【町田の昭和とその歴史】Showa & History of Machida City

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 町田市の歴史を深堀りしてみました!町田は神奈川?と思われてる方も多いですが実は、町田は明治時代まで神奈川県に属していました。
    どうして東京になったのか?とか、屋根がない原町田駅のホーム、大丸オープンの様子とかいろいろ掲載していますのでお楽しみください。
    グッドボタンとチャンネル登録をよろしくお願いします。
    町田市民の声を集めてみました!(サブチャンネル)
    • 町田市 日本のシルクロード・開拓移民の街
    #町田市#昭和#古い写真

Комментарии • 227

  • @ojmm
    @ojmm  3 года назад +31

    6:44 昭和40年の町田市役所に続く説明は誤りでした。写真の庁舎は合併し市制施行となった1958年当時の旧町田町役場であった初代市庁舎。シバヒロとなったのは1970年に開庁となった二代目の市庁舎であり写真のものではございません。(コメント頂いた文太様、ありがとうございます)

  • @minmininfinity3995
    @minmininfinity3995 3 года назад +36

    懐かしさの極みですね。ダイエーにあったドムドムバーガーは幼少期のあこがれのスポットでした。大丸、文具の「なかじま」、本の「久美堂」、洋裁系の「十字屋」、家具の「大正堂」など町田に行けば一通り揃いました。
    幼いころ小田急「新原町田」駅にデパートができる!って母とわくわくしたことを思い出しました。

    • @keifuku9578
      @keifuku9578 2 года назад +5

      私も原町田が無くなるころ町田に住んでいました。
      トポスや東急ハンズも町田らしいですよね(八王子、立川にはない)
      近隣の海は豊洲や晴海じゃなく江の島か横浜だったので半分神奈川で正解ですww

    • @isoiso2149
      @isoiso2149 2 года назад +4

      貴方様と全く同じ気持ちで嬉しくなります。
      特にダイエーのドムドム!大好きでした。
      きっとあの頃同じ町田の街をお互い歩いていたのでしょうね。

    • @pa3143
      @pa3143 2 года назад +4

      私はそれプラス模型店の おくぬし ジョルナ パスタ屋の壁の穴によく通いました、

    • @user-ro6xo2hl5o
      @user-ro6xo2hl5o Год назад +1

      なかじまにはプラモデルを買いに行きました。
      相模原からわざわざ自転車で行ったものです。なぜって二割引きだったのですw
      当時、ほかにプラモデルを割引販売してる店なんて無かったような。
      ハマケイが健在なのはうれしいですね。大昔はオダサガにもあったんですが・・・

    • @user-qb8hf7ui3t
      @user-qb8hf7ui3t 5 месяцев назад +1

      @@pa3143
      おくぬしって宝永堂の横でしたっけ?
      うちの兄はなかじま派でしたね
      ガンプラ買ってましたよw

  • @aldebaranorion7393
    @aldebaranorion7393 3 года назад +10

    らじこん、鉄道模型 の、「おくぬし」東急ハンズの ラジコンレース。一番の思い出だなぁ。幼少期、年末に母と、のしもち とか買いに行ったりしたなぁ。バスは来ないし、時刻表なんて、あるようで、無いに等しい、神奈中バス。

    • @aldebaranorion7393
      @aldebaranorion7393 3 года назад +1

      トポスを背にして、(現)版画美術館方面にいったら、ファミコンのコピー屋さんがあったなぁ。

  • @user-si5ec9it1s
    @user-si5ec9it1s 3 года назад +16

    町田は子供の頃から遊びいってました。この画像だとちょっと古いけど80〜90年代はとくにお世話になった。
    専門学校も町田だったので庭ってくらい知り尽くしてましたw
    ドムドムバーガー1号店も町田。日本で最初に上陸したファーストフードが町田だったって誇らしいですね。
    でも私の中では横浜線の今はルミネがある場所に確か、ロッテリアがあった印象が強かったです。
    ハンズも今はツインズに入ってますが昔は地下から8階まで全部ハンズだったビル、そこに行くのが大好きでした。あの頃とだいぶ変わったけど、今も町田の近所に住んで昔ほどではないけど時々行きます。昔の街並み見るのは楽しいですね

    • @masaoishiduka6004
      @masaoishiduka6004 2 года назад +2

      ダイエーの関東一号店、ドムドムの一号店が町田でしたか…
      町田市内の一号店は他に中華ファミレスのバーミヤン鶴川店もお忘れなく。

  • @my-nj7ky
    @my-nj7ky 3 года назад +34

    1971年生まれの町田育ち 2000年には町田を出て千葉に移転してしまいましたが懐かしい動画です。
    当時日曜日は家族で ダイエーのおもちゃ屋 ドムドムバーガー おもちゃのナカジマ 鉄道模型屋の奥主  などに行ってました

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +4

      ありがとうございます、当時を懐かしんでいただきなによりです。

    • @user-vu2ol9qr1s
      @user-vu2ol9qr1s 3 года назад +4

      大丸の5階の玩具屋も面白かったですね(笑)
      おくぬし 銀座アスターの前にあった時よく行きました 私はモデルガンとか特殊警棒買ってましたよ ダイエーは上りのエレベーターしか無かったですねーおもちゃコーナーは最上階でした楽しかったですね。

    • @chita7783
      @chita7783 3 года назад +5

      ダイエー、撤退後スーパーとして帰ってきました。商店街を抜けた先、新築マンションの1階に。
      あの辺りも再開発でだいぶ変わってますが、残っているものも多いです。
      柿島も仲見世もまだまだ現役です。

  • @user-jh8re9br8m
    @user-jh8re9br8m 2 года назад +9

    僕が知っている限りでは、十字屋や、おでん種が美味しい玉の家が有った事を覚えています!
    やっぱり嬉しいのは、和菓子の中野屋さんだけは、残っているのは、嬉しいです!老舗に値すると思う

    • @johnloden5701
      @johnloden5701 2 года назад +1

      中野屋の大福、甘さがちょうどよくて粒が大きいあずきがおいしかった。マルカワの隣でしたか?玉の家のおでんの味も忘れられない。

  • @user-rr7nt6nh2q
    @user-rr7nt6nh2q 3 года назад +20

    地元の町田。
    嬉しいです。
    長崎屋よくおつかいでいってました。
    ジョルナは青春の塊!
    円形マックは元々銀行だったのを初めて知りました!
    楽しい町田の歴史をありがとうございます!

  • @blackswan2833
    @blackswan2833 3 года назад +19

    小田急・町田駅がまだ新原町田と呼ばれていた頃、改札からホームへと続く通路は地下通路で、大人だと頭が着いてしまう程の高さしか無く、通路の両サイドはドブの様な溝が掘られていました。
    東口を出て踏切を渡り切った場所には、ミドリ屋と言う家具やインテリアを扱う大きな店があり、シズオカヤに行く為に長く急な階段を昇り降りした記憶があります。
    小田急線がまだ黄色い車両だった頃の遠い昔の記憶です。

  • @user-ho6rd3lj6f
    @user-ho6rd3lj6f Год назад +3

    懐かしいな。 まだ、「町映」、「東急ル・シネマ」、「ぱるる」という映画館があった頃はよく映画を観て、そのあと「銀座アスター」で食事して帰ってくるというのが休日の過ごし方だったのだが、それらの映画館が無くなってしまってから、ほとんど行かなくなりました。 ごくたまにジーンズを買いに「マルカワ」にも行っていましたが、最近それも無くなってしまいましたね。
    「ダイエー」にはレストランがあって小中学生の頃は親に連れられて行ってました。「ジョルナ」にはお洒落な店が沢山入っていましたね。入口にDJブースもあって、女性DJが音楽を流していました。 脇に「たこ焼き屋」があってよくタコ焼きを食べたっけ。 大丸は、入り口に美人の案内係がいて、たいして用の無いのに、話しかけたくて店の情報を聞きました。 「なかじま」は昔、文房具の部とおもちゃの部があって、よく当時流行った「シズラー・カー」やプラモデルを買いに行ったなあ。 そうだ、中学校の制服は「吉川百貨店」で買ったんだったっけ。 町田には色々な思い出があります。

  • @涌生豊
    @涌生豊 3 года назад +16

    昭和37年生まれで昭和44年迄高ヶ坂団地に住んでました。記憶をたどりながら懐かしさに浸ってます。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +3

      昔を懐かしんでいただき何よりでございます。

    • @user-dl1kg1oc3i
      @user-dl1kg1oc3i 3 года назад +3

      高ヶ坂マーケットのメガネババア知ってます?

    • @涌生豊
      @涌生豊 3 года назад +3

      @@user-dl1kg1oc3i 高ケ坂マーケットは坂を下った公園の所で左折してその先左側でしたっけ?細い道を挟んで手前隣に床屋さんで、、、メガネババアは記憶がありません。メガネかけた痩せたおばさんの印象だけが浮かんできますが、正しいかどうか、スミマセン。

  • @GeminiIrmscherRS
    @GeminiIrmscherRS 2 года назад +22

    昭和の町田には吉川百貨店という町田商店街の中心的な百貨店の存在を忘れてはならないと思っております(だいぶ記憶が薄れてどんな所だったのかわからなくなっていて写真や店内の事を知る資料を探して居ますがなかなか無くて泣けます😭)

    • @unmodify
      @unmodify 2 года назад +4

      その吉川百貨店の地下に、たこ焼き屋さんがあって学生の頃通ってました。

    • @isoiso2149
      @isoiso2149 2 года назад +3

      @@unmodify
      私はお好み焼き屋さんの記憶が、、カウンター席があり目の前の鉄板で焼いてくれる。
      吉川だったと思うんだけど違うかな、、

    • @hiyokopeace
      @hiyokopeace 2 года назад +3

      @@isoiso2149 そのお好み焼き屋さんは、もしかして「ぼでじゅう」??子供の頃に、時々「ぼでじゅう」で、お好み焼きを食べていました。でも、吉川百貨店に入っていたのかは、あまりよく覚えていません。
      懐かしいなぁ。昭和の町田。

    • @isoiso2149
      @isoiso2149 2 года назад +2

      @@hiyokopeace ぼてじゅうかなぁ、、小さかったので店名は覚えていないのです。
      でも私の思い出の場所が、皆さんにとってもそうだっんだと知り嬉しくなりました。きっと同じような年代ですよね!ありがとうございます😊

    • @midnighto.t242
      @midnighto.t242 2 года назад +4

      吉川百貨店に、ウルトラセブン、ミクラス、アギラーが来た時、幼稚園児の私は母親と見に行きました。

  • @SchipperkeBayan
    @SchipperkeBayan 3 года назад +7

    元・大和市民です。小田急でも神奈中バスでも乗り換え無しで便利なので、町田にはよく買い物に出かけたものです。
    昭和55年頃にリニューアルして「プラザビーミー」なんて妙な名前になる前の大丸には、おじさんとおばさんがやっているソフトクリームスタンドがありました。地下か1階か、とにかく食料品売り場の片隅だったと思います。ボリュームたっぷりの5段巻きで味も抜群、なのに150円とお値段は実に良心的。
    お小遣い少ないのにいつも腹ぺこな小・中学生には実にありがたいお店でした。閉店してしまった時はものすごく悲しかったな~。

    • @minmininfinity3995
      @minmininfinity3995 3 года назад +2

      私も高校時代に通いました!良心的な価格と美味しさで何度友人と足を運んだことか!懐かしいです。😊

    • @SchipperkeBayan
      @SchipperkeBayan 3 года назад

      ご記憶の方がいらっしゃってうれしいです。あれからいろいろなソフトクリームを食べましたが、やはり大丸のあの五段ソフトを超えるものにはなかなか出会えていません。古き佳き町田の思い出ですよね✨

  • @user-jh8re9br8m
    @user-jh8re9br8m 2 года назад +12

    昔、横浜線には、十日市場と成瀬、古淵、八王子みなみのの駅がなかったのは知っている方は居ますか?

  • @user-pd5tj8xp1y
    @user-pd5tj8xp1y 3 года назад +6

    とても懐かしい画像を見れて嬉しくなりました
    町田駅周辺が今の形となったのが、俺が小学5年生の時
    駆け足通りに立ち食いそば屋や角の焼き鳥屋があり
    反対側に鈴木楽器店やゲームセンターいこいがあった
    その先の仲店通りの入り口には、ヨシケイの店があったのを思い出し、クリスマスにはヨシケイの鶏の丸焼きを買ったの思い出します
    原町田駅前の武蔵屋には、子供心をくすぐる商品が並び
    お年玉を握って買いに行ったりしました

  • @user-sb7yi8sv8t
    @user-sb7yi8sv8t 2 года назад +8

    町田出身。結婚まで町田に住んでた。
    JORNA懐かしいわ。
    回転ドアがあって、回転ドアをビビりながら使ったわ。

  • @simatao1919
    @simatao1919 3 года назад +10

    昭和50年から54年までの学生時代町田市木曽町のアパートにいました。
    とても懐かしいい画像でした。
    原町田の国鉄駅に田舎から送って来た布団を取りに行った記憶が蘇りました。
    小田急町田駅直前の踏切近くの地下1階「珈琲館」で生まれて初めて飲んだアイスココアは今でも覚えています!!
    あ~ あれから45年か!!

  • @machida1969
    @machida1969 3 года назад +11

    町田に住んで51年(生まれて1歳の時に越してきて)この動画を見ると懐かしいですね。
    小田急新原町田駅が駅の上に百貨店ができる構造は、当時珍しいことであった。
    丸井や東急百貨店が出来ると町田が新宿や渋谷に近い街になるような気持ちでした。
    東急百貨店の屋上にはプラネタリウムができ、買い物以外に娯楽施設ができるなど
    1979年以降は発展が進んだ時代でした。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +2

      確かに昔はデパートの屋上は子どもたちにとって夢の広場でした・・丸井が出店してるところはみな多く発展していますね。

    • @user-jo3oc6iw8x
      @user-jo3oc6iw8x 11 месяцев назад +1

      1976年夏の甲子園決勝にて、桜美林高校がPL学園を延長戦の末、代打サヨナラタイムリ-にてホ-ムイン!全国優勝を決め、市内じゅうが歓喜の渦に巻き込まれたときのことをきのうの出来事のように覚えています。市役所や原町田商店街には、現在でいうパブリックビュ-イングの
      先駆けも電気店の前に用意され、決まった瞬間、皆大騒ぎ!市役所一階も同じ。当時の大下市長も!最も刺激を受けたのが市内の小・中学生。与えたインパクトは絶大で、「
      イエスイエスとイエスイエスイエスとさ-けぼう-よ-」の校歌を皆さんが、口ずさんでいましたっけ。翌年度には、中高の入学希望者が殺到。以前から野球部を持っていない学校においては突如、アパッチ野球軍ができまくりました。

  • @janesmith6650
    @janesmith6650 2 года назад +3

    幼い頃、茅ヶ崎の叔母の家へ遊びに行くため、何度か八王子駅から横浜線に乗りましたが、その沿線は畑(?)というか、一面が原っぱのような草の緑色一色な印象でした。
    横浜線や相模線の駅やホームは、今思えば、昭和の佇まいでしたっけ。その後、叔母が秦野へ転居したのに伴い、当時は「原町田」駅で下車、乗り換えのために少し離れた小田急線の駅まで歩いたことを記憶しています。平成の後期になり、40年ぶりぐらいに町田へ行ったら、駅の名前は改称されているし、駅の位置も変わっているし、大きな商業施設もたくさんあり、大きく様変わりしている姿に驚きました。沿線周辺も発展して、賑やかですね。

  • @hide3779
    @hide3779 3 года назад +12

    幼少の頃は淵野辺、小学5年からは大和に住んでいたため町田には
    頻繁に買い物や遊びに行っていました。
    1989年に仕事の為神奈川を離れたのでそれ以来行っていません。
    とても懐かしい映像をありがとうございました。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +6

      子供の頃の思い出に浸っていただき良かったです。今後とも宜しくお願いします。

    • @user-em8hu1bm2w
      @user-em8hu1bm2w 2 года назад +4

      また、町田に帰って来てくださいね。

  • @user-uv3dq5ms1m
    @user-uv3dq5ms1m 3 года назад +5

    木造の駅懐かしい。小学生低学年の時に今は亡き母親に連れられて国鉄原町田駅近くでところてんを食べた記憶があります。中学生の頃はジーパンを買いにマルカワへも行きました。仲見世の位置って変わりましたか?いつも混んでる西山ラーメンが在ったと思いますが…。高校生の頃はアストリアとかジョルナとかクレープ食べたり、JRを降りた近くに「びーだま」ってラーメン屋さんがあって良く寄り道してました。裏の方には大人の映画館がありましたね😁
    今もデパート利用してます。青春の町田でした懐かしいです。

  • @MK-jr8us
    @MK-jr8us 3 года назад +7

    お隣の相模原市に幼少期、20代後半まで住んでたので、町田はよく買い物、遊びに来てました☺
    久美堂、ジョルナによく行ってました💕
    引っ越してからは行くことが出来ないので、懐かしさでいっぱいになりました。
    そういえば、弟は町田生まれなので東京出身になります。
    ちょっと癪に障ります!
    私も妹も神奈川で生まれてます。

  • @mimoriiin
    @mimoriiin 3 года назад +7

    町田・・・大和市つきみ野で産まれてから今までずっと住んでる自分にとって、町田は小さい頃親に連れられて小田急の屋上のゲームコーナーで遊んだ思い出・中学生になって初めて一人で町田デビューwをして、マルカワでジーパン買った思い出。初デートも町田。円マックにも行ったけどコソコソしたい時は緑屋への通路の地下ロッテリアが定番だったw
    ナカジマ、仲見世、インベーダーハウス・・・
    グリーンとローズww
    ハンズ出来た時は驚いたっけ。デート先もハンズへ移動ww
    ゴードンでめっちゃやられて家まで歩いて帰ったりw
    ダイエーやドムドムからトポスになってダイソーになって・・・駅前もだいぶ変わりましたね〜
    レンガ通りのお茶屋さんや鈴木楽器店はまだあるのかなぁ?中華屋さんもあったよね。
    久美堂はどうなってるんだろう?
    しばらく町田行ってないからなぁ、行ってみるか!

  • @user-ei1iz9qt6c
    @user-ei1iz9qt6c 2 года назад +3

    好く行ったな、千壽閣だったかな、確か近くに町田の田んぼ、飲み屋街があったな、懐かしい思い出。

  • @fusennotora
    @fusennotora 3 года назад +5

    貴重な映像をありがとうございます。
    昭和50年代に本町田の大叔母の家によく遊びにいきました。私の記憶では木と油の匂いのする原町田駅が強く印象に残っています。夏はむちゃくちゃ暑かった記憶があるのですが、駅に屋根が無かったせいかもしれません。
    予備校時代は旧町田市役所の食堂で良く食事をとりました。味はともかく値段は爆安でチャーハンが100円以下だったような。
    昔から東急が駅前の一等地にあるのが不思議だったのですが、東急田園都市線乗り入れの計画があったとは知りませんでした。

  • @keikei959
    @keikei959 2 года назад +4

    原町田の頃のホームの雰囲気は今も残ってるんですよね。
    昭和45年生まれなので55年あたりの写真風景には今でも覚えがあります。

  • @user-el3rf1dv7l
    @user-el3rf1dv7l 3 года назад +6

    小学校四年生の頃、練馬に住んでいて、社会の時間に先生が「町田は(小田急線に乗ると一度神奈川に出るが)東京」と強調していたことを思い出しました。また小田急と国鉄駅が離れていたこともそのとき知りました。その後20代の頃、厚木に住んでいて、友人が町田に住んでいて何度か遊びに行きました。1984年の頃で、予想していたよりはるかに賑やかだったことを今でも懐かしく思い出します。とても良い動画でした。

  • @chita7783
    @chita7783 3 года назад +9

    町田在住、数年前まで市内で営業してました。
    町田駅前の開発で、原町田にすんでいた方が移住した先が森野。特に大雨の日などに河川の氾濫で水没するJRの線路と川を渡った先のエリアだと、そこに住んでいるおばあちゃんたちに教えて貰いました。
    森野5丁目は確か、相模原と町田が複雑に入り組んだエリアもあるので、訪問の際はかなり注意して地図を見てピンポンしてました。
    別の方の動画でしたが、小田急側に町田駅を引っ越しさせる際にJRが滅茶苦茶駄々をこねたっていう話しも面白いので、ご興味ある方は探してみましょう。

  • @user-gj6ve8ro4s
    @user-gj6ve8ro4s 3 года назад +8

    買い物して楽しい、飲んで楽しい、街の規模は丁度いい、
    町田市民はオラオラ、そんな町田が好きさ。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +3

      そうですね、町田市の方って町田が好きなんだなーといくといつも思います。

  • @user-ff4lo6ox3b
    @user-ff4lo6ox3b 3 года назад +21

    最近はあまり行っていないけど、以前はよく町田に行っていました。
    緑屋もあったり、昔はデパート系はみんな水曜日定休で、その日はがらんとしていました。
    ジョルナは歴史を重ねていますね😌

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +5

      たぶんいま行くとその変化に驚かれると思います。

  • @pa3143
    @pa3143 2 года назад +2

    古い町田は懐かしいですね、
    自分はちょうど旧原町田駅から新町田駅になる工程を見ながら通学してました、
    ジョルナってさいか屋が発端だったんですね、意識してませんでした、
    原町田駅の近くのちいさなミルクスタンドの向かいのゲームセンターいこいによくたむろしたもんです、
    そのカドには立ち食いそばやがあってやっぱり仲間のたまり場になってました、
    通学してる2年くらいの間にガラッと変わりましたね、

  • @wankun6415
    @wankun6415 Год назад +2

    昭和時代の学区制のとき(72群とか74群とかあった時代)、町田から都立の進学校に通学するのは大変でした。
    あの頃の進学校は、立川、国立、国分寺だったから、横浜線でいったん八王子に出て、中央線でというコースだったので、
    通学1時間は当たり前って感じでした。町田の同級生がヒイヒイ言いながら通学していたのを思い出します。

  • @user-rp6of2nh8p
    @user-rp6of2nh8p 2 года назад +2

    実家が町田市内で、小田急線に乗り換えの為、横浜線駅から小田急線駅まで、確かに人をかき分け、よく走っていました😅10分位だったかなぁ?バスケの選手並みに人をよけて走ってました。今は他県にいるので、年に1回位しか行きませんが、今でも大好きな町です。確かに家に宅配が来た時、神奈川県ってなってても届いてましたよ😅

  • @macpanic1174
    @macpanic1174 3 года назад +3

    原町田の駅懐かしいです。小田急線から横浜線に乗り換えるのに町田の街の中を歩いていったものです。横浜線も単線で茶色の電車でした。

  • @bongobingo1578
    @bongobingo1578 2 года назад +6

    町田に5年程住んでたけど、yooutubeで見つけた「町田のバラード」って曲が結構笑えたな。
    もしも東京を手でつかむとすれば、俺は町田をつかむだろう
    もしも東京が魚だとすれば、町田は恐らくヒレだろう
    そして、東京を しげしげと見つめ、町田に一言、つぶやくだろう
    出っぱってます、出っぱってます、ちょっと出っぱってます
    神奈川に食い込んでます、ちょっと痛いです

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 3 года назад +14

    都心通勤は大変だが、地元完結なら過ごしやすい。
    ときどき都心に出るぐらいなら、アクセスも良いからね。
    その都心通勤も、複々線化でマシになってた。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +4

      そうですね、千葉の柏も地元完結という感じです。町田と柏・・・なにか通ずるものがある気がします・・・

  • @FH-ww8fr
    @FH-ww8fr 2 года назад +3

    5:31 「明治牛乳」の所は、今のクレープ屋の所だと思います。その右側がビレッジバンガードだったところで、自分が子供の頃はゲームセンターだった。

  • @user-er1fs3is7t
    @user-er1fs3is7t 2 года назад +4

    ジョルナは昔店内に白い鳩を飼っていましたね
    幼少の頃、鳩を見にジョルナに遊びに行った事を思い出しました

  • @harushishion
    @harushishion 3 года назад +11

    世田谷、立川、武蔵野、八王子、国立、町田、練馬、町田、渋谷と住んできましたけど町田が一番良かったです。
    近いうちにまた町田に住みたい❕

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +2

      なるほど貴重なご意見ありがとうございます。すごく都市化されてますが昭和がところどころに貼り付いている素晴らしい街ですね。

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 3 года назад +3

      なんかその感想わかるな。ある種小宇宙的な居心地の良さがある。

    • @user-dl1kg1oc3i
      @user-dl1kg1oc3i 3 года назад +2

      ドムドムバーガー?

    • @user-em8hu1bm2w
      @user-em8hu1bm2w 2 года назад +1

      ぜひ、町田に住んでくださいね。

    • @user-jo3oc6iw8x
      @user-jo3oc6iw8x 11 месяцев назад +1

      過去に居住経験のある方。団塊世代高齢者の皆さんが、Uターンしてきます。決断はお早めに。

  • @f40gte96
    @f40gte96 2 года назад +6

    懐かしい動画をありがとうございます!
    70年代の記憶ですが、屋内に噴水のある中国料理店や、屋内から見事な竹林が見える喫茶店があったと思います。
    もし詳細をご存知の方、ぜひ教えて下さい。
    私はお隣の相模大野に住んでいましたが、小中学生時代はよく自転車で町田へ遊びに行きました。
    以下、この場を借りて記憶の棚卸をさせて下さいm(__)m
    幼稚園時代の記憶はほとんどありませんが、小田急第一踏切のあたりにミドリヤと言うお店があった気がします。
    ケンタッキーオジサンが怖くて母のスカートに隠れながら歩いた時に、お茶屋さんから漂うほうじ茶の香りが忘れられません。
    恐らく国鉄原町田駅のあたりだと思うのですが、今は亡き父に連れられて、大きなテントでサーカスを見たのも懐かしいです。
    小学生になると、弟と自転車で町田へ遊びに行くようになりました。
    毎週水曜日はほとんどのお店が定休日で、間違えて水曜日に行ってしまうと、ゴーストタウンのようで不思議な気持ちになりました。
    ヨドバシカメラの近くにある、つい先日閉館した千寿閣のそばの沼では、地元の子に混じってザリガニを取りました。
    小田急ビル屋上の遊技場は、ガチャガチャの空きカプセルをゲーム用メダルに交換してくれたので、カプセルを集めては自転車のかごいっぱいに積んで交換してもらってはメダルゲームを遊びました。
    中学生になると興味がゲームに移り、いろいろなゲームセンターを巡るようになりました。
    セガのゲーセンは表通り(ジョルナ向かい)と裏通り(ミカドとインベーダーハウスの間の路地)にありそれぞれ表セガ、裏セガと呼んでいたり、インベーダーハウスは音量が大き過ぎて、お店から出た後はしばらく耳が聞こえなくなったり、
    トポスの屋上は比較的小さな子ども向けのゲームが多かったり、
    西友の屋上では知らない子と仲良くなり、交代で50円玉を投入してドルアーガの塔をコンティニューでクリアを目指しました。が、、、後半面で私の痛恨のミスにより続行不可となり、みなでトボトボ帰りました(ごめんなさい)
    食べ物の記憶としては、中学生当時はお金もなかったので、とにかく安い食べ物を探す達人でした(笑)
    100円で楽しめるのは、トポスのドムドムの100円バーガーと、となりの東秀で土日のみ販売される100円餃子。
    焼きそばが一番安いのは大丸の屋上遊技場でした。
    初めて友人と観に行った映画は、ル・シネマで観た天空の城ラピュタでした。
    高校生になるとイカ天ブームもあり、私もすっかりバンド少年になりました。
    市役所の近くの田原によく通っていました。道路の向かいに移転しました。
    ジョルナそばにある平和堂にはヘビメタ系のような珍しい「衣装」が売っており、友人がステージ衣装を買っていました。
    私はマルカワで普通の服を買いました(笑)
    きりがないのでこの辺で。
    長々と失礼しました。

  • @user-td1or8gl1n
    @user-td1or8gl1n 3 года назад +13

    昭和40年代、相模大野に住んでいましたが生まれた産院が原町田、幼稚園も原町田でした。
    子供の頃、大野から町田の駅方面を見るとデパートのアドバルーンがあっちこっちに上がっていてウキウキした事を思い出しました。
    もう何十年も町田には出掛けたことがないですが…大都会ですね。

    • @user-jo3oc6iw8x
      @user-jo3oc6iw8x 11 месяцев назад +1

      小田急線鶴川駅が周辺を含めて激変し続けでいます。「なに、この変わりようは。」と仰天すること間違いなしですよ。鶴川団地の東側外れにあった、通称「お化けマンション」も、平成3年にようやく、解体されました。UR鶴川団地もエレベーター付き洋室にリニューアルされています。

  • @user-be9hy6pp4c
    @user-be9hy6pp4c 3 года назад +10

    商業施設ができた時期や当時の写真がわかりやすくとてもいい動画でしたしこういった動画を待っていました。他の街の歴史に関する動画も期待しております。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +5

      ありがとうございます。がんばって編集します。

  • @macya5
    @macya5 3 года назад +16

    貴重な映像ありがとうございます。
    ところでこの時代は、所謂田んぼ地帯がリアルに田んぼで思わず笑ってしまいましたw

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +3

      こちらこそご視聴ありがとうございます。

  • @feather2xxx830
    @feather2xxx830 3 года назад +7

    町田に住んでたことあるけど、神奈川県の勘違いの最初の原因はバス乗り場に神奈中のバスが乗り入れしているからだと思う
    俺もそこから勘違いしてたです、都バスが走ってないって知ったのはかなり立ってからだったし

  • @user-wq6bf5nn1z
    @user-wq6bf5nn1z 3 года назад +2

    昭和でくくると少しざっくりしすぎですが興味深い内容でした。JRと小田急が離れているのがほんとうに面倒な駅ですよね。
    ダイエーからトポスになってファミコン本体を買いに行った思い出がよみがえります。町田は坂だらけで商店街も地形が悪くよく発展したと思います。
    市の中心部が拳銃の形をした下の方というのも変わったところです。このご時世にモノレールも通すというのだからやっぱりすごい町田ですね・・・。

  • @zangief2568
    @zangief2568 3 года назад +14

    0:40隣駅が成瀬の原町田駅名標は1年しか存在しないレア物!

  • @user-kh9bp1uf1c
    @user-kh9bp1uf1c 3 года назад +10

    昔、トポスの近くに100円バーガーがあったなぁ。
    当時はマックのハンバーガーが200円する時代だった。

    • @aldebaranorion7393
      @aldebaranorion7393 3 года назад +3

      ドムドムだったと思います。銀色のアルミホイルみたいなので、包まれてたはずです。 んんっ?その後に出来た店かなぁ。何でしたっけ??

    • @nozokineko6058
      @nozokineko6058 2 года назад +1

      ダイエーがトポスになって、その1階の入口脇にあったバーガースタンドがドムドムだったような気がします(間違えてたらすみません)

    • @GeminiIrmscherRS
      @GeminiIrmscherRS 2 года назад

      ダイエーがトポスになった頃にドムドムがクレイジーソフトという100円バーガーの店に変わっていた時代があったと思います。しかし100円なりの品質だったらしく、何年かでまたドムドムに戻ったと思いました。

  • @user-de4cd8zi9q
    @user-de4cd8zi9q 3 года назад +6

    ありがとうございます。勉強になります。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +2

      こちらこそありがとうございます!

  • @user-dj8xm6hm6o
    @user-dj8xm6hm6o 3 года назад +17

    町田の駅の雰囲気好き。それと小田急線駅って雰囲気が独特だよね、相模大野とか藤沢とか良くも悪くも垢抜けない感じがして非常に好き

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +7

      そうですね、都市化しているけど、ここぞというところに昭和が張り付いている感じがありますね!

    • @user-dj8xm6hm6o
      @user-dj8xm6hm6o 2 года назад +2

      そうなんですよ町田も藤沢も街は都会ですがデッキとか古い感じがします

  • @sakaishin2064
    @sakaishin2064 2 года назад +3

    昭和47年10月21日町田市体育館で、ジャイアント馬場が全日本プロレス旗揚げ第1戦。歴史に残りました。

  • @user-fk8qd6uj3c
    @user-fk8qd6uj3c 3 месяца назад

    中学の制服を吉川百貨店で仕立てました。かけあし通り微かに記憶があります。小田急から横浜線へ向かう途中に小さな食堂があって焼きそばやところてんを食べた思い出があります。町田を出て今はお隣の神奈川県大和市で暮らしていますが、母は今も町田にいます。

  • @ma-um2qu
    @ma-um2qu 3 года назад +2

    学校が商店街を含む学区でした。その商店街に大火があったんだよね。
    商店街の子供たちは授業中に帰宅していきました。その後、大規模な開発がスムーズに進んだので付け火だったとの話もありましたね。昭和の話です、

  • @antoniodeniro3149
    @antoniodeniro3149 3 года назад +2

    昭和54年当時、相模原から向ヶ丘遊園まで通学するのに、相模大野までバスを利用していました。当時の横浜線は急行も快速もなく本数が少ない上、町田での乗り換えが不便だったから。車両は油がしみ込んだような木の床で、通路には所々にポールがありましたね(ポールダンス用ではなかったはずです)。あれは外国の地下鉄風で、今思えばちょっとカッコ良かったかな。JRの駅が新しくなってからは、ルートを町田乗り換えに変えました。懐かしい。

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 3 года назад +1

      バス民からすればモノレール渇望だと思います。

  • @user-xb7qg5xd3u
    @user-xb7qg5xd3u 3 года назад +6

    0:40 となりの成瀬駅が開業したのは昭和50年代ですが、ホームのこの状態に驚きました。

  • @julia-mabi
    @julia-mabi 3 года назад +9

    子供の頃に原町田駅のすぐ側、駆け足通りの辺りに住んでいたので、懐かしさ満載の動画でした^ ^

  • @user-bd5ju9ws3v
    @user-bd5ju9ws3v 2 года назад +6

    昔は映画館もあったのに、橋本や新百合ヶ丘に映画館あるのに町田にないなんて

    • @user-by2zq7vc5j
      @user-by2zq7vc5j 4 месяца назад

      6:05 住友銀行の奥に「グリーン」「ローズ」という2館がたしか同じビルに入っていました。下の方の小さい看板が不鮮明だけど『町映ビル』って書いてあるように見えます。劇場版ガンダム「哀・戦士」を見に行きました。
      東急百貨店が開店して数年後、大通り沿いに東急系でオシャレなシネコンが出来ました。遅い時間の「グレムリン」を見た後は人通りが無くて怖寂しかった。
      なんでなくなっちゃったのかなあ。新百合に映画館が出来たのはずっと後で、新宿まで出なくてすむようになって嬉しかった。

  • @keiji0217moyason
    @keiji0217moyason 3 года назад +9

    以前に大和に住んでおり町田でバイトしてました...😊💦
    小田急線が懐かしいです~✨

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +3

      当時を懐かしんでいただけて何よりです。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 года назад +5

    確か、神奈川県側に、東京都の職員住宅?、が、在ったとか。
    昭和50年頃、町田にサーカスが来たという事で見に行った覚えがあります。小田急、町田から先、新百合ヶ丘が旧線から新線へ
    変更された直後だったかと思います。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад

      そういえば最近サーカスって全く見なくなりました・・町田にも来てたんですね!

  • @-qn7fq
    @-qn7fq Год назад +1

    小学校2年生の時に日野市から越してきました。当時は成瀬駅も、まだ無くてホントに田舎だった。その頃小田急線の裏の空き地にプレロス興行が来て確か…ビューティーペアを観ました😅斜め前に座ってた若いお兄さん二人組がカップヌードル食べてた記憶が…これ観に行った人他にも居るかな〜?居ないだろ〜な〜(笑)

  • @TheStillbebop
    @TheStillbebop 2 года назад +4

    大丸はレストラン街も生鮮食料品もよかったんだよなあ

    • @user-nt3ts4jw9n
      @user-nt3ts4jw9n Год назад

      大丸のレストランの女性の制服が可愛かったのを覚えています。

  • @user-uo7et1cn1p
    @user-uo7et1cn1p 3 года назад +10

    良いチャンネル。もっと動画じゃんじゃんUPしてほしい

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +3

      ありがとうございます!現在川口市を制作中です。時間がかかって申し訳ないです。

  • @letsgooutalittle6065
    @letsgooutalittle6065 2 года назад +3

    以前住んでたけど、今109無くなっちゃったんですね。。。
    昔、中野区に住んでる人に『町田って神奈川県だったとこだよね?』って嘲笑された事が有るけど、『お前の所もそうじゃねーか!』って笑った事ある。

  • @bbadokuoya9322
    @bbadokuoya9322 3 года назад +20

    ジョルナってそんなに昔からあったんだ!

  • @user-pd5tj8xp1y
    @user-pd5tj8xp1y 3 года назад +4

    80年代、町田にあったエスカルゴってカレー屋さん知ってる人ってどのくらいいるんだろう
    あの店のサラダ食べ放題と、カレーが大好きだった
    そして、その上の階の飲み屋が、ナンパの出来る飲み屋だったな
    あの時にナンパのした、2つ上のお姉さん
    今は何してるんだろ

    • @johnloden5701
      @johnloden5701 2 года назад +2

      私知っていますよ。大通りに面したビルの2階ですね。カレーめちゃくちゃ辛かったです😂 高校生の時でしたので、サラダおかわり自由なのと値段が安かったのが有り難かったです。

  • @ROCK-ho5bi
    @ROCK-ho5bi Год назад +1

    立喰そば大関がチラ見えしてるのに感動ー!
    横浜線南口辺りの開けた場所で全日本プロレスが試合をして
    プロレスラーの体のデカさに驚いたのを思い出します
    東急百貨店の屋上に小さなアスレチックなどあり、プラネタリウムもありましたね
    初めてお付き合いした彼女とデートしたのを思いまします。

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e 3 года назад +3

    鉄道だけで無く、町田市在住だと所有車も多摩ナンバー登録です。
    多摩ナンバー登録は立川市や国立市、日野市など[八王子市を跨いだ地域]に多い所轄区域なのに、何故か多摩ナンバー😱😱🤣🤣
    不思議です😍😍

  • @user-cn9mz4hf8i
    @user-cn9mz4hf8i 3 года назад +8

    地元町田が懐かしいですよ。
    昔良くゲームセンターいこい店で良く初期のストリートファイターをプレイしていたな。知っていますか、ゲームセンターいこい店を?

    • @user-dl1kg1oc3i
      @user-dl1kg1oc3i 3 года назад +3

      よく行ってましたよ、あの頃はゲーセンに違う目的で行ってたかな?

    • @aldebaranorion7393
      @aldebaranorion7393 3 года назад +3

      UFOは、健在みたいですよ。 ブラウン管の筐体 があって、たばこOKだった。(2019年頃に一度行きました)いこい、トップランディング(タイトーの飛行機着陸ゲーム)よくやりに行きました。

  • @user-wk5qk8hv3u
    @user-wk5qk8hv3u 2 года назад +4

    …今高校に行くために毎日使ってるあの駅がこんなだったとは

  • @tamasagatsuru
    @tamasagatsuru 2 года назад +2

    旧国鉄町田駅が小田急町田駅に隣接しなかった件について、私は良かったと思っています。確かに、横浜線・小田線乗り換えの利便性は良くないですが、それ以外の点にとってはメリットが大きい。例えば、原町田商店街への来街者数、地域活性、横浜線・小田急線利用者の1日当りの歩数等々。

    • @gutala
      @gutala 2 года назад +1

      隣接してたら、もっと利用者数も住民も増えて、何倍も大きな街になってましたよ。

  • @kakuming7227
    @kakuming7227 3 года назад +4

    懐かしい。
    さいか屋、大丸、とデパート行くなら町田だと親に連れて行ってもらってた。
    緑屋は分割払いの店だから行くな!って意味わからないことを言ってたけど、丸井の事もやっぱり嫌ってた。考えたら今のクレジットと変わらないよね。

  • @boinngo
    @boinngo 3 года назад +26

    ”水曜日の町田”に降り立った神奈川県民の”絶望感”と来たら・・・。

    • @user-qo5fq3od4r
      @user-qo5fq3od4r 2 года назад +4

      水曜日は主な店が休みだったりしたんですか?

  • @user-rp7kq8em2k
    @user-rp7kq8em2k 3 года назад +6

    昭和52年の暮れ、町田市に隣接する横浜市緑区の新治小学校6年生だった私は、十日市場中学校への進学を目前に控え、町田の吉川百貨店へ両親とともに制服を買いに出掛けた。駈け足通りにあったお好み焼き屋で昼飯を食べたことを今も覚えている。当時は買い物と言えば、横浜駅方面に出掛けるよりも、町田へ行くことの方が多かった。

    • @SAKUSAKU226
      @SAKUSAKU226 3 года назад +2

      横浜市緑区の中学校制服ってやっぱり吉川百貨店が指定店だったんだなあ。
      当方は谷本中学→緑が丘中学生でした。

    • @SchipperkeBayan
      @SchipperkeBayan 3 года назад +1

      大和市北部の中学も吉川百貨店が制服指定店の一つでした。昭和55年春の話です。
      制服の採寸、引き取りのたった2回しか行っていないはずなのですが、店内にひっきりなしに流れていた♪みなさまの~ みなさまの~ 吉川百貨店♪ という歌は強烈に脳にこびりついてしまいました(笑)

    • @SAKUSAKU226
      @SAKUSAKU226 3 года назад +1

      一時期吉川百貨店の出店みたいな物が横浜線中山駅北口にあったんですが、いつの間にか無くなっていましたね。

  • @user-gp9gd8np7r
    @user-gp9gd8np7r 3 года назад +13

    不思議なことにJR南口を出た先は神奈川なんよね

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +3

      めちゃくちゃ不思議な感じがします・・・

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e 3 года назад +3

      ホテル街はほぼ相模原市💖💖

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 3 года назад +3

      だから乗り入れタクシーは相模原営業所(神奈川県)になります。
      バスターミナル側は多摩(東京)です。

    • @user-dl1kg1oc3i
      @user-dl1kg1oc3i 3 года назад +1

      不思議?そもそも町田は神奈川県だったからね

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 3 года назад +2

      @@sorakasi1777 境川改修で
      越境している地区は結構ありますから

  • @user-qb7mk8id1y
    @user-qb7mk8id1y 3 года назад +2

    町田はともかく関東一円関係ない余所者が失礼します。
    町田は都会のいい所と田舎の良いところがありとても羨ましいです。
    私が産まれた某市は公害と柄の悪さで嫌われ都市です。固有名詞は出しませんが、町田の要素が一部あります。

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z 3 года назад +2

    ジョルナのエレベーター使ったことがある。日立のチンベル&ドア閉ブザーが付いているいかにも昭和の機種。

  • @user-qo5fq3od4r
    @user-qo5fq3od4r 2 года назад +3

    昭和55年は、まだ、木造で
    瓦屋根だったんですね。

  • @fool0025
    @fool0025 2 года назад +3

    細かいかもしれませぬが、マックは現在、町田駅前に2店舗ございます。東急ツインズの通りに面したアエタ町田という建物に2019年6月に新規でマックカフェがオープンいたしました

    • @user-jo3oc6iw8x
      @user-jo3oc6iw8x 11 месяцев назад

      代わりに、ジーンズショップマルカワ町田駅前店が、コロナ禍の影響による顧客減少のため、店舗閉店してしまいました…。

  • @ss6796
    @ss6796 3 года назад +10

    0:41 古淵なかったのか

  • @kazu2786
    @kazu2786 3 года назад +6

    大丸の末期はビーミー町田大丸と呼ばれ
    青い菱形の形にbe meとピーコックマークじゃなかった記憶があります。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +2

      貴重なご意見ありがとうございます。また町田を作るときは調査します。

  • @sabroohz
    @sabroohz 3 года назад +5

    横浜線との接続が遠すぎて、なんて馬鹿なことしてるんだろうと今でもおもう。なるほど、そのせいで駅周辺の商店街が広がったんだ。でももうネット時代の今は其の効果はなくなったわけだし駅を近づけるべきです。

  • @user-sd7bs9tc9s
    @user-sd7bs9tc9s 3 года назад +3

    原町田はサンコーからダイエーになったと思う。家電がめちゃくちゃ売れました。あの辺の社会的裏の役割りを言っていなかったけど、まあ懐かしいですね。

  • @user-si2kr1jc8l
    @user-si2kr1jc8l 3 года назад +6

    モランボンという文字が。。。昔よく焼肉食べに行った。

    • @161navy6
      @161navy6 2 года назад +1

      商店街のスピーカーからも宣伝が流れてましたね。
      再開発の際になくなってしまいましたが、
      モランボンの近くにラーメン屋がありましたが、
      店名ご存じ?
      確か煉瓦作りっぽい店構えで、
      箱入りの生ラーメンをお土産で買えました。

  • @元五郎
    @元五郎 2 года назад +3

    今は無き古い商店街みたいな通りで、めちゃ旨い味噌ラーメン食べた。通り自体今は無い。
    詳しい人教えて!

  • @cookiesch.
    @cookiesch. 3 года назад +2

    平和相互銀行、夜7時までやっていたのが良かった。仕事帰りに下北沢でパチンコ行く前にお金をおろしていた。

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q 3 года назад +4

    大丸は一度も黒字にならなかったらしいですね。東急百貨店は入口が1箇所だけでした。

  • @user-fz7gl5xy3y
    @user-fz7gl5xy3y 3 года назад +4

    町田が東京都に移管された理由は、東京都の水源管理の為(ただし、町田市域は多摩川水系と鶴見川水系・境川水系)
    裏の理由は、様々な暴力的事件を起こしていた神奈川自由党系壮士の弱体化(分断)の為らしい
    西多摩郡と町田も属する南多摩郡は移管に猛反対の歴史がある(北多摩郡は反対派と賛成派が存在)
    鶴見川水系と境川水系の川が市内を流れ(北部は多摩川水系)、神奈中バス(神奈川中央交通バス)が市内を走り廻り、クーポン券等(マック等)いろんな区分でも(「東京都(町田市を除く)」「神奈川県(町田市を含む)」扱いされる町田w
    「東京都」の地位を捨てたくない(&今の町田住民は、生まれた時から東京都町田市)だろうけど、戻ってくるなら神奈川県民は歓迎するだろう

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 3 года назад +1

      現在の水利は相模原市から(神奈川県広域水道)
      電話の市外局番は相模原市と同じ。
      消防防災体制も本来なら相模原市や
      大規模なら横浜SRの方が近い。
      明らかに行政分断があると思う。

    • @user-dl1kg1oc3i
      @user-dl1kg1oc3i 3 года назад +1

      お断りですな、神奈川県に戻るって事より相模ッパら市民には成りたくないですね

  • @user-nq7bc3bf9p
    @user-nq7bc3bf9p 3 года назад +3

    昔は木造の駅舎が使われていたんですね今と比べると小さくて可愛い駅舎ですね

  • @jet3339
    @jet3339 3 года назад +4

    懐かしいです!シェアさせてください。

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +1

      ありがとうございます。

  • @ikedaya-jiken
    @ikedaya-jiken 2 года назад +3

    いいところ

  • @user-vu2ol9qr1s
    @user-vu2ol9qr1s 3 года назад +11

    原町田駅前にムサシって質屋さんがあって そこのショーケース見るのが好きでした いろいろな物があってとても楽しかった\(//∇//)\
    コックドールって二階のレストランの食事も美味しかったです 昔は良かった(笑)
    街中は 何か臭かったですけどね(笑)

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +4

      確かに古い質屋のショーケースってなにかストーリーを感じさせるものがありますよね。あと昔あって今はない食堂、レストラン・・・記憶の中にしかもはや存在しないのですね・・

  • @user-xy3qo1jd9y
    @user-xy3qo1jd9y 6 месяцев назад +1

    久美堂様のお世話になりました。

  • @user-ln4wr8yu2v
    @user-ln4wr8yu2v 3 года назад +4

    原町田の原は原点の”原”すなわち町田の原点と言う説があります。

  • @real-type-2096
    @real-type-2096 2 года назад +4

    古淵も無かったんだねえ

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r 3 года назад +2

    ⚾⚾⚾ダイエー関東さいしょが原町田店かびっくりです。🐹🐹🐹🐱🐱🐱

  • @user-pn5su4zr3s
    @user-pn5su4zr3s 3 года назад +2

    横浜線が、よ寄せ集め線で単線で、鉄を摩った匂い
    電車の床に、穴が空いて
    走ったる最中
    ワクワクのぞいていたな~🤔
    今なら、ありえない

  • @user-nq7bc3bf9p
    @user-nq7bc3bf9p 3 года назад +3

    C58町田でも活躍していたんですね

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r 3 года назад +8

    東京都町田市はいいね🐹🐹🐹🐱🐱🐱

    • @ojmm
      @ojmm  3 года назад +2

      いいですね!

  • @xff4154
    @xff4154 3 года назад +1

    横浜線の中山駅と相鉄の鶴ヶ峰駅との真ん中辺りに住んでました。町田は横浜より近くて気軽に行ける都会でした。

  • @mama-kc7ji
    @mama-kc7ji 2 года назад +3

    町田ってもともと神奈川で、政治的なエトセトラで東京になったと聞いたけど?

  • @user-ip1hl6fi9s
    @user-ip1hl6fi9s 2 года назад +4

    町田は元々、同和部落の街だったから民権運動が盛んだったんだよな

  • @user-tg6dn1zc5s
    @user-tg6dn1zc5s 3 года назад +1

    首都圏を語る時、山手線を中心に東西のラインを第一に語られる(だから埼玉は駄扱い)
    京急、東急W、小田急、京王、中央線。本来なら町田市は横浜線目線で見てほしかった。
    町田市は日本のシルクロードであった、八王子山梨のシルクを横浜に運ぶ大流通路として発展した、そこは避けてはいけない。本来の町田市の価値はここです!!
    見方を変えれば大動脈となる国道16号が相模原市にあるというのなら町田市は神奈川には必要ない、(南町田にも通ってはいるが)