【ワクワク工場見学 】DIDのリム工場に潜入!更に意外なアレを作ってたぞ!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 27

  • @池下武司-x3p
    @池下武司-x3p 3 года назад +3

    ホイールを切ったり、バリ取りしたり、
    研いて商品になるまでが良く解りました。
    でも、バイクのホイール観ても何処が溶接したとこか、全然解りませんでした。
    また、ホイールのサイズが溶接しているにも関わらず、タイヤのサイズにピッタリ合うのが本当にびっくりしました✨

  • @Beast_YJ
    @Beast_YJ 3 года назад +4

    ものづくりの職人がいるおかげで、
    我々は気持ちよくバイクに乗ることができるのです。
    ありがとう!

  • @ニッシーバイクチャンネル
    @ニッシーバイクチャンネル 3 года назад +1

    本当に工業製品の製造風景は見ていて飽きないですね。素晴らしい製品があるから安心してバイクに乗れるんですね。

  • @yotta11
    @yotta11 3 года назад +3

    こういう工場でどうやって作ってるかみたいなの好き
    効率いい方法考えるの苦手だから毎回よく考えつくなあと感心しながら見ています

  • @三ちゃん-t1s
    @三ちゃん-t1s 3 года назад +1

    意外でした🤣
    まさか、スポークホイルやハンドルまで製作していたなんて。驚きです‼️

  • @xr2505
    @xr2505 3 года назад +1

    機械加工はずっと見てられますね🤩
    編集凄く良いですね😆

  • @y_hama6068
    @y_hama6068 3 года назад +2

    ハンドルバー右にある穴はキルスイッチの固定ですね。
    先週末XR250Mに、こちらのチャンネルで紹介されていたワイヤー注油した時、スロットル周りバラした時に気付きました。

  • @ascrge
    @ascrge 3 года назад +2

    工場見学シリーズ、いいですね!
    スポンサー企業の工場訪問、Webikeの倉庫や物流とかも是非!

  • @alotsofmoney
    @alotsofmoney 3 года назад +4

    待ってました❗

  • @yukio1199
    @yukio1199 3 года назад +4

    お疲れ様です!チェーンだけじゃなかったんですねっ!素晴らしい

  • @KOTAROU11
    @KOTAROU11 3 года назад +2

    バイクのホイールって、押し出し材を溶接してるって初めて知った!
    てっきり鍛造を切削してるもんだと
    勉強になります👍

  • @stels7776
    @stels7776 Год назад

    モルドバからこんにちは、日本が大好きです。私はラジオアマチュアとして、「Made in Japan」と書かれた日本の技術とエレクトロニクスが大好きです。

  • @PenguinVhStudio
    @PenguinVhStudio 3 года назад +2

    工場の機械を設計する人が凄いわぁ

  • @Sin361y
    @Sin361y 3 года назад +1

    面白いから一日中見てられそう。

  • @MS-FREEDOM
    @MS-FREEDOM 3 года назад +3

    次回はチェーンという事で気になっている点を。
    シールチェーンには「一切給油不要」と言う説を超有名2輪関係企業の元技術者さんが配信されています。
    チェーンメーカーはシールチェーンに給油不要と考えているのでしょうか?
    気になります!

  • @S3000turbo
    @S3000turbo 3 года назад +2

    後工程のスポーク張りはDID殿では行っていないのでしょうか?

  • @アフリカフタゴ
    @アフリカフタゴ 3 года назад

    自分のバイクのパーツがここで作られていたとは!

  • @エブリィで生活しようチャンネル

    凄いですねー 工場様と契約して撮影させて頂くのですか? DIYと違って立派なチャンネル作りの姿勢ですねー尊敬しますー

  • @鹿児島の豚
    @鹿児島の豚 3 года назад +3

    どんだけスポークホイール作ってんだろ?

  • @seetharamarajumudunuri909
    @seetharamarajumudunuri909 Год назад

    nice process..

  • @suzukitacao4429
    @suzukitacao4429 3 года назад

    KD工場で鉄リム作る機械の調整を頼まれて直した事あるので懐かしい。ちなみに違う機械のメーカーでの出張だったけど(笑)

  • @pokoneko04
    @pokoneko04 3 года назад +2

    ごめんなさい
    DIDって車の謎ステッカーを作ってる会社だと思ってました・・・

  • @191usinger4
    @191usinger4 3 года назад +2

    リムの輪っかを作るメーカーだからハンドルも丸い車用のを作ってるのかと思ってしまった

  • @azifurai2445
    @azifurai2445 3 года назад +1

    意外と人手がかかっているんですね。
    自分が操作していないモーションブラーは画面酔いする…

  • @momotarou1731
    @momotarou1731 3 года назад +2

    ここで働いてる従業員でバイクに乗ってる人ってどのくらい居るんだろ⁉
    チェーンやハンドルを社員価格で買えるなら羨ましい!

  • @ひゃっほい-ZGMF
    @ひゃっほい-ZGMF 3 года назад +1

    いやー、弊社にも来て欲しいなぁ
    ピタゴラスイッチたくさんある( ´ ▽ ` )ノ

  • @autart1456
    @autart1456 2 года назад

    Aluminium t?