Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
謎のチャンネルさんの動画は、駅員さんにずっーーーと説明してもらってるみたいで、なんか落ち着くんだよなぁ。摩訶不思議
落ち着く声ですよね
確かにここへ行くのには乗り換えが多すぎですね。鶴見を3回通るのもなかなか面白いです。
分かる、その気持ち。
言われてみれば確かに、、、、、
本物だ!!
謎さんはネタが尽きないくらいあるってすごいと思う
確かに。
国道駅自体が好き
市内東部と相鉄沿線の移動のためには、やっぱり新横浜開業・東急直通開始まではあまり機能しなさそうですね。
こういう不思議な事を見つける、探す、実際にやってみる主さんの行動力にいつも脱帽😊
運賃計算上は国道駅も羽沢横浜国大駅もともに「鶴見の隣の駅」と言う衝撃w
それな。
なんか釈然としない。w昔々「SM分離」のときに「お、鶴見で東海道線と離れるのなら「大まわり乗車」の新ルートができるかな」とわくわくしたのに、鶴見に(そして当時は武蔵小杉にも)停車しない横須賀線は運賃計算上なにも変わらなかったのですが。
アレかな。いずれ相鉄連絡線を鶴見に停車させることを念頭において、そういう扱いにしたのかな。
@@kousakuguma SM分離の時は、運賃計算上東海道線の複々線扱いだった(当時唯一の新設駅だった新川崎駅を、南武線の鹿島田駅と連絡駅にしなかった理由の一つ)からだと。その後、武蔵小杉駅が乗換駅として新設された事によって取り扱いを変えたからだと思います。ただ、今回の特例(横浜駅経由)はSM分離の時の複々線という考え方が今も生きているからだと思われます。
ホームが無いだけで鶴見を通ってはいるので、横須賀線も相鉄直通線も運賃計算上は鶴見駅を経由した扱いになるのでしょうね。
今回田舎者にはちょっと難しかったですが、国道駅とやらの雰囲気が素敵すぎることはわかりました。旅行したいなあ…
国道駅前を毎朝自転車で通過する者です。あの雰囲気を味わえるのは動画内に映ってるところだけですので、動画だけで完結したほうが良いです。駅舎というよりただの高架下なのです。国道駅周辺はもちろんのこと鶴見駅も面白いスポットが全くないので旅の途中で国道駅を訪れるのは地元民が全力で止めます笑笑
数ヶ月前に国道駅行ったよ!まぁ東京23区在住だから簡単に行けるけど…
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。…なんだかとても眠いんだ。…パトラッシュ…
謎さんで鶴見線は新鮮だなぁ
羽沢横浜国大駅は、新横浜まで延伸してからが本番ですね。
この18分で腹痛にならないか心配したものだ
大回りをしていなくても1時間170円で良いというJRが用意した神機能()
@@かなつさあつ どういうことですか?
実際にはホームは無いものの、通過する路線の運賃計算上鶴見駅を乗換駅としている関係での特例であって、特定の乗客に配慮している訳ではないし、またこういった特例は乗客側に有利な様に設定されている事を知って欲しい。
@@かなつさあつ 出たよ鉄オタ叩きたいだけの陰キャキョロ厨
@@かなつさあつ 海芝浦駅で「駅から出せ」と社員さんに食って掛かるタイプの人?
明らかに会社事情で不便になってるのだから特例があってもいいだろう
謎氏の動画で鶴見線が出るとは思わなかった…
8:10 野獣やっと着いたぜパトラッシュ
羽沢横浜国大というと某背広が必ず浮かんでくるww
2021.9 卒業予定(?!)
@@イェン-i2c 秋入学って珍しいですよね
@@イェン-i2c まじで秋入学なの?
秋入学ではなく、4月に卒業できると思っていたら単位が足りなかったってのが理由だったと思います。
その背広さんいわく丘越えルートで少し大変+横浜国大自体の敷地が広いんで、学部や目的地によっては横浜駅からバスで来たり横浜市営地下鉄の三ツ沢上町駅から歩いてきたほうが良いらしい
運賃表も面白いですね!線の繋がった隣の武蔵小杉よりも、遠くの鶴見の方が安いというのが、理屈は分かっているのに、やっぱり二度見してしまいます。
「やっと着いたぜ、パトラッシュ」やった!謎さんの「パトラッシュ」が聴けて嬉しい🥰今回の乗り換えは、全くわからず、チンプンカンプンでした😅でも、面白かったです😊
コケにされまくる鶴見が気の毒になってきたwww
区間外乗車の特例が適用される「羽沢横浜国大~(直通列車)~武蔵小杉~(横須賀線や湘南新宿ライン)~横浜~(京浜東北線)~鶴見~国道」だけですね。
本数が少ないから気軽に羽沢で降りれない
湘南新宿ラインだって本数の割には運行経路は複雑なんだな…
@@cocomi_mina 西大井-大崎間で制度上は品川を経由している扱いになりますしね〜
国道から羽沢横浜国大が170円って安いなあ…(元名鉄利用者)
鶴見にホームがあればどれほど便利になるだろうか…
googleマップで見ると分かるけど、ホームを建設する用地が中々ないのが原因です。私個人の考えですが、東京駅で中央快速線のホームを二重高架化して東北新幹線のホームを増設したように、鶴見線の高架橋を直上高架式で改築すれば横須賀線ホームを設置できそうです。
@@56kumagoro 横須賀線と相鉄直通線は鶴見では走行する線路が全然違うんですよ...
横須賀線にはいらんな。直通線専用のホームが欲しい。
@@かなつさあつ 品鶴線に人を増やすよりも、単に鶴見駅を素通りするのが横浜市民として気にくわないのです。
@@56kumagoro 気に食わないとかそういう話じゃない
一般人:57分も電車に乗らなくてはいけない逸般人:57分も電車に乗ることができる
相鉄・JR線鶴見駅ホーム設置すれば利便性上がりますね。
隣の武蔵小杉や横浜が310円なのに鶴見や国道が170円というのがなんともw制度上そうなっているとはいえ違和感が有りますね
謎さんが横浜市鶴見区に来てたとは
国道駅に夜行くと怖い武蔵小杉駅ってそのうち新宿駅みたいになるんやろか
相鉄線直通には鶴見だけじゃなく新川崎も通過するから降りるのが複雑なんだよな。
3:53 スカレンジじゃなく電子レンジ。5:59 神奈川県内だったらおそらく初の15分。新川崎を通らない隠れ姫路通過芸。
某背広氏の聖地ですか笑というか、あそこらへん特例が多すぎる笑
なかなか興味深い内容でした。鶴見駅を3回通ることが不思議でしたが納得です。国道駅から出発したのは謎くんらしさが出てました👍
羽沢横浜国大駅も商業施設の工事がバンバン進めている
鶴見線内もう一つの乗換駅である浜川崎は民営化後に南武線側が無人化されたらしいので、いかにJR東日本がこの路線の定期外旅客を当てにしていないかが窺い知れます。
170円で3回の乗り換えて、しかも、同じ駅を3回も通ってしかも、1時間もかかる。 鉄道の旅て不思議ですね。
須賀線の新しい車両、広く感じて良いですよね👍✨
運賃計算上だとやっぱ鶴見から分岐するんだな
国道駅の動画は数あれどこれをネタにする謎氏のファンタジスタぶりには敬服
近い駅を遠回りしないといけないのは仕方ないけど、すごいですね。
鶴見線乗ったから海芝浦に行くのかと思ったら違った
首都圏は駅ナカ充実してていいなあ アフター5楽しそう
乗り鉄の暇つぶしには最適だね
いやぁ、これは面白いな~8:24 隣駅の武蔵小杉が310円なのに国道が170円ってのも面白い!
@@かなつさあつ ?
@@かなつさあつ バレるもなにもJRの特例なんだがなあ
@@かなつさあつ 残念ながらどう頑張っても値段は、上がりませんよ
@@かなつさあつ 値上げしてほしいっていうドMワード初めて聞いた
相鉄新横浜線が開業してからが発展の兆しですね個人的には相鉄の平塚延伸がどうなるかも気になってます
相鉄の平塚延伸は40年以上前からやるやる詐欺ですからねぇ。
しかも平塚じゃなくて倉見延伸の構想が出てきたし
どうなるかも何も、免許なんてとっくに無くなってるが
なんか暇つぶしにもってこいの経路じゃないか!!
Wikipediaにこの区間の特例乗車の事がのっていたが、文字だけでよくわからなかったので、謎さんの動画で理解できました。謎さん、ありがとうございました。
4:54 鶴見区は横浜市より川崎市の一部になったほうが絶対に発展すると思う。もし鶴見区が川崎市だったら、武蔵小杉のように川崎市が全力で再開発してくれただろうな。
小杉が発展したのは東急グループの尽力があってこそだからあまり差は出ないかも
実際に鶴見区と川崎区は京浜工業地帯の主要エリアを構成している事もあって、ほぼ一体になって発展してきた地域なので。現状行政区域が分離されている弊害は有りますが、税収入の事を考えると両市が手放す事はあり得ないと思います。
一応横浜市で最初からあった区の1つなんでいじめないでくださいな💦(鶴見区民
鶴見区が横浜市になった経緯は上下水道の整備が決め手だとか。ちなみに川崎市や鶴見が単独で自治体になる案もありました。
元々は鶴見も橘樹郡(現在の川崎市の大半を占める)だったようで、その名残なのかハローワークの管轄も鶴見区だけ川崎管轄になってたりする。
謎さんに対して20台のコメントは発!!うれし!!
おもしろかったです!
今日、国道駅で車両点検の影響で、鶴見線に遅延が発生しました。鶴見線で遅延が発生する回数は、年に両手で数えても余るくらいだと思います。
たなかさんのライブの途中に…どっちの動画を見ようか迷うな〜w
羽沢貨物駅は私の親戚の昔の家から目と鼻の先、すぐの場所にありました。子供の頃、いつもここに駅があったらなと思ったっけ。
何故川崎に出て南武線で武蔵小杉に行かないの?と思ったけど鶴見を3回通過することに意味があったんですね。しかし羽沢横浜国大~国道が170円なのに羽沢横浜国大~武蔵小杉が310円は頭おかしい。
実際の移動距離が大事なのです(キリッ)といわんばかり(それいうと大回り乗車など乗車距離と2点間の最短距離が全く違うケースがほとんど否定される)
このルート以外で鶴見を重複するのは不正乗車なんです一応結局国道駅からはこのわけわかんないルートが最速なんですけどね
コメ主の言う川崎経由ルート、制度上は鶴見を2度通り過ぎるため厳密には不正乗車になるんですよね〜(本来は2度同じ駅を出るとアウト、鶴見絡みがややこしい)
@@sanjohtrafficrailroads5411 それでも、川崎経由で行っても罰せられないですよね?
貨物用路線の転用と私鉄との相互乗り入れやりまくった結果がこれだよ!(駅員さんの研修が大変そうJR西日本だと尼崎駅の扱いとか、東淀川駅を通るおおさか東線にもホームが無かったり。
さっき鶴見線国道駅で車両故障があったなぁ.. 3:34〜の入線速度速い。
阪神国道かと思った(小並感)
分かったような分からないような、しかし面白かったです☺️常磐線と千代田線も、訳分からんところがあるのを思い出しました。
次回・羽沢横浜国大から〇ー〇氏のいる横浜国大にカチコミ
どうしても羽沢横浜国大って聞くと出てきちゃいますね(笑)
そして多摩川で泳ぐ○テハ○観察
謎氏が、○ーツ氏の"聖地詣で"ですな。
東急の方の直通線も楽しみだー
Google map見ながら視聴したけど、関西人からするとややこしすぎるw
またまた、大和路快速と関空快速と環状線全部同じホームから乗る人が冗談はよしてくださいよwww
@@genjirabbit それw
関西非鉄にはさっぱりわからん…笑でも見てて楽しい謎のチャンネル!
0:04 3:59ムンムンポイント
鶴見って住みやすいのか住みにくいのかよくわからない場所だよな鶴見に住むくらいなら横浜に住みたいところだ
空港に出やすいから住みやすいですね
鶴見線は海沿いの沿線だから相鉄線の羽沢横浜国大駅までになかなか、行けないからだからね(笑)。運賃は170円はありえないだと思うな…😓
鶴見駅の5線くらいある貨物線、あれ減らせないんかな。減らせたら直通線用のホーム置けそうだと思うんだけど。
それな👍 鶴見駅の素通りが多過ぎる件。
中間改札があるとは知らなかったなぁ
南武線経由ではなくていいのかな?と思いましたが、区間外乗車の特例が追加されていたのですね。とはいえ、南武線経由も時間かかりますし・・・それなら、ルート的にも面白くて乗り換えで歩くのも少ないこちらの方が良いですね。
鶴見線の国道駅の外観って常磐線の三河島駅にめちゃくちゃ似てません?
相鉄から羽沢横浜国大経由のJR定期を持ってるんですけど、止まらない(止まれない?)のになぜ経由鶴見って書いてあるのか不思議でした。
おもろい。乗ってみたい。
すげっー😵
『急ぎたいなら横浜から相鉄線で』とあるけれど接続が結構悪いので国道→羽沢横浜国大だと平気で50分とかかる事も多かったりします…
羽沢横浜国大から鶴見(この動画の真逆)はやったことあります。目的駅に降りるまで何度も目的駅を通過する奇妙さを楽しみました。
歩くと2時間かかる距離を1時間で着けるなんて、電車って速いですね。
バックミュージックを聴いていると、けらすを思い出します。
6:05 札幌市営地下鉄と案内LCDのアニメーション同じだ!
羽沢横浜国大駅から乗ると、最初に到着する武蔵小杉から離れれば離れるほど安くなる運賃表・・・頭おかしい・・・
武蔵小杉のSF10-43が恋しい(もう柏駅にはないから)
柏は復活しましたね
僕も 190円区間の切符を買って 名鉄名古屋から西枇杷島の間を 大回り乗車したことあります
電子レンジのグリーン車乗ってみてえ
国道→羽沢横浜国大って浜川崎→尻手→武蔵小杉経由でも一応問題なくできますよね鶴見線と南武支線の本数的にもっと時間かかりそうですけど鶴見→川崎→武蔵小杉経由だと鶴見通過の特例に含まれずに不正になるんでしたっけ?
だいぶ前に「謎さんに日本はせますぎる」と書き込んだけど、これを見ると…やっぱ謎さんは国内の鉄道ネタを極めてください☺️今回は凄いネタだったし🚃
よく通ってた区間なんで見てて楽しいです!
初コメです。相鉄JR直通線は朝は割と乗っている人が多いです。羽沢行くなら高くても相鉄横浜から西谷経由羽沢の方が場合によっては早そうな希ガス
近郊区間内なので同じ切符で国道→鶴見→川崎→(南武線)武蔵小杉→羽沢横浜国大駅と乗ることもできますが、この動画の経路とどっちが早いですかねえ。鶴見通過が1回減るけど地図的な経路の重複はほとんど変わらないし(このへん南武線と品鶴線はほぼ並行)、武蔵小杉の乗り換えが手間なのでいい勝負かな。(動画の趣旨的には今回のが正解なのは言うまでもありませんが)
そのルートだと同じ切符(170円)では乗車できませんよ。鶴見を2回通ることから、鶴見から京浜東北線・南武線・品鶴線で一周する途中の任意の駅で運賃計算を打ち切ってその先は別に運賃計算する「連続乗車券」にしないといけません。一周する間のどの駅で打ち切っても良いのですが、武蔵小杉で打ち切るのが最も運賃が安くなり、現金480円・IC476円になります。
お願いだから鶴見駅に横須賀線・湘南新宿ライン・相鉄直通線のホームを設けてくれ〜 by鶴見区民
これ乗り換え案内とかで出される「川崎南武線」経由だと3番近い運賃がかかるトラップ
@LF 確かに。もしかしたら使ったツール(駅すぱ)のバグかもしれない。
まあ、ホームが無いだけで実際は鶴見が接続駅だからな。鶴見で乗り換えなられたら相当時間短縮できるだろうて。
武蔵小杉駅の上下ホームが分離されれば、武蔵小杉駅の階段上下移動が追加されるんですね。
6:55から流れてくる曲NHKの深夜に放送されている映像番組で流れてくる曲だ。
隣の駅より都合によって通過せざるおえない駅の方が運賃安いのって面白いな
何が何でも鶴見以外では途中下車(?途中駅で中断?)できない切符なんですね
接続次第でムサコで15分以上待ちになるからきつい普通に横浜から相鉄に乗った方が早いJRと相鉄直通線って 相鉄が都心に早く乗り入れたい 気持ちとJRの武蔵小杉発着の列車を増やしたいという両社の願いをかなわせるためだから鶴見などからの人はあんまり気にしてないかもですね
もはや鶴見駅にホームを設置しても良いのでは。
国道から羽沢横浜国大まで39kmで約1時間って・・一般道路を使えば10km走ったほうが早いのでは(何の企画だ)8:25隣駅の武蔵小杉が310円に対し国道が170円!
w貫氏でもやらないよね(笑)
羽沢横浜国大、新駅なのに秘境駅!自販機と全然バスが来ないバス停だけww
南武線経由の方が近そうだが特例が効かないのですね。同じ東京近郊区間内なのに不思議ですね
国道発で浜川崎・尻手・武蔵小杉経由の南武線はありです。しかし検索したら「20時22分に出て22時頃の到着」と約1時間30分かかります。ちなみに1時間30分のうち電車に乗ってるのは45分、半分は駅での待ち時間になります。
170円で57分も乗れるのはいいですね!
最初は南武線経由と思っていましたが、特例を利用するのですね。JR東日本のHPを見て納得しました。川崎駅も横浜市内扱いだったとは。。
川崎駅が横浜市内扱いなのは、南武線の矢向駅が横浜市内にある為に、運賃計算が複雑になる事を避けるための特例です。川崎駅の他に鶴見線、南武支線(浜川崎支線)の川崎市内全駅も含めて横浜市内扱いになっています。この特例を活かして、周辺の駅に用務がある方の中には運賃を安くする手法(勿論不正ではなく)を考えてきっぷを購入する人もいます。
凄い面白いですね面白い事するのが鉄オタ役目なのです
3回乗り換えと聞いて、川崎乗り換えかと思いきや、まさかの鶴見3回通過パターン!国道から浜川崎、尻手経由だとどれくらい時間かかるのか?興味がある
謎のチャンネルさんの動画は、駅員さんにずっーーーと
説明してもらってるみたいで、なんか落ち着くんだよなぁ。
摩訶不思議
落ち着く声ですよね
確かにここへ行くのには乗り換えが多すぎですね。鶴見を3回通るのもなかなか面白いです。
分かる、その気持ち。
言われてみれば確かに、、、、、
本物だ!!
謎さんはネタが尽きないくらいあるってすごいと思う
確かに。
国道駅自体が好き
市内東部と相鉄沿線の移動のためには、やっぱり新横浜開業・東急直通開始まではあまり機能しなさそうですね。
こういう不思議な事を見つける、探す、実際にやってみる主さんの行動力にいつも脱帽😊
運賃計算上は国道駅も羽沢横浜国大駅もともに「鶴見の隣の駅」と言う衝撃w
それな。
なんか釈然としない。w
昔々「SM分離」のときに「お、鶴見で東海道線と離れるのなら「大まわり乗車」の新ルートができるかな」とわくわくしたのに、鶴見に(そして当時は武蔵小杉にも)停車しない横須賀線は運賃計算上なにも変わらなかったのですが。
アレかな。
いずれ相鉄連絡線を鶴見に停車させることを念頭において、そういう扱いにしたのかな。
@@kousakuguma SM分離の時は、運賃計算上東海道線の複々線扱いだった(当時唯一の新設駅だった新川崎駅を、南武線の鹿島田駅と連絡駅にしなかった理由の一つ)からだと。
その後、武蔵小杉駅が乗換駅として新設された事によって取り扱いを変えたからだと思います。ただ、今回の特例(横浜駅経由)はSM分離の時の複々線という考え方が今も生きているからだと思われます。
ホームが無いだけで鶴見を通ってはいるので、横須賀線も相鉄直通線も運賃計算上は鶴見駅を経由した扱いになるのでしょうね。
今回田舎者にはちょっと難しかったですが、国道駅とやらの雰囲気が素敵すぎることはわかりました。旅行したいなあ…
国道駅前を毎朝自転車で通過する者です。
あの雰囲気を味わえるのは動画内に映ってるところだけですので、動画だけで完結したほうが良いです。駅舎というよりただの高架下なのです。国道駅周辺はもちろんのこと鶴見駅も面白いスポットが全くないので旅の途中で国道駅を訪れるのは地元民が全力で止めます笑笑
数ヶ月前に国道駅行ったよ!まぁ東京23区在住だから簡単に行けるけど…
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。…なんだかとても眠いんだ。…パトラッシュ…
謎さんで鶴見線は新鮮だなぁ
羽沢横浜国大駅は、新横浜まで延伸してからが本番ですね。
この18分で腹痛にならないか心配したものだ
大回りをしていなくても1時間170円で良いというJRが用意した神機能()
@@かなつさあつ どういうことですか?
実際にはホームは無いものの、通過する路線の運賃計算上鶴見駅を乗換駅としている関係での特例であって、特定の乗客に配慮している訳ではないし、またこういった特例は乗客側に有利な様に設定されている事を知って欲しい。
@@かなつさあつ 出たよ鉄オタ叩きたいだけの陰キャキョロ厨
@@かなつさあつ 海芝浦駅で「駅から出せ」と社員さんに食って掛かるタイプの人?
明らかに会社事情で不便になってるのだから特例があってもいいだろう
謎氏の動画で鶴見線が出るとは思わなかった…
8:10 野獣
やっと着いたぜパトラッシュ
羽沢横浜国大というと某背広が必ず浮かんでくるww
2021.9 卒業予定(?!)
@@イェン-i2c 秋入学って珍しいですよね
@@イェン-i2c まじで秋入学なの?
秋入学ではなく、4月に卒業できると思っていたら単位が足りなかったってのが理由だったと思います。
その背広さんいわく丘越えルートで少し大変+横浜国大自体の敷地が広いんで、学部や目的地によっては横浜駅からバスで来たり横浜市営地下鉄の三ツ沢上町駅から歩いてきたほうが良いらしい
運賃表も面白いですね!
線の繋がった隣の武蔵小杉よりも、遠くの鶴見の方が安いというのが、
理屈は分かっているのに、やっぱり二度見してしまいます。
「やっと着いたぜ、パトラッシュ」やった!謎さんの「パトラッシュ」が聴けて嬉しい🥰
今回の乗り換えは、全くわからず、チンプンカンプンでした😅
でも、面白かったです😊
コケにされまくる鶴見が気の毒になってきたwww
区間外乗車の特例が適用される「羽沢横浜国大~(直通列車)~武蔵小杉~(横須賀線や湘南新宿ライン)~横浜~(京浜東北線)~鶴見~国道」だけですね。
本数が少ないから気軽に羽沢で降りれない
湘南新宿ラインだって本数の割には運行経路は複雑なんだな…
@@cocomi_mina 西大井-大崎間で制度上は品川を経由している扱いになりますしね〜
国道から羽沢横浜国大が170円って安いなあ…(元名鉄利用者)
鶴見にホームがあればどれほど便利になるだろうか…
googleマップで見ると分かるけど、ホームを建設する用地が中々ないのが原因です。私個人の考えですが、東京駅で中央快速線のホームを二重高架化して東北新幹線のホームを増設したように、鶴見線の高架橋を直上高架式で改築すれば横須賀線ホームを設置できそうです。
@@56kumagoro 横須賀線と相鉄直通線は鶴見では走行する線路が全然違うんですよ...
横須賀線にはいらんな。直通線専用のホームが欲しい。
@@かなつさあつ 品鶴線に人を増やすよりも、単に鶴見駅を素通りするのが横浜市民として気にくわないのです。
@@56kumagoro 気に食わないとかそういう話じゃない
一般人:57分も電車に乗らなくてはいけない
逸般人:57分も電車に乗ることができる
相鉄・JR線鶴見駅ホーム設置すれば利便性上がりますね。
隣の武蔵小杉や横浜が310円なのに鶴見や国道が170円というのがなんともw
制度上そうなっているとはいえ違和感が有りますね
謎さんが横浜市鶴見区に来てたとは
国道駅に夜行くと怖い
武蔵小杉駅ってそのうち新宿駅みたいになるんやろか
相鉄線直通には鶴見だけじゃなく新川崎も通過するから降りるのが複雑なんだよな。
3:53 スカレンジじゃなく電子レンジ。
5:59 神奈川県内だったらおそらく初の15分。新川崎を通らない隠れ姫路通過芸。
某背広氏の聖地ですか笑
というか、あそこらへん特例が多すぎる笑
なかなか興味深い内容でした。
鶴見駅を3回通ることが不思議でしたが納得です。国道駅から出発したのは謎くんらしさが出てました👍
羽沢横浜国大駅も商業施設の工事がバンバン進めている
鶴見線内もう一つの乗換駅である浜川崎は民営化後に南武線側が無人化されたらしいので、いかにJR東日本がこの路線の定期外旅客を当てにしていないかが窺い知れます。
170円で3回の乗り換えて、しかも、同じ駅を3回も通ってしかも、1時間もかかる。
鉄道の旅て不思議ですね。
須賀線の新しい車両、広く感じて良いですよね👍✨
運賃計算上だとやっぱ鶴見から分岐するんだな
国道駅の動画は数あれどこれをネタにする謎氏のファンタジスタぶりには敬服
近い駅を遠回りしないといけないのは仕方ないけど、すごいですね。
鶴見線乗ったから海芝浦に行くのかと思ったら違った
首都圏は駅ナカ充実してていいなあ アフター5楽しそう
乗り鉄の暇つぶしには最適だね
いやぁ、これは面白いな~
8:24 隣駅の武蔵小杉が310円なのに国道が170円ってのも面白い!
@@かなつさあつ ?
@@かなつさあつ バレるもなにもJRの特例なんだがなあ
@@かなつさあつ 残念ながらどう頑張っても値段は、上がりませんよ
@@かなつさあつ 値上げしてほしいっていうドMワード初めて聞いた
相鉄新横浜線が開業してからが発展の兆しですね
個人的には相鉄の平塚延伸がどうなるかも気になってます
相鉄の平塚延伸は40年以上前からやるやる詐欺ですからねぇ。
しかも平塚じゃなくて倉見延伸の構想が出てきたし
どうなるかも何も、免許なんてとっくに無くなってるが
なんか暇つぶしにもってこいの経路じゃないか!!
Wikipediaにこの区間の特例乗車の事がのっていたが、文字だけでよくわからなかったので、謎さんの動画で理解できました。謎さん、ありがとうございました。
4:54 鶴見区は横浜市より川崎市の一部になったほうが絶対に発展すると思う。
もし鶴見区が川崎市だったら、武蔵小杉のように川崎市が全力で再開発してくれただろうな。
小杉が発展したのは東急グループの尽力があってこそだからあまり差は出ないかも
実際に鶴見区と川崎区は京浜工業地帯の主要エリアを構成している事もあって、ほぼ一体になって発展してきた地域なので。現状行政区域が分離されている弊害は有りますが、税収入の事を考えると両市が手放す事はあり得ないと思います。
一応横浜市で最初からあった区の1つなんでいじめないでくださいな💦(鶴見区民
鶴見区が横浜市になった経緯は上下水道の整備が決め手だとか。ちなみに川崎市や鶴見が単独で自治体になる案もありました。
元々は鶴見も橘樹郡(現在の川崎市の大半を占める)だったようで、その名残なのかハローワークの管轄も鶴見区だけ川崎管轄になってたりする。
謎さんに対して20台のコメントは発!!うれし!!
おもしろかったです!
今日、国道駅で車両点検の影響で、
鶴見線に遅延が発生しました。
鶴見線で遅延が発生する回数は、年に両手で数えても余るくらいだと思います。
たなかさんのライブの途中に…どっちの動画を見ようか迷うな〜w
羽沢貨物駅は私の親戚の昔の家から目と鼻の先、すぐの場所にありました。
子供の頃、いつもここに駅があったらなと思ったっけ。
何故川崎に出て南武線で武蔵小杉に行かないの?と思ったけど鶴見を3回通過することに意味があったんですね。
しかし羽沢横浜国大~国道が170円なのに羽沢横浜国大~武蔵小杉が310円は頭おかしい。
実際の移動距離が大事なのです(キリッ)
といわんばかり(それいうと大回り乗車など乗車距離と2点間の最短距離が全く違うケースがほとんど否定される)
このルート以外で鶴見を重複するのは不正乗車なんです一応
結局国道駅からはこのわけわかんないルートが最速なんですけどね
コメ主の言う川崎経由ルート、制度上は鶴見を2度通り過ぎるため厳密には不正乗車になるんですよね〜(本来は2度同じ駅を出るとアウト、鶴見絡みがややこしい)
@@sanjohtrafficrailroads5411 それでも、川崎経由で行っても罰せられないですよね?
貨物用路線の転用と私鉄との相互乗り入れやりまくった結果がこれだよ!(駅員さんの研修が大変そう
JR西日本だと尼崎駅の扱いとか、東淀川駅を通るおおさか東線にもホームが無かったり。
さっき鶴見線国道駅で車両故障があったなぁ..
3:34〜の入線速度速い。
阪神国道かと思った(小並感)
分かったような分からないような、しかし面白かったです☺️
常磐線と千代田線も、訳分からんところがあるのを思い出しました。
次回・羽沢横浜国大から〇ー〇氏のいる横浜国大にカチコミ
どうしても羽沢横浜国大って聞くと出てきちゃいますね(笑)
そして多摩川で泳ぐ○テハ○観察
謎氏が、○ーツ氏の"聖地詣で"ですな。
東急の方の直通線も楽しみだー
Google map見ながら視聴したけど、関西人からするとややこしすぎるw
またまた、大和路快速と関空快速と環状線全部同じホームから乗る人が冗談はよしてくださいよwww
@@genjirabbit それw
関西非鉄にはさっぱりわからん…笑
でも見てて楽しい謎のチャンネル!
0:04
3:59
ムンムンポイント
鶴見って住みやすいのか住みにくいのかよくわからない場所だよな
鶴見に住むくらいなら横浜に住みたいところだ
空港に出やすいから
住みやすいですね
鶴見線は海沿いの沿線だから相鉄線の羽沢横浜国大駅までになかなか、行けないからだからね(笑)。
運賃は170円はありえないだと思うな…😓
鶴見駅の5線くらいある貨物線、あれ減らせないんかな。減らせたら直通線用のホーム置けそうだと思うんだけど。
それな👍 鶴見駅の素通りが多過ぎる件。
中間改札があるとは知らなかったなぁ
南武線経由ではなくていいのかな?と思いましたが、区間外乗車の特例が追加されていたのですね。とはいえ、南武線経由も時間かかりますし・・・それなら、ルート的にも面白くて乗り換えで歩くのも少ないこちらの方が良いですね。
鶴見線の国道駅の外観って常磐線の三河島駅にめちゃくちゃ似てません?
相鉄から羽沢横浜国大経由のJR定期を持ってるんですけど、止まらない(止まれない?)のになぜ経由鶴見って書いてあるのか不思議でした。
おもろい。乗ってみたい。
すげっー😵
『急ぎたいなら横浜から相鉄線で』とあるけれど
接続が結構悪いので国道→羽沢横浜国大だと
平気で50分とかかる事も多かったりします…
羽沢横浜国大から鶴見(この動画の真逆)はやったことあります。目的駅に降りるまで何度も目的駅を通過する奇妙さを楽しみました。
歩くと2時間かかる距離を1時間で着けるなんて、電車って速いですね。
バックミュージックを聴いていると、
けらすを思い出します。
6:05 札幌市営地下鉄と案内LCDのアニメーション同じだ!
羽沢横浜国大駅から乗ると、最初に到着する武蔵小杉から
離れれば離れるほど安くなる運賃表・・・頭おかしい・・・
武蔵小杉のSF10-43が恋しい
(もう柏駅にはないから)
柏は復活しましたね
僕も 190円区間の切符を買って 名鉄名古屋から西枇杷島の間を 大回り乗車したことあります
電子レンジのグリーン車乗ってみてえ
国道→羽沢横浜国大って浜川崎→尻手→武蔵小杉経由でも一応問題なくできますよね
鶴見線と南武支線の本数的にもっと時間かかりそうですけど
鶴見→川崎→武蔵小杉経由だと鶴見通過の特例に含まれずに不正になるんでしたっけ?
だいぶ前に「謎さんに日本はせますぎる」と書き込んだけど、これを見ると…
やっぱ謎さんは国内の鉄道ネタを極めてください☺️
今回は凄いネタだったし🚃
よく通ってた区間なんで見てて楽しいです!
初コメです。
相鉄JR直通線は朝は割と乗っている人が多いです。
羽沢行くなら高くても相鉄横浜から西谷経由羽沢の方が場合によっては早そうな希ガス
近郊区間内なので同じ切符で国道→鶴見→川崎→(南武線)武蔵小杉→羽沢横浜国大駅と乗ることもできますが、この動画の経路とどっちが早いですかねえ。
鶴見通過が1回減るけど地図的な経路の重複はほとんど変わらないし(このへん南武線と品鶴線はほぼ並行)、武蔵小杉の乗り換えが手間なのでいい勝負かな。
(動画の趣旨的には今回のが正解なのは言うまでもありませんが)
そのルートだと同じ切符(170円)では乗車できませんよ。
鶴見を2回通ることから、鶴見から京浜東北線・南武線・品鶴線で一周する途中の任意の駅で運賃計算を打ち切ってその先は別に運賃計算する「連続乗車券」にしないといけません。
一周する間のどの駅で打ち切っても良いのですが、武蔵小杉で打ち切るのが最も運賃が安くなり、現金480円・IC476円になります。
お願いだから鶴見駅に横須賀線・湘南新宿ライン・相鉄直通線のホームを設けてくれ〜 by鶴見区民
これ乗り換え案内とかで出される「川崎南武線」経由だと3番近い運賃がかかるトラップ
@LF 確かに。
もしかしたら使ったツール(駅すぱ)のバグかもしれない。
まあ、ホームが無いだけで実際は鶴見が接続駅だからな。鶴見で乗り換えなられたら相当時間短縮できるだろうて。
武蔵小杉駅の上下ホームが分離されれば、武蔵小杉駅の階段上下移動が追加されるんですね。
6:55から流れてくる曲NHKの深夜に放送されている映像番組で流れてくる曲だ。
隣の駅より都合によって通過せざるおえない駅の方が運賃安いのって面白いな
何が何でも鶴見以外では途中下車(?途中駅で中断?)できない切符なんですね
接続次第でムサコで15分以上待ちになるからきつい
普通に横浜から相鉄に乗った方が早い
JRと相鉄直通線って 相鉄が都心に早く乗り入れたい 気持ちとJRの武蔵小杉発着の列車を増やしたいという両社の願いをかなわせるためだから鶴見などからの人はあんまり気にしてないかもですね
もはや鶴見駅にホームを設置しても良いのでは。
国道から羽沢横浜国大まで39kmで約1時間って・・
一般道路を使えば10km
走ったほうが早いのでは(何の企画だ)
8:25隣駅の武蔵小杉が310円に対し国道が170円!
w貫氏でもやらないよね(笑)
羽沢横浜国大、新駅なのに秘境駅!
自販機と全然バスが来ないバス停だけww
南武線経由の方が近そうだが特例が効かないのですね。
同じ東京近郊区間内なのに不思議ですね
国道発で浜川崎・尻手・武蔵小杉経由の南武線はありです。
しかし検索したら「20時22分に出て22時頃の到着」と約1時間30分かかります。
ちなみに1時間30分のうち電車に乗ってるのは45分、半分は駅での待ち時間になります。
170円で57分も乗れるのはいいですね!
最初は南武線経由と思っていましたが、特例を利用するのですね。
JR東日本のHPを見て納得しました。川崎駅も横浜市内扱いだったとは。。
川崎駅が横浜市内扱いなのは、南武線の矢向駅が横浜市内にある為に、運賃計算が複雑になる事を避けるための特例です。川崎駅の他に鶴見線、南武支線(浜川崎支線)の川崎市内全駅も含めて横浜市内扱いになっています。
この特例を活かして、周辺の駅に用務がある方の中には運賃を安くする手法(勿論不正ではなく)を考えてきっぷを購入する人もいます。
凄い面白いですね
面白い事するのが鉄オタ役目なのです
3回乗り換えと聞いて、川崎乗り換えかと思いきや、まさかの鶴見3回通過パターン!国道から浜川崎、尻手経由だとどれくらい時間かかるのか?興味がある