Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
じゃばらの雨漏れなんかどうでもいいから任意保険入ってくれ
無理
事故っても吉田なら最悪払えるでしょ
破壊神だから、大丈夫だよ。w
人轢きました、任意保険ありませんって動画出せばめっちゃ再生回数稼げそう
@@猫猫-n6lすきw
取り付けるだけでも大変なのに取り付けながら動画撮ってるの凄い
8時間のうち2時間くらいは撮影関連のような笑
ストラーダのF1Xユーザーです。 3年前新車購入時にトヨタ純正に10数万使い、余りのポンコツ振りに半年で我慢出来ずストラーダに交換したら素晴らし過ぎて泣きました。
工賃を払う意義を教えてくれる動画
見終わって同じこと思いました🤣吉田さんレベルでこんなに苦戦してますもんね。
ちなみにまともな業者だったとしても同じように爪折ったくらいじゃ言わないよ。
これを見た感想整備士の人たち本当にご苦労様です。
内装のプラスチックパネルの爪折れや割れは「メグミックス」や「シュワミックス」等の二液型ウレタン接着剤と補強シートでカチカチに固めるとくっつきます。キットで1万円前後ですが、乾燥激速で肉盛、切削可能なのでオススメです。
カーナビ取り付け、お疲れ様です!
どうも
新居は壊すは新車は折るわ身を削って視聴者を喜ばせるなんてyoutuberの鏡じゃね
工賃が高い理由がわかるいい動画
同じナビ使ってますが画面が自分に向けられるのがとてもいいですよね。 吉田さんが言うように満足度高いです。
軽自動車の剛性全然ないのが分かって勉強になりました。吉田さん、大きな事故にならないようお気をつけ下さい〜
動画の更新多くてありがたいです!吉田さん大好き!
スパチャ5万円ありがとうございました。すごくうれしいです。毎日お願いします(o^―^o)ニコ
おっさんずラブw
さすが吉田さん✨確か7月から車検シールを貼る位置は右上に変更になったらしいですよ👍
いい環境を作るのに、どこかが歪むのは仕方ないことしないより、した方がいいと吉田さんが教えてくれる動画です
この時の吉田はまさかシャッターに車をぶつけるとは思わなかっただろうな笑
シャッターが落ちるみたいに
この時の吉田はまさか玄関に車をぶつけるとは思わなかっただろうな...
@@動画無しで2020人目指す 後ろぶつけてめっちゃくそ萎えて
やめとけコメント見つかったら怒られるぞ
@@medley_2000あ 〆ドレーだ
話は面白いし、丁寧だし画像も話と細かくあってるし、素晴らしいリズム感に、笑いながら見ました。終わったら自分が取り付けたような疲労感でクタクタでした。最高の動画です♪🚀🚀🚀🧨🧨🧨㊗️㊗️㊗️🛵🛵🛵
くそめんどかっただろうけど家の室内ガレージで作業できるのめちゃくちゃ羨ましいな…
製品に対しては厳しいのに自分の体型には甘々な吉田さん大好き♡
やっぱりナレーションは良い普通に観るのも面白いし、ラジオみたいに聞けるから2度楽しめる
こういう最高峰のカーナビも紹介してくれる吉田さん神
なんかこういう動画見ていてワクワクするから好きカーナビ一つで車の雰囲気ってこんなに変わるんだね~
アップおつです!
取付けお疲れ様です。最近のナビは、アルパインは車種専用のフィッティング、カロッツェリアは定番のナビ案内機能、ケンウッドはUSB等のデジタルデータの読み出しが得意な印象です。パナは平均的で無難な製品でしたが、ここ数年のモデルは操作性、レスポンス面が圧倒的ですね。ワンセグモデルだけは他社と同レベルですが。私も次はパナナビかなぁと思ってます。今更かもですが、後ろのゲート、爪が飛んだ配線のジャバラ部品ですが、多分、その白い部分だけで部品出ますよ。最近の車はそのリング部分が交換できるように二つに割れるタイプが主流になってきており、メーカーによっては再利用不可の扱いにしてます。アトレー、ハイゼットもそのタイプだったはずです。ゴムのジャバラ、その両サイドの白色と灰色リング部分は分離できます。パーツクリーナーかアルコール系を吹きかければスルリと剥けます。
吉田さんが思考錯誤してつけているのが良い👍あとNHKのラジオなら無料だからね
主婦だし全くパソコンも配線とかも車も知らんけどチャンネル登録して見てる。不思議。なんか好き。
吉田さんは全てが、てけとーなところがイイんですよ。割れて当たり前だけど、いつも見てて豪快なところが面白いんです笑
吉田さん車系ユーチューバーデビューおめでとうございます!アトレー取り付け楽そうですね、次期車にノミネートされました。
現役整備士ですが、配線通しは長い結束バンド(800mm位)のロック機構をカットして使っています。適度なコシと曲げてあげると少しだけ形状記憶してくれます。
連日動画を上げてくれて、とても嬉しい😄ありがとうございました!
0:20 通称ポチガーが付いている。標準じゃないとしてもオプションで付けられるのはうらやま
キーホルダー買えなかったから、クリアファイル速攻で買った!
昔のパナナビはバッテリー上がりで即故障してたけど最近のパナナビは改善されてめっちゃ良いですよ😊👍
元自動車整備士ですが、配線は天井からではなく床を這わせてました。
新車整備、何かと配線はステップ内を通しますよね。でもドラレコは上の方に付けるので配線長さが足りなくて、天井を通さなくてはならないことがあります。
@@fleedread9033僕も整備士でしたが、天井通してました。でも、サイドエアバッグがあるのでなんとも言えないですね笑
でしたがって人多いけどやっぱきついんかな?
@@raizin978 私はディーラーで純正しか付けた事ありませんが、配線届きました…。
@@suwmjtpajtdajp質問がよくなかったですね。車好きなのですが整備士ってきついのかなって
新車に手を加えるときは、勇気要りますよね
配線通しはマジでワイパーゴムの芯が最高自分の好きに曲げれるし使い捨てしても心痛くないし😊
9:18 車検用シールはセンターのミラー付近ではなく、2023年7月より法律が変わって、『運転席から見えるフロントウインドウの内側に貼り付け』しなければいけなくなってますよね!なので、右ハンドル車は右側ピラー部分、左ハンドル車は左側ピラー部分になりますね!
国産車は互換性カプラーやデッキステーがあるだけめちゃくちゃ良いですよ外車にナビ取り付ける時はそんなものないのでcan通信から各信号を読み取るユニットつけたりステーはワンオフで作成です
今日も大爆買い、お買い上げありがとうございました❤
吉田のガサツさがまた良い味出してるよな
投稿頻度多いのマジ神
これを綺麗にやってもらえると思えば取付費用が高いのも頷ける
見えないところは手抜きされるのもザラですよwカー用品店とか特に。エレクトロタップ大量使用とかアースの付け方が甘いとか
@@ipodtouch5thそんな適当しか出来ないビックモーターやらオートバックスじゃなくてディーラーの事やろ
ディーラーもこの手の仕事は結構いい加減だけどね。
@@太郎山田-c1y エレクロトタップのかしめが甘くてナビの電源がついたり消えたりってありましたねー。無償で直してもらいましたが。
@@ipodtouch5thやっぱ街の車屋よな初見は怖いけど、20のクソガキ相手でも誠心誠意対応してくれるし、安い
今のカーナビは取り付けすごい親切ですよね。これは何のケーブルですってタグが付いてるので、昔のカーナビは年式と車種から何色の線がこれって調べなきゃならなかった。今は前だけなら三十分あればいけますね。
ライバルが殆ど撤退した今に有機ELモデル、パナソニック唯一の欠点だった地図表示も改善してきて普通に欲しいモデルなんですよね
国産ディーラーの整備士やってますけどボディからバックドアへのグロメット(蛇腹)はほんとに雨漏れするから治したほうがいいですよもし浮いたりしてるならコーキング材だと夏場の高温から冬の低温、振動、バックドア開け閉めの動きには長期で耐えられないと思うのでブチルゴムなどで穴埋めするのが良いと思います漏れると生乾き臭が車内を支配しますそこの本来の外し方は先にプラの輪っかの部品からゴムをめくって、細いマイナスやL字型のピックのような工具でプラの輪っかの爪を解除する感じです
パット見、なくても支障なさそうですけど、一応適当に埋めときます
大量生産のコストカットなのでしょうが、カーナビ付属していないモデルでもバックカメラやアンテナなどが標準でついてるってなにげにすごい
マツダもナビはハード自体は標準装着になっててソフト入りSDカードを買うだけになってますね
新車(R4年以降)はバックカメラの装着が法律で義務化されてたりする。 動画のバンは継続モデルだからR5年までは装着義務はないけど…
運転しながらテレビが見られるなんて便利な機能がついてるんですね。
とある配線をアースに落とすだけ
パナ製品って基本的に操作レスポンスが良いイメージあるなぁ。
パナはLSIが自前だから汎用チップ使ってる他社と比べると処理能力が高いんだよね
取付工賃払ってでも頼んでしてもらったほうがいいとわかった動画
一度自分でやるとカー用品店のカーナビ取付工賃の高さも結構妥当だなとわかるんですよね…電装品の取り付けが好きじゃなかったら、またこの作業を自分でやろうとは思わない!
くらしのマーケットでカーナビの出張取付2万弱であるけどどうなんだろね?良ければアマゾンで安く買って出張取付なんて方法がとれる…
絶対に自分ではやりたくないと個人的には思った
@@nabeyan5絶対店でつけろ。出張とかもし配線ミスあって壊れてもそれで完了しましたよね?ってバックれられるぞ。
@@ミーハ-w2eはい!分かりましたディーラー持ってって電装取り付け頼むことにします多少料金が発生しても納得します。でも、それ付けるの自分なんですよねどうすればいいのやら
コネクターが大きい場合は、コネクターから10センチくらい離して線をカットして、通線し終わったあとに圧着しておけば良いかもですね
コネクターから線抜いたほうがキレイに仕上がりますよ!
@@ss-fc7uj そのやり方が間違いないです! ただ、コネクタに戻すときに線の順番の入れ代わりのリスクがある事と、後で電線の色通りにつなぐ方が容易かなと思って線を切る提案をしてみました。
こんだけスカスカだとPC作れちゃいますね!!吉田さん!!!!
何気に最近のヨシダさんの車ネタは再生数凄い両刀使いだ
これは大変だぁ、、、自分は数年前オートバックスでカーナビがいましたが取付工賃高いなあと思いながらやってもはいました。自分でもできたんじゃないか?と思いましたがこれを見て思いました。無理でーす!つけられません!金払ってでもつけてもらって正解、プロってすごいなと
最近はオーディオ乗せ換え前提でインパネ周りの中が余裕があって作業がしやすくなった感じ後、図面がネットでも見れるので調べるのも楽になったな
2000年始め頃に納車後に純正オーディオ外して多機能な社外品オーディオ付けてる人の方が圧倒的に多いからという事でスピーカーと配線と取り付けステーは標準装備で純正オーディオデッキをオプション扱いにしたら車雑誌から「ケチ臭い」と滅茶苦茶叩かれたって話しを思い出した。社外品使う人からすると純正オーディオってあるだけ邪魔なんだよね。
@@4G94H77W ダイハツ車すごいですよね 新車時に取付ステーも付いてないです
@@4G94H77Wガチで安全装備とスピーカーと内装要らんから100万安くして欲しい
逆じゃね?最近は一体型で外せないのが多くなってる筈ですが?
@@SND4221 それって、高級車じゃねえ?w庶民の車は、オーディオレスが当たり前。
今更ながら、ダイハツ不正問題でダイハツアトレー大丈夫ですか?自分は昨年8月にアトレーとNバンと悩んでNバン購入しました!
DIY系動画もっと増えてほしい!
バックドア周りの配線は一旦ピラーに沿って下までおろすようになっているはずですよそのあと内装の中を通していけるはず
ジャバラのところにシリコンスプレーはDIYではマストな裏技ですね。
これがdiyのリアルですね綺麗に取り付けられることってあんまりないんですよね参考になります
やっぱりナビ性能で言うとカロッツェリアですかねぇ。メーカーによって案内するルートの癖が違うんで、「いや、こっちの方が信号少なくて早いから!」みたいなルートで一停地獄とかありますし、言われている信号や一方通行の表示される縮尺も違ったりします。純正ナビも、中身のメーカー次第では結構いいですけどね。
車庫めっちゃいいですね😊
最近純正ナビ→オーディオディスプレイに買い替え、自分で取り付けました。一度経験すれば何ら難しくないものの、取説や動画見ながらでもかなり手こずりますよね…
蛇腹の雨漏り爪おってしまって起こしたことあります。雨の日に浸水して、Dレンジで走行中にブレーキ踏むとリバースに切り替わり、ナビ画面にバックカメラの映像が映し出されるようになりました。
携帯で音楽流す場合有線の方が音質イイとかあるかもです。うちのケンウッドのはBluetoothは音がスカスカで有線にしたら劇的に良くなりました
貨物車は、余計な物が入ってなくてカスタムしがいがありますね。ドアランプの増設とかも出来そう。LEDバルブとか、ルーフキャリアとか色々やれそうですね。
こういう普通の人が買わないようなヤバいカーナビつけるのは吉田さんしかいませんね
初めての取り付けなのにキッチリ動画撮って編集してて凄い 流石プロのRUclipsrは一味違うね
ストラーダはAndroidベースですね2021年発売のものは泥9が搭載されてるらしいです。開発者モードも出せる
ジャバラの爪が折れたところの部品配線引き直すの大変なので新品の爪が無い部分をカッターでカットして広げて入れて接着剤で繋げば簡単に交換できます。
パナソニックのゴリラは昔から使っていますがとても素晴らしいです。
ゴリラのナビ、自分ではSANYOのイメージです。当時はCDナビだけど画期的な商品でした。
吉田様 毎度楽しい動画有り難うございます シートレカロが楽で良いですよ
私はアルパインの東京のタクシーが使ってるときいて買いました✌️ビルの中の情報もありましたよ。高額でした。制度は衛星の数でチョト変わりました。位置はピンポイントでしたよ。配線は面倒くさいから、線は丸だし〜笑✌️
自分でやらないほうがいいというのがわかりましたありがとうございます
取り付け工賃って案外妥当な金額なんだな
ほかの車でみたことあるんですがとっても動きはよかったですね
吉田さんの動画大好きです!これからも頑張ってください!
久々に吉田さんの動画を閲覧しました。いつの間にか地元の愛知県に戻られていたのですね!
車検シールの位置が新しい法規に合わせた位置になってるの神
思いました、一時停止して「勝手に位置変更するのは違反だゴルァ」という心ないコメントを思わず探してしまったところです。
この動画見て、ドラレコ・安全装備が当たり前になっているので設置場所を考えると法規の変更は当然だと思った。
私は先般、国内流通台数の少ない国産ブランドの中古車を北海道ディーラーで発注して、陸送屋さんに登録代行も頼んで納車されました。で車検ステッカーは自分で貼ってといわれて調べたら、今年の夏からフロントウィンドウのドライバー側の上端に位置が変わるんですね。他の返信者さんのコメント通り、安全装備の標準取り付けがセンターよりなんで納得です。
初めて拝見しました!ちょいちょい挟む感想コメントが面白すぎてそれを聞きたいがために全部見てしまいました😂
吉田さんめっちゃ稼いでるのに自作で取り付けるところちゃんとケチる感覚が庶民的で大好き
自分で付けたらケチれるのもそうだけど、動画のネタに出来るからね〜 一石二鳥
任意保険とかいうケチっちゃいけないとこまでケチるのやば
動画のネタにして経費で落とす。
8:17 はオートライトのセンサーだから、GPSアンテナはダッシュボード内にあるから
日産純正ナビも恐らくPanasonic製なのでチャンネル切り替え画面等々似ていますね
バックモニターの配線はワイパーの針金を使って通して、ゴムのじゃばらはブレクリでむっちゃスルスル入りますよ。昔、ディーラーで死ぬほど付けましたがそれでやってました。
車検ステッカーは、2023年7月3日以降は、運転手席側の上部で、できるだけ車の中心から離れた位置に車検シールを貼るとなるので、7月3日以降の車検車両は、右ハンドルの場合は右上で正解ですね。
邪魔くさくなりますよね。視界を考えてミラー裏だったはずなのに。。。しかもハーフシェードになっている場合はかからないように貼らなくてはならない‥
ご苦労様でした。編集もバランス良く最後まで見てしまいました!!
流石、破壊神
意外ですね。自作PC大好き吉田さんが、車と車の電装機器がめっきりだってことw
Android Autoは今年ようやくWiFi接続の認可が下りましたカーナビメーカーは順次対応するみたいです
吉田製作所さんって、同じ地元名古屋市在住なんですね😆
これが噂の車とシャッターを犠牲にしてまで付けたカーナビかw
わらじとんかつの方がうまいは大きく頷いた。キャベツに染み込んだ味噌カツのソースがまたうまい。
撮影しながらの取付けお疲れ様です。2日連続投稿嬉しいです😊自作PC何度も作ってきた吉田さんでも意外に苦戦するんですね。10インチナビ羨ましいです。これからもたまには車関係の動画もやって欲しいです。
わらじが1番無難ですよ!歳取るとでかい画面が見やすくて使いやすいね!動画ありがとうございます😊 私52です
パネル脱着楽だな!配線も付いてるし!ここまで初心者に優しいクルマも今どき珍しい☺️
あと蛇腹はラスペネ少し入れて通して掃除ですねシリコンスプレー使ってて感心しましたw慣れるとナビの取り付けドラレコ取り付けしても1時間もかかりませんが慣れないとこんな力入れて良いんかとかどう言うふうに爪かかってるかとかわからないので難しいですよね!プロがつけたと聞いてもえ!これで?って配線もたくさんみますw D
自分で付けれなくはないけど手間を考えたらカー用品店とかで付けてもらうのが楽よね。
吉田さん、名古屋だったんだ。全然知らなかった。大須とかよく行くのかな?
ここまでヌルヌル動くカーナビって存在したんだ…
過去のヨシダ:「DIYで後ろ側をつけるのはやめた方がいいんじゃないかな。」過去の自分の忠告を完全無視するスタイルすこ⬆N-VANにつけた時
自分で取り付けられるのすげぇ😅
なんだかんだ言ってやっぱ家電・電子機器はPanasonic最強だなぁこの実力でなぜLGや中華に負けたのかと言いたいがやっぱり値段か……
国内メーカーが自社開発のもっさりガラパゴスナビの保身(囲い込み)に走りすぎて、アンドロイドナビの開発に立ち遅れてしまったからでしょうね。RUclipsもGoogleナビも使えないもっさりガラパゴスナビにうんざりした人たちは、さっさと自主取り付けでアンドロイドナビに走っています。
じゃばらの雨漏れなんかどうでもいいから任意保険入ってくれ
無理
事故っても吉田なら最悪払えるでしょ
破壊神だから、大丈夫だよ。w
人轢きました、任意保険ありませんって動画出せばめっちゃ再生回数稼げそう
@@猫猫-n6lすきw
取り付けるだけでも大変なのに取り付けながら動画撮ってるの凄い
8時間のうち2時間くらいは撮影関連のような笑
ストラーダのF1Xユーザーです。 3年前新車購入時にトヨタ純正に10数万使い、余りのポンコツ振りに半年で我慢出来ずストラーダに交換したら素晴らし過ぎて泣きました。
工賃を払う意義を教えてくれる動画
見終わって同じこと思いました🤣
吉田さんレベルでこんなに苦戦してますもんね。
ちなみにまともな業者だったとしても同じように爪折ったくらいじゃ言わないよ。
これを見た感想
整備士の人たち本当にご苦労様です。
内装のプラスチックパネルの爪折れや割れは「メグミックス」や「シュワミックス」等の二液型ウレタン接着剤と補強シートでカチカチに固めるとくっつきます。キットで1万円前後ですが、乾燥激速で肉盛、切削可能なのでオススメです。
カーナビ取り付け、お疲れ様です!
どうも
新居は壊すは新車は折るわ身を削って視聴者を喜ばせるなんてyoutuberの鏡じゃね
工賃が高い理由がわかるいい動画
同じナビ使ってますが画面が自分に向けられるのがとてもいいですよね。 吉田さんが言うように満足度高いです。
軽自動車の剛性全然ないのが分かって勉強になりました。
吉田さん、大きな事故にならないようお気をつけ下さい〜
動画の更新多くてありがたいです!吉田さん大好き!
スパチャ5万円ありがとうございました。すごくうれしいです。毎日お願いします(o^―^o)ニコ
おっさんずラブw
さすが吉田さん✨
確か7月から車検シールを貼る位置は右上に変更になったらしいですよ👍
いい環境を作るのに、どこかが歪むのは仕方ないこと
しないより、した方がいいと
吉田さんが教えてくれる動画です
この時の吉田はまさかシャッターに車をぶつけるとは思わなかっただろうな笑
シャッターが落ちるみたいに
この時の吉田はまさか玄関に車をぶつけるとは思わなかっただろうな...
@@動画無しで2020人目指す 後ろぶつけてめっちゃくそ萎えて
やめとけコメント見つかったら怒られるぞ
@@medley_2000あ 〆ドレーだ
話は面白いし、丁寧だし画像も話と細かくあってるし、素晴らしいリズム感に、笑いながら見ました。終わったら自分が取り付けたような疲労感でクタクタでした。最高の動画です♪🚀🚀🚀🧨🧨🧨㊗️㊗️㊗️🛵🛵🛵
くそめんどかっただろうけど家の室内ガレージで作業できるのめちゃくちゃ羨ましいな…
製品に対しては厳しいのに自分の体型には甘々な吉田さん大好き♡
やっぱりナレーションは良い
普通に観るのも面白いし、ラジオみたいに聞けるから2度楽しめる
こういう最高峰のカーナビも紹介してくれる吉田さん神
なんかこういう動画見ていてワクワクするから好き
カーナビ一つで車の雰囲気ってこんなに変わるんだね~
アップおつです!
取付けお疲れ様です。
最近のナビは、アルパインは車種専用のフィッティング、カロッツェリアは定番のナビ案内機能、ケンウッドはUSB等のデジタルデータの読み出しが得意な印象です。
パナは平均的で無難な製品でしたが、ここ数年のモデルは操作性、レスポンス面が圧倒的ですね。ワンセグモデルだけは他社と同レベルですが。
私も次はパナナビかなぁと思ってます。
今更かもですが、後ろのゲート、爪が飛んだ配線のジャバラ部品ですが、
多分、その白い部分だけで部品出ますよ。最近の車はそのリング部分が交換できるように二つに割れるタイプが主流になってきており、メーカーによっては再利用不可の扱いにしてます。アトレー、ハイゼットもそのタイプだったはずです。
ゴムのジャバラ、その両サイドの白色と灰色リング部分は分離できます。パーツクリーナーかアルコール系を吹きかければスルリと剥けます。
吉田さんが思考錯誤してつけているのが良い👍
あとNHKのラジオなら無料だからね
主婦だし全くパソコンも配線とかも車も知らんけどチャンネル登録して見てる。不思議。なんか好き。
吉田さんは全てが、てけとーなところがイイんですよ。割れて当たり前だけど、いつも見てて豪快なところが面白いんです笑
吉田さん車系ユーチューバーデビューおめでとうございます!
アトレー取り付け楽そうですね、次期車にノミネートされました。
現役整備士ですが、配線通しは長い結束バンド(800mm位)のロック機構をカットして使っています。適度なコシと曲げてあげると少しだけ形状記憶してくれます。
連日動画を上げてくれて、とても嬉しい😄
ありがとうございました!
0:20 通称ポチガーが付いている。
標準じゃないとしてもオプションで付けられるのはうらやま
キーホルダー買えなかったから、クリアファイル速攻で買った!
昔のパナナビはバッテリー上がりで即故障してたけど最近のパナナビは改善されてめっちゃ良いですよ😊👍
元自動車整備士ですが、配線は天井からではなく床を這わせてました。
新車整備、何かと配線はステップ内を通しますよね。
でもドラレコは上の方に付けるので配線長さが足りなくて、天井を通さなくてはならないことがあります。
@@fleedread9033僕も整備士でしたが、天井通してました。
でも、サイドエアバッグがあるのでなんとも言えないですね笑
でしたがって人多いけどやっぱきついんかな?
@@raizin978 私はディーラーで純正しか付けた事ありませんが、配線届きました…。
@@suwmjtpajtdajp質問がよくなかったですね。車好きなのですが整備士ってきついのかなって
新車に手を加えるときは、勇気要りますよね
配線通しはマジでワイパーゴムの芯が最高
自分の好きに曲げれるし使い捨てしても心痛くないし😊
9:18 車検用シールはセンターのミラー付近ではなく、2023年7月より法律が変わって、『運転席から見えるフロントウインドウの内側に貼り付け』しなければいけなくなってますよね!なので、右ハンドル車は右側ピラー部分、左ハンドル車は左側ピラー部分になりますね!
国産車は互換性カプラーやデッキステーがあるだけめちゃくちゃ良いですよ
外車にナビ取り付ける時はそんなものないのでcan通信から各信号を読み取るユニットつけたりステーはワンオフで作成です
今日も大爆買い、お買い上げありがとうございました❤
吉田のガサツさがまた良い味出してるよな
投稿頻度多いのマジ神
これを綺麗にやってもらえると思えば取付費用が高いのも頷ける
見えないところは手抜きされるのもザラですよw
カー用品店とか特に。
エレクトロタップ大量使用とかアースの付け方が甘いとか
@@ipodtouch5th
そんな適当しか出来ないビックモーターやらオートバックスじゃなくてディーラーの事やろ
ディーラーもこの手の仕事は結構いい加減だけどね。
@@太郎山田-c1y エレクロトタップのかしめが甘くてナビの電源がついたり消えたりってありましたねー。
無償で直してもらいましたが。
@@ipodtouch5th
やっぱ街の車屋よな
初見は怖いけど、20のクソガキ相手でも誠心誠意対応してくれるし、安い
今のカーナビは取り付けすごい親切ですよね。これは何のケーブルですってタグが付いてるので、昔のカーナビは年式と車種から何色の線がこれって調べなきゃならなかった。今は前だけなら三十分あればいけますね。
ライバルが殆ど撤退した今に有機ELモデル、パナソニック唯一の欠点だった地図表示も改善してきて普通に欲しいモデルなんですよね
国産ディーラーの整備士やってますけどボディからバックドアへのグロメット(蛇腹)はほんとに雨漏れするから治したほうがいいですよ
もし浮いたりしてるならコーキング材だと夏場の高温から冬の低温、振動、バックドア開け閉めの動きには長期で耐えられないと思うのでブチルゴムなどで穴埋めするのが良いと思います
漏れると生乾き臭が車内を支配します
そこの本来の外し方は先にプラの輪っかの部品からゴムをめくって、細いマイナスやL字型のピックのような工具でプラの輪っかの爪を解除する感じです
パット見、なくても支障なさそうですけど、一応適当に埋めときます
大量生産のコストカットなのでしょうが、カーナビ付属していないモデルでもバックカメラやアンテナなどが標準でついてるってなにげにすごい
マツダもナビはハード自体は標準装着になっててソフト入りSDカードを買うだけになってますね
新車(R4年以降)はバックカメラの装着が法律で義務化されてたりする。 動画のバンは継続モデルだからR5年までは装着義務はないけど…
運転しながらテレビが見られるなんて便利な機能がついてるんですね。
とある配線をアースに落とすだけ
パナ製品って基本的に操作レスポンスが良いイメージあるなぁ。
パナはLSIが自前だから
汎用チップ使ってる他社と比べると
処理能力が高いんだよね
取付工賃払ってでも頼んでしてもらったほうがいいとわかった動画
一度自分でやるとカー用品店のカーナビ取付工賃の高さも結構妥当だなとわかるんですよね…
電装品の取り付けが好きじゃなかったら、またこの作業を自分でやろうとは思わない!
くらしのマーケットでカーナビの出張取付2万弱であるけどどうなんだろね?
良ければアマゾンで安く買って出張取付なんて方法がとれる…
絶対に自分ではやりたくないと個人的には思った
@@nabeyan5絶対店でつけろ。出張とかもし配線ミスあって壊れてもそれで完了しましたよね?ってバックれられるぞ。
@@ミーハ-w2e
はい!分かりました
ディーラー持ってって電装取り付け頼むことにします
多少料金が発生しても納得します。
でも、それ付けるの自分なんですよねどうすればいいのやら
コネクターが大きい場合は、コネクターから10センチくらい離して線をカットして、通線し終わったあとに圧着しておけば良いかもですね
コネクターから線抜いたほうがキレイに仕上がりますよ!
@@ss-fc7uj そのやり方が間違いないです! ただ、コネクタに戻すときに線の順番の入れ代わりのリスクがある事と、後で電線の色通りにつなぐ方が容易かなと思って線を切る提案をしてみました。
こんだけスカスカだとPC作れちゃいますね!!吉田さん!!!!
何気に最近のヨシダさんの車ネタは再生数凄い
両刀使いだ
これは大変だぁ、、、自分は数年前オートバックスでカーナビがいましたが取付工賃高いなあと思いながらやってもはいました。自分でもできたんじゃないか?と思いましたがこれを見て思いました。無理でーす!つけられません!金払ってでもつけてもらって正解、プロってすごいなと
最近はオーディオ乗せ換え前提でインパネ周りの中が余裕があって作業がしやすくなった感じ
後、図面がネットでも見れるので調べるのも楽になったな
2000年始め頃に納車後に純正オーディオ外して多機能な社外品オーディオ付けてる人の方が圧倒的に多いからという事でスピーカーと配線と取り付けステーは標準装備で純正オーディオデッキをオプション扱いにしたら車雑誌から「ケチ臭い」と滅茶苦茶叩かれたって話しを思い出した。
社外品使う人からすると純正オーディオってあるだけ邪魔なんだよね。
@@4G94H77W ダイハツ車すごいですよね 新車時に取付ステーも付いてないです
@@4G94H77Wガチで安全装備とスピーカーと内装要らんから100万安くして欲しい
逆じゃね?最近は一体型で外せないのが多くなってる筈ですが?
@@SND4221 それって、高級車じゃねえ?w
庶民の車は、オーディオレスが当たり前。
今更ながら、ダイハツ不正問題でダイハツアトレー大丈夫ですか?自分は昨年8月にアトレーとNバンと悩んでNバン購入しました!
DIY系動画もっと増えてほしい!
バックドア周りの配線は一旦ピラーに沿って下までおろすようになっているはずですよ
そのあと内装の中を通していけるはず
ジャバラのところにシリコンスプレーはDIYではマストな裏技ですね。
これがdiyのリアルですね
綺麗に取り付けられることってあんまりないんですよね
参考になります
やっぱりナビ性能で言うとカロッツェリアですかねぇ。
メーカーによって案内するルートの癖が違うんで、「いや、こっちの方が信号少なくて早いから!」みたいなルートで一停地獄とかありますし、言われている信号や一方通行の表示される縮尺も違ったりします。
純正ナビも、中身のメーカー次第では結構いいですけどね。
車庫めっちゃいいですね😊
最近純正ナビ→オーディオディスプレイに買い替え、自分で取り付けました。一度経験すれば何ら難しくないものの、取説や動画見ながらでもかなり手こずりますよね…
蛇腹の雨漏り爪おってしまって起こしたことあります。雨の日に浸水して、Dレンジで走行中にブレーキ踏むとリバースに切り替わり、ナビ画面にバックカメラの映像が映し出されるようになりました。
携帯で音楽流す場合有線の方が音質イイとかあるかもです。うちのケンウッドのはBluetoothは音がスカスカで有線にしたら劇的に良くなりました
貨物車は、余計な物が入ってなくてカスタムしがいがありますね。
ドアランプの増設とかも出来そう。
LEDバルブとか、ルーフキャリアとか色々やれそうですね。
こういう普通の人が買わないようなヤバいカーナビつけるのは吉田さんしかいませんね
初めての取り付けなのにキッチリ動画撮って編集してて凄い 流石プロのRUclipsrは一味違うね
ストラーダはAndroidベースですね
2021年発売のものは泥9が搭載されてるらしいです。
開発者モードも出せる
ジャバラの爪が折れたところの部品配線引き直すの大変なので新品の爪が無い部分をカッターでカットして広げて入れて接着剤で繋げば簡単に交換できます。
パナソニックのゴリラは昔から使っていますがとても素晴らしいです。
ゴリラのナビ、自分ではSANYOのイメージです。
当時はCDナビだけど画期的な商品でした。
吉田様 毎度楽しい動画有り難うございます シートレカロが楽で良いですよ
私はアルパインの東京のタクシーが使ってるときいて買いました✌️ビルの中の情報もありましたよ。高額でした。制度は衛星の数でチョト変わりました。位置はピンポイントでしたよ。配線は面倒くさいから、線は丸だし〜笑✌️
自分でやらないほうがいいというのがわかりました
ありがとうございます
取り付け工賃って案外妥当な金額なんだな
ほかの車でみたことあるんですがとっても動きはよかったですね
吉田さんの動画大好きです!
これからも頑張ってください!
久々に吉田さんの動画を閲覧しました。いつの間にか地元の愛知県に戻られていたのですね!
車検シールの位置が新しい法規に合わせた位置になってるの神
思いました、一時停止して「勝手に位置変更するのは違反だゴルァ」という心ないコメントを思わず探してしまったところです。
この動画見て、ドラレコ・安全装備が当たり前になっているので設置場所を考えると法規の変更は当然だと思った。
私は先般、国内流通台数の少ない国産ブランドの中古車を北海道ディーラーで発注して、陸送屋さんに登録代行も頼んで納車されました。で車検ステッカーは自分で貼ってといわれて調べたら、今年の夏からフロントウィンドウのドライバー側の上端に位置が変わるんですね。他の返信者さんのコメント通り、安全装備の標準取り付けがセンターよりなんで納得です。
初めて拝見しました!ちょいちょい挟む感想コメントが面白すぎてそれを聞きたいがために全部見てしまいました😂
吉田さんめっちゃ稼いでるのに自作で取り付けるところちゃんとケチる感覚が庶民的で大好き
自分で付けたらケチれるのもそうだけど、動画のネタに出来るからね〜 一石二鳥
任意保険とかいうケチっちゃいけないとこまでケチるのやば
動画のネタにして経費で落とす。
8:17 はオートライトのセンサーだから、GPSアンテナはダッシュボード内にあるから
日産純正ナビも恐らくPanasonic製なのでチャンネル切り替え画面等々似ていますね
バックモニターの配線はワイパーの針金を使って通して、ゴムのじゃばらはブレクリでむっちゃスルスル入りますよ。昔、ディーラーで死ぬほど付けましたがそれでやってました。
車検ステッカーは、2023年7月3日以降は、運転手席側の上部で、できるだけ車の中心から離れた位置に車検シールを貼るとなるので、
7月3日以降の車検車両は、右ハンドルの場合は右上で正解ですね。
邪魔くさくなりますよね。
視界を考えてミラー裏だったはずなのに。。。
しかもハーフシェードになっている場合はかからないように貼らなくてはならない‥
ご苦労様でした。編集もバランス良く最後まで見てしまいました!!
流石、破壊神
意外ですね。自作PC大好き吉田さんが、車と車の電装機器がめっきりだってことw
Android Autoは今年ようやくWiFi接続の認可が下りました
カーナビメーカーは順次対応するみたいです
吉田製作所さんって、同じ地元名古屋市在住なんですね😆
これが噂の車とシャッターを犠牲にしてまで付けたカーナビかw
わらじとんかつの方がうまいは大きく頷いた。
キャベツに染み込んだ味噌カツのソースがまたうまい。
撮影しながらの取付けお疲れ様です。
2日連続投稿嬉しいです😊
自作PC何度も作ってきた吉田さんでも意外に苦戦するんですね。10インチナビ羨ましいです。これからもたまには車関係の動画もやって欲しいです。
わらじが1番無難ですよ!歳取るとでかい画面が見やすくて使いやすいね!動画ありがとうございます😊 私52です
パネル脱着楽だな!配線も付いてるし!ここまで初心者に優しいクルマも今どき珍しい☺️
あと蛇腹はラスペネ少し入れて通して掃除ですねシリコンスプレー使ってて感心しましたw
慣れるとナビの取り付けドラレコ取り付けしても1時間もかかりませんが
慣れないとこんな力入れて良いんかとかどう言うふうに爪かかってるかとかわからないので難しいですよね!
プロがつけたと聞いても
え!これで?って配線もたくさんみますw D
自分で付けれなくはないけど手間を考えたらカー用品店とかで付けてもらうのが楽よね。
吉田さん、名古屋だったんだ。全然知らなかった。大須とかよく行くのかな?
ここまでヌルヌル動くカーナビって存在したんだ…
過去のヨシダ:「DIYで後ろ側をつけるのはやめた方がいいんじゃないかな。」
過去の自分の忠告を完全無視するスタイルすこ
⬆N-VANにつけた時
自分で取り付けられるのすげぇ😅
なんだかんだ言ってやっぱ家電・電子機器はPanasonic最強だなぁ
この実力でなぜLGや中華に負けたのかと言いたいがやっぱり値段か……
国内メーカーが自社開発のもっさりガラパゴスナビの保身(囲い込み)に走りすぎて、
アンドロイドナビの開発に立ち遅れてしまったからでしょうね。
RUclipsもGoogleナビも使えないもっさりガラパゴスナビにうんざりした人たちは、
さっさと自主取り付けでアンドロイドナビに走っています。