グランツーリスモ コース形状が変わったコース紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 144

  • @edge_rs9256
    @edge_rs9256 5 лет назад +46

    GT3製品版でも開発中のコースやクルマを一応見る事ができます。以下、自分が見つけたやつです。
    ⚫︎ACモード : コース選択時の映像
    SSR5逆走ウェット
    XJ220にゼッケンが無い。(GT2ではゼッケンが無かった)
    ディープフォレスト逆走
    トンネルが赤い。順走も赤いかもしれないが、よく見えない。
    グランバレー逆走
    橋に[MOTUL] の看板がある。
    ラグナセカ、シアトル
    クルマのライトが点灯していない。
    タヒチサーキット
    クサーラのフロントタイヤの動きがDemo版の時のような感じ。
    また、ワイトレを挟んだかのようにタイヤが飛び出している。
    SSR11
    バイパー以外の車の走行ラインがGT1レイアウトのSSR11の影響を受けているように見える... かも!?
    ⚫︎ACモード クルマ選択画面
    CLASS C
    トライアルマウンテンを走っているアルテッツァのタイヤが外側に寄りすぎ。ボディを貫通している。
    CLASS S
    グランバレー逆走コース中央に白線がある。
    TS020のフロント、リアカウルにESSO Ultronの文字が入っていない。
    RALLY
    インプレッサのゼッケンが3になっている。
    ⚫︎GTモード
    サンデーカップ
    コルベットの後ろの青いクルマは没車のストラトス。
    日本選手権
    画面左上のバイパー。ボンネットのプレステロゴが無い。ハチマキの端が白いのでDodge版(91号車)ではなく、Chrysler版(51号車)の未完成の物である事が分かる。
    GT3リファレンスガイドの12ページに写っているバイパーと同じ物だと思われる。
    GTオールスターズ
    インプレッサのゼッケンが3になっている。
    ...まぁ、こんな感じです。他にもあると思います。。。
    たぶん映像のほとんどが開発中の物なので、違う所を探すよりは全部違うと思っていた方が良さそうですね。。。

  • @YakumoyukariRZ
    @YakumoyukariRZ  5 лет назад +36

    ちなみにグランバレースピードウェイの製品版にも存在しているのはそのコースが実在した時のマップがそのまま来ているからではないのだろうか?という憶測ができています。
    2nd Demo PAPX90026の時点でも同様に没レイアウトのデータが写ったままでした(2ndはエクシヴ2000GTという凄い誤表記してる事で有名…ではない)

  • @Ryo-cv9ub
    @Ryo-cv9ub 4 года назад +12

    懐かしいな コードダジュールとエルキャピタンが当時ps2世代から見ると初期のグラフィックやコースが違ってて衝撃を受けました その当時は変わってることも気づかず遊んでましたが今みると変化がものすごいことになっていますね

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +2

      当時見たら「おぉ〜」で済みましたがいざ細かく見ると中々楽しいものですね

  • @漆黒ノカラス
    @漆黒ノカラス 4 года назад +15

    結構変わっているんですね。全く知らなかった。
    余談ですが、ハイスピードリンクっていいコースですよね。リアルであったらきっと盛り上がるんだろうなと思います。バンクのついた超高速レイアウトはロマンを感じます。
    あと、グランバレーは初代では嫌いだったのですが、3辺りから好きになりました。挙動の変化が要因かな?
    低速から高速コーナーまでバランスよく配置されていますし追い越せる箇所も多いので好きになりました。

  • @MirakuLou13
    @MirakuLou13 4 года назад +50

    その前にBGMが好きです。

  • @01xbonze65
    @01xbonze65 4 года назад +18

    オータムリンク(ミニじゃなくてフルコース)とグランバレーイースト(グランバレー全体は長すぎ)は名サーキットだと思う
    ぜひ復活してほしい
    DLCでも欲しいわ

  • @ae86hikaru21
    @ae86hikaru21 5 лет назад +33

    グランツーリスモ5になってアフィマルサーキットとエル·キャピタンは消えたんだよな~
    4で自分はやりこんでいたからほとんど改正後でプレイしてんだなー

  • @パンチングマシーン-k2h
    @パンチングマシーン-k2h 5 лет назад +24

    ハイスピードリンクはGT1だと曲がったらすぐ次が来るような感じだけど。
    GT4〜GT6は曲がっても間がある感じ。

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +6

      割と距離は同じ様に感じますね
      多分バンク角度による圧迫感も含まれてそう見える可能性も少しはありそうです

  • @pirogill
    @pirogill 4 года назад +3

    こういう比較動画見るのも良いですね、変化とかが凄くわかりやすいです。

  • @ThirdFloor911
    @ThirdFloor911 5 лет назад +32

    GT4のエルキャピタンて京都府を南北逆さまにしたコースていう印象持ってた

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +6

      何かを感じる
      という昔からの謎が解けたコメントであった…

    • @miengelion
      @miengelion 4 года назад +7

      SSR11、次回の収録(早めに見積もってSPORT)では両方のレイアウトを収録して欲しい。

  • @monotchi
    @monotchi 5 лет назад +14

    ルート11は道路下の街灯の光がスタートライン付近に現れたからルート変更になったと聞いたことがあります。

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +4

      映っては困るタイミングで映られたパターンでしたか…

  • @ChariEL-JP
    @ChariEL-JP 5 лет назад +6

    だから新しいハイスピードリンクは
    面白みが薄れたように感じたのか・・・
    あとやっぱり最初の頃の
    ブローオフ?音はやっぱ好きですね~!

  • @drkngt7
    @drkngt7 5 лет назад +33

    久々にちゃんとした検証動画()

  • @ms-tk
    @ms-tk 5 лет назад +9

    こういう比較動画すこ

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +1

      作ろうと放置して…どれだけの期間が経ったか()

  • @einzbern522
    @einzbern522 4 года назад +12

    初代のSSルート11のあのシケインは鬼畜すぎた。あそこで挫折して国際A級獲得を諦めた覚えが

  • @Ichi_DA_sat
    @Ichi_DA_sat 4 года назад +16

    個人的にSSR11はGT3版の方が好きですねー
    イルミネーションツリーが綺麗だった印象が深いですww

  • @redcomet-0805
    @redcomet-0805 4 года назад +3

    PS5の発表と共にGT7も発表になりましたね。
    エルキャピタン、アマルフィ、タヒチメイズ、ルート11とか、復活してほしいコースありますね。
    個人的にはGT4が一番好きなので、そのときのコースを復活させてほしいです。

  • @tetsuo8931
    @tetsuo8931 5 лет назад +13

    動画には出てこなかったものとしてGT2→3のスーパースピードウェイのピット入り口 出口の位置 GT2→4のハイスピードリンクピット入り口位置変更が個人的には印象的ですね

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +4

      その辺も出そうと思ってはいましたが実は後半の体験版ではこうだったの方を出したいのが本音だったので…割とカットしました

  • @takashiokawara6946
    @takashiokawara6946 4 года назад +2

    もやもやが晴れるような比較で、最高!!
    そういえばGT5の新型NSXのPVにちらっとシアトルが写ってた気がするんですが、結局以降も収録されず…
    5や6データ解析したらあったりするか気になったり(1~4までの動画なのにすみません)

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +2

      実は5には過去作グランツーリスモのコースの殆どが収録されていました
      アマルフィとかその他諸々、あのヒルクライムすら入っていました(GT2)多分そのデータを向こうが用いた可能性も…(´-`).。oO
      最近ではスカイボックスMOD(天候)が行われています( ̄▽ ̄;)

  • @mitsuuroko75
    @mitsuuroko75 5 лет назад +19

    そろそろルート11来て欲しいですね、ライセンスと一緒に

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +3

      カタ:((;°ロ°;)):カタ(蘇る鬼畜ライセンス)

  • @たけうま-q7b
    @たけうま-q7b 4 года назад +3

    gt初期からpspに至るまでbgm入ってるの好き

  • @白い虚塔
    @白い虚塔 4 года назад +11

    ハイスピードリンクは外されてはならない

  • @ナキ-v6t
    @ナキ-v6t 5 лет назад +4

    これの比較のおかげで1〜2 4 6〜gtsport での違和感が解消された。ありがとう。特にハイスピードリンクは1が好きだけど全く違うコースに感じてた。

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +1

      元々は後半辺りを取り上げるつもりでしたがなんなら…と思いハイスピードリンク等も載せました
      元々は自身も違和感を感じていましたが、とりあえずツールで何とかなる時代になり、調べた結果バンク角度の変化みたいです…

  • @Tieze_121
    @Tieze_121 5 лет назад +4

    ゆかりさんの動画はむかーしからあるGTのバグとかの動画のリスペクトが音楽から伝わるw

  • @zurisunightcore2649
    @zurisunightcore2649 4 года назад +2

    ラグナ・セカとオータムリンクは3になってからコース幅が狭くなった時の印象が強かったなぁ
    ラグナ・セカのコークスクリューとコークスクリュー手前の高速コーナーが2と4だと段違いすぎていつも4ではドアンダーでコースアウトしてたww
    2の4WDレースのラグナ・セカはGT-R R32かGT-R R32 V-SpecⅡのレーシングモディファイフルチューンでゴリ押で優勝しまくってた記憶がww
    GT2の市販モデルのGT-RシリーズとトミーカイラのR34にMindsのGT-R R32.5とR33、R34はハイパワーでも結構素直に曲がってくれるから乗りやすいマシンだったイメージ
    無地のR32のレーシングモディファイが当時好きだったGr.B時代のカルソニックスカイラインだったのがホントスコ

  • @神威-z7w
    @神威-z7w 5 лет назад +6

    ラグナセカはコークスクリューやその手前のコーナーも変わっていってる感じがしますね、特に4のやつは2や3のやつと比べて曲がりにくい感じがしますので

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +1

      道路のうねり具合が変わりましたね
      なかなか厄介でしたが…

  • @Sirogitne
    @Sirogitne 5 лет назад +10

    Gt4のbgm追加されないかなー…ディーラー画面とかのBgmとか…あとはよグランバレーとアプリコット、ミッドフィールド来て

  • @車と鉄道と陸上競技アニメに

    まじめな動画もたまには、いいですね👍

  • @miyakejoe
    @miyakejoe 5 лет назад +6

    ツーリストトロフィーもバイク専用のリアルサーキットあるから筑波、鈴鹿とか形状が違う

    • @miengelion
      @miengelion 5 лет назад +7

      それバイク用レイアウト

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +3

      バイク用レイアウトはちゃんとした歴があって、又GTシリーズ(四輪自動車)側には入れられていないものだったのでここは省きました

  • @asphalt_nismo6425
    @asphalt_nismo6425 4 года назад +1

    ラグナセカの違いは知らなかったー!
    紫さん今回も面白い動画ありがとうございました!

  • @さらば宇宙戦艦ヤマト
    @さらば宇宙戦艦ヤマト 4 года назад +4

    ルート11はやっぱり1の時が難しくて好きだった

  • @matubazusi
    @matubazusi 3 года назад +2

    GT1のルート11はクランクのところを角にぶつからないようにして高速で通過するのが痛快だったのになんでやめちゃったんだろう。

  • @もうマヂ無理
    @もうマヂ無理 5 лет назад +9

    グランバレーは4製品版でもレイアウト変更受けてたような…

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +5

      そこまで大胆なレイアウト変更ではなかったような…(いづれにせよ本当に最初のグランバレーを見せたかったのがこの動画の本音)

  • @b4sx2m4n9
    @b4sx2m4n9 4 года назад +1

    僕が2を一番やっているからかもしれませんがハイスピードリンクのバンクのついた現実離れした感じが懐かしいです
    ゼロカウンタードリフト(全然違う)風に突っ込むのが大好きでしたw

  • @ガレージフクイ
    @ガレージフクイ 4 года назад +2

    私はGT2からGTPSPに飛んでプレイしたので、初めての時はいろんな違いに驚きました…

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +2

      かなりぶっ飛びましたね
      と言っている私も1から4に吹っ飛びました
      GTPSPはコースネームだけGT2の物がチラホラ残っているというある意味より良いゲームになっていた説が浮上していたので…( ̄▽ ̄;)

  • @Korone_563
    @Korone_563 5 лет назад +10

    やっぱり改めて見ると今のGTSPORTはグラフィックは良いけどまだまだコースは十分ってほどじゃないね( ̄▽ ̄;) またアップデートでどんどん増えて欲しい(特に初代GTコース)

    • @miyakejoe
      @miyakejoe 5 лет назад +2

      おそらく次のアプデでラグナセカ実装ですよ(初代じゃないけどw)

    • @タク-i1d
      @タク-i1d 4 года назад +1

      わかる

  • @ROMY-feena
    @ROMY-feena 4 года назад +1

    GT3のコンプレックスストリングスはなんで消えたんですかね
    結構気に入ってたので未だに3やってます

  • @ramantos
    @ramantos 4 года назад +1

    グランバレースピードウェイ本当に好き

  • @The428ryohei
    @The428ryohei 4 года назад +1

    グランバレーは初代で凄く走り込んだ
    NSX タイプS zeroでたしか1分28秒台

  • @りゅーや-o5q
    @りゅーや-o5q 2 года назад

    オータムリンクミニはなんでコースの表示がこんなに小さいんだろう?ってずっと思ってたのですが、なぜかわかりますか?

  • @Fallen-Angel_R-K
    @Fallen-Angel_R-K 4 года назад +1

    グランバレーの第2トンネル、5や6では曲がりきるまでトンネル内になってたな

  • @ChilledGemini99
    @ChilledGemini99 5 лет назад +6

    いいね! 別の素晴らしいビデオ!

  • @ruchaso_
    @ruchaso_ 4 года назад +1

    開発中のエルキャピタン知らなかったから凄い新鮮に見えてしまいます…w

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +1

      体験版に隠れて入っているコースですからね〜(汗)
      知る機会はそう無いハズ…

  • @TAX4459
    @TAX4459 4 года назад

    GT2以前とGT3以降で違っているけどあまり気づかれないのが視点の高さの変更で、GT3以降はドライバービュー・リアビューの視点が低くなってよりリアルな高さになってます。
    おそらく初代PSの解像度の粗い画面だと、遠方のコーナーの視認性が悪すぎる為、実際より若干高めの位置に設定しているのだろうと思います。
    厳密に計算した訳ではないのですが感覚的には軽トラの運転席視点がGT2以前の視点に近いかなぁと感じます。
    ハイスピードリンクのバンク角は多少は調整されてると思いますが、視点の変化による影響の方が大きいように思います。

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад

      少なからず当方はグランツーリスモ1のコースデータを表示させ散策させるソフトGT track viewerを使用し、また4モデリングはGTPSP側のデバッグカメラにてほぼ似た角度から確認しましたが明らかに1の方がキツめのバンク設定にはなっていました
      4ではほぼフラットのS字コーナーになったと言った方が適正かと…

  • @車と鉄道と陸上競技アニメに

    リクエストしたGT3のハイスピードリンクキター(*´▽`*)

  • @Fuujin_Ayaya
    @Fuujin_Ayaya 5 лет назад +9

    アマルフィの製品版の紹介で使った車って4にいましたっけ

    • @edge_rs9256
      @edge_rs9256 5 лет назад +1

      Hikaru Saionji
      国内版ではいません。

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +3

      プロトモータースのスピラだったはずです(韓国車)
      先に書いてくださっているとおり日本版には存在してない車種になりますのでプレイされたい場合は海外版をお買い求めになられてください(オススメ)

  • @mklsu-3015
    @mklsu-3015 4 года назад +3

    気のせいかな?
    ラグナセカコースマップの一番上の左コーナ…。角度がキツくなってる気がする。グランツーリスモ1.2の頃はアクセルオフで曲れたけど、4辺りがからちゃんとブレーキしないと曲がれなくなった気がする(´-﹏-`;)
    気のせいかな?

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +3

      4から形状が見直されましたね
      それか…
      実際のコースでのリニューアルがあったか…(そこは無知)

  • @nagirinn46589
    @nagirinn46589 2 года назад

    GT7でディープフォレストの最終セクションが激変してたので来ました

  • @GX_Bkyb100
    @GX_Bkyb100 4 года назад +1

    ゴルフのR32?って
    フルチューン(違ったらすいません)したら
    300km/hまで出るんですね…

  • @ritzf4099
    @ritzf4099 4 года назад +1

    ルート11とエルキャピタン凄い好きだった

  • @sanchu_BB
    @sanchu_BB 5 лет назад +3

    PSPのbgmは神曲多いな

  • @jqpme
    @jqpme 4 года назад +1

    最初に流れてるbgmの名前ってなんですか?

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  3 года назад +1

      A man Of The World
      スペル間違ってたらすいません

  • @タヌキチ丼
    @タヌキチ丼 4 года назад +2

    エルキャピタン変わりすぎだろ笑笑
    ホームストーレートと背景しか面影ない

  • @VistaAdvance
    @VistaAdvance 5 лет назад +4

    8:00
    How did you get that turbo sound and turbo gadget?
    Also good vid ♥️

    • @trobi
      @trobi 4 года назад +2

      It's from the GT2 demo or GT2 beta, look for a video on Rome circuit for the GT2 demo

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +2

      This was played in its original form using only the course change code without swapping the product version
      The video Gran Turismo 2 Demo is TEST DRIVE Disc (PAPX 90054)

  • @和式-o4f
    @和式-o4f 4 года назад +1

    エルキャピタンの検証の時の
    BGM誰か教えてください🙏🏼

    • @和式-o4f
      @和式-o4f 4 года назад +1

      10:47

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  3 года назад +1

      @@和式-o4f
      20 planet tension

    • @和式-o4f
      @和式-o4f 3 года назад

      ありがとうございます!
      助かりました🙏🏼

  • @fab2653
    @fab2653 4 года назад +1

    グランバレーの検証時のBGMってなんでしたっけ

  • @asahinex1
    @asahinex1 4 года назад +1

    ミッドフィールドレースウェイも変わったよね。

  • @大上貴之-z7x
    @大上貴之-z7x 4 года назад +2

    動画とは関係ないけどGTSPOPTで東京ルート246を復活させて欲しい。

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад

      何だかんだでそのうち出てきそうな気もしますね〜

  • @ranza32
    @ranza32 4 года назад +2

    エルキャピタン開発中版はツチノコじゃないのか

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +1

      当初は訳の分からないコースだと思ってましたがファイル名がもろエル・キャピタンだったので…

  • @seano5632
    @seano5632 2 года назад

    ハイスピードリンクは前のレイアウトに戻して欲しいなと思います。

  • @tsubasa5675
    @tsubasa5675 3 года назад +1

    BGMが懐かしいww

  • @sentimentaldrive
    @sentimentaldrive 5 лет назад +1

    なんか自分が知らない事ありすぎてビックリしました…

  • @nyan7460
    @nyan7460 4 года назад

    8番のbgmなんでしたっけ?

  • @BatshitmanTheBomberman
    @BatshitmanTheBomberman 4 года назад +1

    7:31 song?

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад

      Bjorn Zarassi
      ruclips.net/video/LUe_pBElGV8/видео.html

  • @yaseenyasir2504
    @yaseenyasir2504 4 года назад +1

    Yellow Evo 5 in the thumbnail, i click

  • @まぁくん-q5u
    @まぁくん-q5u 3 года назад

    3か4のナイトコースは暗すぎて全然見えなかった記憶があるわ
    しょうがないからテレビの明るさのレベルを上げてた(笑)

  • @隻眼の瑠璃ウサギ
    @隻眼の瑠璃ウサギ 4 года назад +2

    すごいどーでもいいんだけど、GT1かな?の時のこのコースって萌画あったんだね笑(0:21辺り)

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +1

      グランツーリスモ2ですね
      入る度に看板のスポンサーが変わるデータファイルが存在し、そのtimを書き換えることにより画像の様な物にしたり存在してないスポンサー(ブリッツやトラスト FET等)を導入する事も容易です

    • @隻眼の瑠璃ウサギ
      @隻眼の瑠璃ウサギ 4 года назад

      八雲 紫RZ
      そんなことまで出来るんすね…
      わざわざ返信ありがとうございます😌

  • @xan1242
    @xan1242 4 года назад +1

    0:36
    Texture mods?

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +1

      The image of the signboard data has been replaced with a favorite image.
      In terms of difficulty ...
      In the case of a character, there is a problem that it is very easy to trouble by trimming

  • @user-mp4vd2ir5w
    @user-mp4vd2ir5w 5 лет назад +6

    R11しか知らなかった!

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +3

      R11は有名ですからね〜
      他は没データ系も多いので…( ̄▽ ̄;)

  • @creelar5205
    @creelar5205 4 года назад +1

    3:53 BK4

  • @鈴木弘-z6k
    @鈴木弘-z6k 4 года назад

    そういえば何故ラグナセカはかなり初期からあった?
    初期の作品だと唯一のリアルサーキット?

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +2

      何故か?
      は私も分かりませんが実際に現地に飛んでいってサーキットを歩いて計測するわ車両の録音はするわ山内氏ラグナセカ爆走するわでかなり気合い入っていました(GT2北米版サントラボーナスディスク参照)

  • @yoshi4668
    @yoshi4668 4 года назад +1

    はえー気づかなかった…

  • @クレープ-p3z
    @クレープ-p3z 3 года назад

    結局のところ1と2が最高って事

  • @tkm7196
    @tkm7196 4 года назад +1

    十香好きなんですか!?

  • @asahinex1
    @asahinex1 3 года назад

    ミッドフィールドが変わったなぁとは

  • @vforvendetta0013
    @vforvendetta0013 4 года назад +2

    Sorry but for me the best gran turismo is gran turismo 3 😍

  • @marcelo_dosue
    @marcelo_dosue 4 года назад +3

    開発途中のエル・キャピタンも
    遊んでみたいなー
    てかエル・キャピタン返せ。

  • @sakana3649
    @sakana3649 4 года назад +1

    6:21の車って何ですか?

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад

      日本版には存在していない車両で(北米版 欧州版は確認済)プロトモータースのスピラという韓国車です
      日本版では確かGTPSPが初の収録だったような気がします(うろ覚え)

    • @sakana3649
      @sakana3649 4 года назад +1

      八雲 紫RZ ありがとうございます😊

  • @F.O.D-v6k
    @F.O.D-v6k 4 года назад +4

    Sportにトライヤルマウンテン出て欲しい...

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +4

      あそこまでリアルで来るとある意味作るのも難しいのかもですね

    • @F.O.D-v6k
      @F.O.D-v6k 4 года назад +2

      @@YakumoyukariRZ そうですね...

  • @tokio_joe
    @tokio_joe 3 года назад +1

    ちょいちょいドイツ語フランス語出てくるね

  • @さっくあこ
    @さっくあこ 4 года назад +2

    GT1のSSR11はとてもじゃないけど走れない。

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 2 года назад

    エル・キャピタンの開発版走ってみたい

  • @miina_HelloTwins18
    @miina_HelloTwins18 4 года назад +2

    エル・キャピタン難しいよなぁ…

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +2

      下手に攻めると撃沈は避けられない…()

    • @miina_HelloTwins18
      @miina_HelloTwins18 4 года назад +2

      @@YakumoyukariRZ 何回もやって慣れて集中しないと必ず撃沈する😑

  • @196rgm-5
    @196rgm-5 5 лет назад +4

    成る程!

  • @king-bl2ke
    @king-bl2ke 5 лет назад +3

    看板がw

  • @danibot3000
    @danibot3000 5 лет назад +1

    *PLEIN GAZ*

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +1

      I “I'm already in PLEIN GAZ!”
      GT4 “(乂 'ω') No”

  • @Wakagami
    @Wakagami 4 года назад +1

    何語?

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад +1

      どのグランツーリスモを指しているのか当方分かりません
      なので全部述べます
      オータムリンク
      グランツーリスモ2 北米版 Greatest Hits
      グランツーリスモ4 欧州版 フランス語選択
      ハイスピードリンク
      グランツーリスモ2 北米版 Greatest Hits
      グランツーリスモ4 欧州版 フランス語選択
      移植したグランツーリスモ3 北米版 Greatest Hits
      SSR11
      グランツーリスモ1 欧州版 イギリス英語(フォントハック済み)
      グランツーリスモ3 北米版 Greatest Hits
      1レイアウトグランツーリスモ3 リプレイシアター 黒パケ
      グランバレー
      グランツーリスモ1 欧州版 イギリス英語(フォントハック済み)
      グランツーリスモ1 TEST DRIVE Disc 日本版(単体配布版)
      アマルフィ
      グランツーリスモ4 欧州版 フランス語選択
      移植したグランツーリスモ3 北米版 Greatest Hits
      モンテカルロ
      グランツーリスモ3 欧州版 platinum
      グランツーリスモ2 TEST DRIVE Disc(日本版)
      ラグナセカ
      グランツーリスモ2 北米版 Greatest Hits
      グランツーリスモ2 TEST DRIVE Disc (日本版)
      テストコース
      グランツーリスモ1 欧州版 イギリス英語 (フォントハック済み)
      グランツーリスモ1 TEST DRIVE Disc 単体配布版 日本版
      エル・キャピタン
      グランツーリスモ4 欧州版 フランス語選択
      移植したグランツーリスモ3 北米版 Greatest Hits
      この様に表記すればお分かりいただけますでしょうか?

    • @Wakagami
      @Wakagami 4 года назад

      八雲 紫RZ
      ありがとうございました
      全部知りたかったのです

  • @tude3768
    @tude3768 4 года назад +1

    グランツーリスモスポーツが予想以上にクソゲーで買って12時間くらいやけど、もう売ってしまいたい。

    • @YakumoyukariRZ
      @YakumoyukariRZ  4 года назад

      !?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
      遊んだ私は逆に楽しかったです( ̄▽ ̄;)
      まぁ…中々酷いプレイでネタに出来るという利点がありましたが…