Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スズキの「またおまえか〜!」がなくなったのもだいぶ寂しい笑
めっちゃわかりますううう
無くなったんだ!?
最初に釣った時はめっちゃ仰々しいのに、2回目以降になるとめっちゃ当たり強くなるの笑う
@@miyumiyu926 な
鈴木じゃなくて鱸なのねみたいなセリフになったはず
レアアイテムとかレアな魚とか、ぶっとい攻略本の中から必死に探して入手方法を知って、、、今はネットが優秀すぎてついスマホ片手にプレイしてしまうけど、あのぶっとい攻略本を見て目を輝かせていたのがとても懐かしく、楽しかったなあとしみじみ。
ゲームばっかしてたせいで親に攻略本破り捨てられたの思い出したわ…
@@user-xz7tw2fm2sあの分厚い本破れる親すげぇな
うんこしながら見るの好きだったな
わかる、、、ハロウィンとかエイプリールフールとかの行事も攻略本見ながらやってたなぁ、、、
スマホ捨てて同じことやってろ
フルーツまとめたらカゴに入るのとか、セーブせずに終わったら出てくるリセットさんとか、捕まえた虫とか魚の大きさが記録されるのとか何気に好きだった要素多かったな
おいしいフルーツは村の特別感があって好きでした
あれのせいでむげフルというものが出来てしまったけどね、、、
@@nasi8154 それによるオン島でのクレクレと閉じ込めも追加で
それも含めて思い出
ありましね。
つやっつやの美味しいフルーツが恋しい……(´・ω・`)フルーツがカゴ入りだったのもよかったよな見た目が
とび森時代フルーツまとめて家具として飾るの好きだったな〜
ミカンだったらコタツと相性良さげだしね因みにバナナのみはポケ森でも「バナナのやま」として実装されてるよ
おいしいフルーツは見た目がきらきらで可愛かったから本当に戻ってきてほしい…
9:48 おい森だと、遠くの住人をタッチペンでタッチすると手を振ってくれた記憶があります!直接タッチできないあつ森では、自分のリアクションに住人が反応してくれるのが、これと互換性あるなと思ってます!
ふむふむそうですね!!
街森で住民が鍵をなくして家に入れなくなっていて、なくした鍵を川釣りで見つけてあげるとかいう要素もありましたね!あれは地味に好きでした
わぁぁ懐かしいいいい!!当時は鍵を見つける方法が分からなくて鍵を無くした住民と鍵に関する会話しかできなくてもやもやしてた記憶があります…。。
今思えばその辺に落ちてるんじゃなくて釣り上げるのわけわからんな笑
フルーツまとめたら籠盛りになるの好きだったのになぁ
初代のどう森でピラルクやシーラカンス釣った時の「ギョェェェ!!!」みたいな赤字の字幕好きだったな〜。それも最近の代では削除された要素ですかね?
赤字じゃなくて、大きくなります!
わかる!!!!!私も好きだった!!文字出る時のポポポポって音も、ギョエエエの時だけちょっと大きくなったよね?!
あつ森の一つだけ許せないところは友情の証でもあるどうぶつたちの写真が特別なセリフも無しに不意に渡されるところおいでよで貰う時すごく嬉しかった思い出があるのに非常にショックだった
あつ森はマルチプレイと島クリエイト特化で、ソロで自分の街でゆっくりロールプレイする面では従来シリーズより不満が多いなと感じて没入感は少なめだったなあ
あつ森だとお店がランクアップしないの地味に悲しい😭あつ森でもデパートなって欲しかった、、島だからしょうがないのか😢
村作りの選択肢が少ない中、道を作りたくて毎日同じところを歩いて芝生を剥がそうとしてたの懐かしいな今ではマイデザと同じように貼れるようになって、嬉しいような悲しいような
とび森は本当に楽しかった…小学3年生から始めて中学3年生の秋頃にデータ消えたの思い出した…それに改造アイテムである無限フルーツがあったよね…それの美味しいフルーツのやつでずっと金稼いでたな〜wあの頃に戻りたい…😭
めちゃんこ分かります😭😭😭
南の島で高レートで取引されてたり改造してる人から貰ったり。分ける時に重ねるときに無限フルーツに重ねて焦ったり笑
無くならないで欲しかった要素四つ葉のクローバー鉱石果物の山おいしい果物そして曲…
曲は本当にそれなすぎます、、、とび森の時のbgm全部が良すぎましたよね😢
ヤシの木になるフルーツがココナッツだけだったのビックリしたな バナナとかデザート作りで活躍しそうなのに ブドウは一時期とび森でも出るとかなんとか言われてて改造フルーツになってた記憶ある
とび森限定のフルーツも来て欲しいけど、個人的にはイチゴとかメロンとかスイカとか来て欲しい(厳密には野菜だが)
めがみさま復活してほしい…攻略難しかったからこそ貰えた時の喜びが大きかった
遠くの住人と手を振って挨拶するやつはおい森でもあったかなぁと。住民をタッチすると普通は手を振る、お辞儀をしてくるとかあって、意地悪しすぎるとムッとしたあとそっぽ向かれた覚えがあります。
タッチありましたねぇ
小学生の自分が『保険』とか意味がわかるわけもなくすんなりお金払ったりしてたけど追いかけてくるの嫌で土曜日の午前中本当嫌だったな…。
またおまえかーが無くなったの寂しすぎる…スズキといえばあれだったのに…おいしいフルーツも好きだったな…
おい森世代なのでBGMやゲーム画面の雰囲気が懐かしすぎて………あの頃の日常がぶわわわっと蘇った🥹
街森しかやってないけど、めっちゃ楽しかったなぁ...リセットさんを見る為にわざとリセットしたのはいい思い出
9:48の遠くの住人に手を振るってやつはとび森でもメガホンを住人とほどよい距離の位置関係の時に使うと(近すぎると怒られる)似たようなことができましたよ。
ほほー…!
うわぁ懐かしい…ジョニーも起こせた気がします…
9:48 これおい森でもできたと思うんですよ 遠くの住民をタッチすると手を振ってくれたり会釈をしてくれたりしましたね…… 懐かしい あつ森では直にゲーム機のボタンで操作するスタイルになりましたからねぇ
あつ森は色々削除された要素が多くて一時期プレイやめてしまってたな…特においしいフルーツやコラボ家具(マリオとサンリオ以外)が消えてしまったのは悲しい
友達の村に行って特産品のフルーツを貰ってコンプリートしたの懐かしいな〜
普通に思い出詰まりまくってて誇張なしに泣けるわ 良い動画をありがとう
遠くから手を振ってその反応で好感度を知ることができるのはおい森でもあったはず
とび森でビーチ姫の傘が出るまでおみくじ引いたの思い出したなぁ…
とび森のおいしいフルーツ系は回数制限(肥料無しの場合最低1回から最大7回まで回収出来る)もあるし枯れると永遠に実らない上枯れる時に必ず虫食いフルーツが1個紛れ込む。(その上処分料400ベルがかかる) ※虫食いフルーツを地面に置いて放置すると蟻が集ります。(図鑑埋めには必須)
フルーツは島の景観的にも復活してほしいなぁ。マスターのハニワ館すごい欲しい。美術館の隠し要素みたいな感じで出たらいいな〜!
ソロプレイヤーなんでフルーツ難民未だにやってるので 南の島みたいのは個人的にはほしい要素です
動画更新嬉しい!なんなら解説なしでもbgmとしてもどう森(過去作も)のプレイ見たい、、
過去作も需要あるのは感じているのですが、やるかぁ〜?
@@honoge ぜひ検討よろしくお願い致します!
@@honoge みたい!
「もうけっ」って聞くとホヒンダ村だより思い出すなぁ
何かと街もりの時の街のBGMが好きでした笑あつ森でとたけけの曲として復活してくれたのが嬉しかったです!
1:28ブルーギルの「ゲドーと呼ばないで」もe+からだったと思います。その前覚えてないですが
なつかしい
確か「ちっ!ゲドーじゃん!」舌打ちしてる分小さなバス以上に辛辣……
遠くの人に手を振るっていうやつで、街森でどうしても嫌いで意地悪をしていた住民がいて、その人に手を振ろうとしたら睨まれましたww仲良し度が低い人は反応が変わるらしいです!
にせもののめいがは保険で100ベルもらうよりフリーマーケットで住人に高く売りつける方が儲かったな
しらなかった…!そんなわざが
遠くから手を振るやつはおい森の頃からあった。好感度高い→振り返されるそこそこ→お辞儀悪い→睨まれる
お辞儀と手を振るのは好感度じゃなく住民の性格の差ですよ
@@hh45sh そうなの(@_@)
どう森+勢です。たぬきちのお店がデパートになったり、住民のトゲのある会話も懐かしいですが、ゲーム内でファミコンゲームが出来ていたことも、とても面白かったです。ゲームを手に入れては、どう森の中でずっと別のゲームで遊んでいました。シーラカンスもボコボコ釣れたので借金返済も早かったですし、返済すると銅像も建ててもらえて。自由度は今よりよっぽど少なかったかも知れませんが、本当に楽しめるゲームでした。対して、当時は住民が引っ越すのを止められなかったので、いつから実装されたか分かりませんが、今のどう森はその点がとてもありがたいです。
おいしいフルーツを何度か収穫すると枯れて、その枯れた木の感じ好きなんですよね~あとなんと言ってもよく通る道は捌けて自然なけもの道になるのが好きでたまらなくてまだとび森やってます!女神さまというキャラもあったんですね~だからかとび森かあつ森か忘れたけど住民にもし池にオノを落としたら何色がいい?って聞いてくるのかな~
おいしいフルーツと南国フルーツ大好きだったな…
果物、おいしいシリーズの特別感と2個集めるだけでもカゴになる仕様好きだったな。会ったことないけど噴水の女神、チワワの皮被ったチンピラじゃん…
とび森でフルーツ大量に狩りまくってリサイクルショップで稼いでた思い出があるな…
街森懐い…説明分かりやすくてすこ
手を振るってDSのおい森でもあったような🤔 タッチペンでタッチしたら手振ってくれた気がする
とび森だっけな??公共のやつ作るやつでマンホール作ったらリセットさんの住んでるところに入れるやつ地味に好きだったWW
とび森の南の島の音楽懐かしい〜!☺️いつも更新楽しみにしてます!
おいしいフルーツ無くなって寂しかった
おい森から初めて、街森ではこんなに画質が綺麗になったんだって感動して、とび森でも画質が綺麗過ぎて感動したはずなのに、あつ森をプレイしている今、とび森もこんなに画質が粗かったっけ!?と驚いている。(伝われ)
雑魚(ざっぎょ)的な意味でセリフを入れていたのかもしれませんね。
えっ美味しいフルーツ無くなってたの!?あつ森だけどがんばって美味しくなるの待ってた…
あつ森では住人の相性要素なくなったって知ってびっくりしたな、勝手に喧嘩して勝手にぷんすこしてるのが面白かったんだけど
ハニワは種類が減って(リメイクは除く)デザインがガラッと変わっちゃったのがなぁ、、、寂しい、、、
小さい魚のことをそもそも雑魚(ザコ)と呼ぶそうです。セリフを漢字表記できない故の遊び心でザコじゃん!と言っていそうですよね 0:29
女神様に斧を投げるって地獄絵・・・・・クレームレベル
とび森のオン島、チーターとキッズと愉快犯が入り交じってて最高に楽しかったなぁ
9:54 おい森でもタッチで出来ましたよー
おい森まちもりだけでしたね
住民が手を振ってくれるのは無くなっちゃたけどリアクションしたら返してくれるから良いかなって
何センチ?何センチ?の後に大きさが表示されるの良かった
あつ森はDIYと島作りが嫌だったからすぐ止めたスコップとか虫編みを作り直すの面倒いし、島作りに関しては自身のセンスが無さすぎて萎えた😂シンプルなとび森が一番面白かった
正直とび森をまんまリメイクしてほしかったと思ってしまう( ˘ω˘)スヤァ
ほんとにそれな😭😭同じこと思ってた!!声とか村と商店街あるのとかそのままが良かった...。特に声は全然慣れないしとび森の方が可愛い😫💓
最近めちゃくちゃ見ています!そしてあつ森を楽しんでいます😂(DSから全部やってる民です🙋♂️)
ありがとうございます!!!これからもよろしくです…!
フルーツは戻ってきてほしい要素だな。特別なフルーツとフルーツの山を期待してます。あと、葡萄も欲しいです!イチジクや和梨も登場したら嬉しい!
おいしいフルーツもだが、枯れた木とか虫食いフルーツも懐かしい…
おい森でも、タッチペン使って遠くの住民に手を振れた気がします!可愛かった(*´ω`*)
ちいさいバスを つりあげた! ザコじゃん!直球すぎて大好き
wiiやってた時ずっとヌンチャク操作だったから手振れるの知らなかった!!!
マスターのハニワ管理はとび森にあってほしかったなぁ。置く場所無さすぎて博物館の2階に飾ってた😂
夜中にたぬきち叩き起こせるの好きだった…
夜に立ったまま寝てる住民も消えた要素だった……気がする
あと家のドアにマイデザ貼れる機能
おーーーその辺も紹介しちゃいます!!!
@@honoge よっしゃ!お願いします👍
過去作もいいイベントや思い出もありましたね。
日焼けって今もできるのかな🥹🥹
あつ森ではキャラメイク(鏡の家具で出来る)で肌の色を変えれるから、日焼けした風の肌の色にはなれるけど、日焼けというシステム自体は無くなった。
最近とび森に再熱して一日10時間以上やってる者です🙌🏻😂どう森シリーズ好きだしうp主さんの動画わかりやすいし霊夢と魔理沙可愛いんでチャンネル登録させていただきます🙏🏻💓
やりすぎです笑、ありがとうございますー!
とび森の頃に戻りたい🥺🥺
+やってたのでザコじゃん!懐かしいなと思いましたwww
雑魚は悪口としてひろまっちゃってるだけで別にそこまで悪い言葉じゃないよね
暴言の「ザコ」じゃなくて、小さい魚って意味の「雑魚」説
当時の釣り大会は雨天決行だったのですね。
やっぱとび森が1番好き!
めがみさまってチワワでしょうか?すごく可愛いですね🥺❤
バナナなんか可愛くて好きだった
そういえば魚や虫のサイズ表示もとび森限定だったのかな
64時代からプレイしてますが、住民たちの会話も昔のほうはちょっと毒があって好きでした😂あつ森は遊び方が無限大で飽きないけど、住民の話の内容は無難でレパートリーも少ない感じ…💭
とび森のフルーツの豊富さには驚かされました
小3の私、子供ながらにこいつ怪しいって感じてたから追いかけてくるのほんと嫌でホンマさん穴に閉じ込めてたな、、、、
島行くならフルーツ持って帰るより虫獲りとか魚釣りの方が金策として優秀だしね
住民に遠くから手を触 振れるのは、DS版でも出来ましたよ。たしか
最近、ほのげさんの動画に影響されて、おい森を買いましたが、あつ森とおい森でキャラの言葉遣いの差が激しいので改めてびっくりしました。一昔前の方がキツい言い方ですね。特にたぬきち!
たぬきちも変わりましたよねー…。影響を与えられてなによりです😏
とび森のメガホン、近くで(怒られない距離で)名前呼ぶとリアクションしてくれるんだよなぁーこれって、仲良しとかと関係あったっけ?
おい森でも住民にタッチすると手を振ってくれますよ(好感度が高ければ)
めがみさま初めて知った、、可愛すぎないか?町森やったことないけど面白そう
とび森で、島に行きまくってフルーツかき集めてたなぁ!(ツアーのミッションスルーして)ライチ(ぱっと見最初は、アセロラかと思った)、マンゴー、レモン🍋バナナ🍌ドリアン、ヤシの実集めて村中に埋めまくってたなぁ!勿論、りんご🍎なし🍏オレンジ🍊もも🍑さくらんぼ🍒柿も大量生産して金稼ぎしてたなぁ!(ほぼ、果樹園状態)住人に美味しいフルーツ持って来いって頼まれた時に普通のフルーツ渡した事あるわ!美味しいフルーツなんて何処にあるの?お腹すいたからなんかフルーツ持って来いって頼まれた時に、試しにヤシの実渡したら拒否られた!プレイヤー普通に食ってたぞ😂
傘の紹介の時の上の出席簿みたいなやつとあみの隣にある赤い縁の四角いやつは何?
そういや虫食いフルーツって今もあるのかな?
ほのげさんこんにちは👋😃動画アップお疲れ様です😌💓😻
あざざます!
フルーツをカゴにできなくなったり、おいしいフルーツが消されたのは♾️フル対策だと思ってた…
そうなのか...!?
めがみさま可愛いのワロタ
スズキの「またおまえか〜!」がなくなったのもだいぶ寂しい笑
めっちゃわかりますううう
無くなったんだ!?
最初に釣った時はめっちゃ仰々しいのに、2回目以降になるとめっちゃ当たり強くなるの笑う
@@miyumiyu926 な
鈴木じゃなくて鱸なのねみたいなセリフになったはず
レアアイテムとかレアな魚とか、ぶっとい攻略本の中から必死に探して入手方法を知って、、、
今はネットが優秀すぎてついスマホ片手にプレイしてしまうけど、あのぶっとい攻略本を見て目を輝かせていたのがとても懐かしく、楽しかったなあとしみじみ。
ゲームばっかしてたせいで親に攻略本破り捨てられたの思い出したわ…
@@user-xz7tw2fm2sあの分厚い本破れる親すげぇな
うんこしながら見るの好きだったな
わかる、、、ハロウィンとかエイプリールフールとかの行事も攻略本見ながらやってたなぁ、、、
スマホ捨てて同じことやってろ
フルーツまとめたらカゴに入るのとか、セーブせずに終わったら出てくるリセットさんとか、捕まえた虫とか魚の大きさが記録されるのとか何気に好きだった要素多かったな
おいしいフルーツは村の特別感があって好きでした
あれのせいでむげフルというものが出来てしまったけどね、、、
@@nasi8154 それによるオン島でのクレクレと閉じ込めも追加で
それも含めて思い出
ありましね。
つやっつやの美味しいフルーツが恋しい……(´・ω・`)フルーツがカゴ入りだったのもよかったよな見た目が
とび森時代フルーツまとめて家具として飾るの好きだったな〜
ミカンだったらコタツと相性良さげだしね
因みにバナナのみはポケ森でも「バナナのやま」として実装されてるよ
おいしいフルーツは見た目がきらきらで可愛かったから本当に戻ってきてほしい…
9:48 おい森だと、遠くの住人をタッチペンでタッチすると手を振ってくれた記憶があります!直接タッチできないあつ森では、自分のリアクションに住人が反応してくれるのが、これと互換性あるなと思ってます!
ふむふむそうですね!!
街森で住民が鍵をなくして家に入れなくなっていて、なくした鍵を川釣りで見つけてあげるとかいう要素もありましたね!
あれは地味に好きでした
わぁぁ懐かしいいいい!!
当時は鍵を見つける方法が分からなくて
鍵を無くした住民と鍵に関する会話しかできなくてもやもやしてた記憶があります…。。
今思えばその辺に落ちてるんじゃなくて
釣り上げるのわけわからんな笑
フルーツまとめたら籠盛りになるの好きだったのになぁ
初代のどう森でピラルクやシーラカンス釣った時の「ギョェェェ!!!」みたいな赤字の字幕好きだったな〜。それも最近の代では削除された要素ですかね?
赤字じゃなくて、大きくなります!
わかる!!!!!
私も好きだった!!文字出る時のポポポポって音も、ギョエエエの時だけちょっと大きくなったよね?!
あつ森の一つだけ許せないところは友情の証でもあるどうぶつたちの写真が特別なセリフも無しに不意に渡されるところ
おいでよで貰う時すごく嬉しかった思い出があるのに非常にショックだった
あつ森はマルチプレイと島クリエイト特化で、ソロで自分の街でゆっくりロールプレイする面では従来シリーズより不満が多いなと感じて没入感は少なめだったなあ
あつ森だとお店がランクアップしないの地味に悲しい😭あつ森でもデパートなって欲しかった、、島だからしょうがないのか😢
村作りの選択肢が少ない中、道を作りたくて毎日同じところを歩いて芝生を剥がそうとしてたの懐かしいな
今ではマイデザと同じように貼れるようになって、嬉しいような悲しいような
とび森は本当に楽しかった…小学3年生から始めて中学3年生の秋頃にデータ消えたの思い出した…それに改造アイテムである無限フルーツがあったよね…それの美味しいフルーツのやつでずっと金稼いでたな〜wあの頃に戻りたい…😭
めちゃんこ分かります😭😭😭
南の島で高レートで取引されてたり改造してる人から貰ったり。分ける時に重ねるときに無限フルーツに重ねて焦ったり笑
無くならないで欲しかった要素
四つ葉のクローバー
鉱石
果物の山
おいしい果物
そして曲…
曲は本当にそれなすぎます、、、とび森の時のbgm全部が良すぎましたよね😢
ヤシの木になるフルーツがココナッツだけだったのビックリしたな バナナとかデザート作りで活躍しそうなのに ブドウは一時期とび森でも出るとかなんとか言われてて改造フルーツになってた記憶ある
とび森限定のフルーツも来て欲しいけど、個人的にはイチゴとかメロンとかスイカとか来て欲しい(厳密には野菜だが)
めがみさま復活してほしい…攻略難しかったからこそ貰えた時の喜びが大きかった
遠くの住人と手を振って挨拶するやつはおい森でもあったかなぁと。
住民をタッチすると普通は手を振る、お辞儀をしてくるとかあって、意地悪しすぎるとムッとしたあとそっぽ向かれた覚えがあります。
タッチありましたねぇ
小学生の自分が『保険』とか
意味がわかるわけもなく
すんなりお金払ったりしてたけど
追いかけてくるの嫌で
土曜日の午前中本当嫌だったな…。
またおまえかーが無くなったの寂しすぎる…スズキといえばあれだったのに…
おいしいフルーツも好きだったな…
おい森世代なのでBGMやゲーム画面の雰囲気が懐かしすぎて………
あの頃の日常がぶわわわっと蘇った🥹
街森しかやってないけど、めっちゃ楽しかったなぁ...リセットさんを見る為にわざとリセットしたのはいい思い出
9:48の遠くの住人に手を振るってやつはとび森でもメガホンを住人とほどよい距離の位置関係の時に使うと(近すぎると怒られる)似たようなことができましたよ。
ほほー…!
うわぁ懐かしい…
ジョニーも起こせた気がします…
9:48 これおい森でもできたと思うんですよ 遠くの住民をタッチすると手を振ってくれたり会釈をしてくれたりしましたね…… 懐かしい あつ森では直にゲーム機のボタンで操作するスタイルになりましたからねぇ
あつ森は色々削除された要素が多くて一時期プレイやめてしまってたな…
特においしいフルーツやコラボ家具(マリオとサンリオ以外)が消えてしまったのは悲しい
友達の村に行って特産品のフルーツを貰ってコンプリートしたの懐かしいな〜
普通に思い出詰まりまくってて誇張なしに泣けるわ 良い動画をありがとう
遠くから手を振ってその反応で好感度を知ることができるのはおい森でもあったはず
とび森でビーチ姫の傘が出るまでおみくじ引いたの思い出したなぁ…
とび森のおいしいフルーツ系は回数制限(肥料無しの場合最低1回から最大7回まで回収出来る)もあるし枯れると永遠に実らない上枯れる時に必ず虫食いフルーツが1個紛れ込む。(その上処分料400ベルがかかる) ※虫食いフルーツを地面に置いて放置すると蟻が集ります。(図鑑埋めには必須)
フルーツは島の景観的にも復活してほしいなぁ。
マスターのハニワ館すごい欲しい。美術館の隠し要素みたいな感じで出たらいいな〜!
ソロプレイヤーなんでフルーツ難民未だにやってるので 南の島みたいのは個人的にはほしい要素です
動画更新嬉しい!
なんなら解説なしでもbgmとしてもどう森(過去作も)のプレイ見たい、、
過去作も需要あるのは感じているのですが、やるかぁ〜?
@@honoge ぜひ検討よろしくお願い致します!
@@honoge みたい!
「もうけっ」って聞くとホヒンダ村だより思い出すなぁ
何かと街もりの時の街のBGMが好きでした笑
あつ森でとたけけの曲として復活してくれたのが嬉しかったです!
1:28
ブルーギルの「ゲドーと呼ばないで」もe+からだったと思います。その前覚えてないですが
なつかしい
確か「ちっ!ゲドーじゃん!」
舌打ちしてる分小さなバス以上に辛辣……
遠くの人に手を振るっていうやつで、街森でどうしても嫌いで意地悪をしていた住民がいて、その人に手を振ろうとしたら睨まれましたww仲良し度が低い人は反応が変わるらしいです!
にせもののめいがは保険で100ベルもらうよりフリーマーケットで住人に高く売りつける方が儲かったな
しらなかった…!そんなわざが
遠くから手を振るやつはおい森の頃からあった。
好感度高い→振り返される
そこそこ→お辞儀
悪い→睨まれる
お辞儀と手を振るのは好感度じゃなく住民の性格の差ですよ
@@hh45sh そうなの(@_@)
どう森+勢です。
たぬきちのお店がデパートになったり、住民のトゲのある会話も懐かしいですが、ゲーム内でファミコンゲームが出来ていたことも、とても面白かったです。
ゲームを手に入れては、どう森の中でずっと別のゲームで遊んでいました。
シーラカンスもボコボコ釣れたので借金返済も早かったですし、返済すると銅像も建ててもらえて。
自由度は今よりよっぽど少なかったかも知れませんが、本当に楽しめるゲームでした。
対して、当時は住民が引っ越すのを止められなかったので、いつから実装されたか分かりませんが、今のどう森はその点がとてもありがたいです。
おいしいフルーツを何度か収穫すると枯れて、その枯れた木の感じ好きなんですよね~
あとなんと言ってもよく通る道は捌けて自然なけもの道になるのが好きでたまらなくてまだとび森やってます!
女神さまというキャラもあったんですね~
だからかとび森かあつ森か忘れたけど住民にもし池にオノを落としたら何色がいい?って聞いてくるのかな~
おいしいフルーツと南国フルーツ大好きだったな…
果物、おいしいシリーズの特別感と2個集めるだけでもカゴになる仕様好きだったな。
会ったことないけど噴水の女神、チワワの皮被ったチンピラじゃん…
とび森でフルーツ大量に狩りまくってリサイクルショップで稼いでた思い出があるな…
街森懐い…説明分かりやすくてすこ
手を振るってDSのおい森でもあったような🤔 タッチペンでタッチしたら手振ってくれた気がする
とび森だっけな??公共のやつ作るやつでマンホール作ったらリセットさんの住んでるところに入れるやつ地味に好きだったWW
とび森の南の島の音楽懐かしい〜!☺️いつも更新楽しみにしてます!
おいしいフルーツ
無くなって寂しかった
おい森から初めて、街森ではこんなに画質が綺麗になったんだって感動して、とび森でも画質が綺麗過ぎて感動したはずなのに、あつ森をプレイしている今、とび森もこんなに画質が粗かったっけ!?と驚いている。(伝われ)
雑魚(ざっぎょ)的な意味でセリフを入れていたのかもしれませんね。
えっ美味しいフルーツ無くなってたの!?
あつ森だけどがんばって美味しくなるの待ってた…
あつ森では住人の相性要素なくなったって知ってびっくりしたな、勝手に喧嘩して勝手にぷんすこしてるのが面白かったんだけど
ハニワは種類が減って(リメイクは除く)デザインがガラッと変わっちゃったのがなぁ、、、
寂しい、、、
小さい魚のことをそもそも雑魚(ザコ)と呼ぶそうです。セリフを漢字表記できない故の遊び心でザコじゃん!と言っていそうですよね 0:29
女神様に斧を投げるって
地獄絵・・・・・クレーム
レベル
とび森のオン島、チーターとキッズと愉快犯が
入り交じってて最高に楽しかったなぁ
9:54 おい森でもタッチで出来ましたよー
おい森まちもりだけでしたね
住民が手を振ってくれるのは無くなっちゃたけどリアクションしたら返してくれるから良いかなって
何センチ?何センチ?の後に大きさが表示されるの良かった
あつ森はDIYと島作りが嫌だったからすぐ止めた
スコップとか虫編みを作り直すの面倒いし、島作りに関しては自身のセンスが無さすぎて萎えた😂
シンプルなとび森が一番面白かった
正直とび森をまんまリメイクしてほしかったと思ってしまう( ˘ω˘)スヤァ
ほんとにそれな😭😭
同じこと思ってた!!
声とか村と商店街あるのとかそのままが良かった...。特に声は全然慣れないしとび森の方が可愛い😫💓
最近めちゃくちゃ見ています!
そしてあつ森を楽しんでいます😂
(DSから全部やってる民です🙋♂️)
ありがとうございます!!!これからもよろしくです…!
フルーツは戻ってきてほしい要素だな。
特別なフルーツとフルーツの山を期待してます。あと、葡萄も欲しいです!
イチジクや和梨も登場したら嬉しい!
おいしいフルーツもだが、枯れた木とか虫食いフルーツも懐かしい…
おい森でも、タッチペン使って遠くの住民に手を振れた気がします!
可愛かった(*´ω`*)
ちいさいバスを つりあげた!
ザコじゃん!
直球すぎて大好き
wiiやってた時ずっとヌンチャク操作だったから手振れるの知らなかった!!!
マスターのハニワ管理はとび森にあってほしかったなぁ。
置く場所無さすぎて博物館の2階に飾ってた😂
夜中にたぬきち叩き起こせるの好きだった…
夜に立ったまま寝てる住民も消えた要素だった……気がする
あと家のドアにマイデザ貼れる機能
おーーーその辺も紹介しちゃいます!!!
@@honoge
よっしゃ!
お願いします👍
過去作もいいイベントや思い出もありましたね。
日焼けって今もできるのかな🥹🥹
あつ森ではキャラメイク(鏡の家具で出来る)で肌の色を変えれるから、日焼けした風の肌の色にはなれるけど、日焼けというシステム自体は無くなった。
最近とび森に再熱して
一日10時間以上やってる者です🙌🏻😂
どう森シリーズ好きだしうp主さんの動画わかりやすいし霊夢と魔理沙可愛いんでチャンネル登録させていただきます🙏🏻💓
やりすぎです笑、ありがとうございますー!
とび森の頃に戻りたい🥺🥺
+やってたのでザコじゃん!懐かしいなと思いましたwww
雑魚は悪口としてひろまっちゃってるだけで別にそこまで悪い言葉じゃないよね
暴言の「ザコ」じゃなくて、小さい魚って意味の「雑魚」説
当時の釣り大会は雨天決行だったのですね。
やっぱとび森が1番好き!
めがみさまってチワワでしょうか?すごく可愛いですね🥺❤
バナナなんか可愛くて好きだった
そういえば魚や虫のサイズ表示もとび森限定だったのかな
64時代からプレイしてますが、住民たちの会話も昔のほうはちょっと毒があって好きでした😂あつ森は遊び方が無限大で飽きないけど、住民の話の内容は無難でレパートリーも少ない感じ…💭
とび森のフルーツの豊富さには驚かされました
小3の私、子供ながらにこいつ怪しいって感じてたから追いかけてくるのほんと嫌でホンマさん穴に閉じ込めてたな、、、、
島行くならフルーツ持って帰るより虫獲りとか魚釣りの方が金策として優秀だしね
住民に遠くから手を触 振れるのは、DS版でも出来ましたよ。たしか
最近、ほのげさんの動画に影響されて、
おい森を買いましたが、
あつ森とおい森でキャラの言葉遣いの差が激しいので
改めてびっくりしました。
一昔前の方がキツい言い方ですね。
特にたぬきち!
たぬきちも変わりましたよねー…。影響を与えられてなによりです😏
とび森のメガホン、近くで(怒られない距離で)名前呼ぶとリアクションしてくれるんだよなぁー
これって、仲良しとかと関係あったっけ?
おい森でも住民にタッチすると手を振ってくれますよ(好感度が高ければ)
めがみさま初めて知った、、可愛すぎないか?町森やったことないけど面白そう
とび森で、島に行きまくってフルーツかき集めてたなぁ!(ツアーのミッションスルーして)
ライチ(ぱっと見最初は、アセロラかと思った)、マンゴー、レモン🍋バナナ🍌ドリアン、ヤシの実集めて村中に埋めまくってたなぁ!
勿論、りんご🍎なし🍏オレンジ🍊もも🍑さくらんぼ🍒柿も大量生産して金稼ぎしてたなぁ!(ほぼ、果樹園状態)
住人に美味しいフルーツ持って来いって頼まれた時に普通のフルーツ渡した事あるわ!
美味しいフルーツなんて何処にあるの?
お腹すいたからなんかフルーツ持って来いって頼まれた時に、試しにヤシの実渡したら拒否られた!
プレイヤー普通に食ってたぞ😂
傘の紹介の時の上の出席簿みたいなやつとあみの隣にある赤い縁の四角いやつは何?
そういや虫食いフルーツって今もあるのかな?
ほのげさんこんにちは👋😃動画アップお疲れ様です😌💓😻
あざざます!
フルーツをカゴにできなくなったり、おいしいフルーツが消されたのは♾️フル対策だと思ってた…
そうなのか...!?
めがみさま可愛いのワロタ