最後の歌詞が聞き取れない人 陰陽の五行説の木火土金水を意識して聞いてみると聞き取れる部分が増えます 何故か『水の力』は二回出てきます。 『土の力』の部分は土の力で~を英語で恐らく言ってるだけ 「その地獄、金の力で切り裂け」は聞き取れました 木と火はあんまりわかんないですが、『木の陽(きのえ)』とか言ってるような気がします 全く違うかもしれませんが・・・ サビは多分・・・クソデカイチカラ We Rise to the sky(s?)でしょうか? とにかく公式で歌詞カード出してくれ!言いたいのはそれだけなんだ
嫁入りして来たから自分とは因縁が無い筈なのに愛する夫や娘・孫の為に血の滲むような琴の練習を家事の合間にしていたんだろうという母のクソデカい家族愛を想像すると落涙を禁じ得ない
ラストの“クソデカい力”しか聞き取れない歌が大好き
wwwww
わかるwwww
俺たちは英語ができない
クソでかい力ー!
燃やし尽くせともいってるぜ!
バンド名パロディとか機材モデルとかのこだわりはすごいのにホラー部分は雑なのが余計におもろい
パパの「パパたちが何とかしてみせる」って言葉クリア後だと感慨深いし、自分の愛したメタルが子供の好きな戦隊では悪役として描かれるパパの気持ち思うと心に来ますよ
何気に最後の曲、五行思想を歌ってるっぽいのも陰陽ポイントが高い
こんなふざけた感じなのに大人たちがちゃんとカッコいいの狂おしいほど好き
序盤の「弟がいたらいいな」に「何とかしてみせるよ」って返してたの、最初は違和感あったけど、まさかちゃんと意味があったとは
親友の呪いのために命かけてメタルやってる友人たちに涙が止まらない
先祖からは友達なくすまで練習しろと伝承されてきたけど結果的にこの上ない仲間が出来たのエモい
感動した。
脈々と受け継がれる音楽による妖を倒す力が受け継がれて、自分の代で決着をつける。
超王道ストーリー実質JOJOだろ
泣くタイプではないんだけど、本当に「感情が動かされる」作品だと思った。なんで無駄に面白いストーリーなんだ…?
ヘビメタ無しかつ単騎でカボメ様撃退してる初代が明らかに最強なのもそれっぽい
受け継がれる意志が「クソでかい囃子」なの面白過ぎる
じいちゃんには過去に連れ去られた妹がいるってことになるから、娘こそは絶対に…!と修練しまくってクソ強いじいちゃんになったんだろうし、
パパは自分の妹と、息子とその次の子の将来のため大音囃子抄の呪力を引き上げたクソデカ囃子を完成させたのカッコよすぎでしょ…
最後の弟が産まれたってシーンでメロイックサインやってるお父さんが生粋のメタラーですき
弟が生まれた事で呪いが終わったのを示唆してるの好き
ヘヴィメタルはそのうちガンにも効くようになるし、祟り神を倒す事も出来る
それは本当にそう
ダンダダンでもあったけど、伝統的な儀式の音楽が現代アレンジされるのいっぱいちゅき
ガンに効く→そのうち
祟り神を倒す→出来る
@@KOBASHIRIYA
よくよく見ると出来るようになる、じゃなくて出来る(断言)なの草
確かにこの動画では倒してるけども
パパがデスボイスで歌ってるのかと思うとほんと面白いw
全員ヤバい人のゲームで僕くんだけマトモなのかな って思ったら
福神漬のくだりでやっぱりヤバい人だった
性質(タチ)マジで好き
幼稚園児にしてはやかましすぎて好き
クソデカ囃子、歌詞と演出までクソデカいのすこ
よくわからんのに、ラストの演奏の激アツさが魂に伝わってくるの好き
福神漬けがないと食べられない性質(タチ)とか妙に筆が乗った地の文が笑える
オープニングの山道が急カーブ過ぎる
意味のわからない会話で山一周してることに気がつかない
教習所カーブ
山道車で登ったことない奴は黙ってろ
道のど真ん中通ってるし🤣
@@さまーばけーしょん
逆にリアルとも言える…コワイコワイ
最後の歌詞が聞き取れない人
陰陽の五行説の木火土金水を意識して聞いてみると聞き取れる部分が増えます
何故か『水の力』は二回出てきます。
『土の力』の部分は土の力で~を英語で恐らく言ってるだけ
「その地獄、金の力で切り裂け」は聞き取れました
木と火はあんまりわかんないですが、『木の陽(きのえ)』とか言ってるような気がします
全く違うかもしれませんが・・・
サビは多分・・・クソデカイチカラ We Rise to the sky(s?)でしょうか?
とにかく公式で歌詞カード出してくれ!言いたいのはそれだけなんだ
ホラー苦手だけど、タイトルを見ただけで怖くないことがわかってありがたい。
現代版三枚の御札は草
パパがあれってことはママがえげつないバンギャの可能性あるのほんま笑う
こういうシュールギャグホラーってなかなか見ないジャンルだからこそ評価されて欲しい作品ですね。
割とちゃんと怖い要素はあるけどそれはそれとして万全の対策もしてあって手段がクッソシュールだとこうなる
幽霊にショットガンぶっ放して除霊するゲームと似てる
おばあちゃんのソロパートめっちゃ好き😂
ホラーにはBGMがクソ重要ってことがよくわかる作品だった
ゆっくり聞きたいけどゆっくり聞けないところもメタル
大人たちがみんなあったかいのがいいんだよね
ラストの展開思い切り好き放題しててとてもよかった、いいゲームだ
この作者さんはホラーコメディの才能に溢れてる。
神みたいな動画を見せられて
ガチでよろこんでいる
何やねんその感想
返信込みでクソおもろい
メタルメタルしてる曲のクオリティが高くてほんと草しかない
ホラーゲームの歴史にクソデカい一石を投じただろこの神ゲー
曲がすげえ良い…おばあちゃんの琴リフのところ泣いた(数十年ぶりに実の娘を取り戻すっていう背景を想像して)。
怖いところはちゃんと怖かったし、すごい良いゲームですね。
タイトルから、無双系のような感じを想像したので、実際のプレイまでのテンポは悪く感じたけど、これはこれで面白かった。
パーフェクトプレイ流石です。
導入で既に動画の半分終わってるのがもう面白い
フルコンボしてるといいところで演出入るように調整されてるの好き
KUSODEKABAYASHIのフォントセンスがありすぎる。普通にステッカーほしい。
ごちそうさまがGOCHISOUSAMAになるの寿司の後遺症って感じだ
6:38
和製ホラーに絶対出てこなさそうなヤツ出てきて吹いたわw
夕方に戦隊もの放送してるの懐かしすぎる……(1997年から今の日曜朝に移行した)
普通に感動した🥹
おばあちゃんの箏痺れる
タイトルにクソデカついてるのシュール過ぎて笑う
いい曲なのおもしろすぎる
50コンボごとのやけくそじみた効果音がうるさいけど、だんだんどこか愛おしくなってくる不思議な作品ですね。グボーイさんの音ゲー精度が相変わらず高いのもすごい...
ちょいちょい怖がらせてきつつ、徹頭徹尾バカゲーしてるのがとても高評価でした
エンディングで完全に呪いがなくなってるの示唆していて感動する
子々孫々に至るまでクソでかい力を大真面目に求め続けた結果、デスメタルに辿り着くのクソおもしろい
デスメタルで悪霊を撃退する展開がめっちゃ面白い
ばあちゃんの琴がいい音だなって思ってたのに「クソデカイチッカラー」って聞こえてきてダメだった
年中でメタルに目覚めるなんで将来安泰ですね
始まりから聴き取りやすいデスボが心地良すぎてカラオケで歌いたい
インディー系のホラーでここまでストーリー面白かったの初めてかもw
クソデカいチ・カ・ラ~!!!
ばあちゃんのイントロマジでいいやん
ゆうくんはいい子だし大人がみんな有能でよかった
他の音ゲーとのコラボしてほしい程良曲揃いで笑った
23:36
これアレか、作者の前作でタケシたちが作ろうとしてた殺人キュウリの映画か…
この作者この廃村はヤバすぎるの人かよ
最初の運転えぐ過ぎる
道外れたら終わりの山道で、急カーブなのにスピード落とさず道のど真ん中は神を恐れる人間のそれじゃない
最終パート、曲がかっこいいのに効果音がしょっぱすぎる
クソデカ囃子カッコよすぎる
バカゲーで終わらせていいストーリーとギミックじゃない気もするが、バカゲーだからこそ輝くところもあるのかもしれない...
俺たちが製作者を応援して、高クオリティリメイクを作って貰えばいいのでは!?
ホラゲーの皮を被ったデスメタリズムゲーだった件
グボーイ氏はなんでもできるなぁ(白目
家を出たらみんなが準備してるとこで泣きそうになった
長髪にヒゲのサングラスがカヴァーする未来見えた
おばあちゃんの琴パートかっけえがすぎる
某超有名シューティングがBGMを聴かせたくて作られたようにメタルを聴かせたくてホラゲを作ったのか……
いやなんでだよwww
なんでこんなのでウルッと来てるんだろう
これがメタルに心を動かされるってやつなのか
ク ソ デ カ カ ボ メ 様
OPのところユーロビート流しながら峠を攻めてるからイニシャルDにしか見えなかった
このタイトルで導入ちゃんとしててパチンコ演出みたいなロゴでクソデカ囃子出してくるのはずるいw
山道では山道の、除霊ではメタルで適材適所の音楽を選べるパパに脱帽
32:32 最後の最後にこんなやつで笑わされるの悔しくて仕方ない😂
カスみたいな呪いかけられてガチで落ち込んでるでめっちゃ笑った
続編のタイトルはバカデカ囃子であってほしい
これ見たおかげで気分いいときクソデカい力〜♪って口ずさんじゃってヤバい
このバンド、ボーカルはパパなのかおじいちゃんなのか気になるな
子供乗せて峠を責めるんじゃねぇ
グボーイの選ぶゲーム、見た後の爽快感がとてもよくて、流石のセンスだなと思います!またの投稿楽しみにしてます!
クソデカ囃子、大体何言ってるか聞き取れなかったけどクソデカだけははっきり聞こえた
気になってたタイトル(ダブルミーニング)だったから助かる。
メロイックサインで次男誕生を喜ぶパパ可愛すぎ
あのヤカン、ピーってなるタイプじゃなくて草
カボメ様がある時は縦ノリする観客だったり、バンドマンの一員に見えたりするのはヘビメタ囃子のPowerなのか
メロディックボーカルがとても素敵です🎉
クソデカい囃子(ちから)
嫌がYEAH~になるの笑う
安心感のあるホラーゲーム
ライブハウスに近づけない祟り神
寿司男ユニバースといいクソデカ囃子といい、こういう面白さと心が熱くなれるモノがあるバカゲー凄い好きです!!
色々なところがクソデカですこ
お気に入りは【塩分5億%カット】
漬物の塩気消滅で草
保存食の意味がなくなってしまった
初めてホラーゲーム実況を通しで見れました。
これはゲームじゃなくB級映画として映画館で見たかった感があるかな...
小林って苗字の人が中林や大林に劣等感を抱いてるみたいなの読んだ後だったからクソデカ林見てクスッとなった。
『クソデカ羅生門』
が流行った時、
「作者の名前もクソデカになる」
みたいな話が出たのを思い出しました。
「産業廃棄物大河
ブルーアイズホワイトドラゴン之介」
までは行き着いてたような
タイトルのインパクトが強いゲームは内容もインパクトが強すぎるww
(8万人おめでとうございます!)
塩分5億%オフって…それって塩分一切なしってコト?!しかもチャツネの甘さなどお遊び…練乳より甘いってコトっ?!
地味に斬新過ぎると言うか まさかのヘヴィデスメタル囃子とか言う 多分そう思いつく人のいないジャンル開拓 音ゲーも遊びやすい感じになっててここから別の音ゲーにハマりだす人居たりして
いい感じに遊びやすいしぶっ飛んでるかと思ったらそうでもなく綺麗にまとまったお手頃なホラゲーって感じがとても良き
呪縛から解き放たれて第二子が男児なのもいいし ずっと踊りっぱなしのSDあかりちゃんも可愛くて良き
ええ話や・・ 呪も解けたことが判るハッピーエンドやね
10:37 寿司の力を感じるな
涙が出そうな、家族で因縁にあらがう感動的なお話なんだけど......
クソデカ囃子で涙が引っ込む。
EDへの入り方がスカッとしてて超気持ちよかった
福神漬けのパッケージがネタ満載過ぎて笑っちゃう
短いながらに伏線の回収が綺麗なんだよな
伏線の作り方と回収方法が良すぎて、短編づくりの参考になりますね。
以下ネタバレあり
テツオさんが初っ端から「ナオコサン…」って言いまくっているのも「カボメ様に連れていかれたナオコさんを助けられる!」ってところでモードに入ってしまっていたからだし、ママの出産のためにボクくんが祖父宅に連れていかれているのも、デスメタルと融合したクソデカ囃子でカボメ様との決着をつけることも兼ねているし、祖父宅にやたらとROCKな扉があるのもパパの部屋だからだし……
あと実盛が「1人ではクソデカ囃子(の原型)に限界がある」ってことで、演奏役を複数名用意(琴のポスターで祖母参戦の匂わせあり)してアンプもつけている辺りも伏線か…?
これ映画化したらそれなりに人気出そうなくらいおもろい
なんだろう
割とありがちな設定とグラフィックのゲームなのにこのクソデカい達成感と多幸感は
普通にいい曲じゃん
フルコンボさすがです白髪の女の子も可愛かったし
このゲームも本当に良作だった
いきなり音ゲー始まって声出して笑ってしまった
そりゃそうだよな演奏といえば音ゲーだよな
この水道が押して水出るタイプなら1995年より前に建てられた設定だな