ファミコンの音源 【サウンド】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • ファミコンの音は、登場当時聴くだけで他の機種とは異なるよい音を出していたし、その後10年以上も磨かれていきました。
    雑談気味に、シンプルなハードの音源についてお話します。

Комментарии • 403

  • @Kinopio_Grass
    @Kinopio_Grass Месяц назад +426

    あのティンパニってサンプリング音源だったのか…

  • @mizuki.Y06
    @mizuki.Y06 Месяц назад +334

    SILVER SURFERは紹介された途端「出たー!」と叫んでしまった
    本当にクオリティエグいBGM

    • @honghongkohan
      @honghongkohan Месяц назад +25

      作曲者:Tim Follin

    • @void0es
      @void0es Месяц назад +18

      ゲームはお粗末ですがね……
      なんでTim氏はなんというかこう、アレなゲームを多く担当してたんでしょうね?

    • @sakuzo8996
      @sakuzo8996 Месяц назад +2

      全く同じリアクションで草

  • @user-up5tx5wy4z
    @user-up5tx5wy4z Месяц назад +249

    シルバーサーファーはあまりにもオーパーツすぎてこの曲だけ知ってる人多そう

    • @Infinity_ELF
      @Infinity_ELF Месяц назад +20

      ティムはマジでヤバい
      シルバーサーファーよりソルスティスのほうがヤバいと思う

    • @user-dj8ne7xm2y
      @user-dj8ne7xm2y Месяц назад +16

      あまり大きな声で言えないけど、たぬきで知った。BGMの凄さに驚いたよ…

    • @user-up5tx5wy4z
      @user-up5tx5wy4z Месяц назад +11

      @@Infinity_ELF ソルソティスはファミコン作品っていう前提知識ありの初聴の衝撃はほんとにダントツだった
      普通に今でも戦えそう

    • @Akita_ken2236
      @Akita_ken2236 Месяц назад +6

      @@user-dj8ne7xm2y たぬきとは

    • @holysunset3905
      @holysunset3905 Месяц назад +3

      数カ月以内になんかで知ったなぁ

  • @-deko-
    @-deko- Месяц назад +79

    今だにファミコンサウンドで作曲してる人よく見るの
    ほんとにすごい事だったんだなと改めて実感する

  • @satotanaka
    @satotanaka Месяц назад +73

    こういう限られた選択肢の中で勝負するの自由自在の時代には認知できない工夫が満載なのでとても感心する

  • @NanigashiKitajima
    @NanigashiKitajima Месяц назад +126

    悪魔城伝説は本当に聞くだけで脳が痺れる

  • @PHARAOH_MAN
    @PHARAOH_MAN Месяц назад +50

    悪魔城伝説のbgmを作ったコナミ矩形波倶楽部はマジで偉大

  • @user-om6zj7me3k
    @user-om6zj7me3k Месяц назад +56

    ファミコン音源は比較的シンプルな音源構成にもかかわらず、任天堂の音、コナミの音、カプコンの音…とメーカーごとで音がハッキリ異なっているのが驚異的
    同じメーカーでも担当プログラマ毎でアプローチが全然違ったりするし(任天堂内でも近藤浩治さんか田中宏和さんかでもかなり違う)

    • @nzyt1
      @nzyt1 Месяц назад +4

      ファミコンと同時期に出ていたセガのSG-1000やMSXなどのパソコンではPSGという、矩形波3つとノイズの構成が主流だったので、三角波とかDPCMが使えるファミコンはかなり複雑な構成だったと思いますよ!というかハイスペックすぎます笑

    • @NAKAMURADIGIKO
      @NAKAMURADIGIKO Месяц назад +3

      鳴らしている最中にデューティ比を切り替えるという技がありまして
      その切り替えのタイミングや波形の選択で音色を作っていたのです

  • @user-gs5zk5sy4b
    @user-gs5zk5sy4b Месяц назад +5

    すぎやまこういち先生曰く
    「オーボエ一つで演奏する曲があるのにファミコンではいい曲が作れないなどと言い訳している音楽家は偽物。偉大な先人がやってのけているのに我々が三和音で曲が作れないなど嘆いてどうする!」

  • @AyatoSaisyoku
    @AyatoSaisyoku Месяц назад +65

    今まで素人にシンセサイザーを説明する良いyoutube動画中々ないなーと思ってたら(入門編と言いつつ初心者にはかなり厳しいものばかり)まさかの桜井さんのゲーム解説シリーズでわかりやすい動画がアップされた。
    ゲームと絡めて説明されてて編集も観やすくかなり入門に最適ですよこちらの動画。

  • @neko_stoker_ytb
    @neko_stoker_ytb Месяц назад +9

    FCのノイズ音源には普通のザー、ゴーって感じの「長周期ノイズ」と、ブー、ギーといった感じの「短周期ノイズ」があって、実は初期型ファミコン(四角ボタンのやつ)はバグで短周期ノイズが出ない。
    「バルーンファイト」のゲームオーバーBGMの最後に鳴る「ミ゛ッ」みたいなやつがそれなんだけど、実は普通の長周期ノイズで「バンッ」(風船の破裂音)と鳴るべきものが設定ミスで短周期モードになってしまっており、バグのある初期型の方が意図した音という珍しい例。

  • @herniatriple6587
    @herniatriple6587 Месяц назад +159

    「矩形波」の例でコナミのタイトルなのは流石ですね…

    • @midogurian
      @midogurian Месяц назад +26

      コ波ってか!

    • @madononaka1
      @madononaka1 Месяц назад +79

      @@midogurian ファミコン次代のコナミ社内には有名なサウンドチーム「コナミ矩形波倶楽部」ってのがいましてね……

    • @user-bb8tv4zc8l
      @user-bb8tv4zc8l Месяц назад +28

      当時コナミ矩形波倶楽部の名義で自社ゲームの作曲活動やアレンジ、ライブ音源CDを出してたんですよね
      今は普通になったゲーム音楽のアレンジやコンサート活動の先駆け、中々スゴい

    • @atarihazureRX
      @atarihazureRX Месяц назад

      @@user-bb8tv4zc8l
      ZUNTATA(タイトー)
      アルフライラ(カプコン)
      S.S.T.BAND(セガ)
      J.D.K.BAND(日本ファルコム)
      ゲーマデリック(データイースト)
      新世界楽曲雑技団(SNK)
      90年代はゲームメーカーのバンド、いろいろありましたね
      今も残っているのは、jdkBAND(一度解散後に新生)くらい?

    • @midogurian
      @midogurian Месяц назад +24

      @@madononaka1 え、あ、あの、なんか、すいませんでした!(GAMEOVER)

  • @user-tf6mc2zh3i
    @user-tf6mc2zh3i Месяц назад +61

    今みたいに幅広い音を出せない中、こんだけカッコイイ曲を作れるのって本当に凄すぎる

  • @nanka8bit
    @nanka8bit Месяц назад +64

    ファミコンのカービィってベースに三角波をあまり使ってないのが特徴的で好きなんですよね

    • @shibainu-nigeru
      @shibainu-nigeru Месяц назад +4

      グレープガーデンのマップのBGMは逆に他作品のようにベースに三角波を使ってるので印象的です

  • @Akita_ken2236
    @Akita_ken2236 Месяц назад +68

    現代ではチップチューンの一つとして受容されてきて嬉しい

  • @noir-sk8ge
    @noir-sk8ge Месяц назад +28

    海外版もいいなと思ってたら悪魔城でやられた
    かっこよすぎる

  • @shibaryodqtt
    @shibaryodqtt Месяц назад +39

    シルバーサーファーと小高直樹さんを例に出してくれるの嬉しい!
    ホントカッコイイんだよな~

  • @tailtokage1207
    @tailtokage1207 Месяц назад +17

    悪魔城伝説すき
    アレンジもいいけど原曲の音使いが本当に気持ちいい

  • @dabugami01
    @dabugami01 Месяц назад +47

    ファミコン特有のピコピコ感の音が大好き
    昔の技術や工夫ってホントすごいな

  • @Hatoro_86_
    @Hatoro_86_ Месяц назад +17

    大合奏!バンドブラザーズPのファミコンA、ファミコンB、ファミコンC、ファミコンベースってこれのことだったのか

    • @smithsmithony5401
      @smithsmithony5401 Месяц назад +6

      ファミコンAはデューティ比50%、ファミコンBはデューティ比25%、ファミコンCはデューティ比12.5%、ファミコンベースは三角波

  • @user-zq9kg6lq5i
    @user-zq9kg6lq5i Месяц назад +4

    桜井さんがシルバーサーファーの楽曲に触れてくれたことにオタク的喜びを感じる

  • @darts_delete
    @darts_delete Месяц назад +27

    ハード末期の洗練された音源すき

  • @user-nb8lm8br3t
    @user-nb8lm8br3t Месяц назад +23

    効果音で音楽が消えるやつ、音源の制限で起きる現象だったんですね。
    昔は演出だと思って好きでした。
    周りの音が聞こえなくなるぐらいの迫力があるワザを出したみたいな感じで。

    • @takahiro5591able
      @takahiro5591able Месяц назад +3

      面白い発想ですね
      ファミコンだと出せないなら片方削る(というか消す)という割り切ったつくり方が多かった気がします
      グラフィック面でもスプライトの横表示を交互にしたりしてるのとかありましたね(ドラクエ3で横にキャラが5人並ぶ時とか)

  • @happiesthumanbeing
    @happiesthumanbeing Месяц назад +45

    現代でchiptuneとして音楽のジャンルの一つとして成り立ってるのがすごい。YMOの8bitカバーなんかは親和性が高すぎて驚いた。

    • @nzyt1
      @nzyt1 Месяц назад +7

      矩形波とか三角波っていうのはシンセサイザーと繋がりがありますからねー。YMOの細野さんもゼビウスの音楽を気に入って「ビデオゲームミュージック」というゲーム音楽アルバムをプロデュースしていましたね。

  • @bari583
    @bari583 Месяц назад +35

    silver surfer初めて聞いたけどすごいなあ
    NESというより、steamの8bit音源使ったインディーゲームみたい

    • @seseiSeki
      @seseiSeki Месяц назад +17

      Tim Follin is responsible for that soundtrack. If you like it, also check out the music for "Pictionary" or "Solstice" on NES, made by the same person!

    • @BlindName
      @BlindName Месяц назад +9

      わかる、曲調でショベルナイト思い出した
      英語圏の人の作曲の仕方が出てる

    • @ryun.8072
      @ryun.8072 Месяц назад

      commodore 64はいいぞ

  • @hydrant-9-Gamer
    @hydrant-9-Gamer Месяц назад +29

    悪魔城ドラキュラを初めとしていろんな曲が聴けて耳福でした・・・

  • @CommanderZaktan
    @CommanderZaktan Месяц назад +11

    For those who composed the Silver Surfer, it was Tim and Geoff Follin. Geoff unfortunately passed away a couple of months ago. As for the Silver Surfer game, it is one of the hardest NES games ever made. Due to his large hit box, one hit from enemies and environments like walls or pillars, you'll get the death screen where you'll see the Silver Surfer kneeling down in shame a lot.

    • @supmattboy
      @supmattboy 14 дней назад

      I played Silver Surfer and honestly it's not that hard.
      The most difficult part is getting all the upgrades at the beginning, but once you have it, you are powerful enough to beat the game pretty easily (unless you die).
      Plus the fact that you can choose the levels' order, just like in Megaman, is pretty clever (even if there are levels which are more optimized to start with). There are also many checkpoints. I have seen many NES games that are less forgiving - for instance, Gradius is almost unbeatable without the Konami Code.

  • @NORNinTube
    @NORNinTube Месяц назад +13

    この音楽技術の盛り上がりが、今では「 チップチューン」という一つのジャンルにまで確立したのも歴史ですね

    • @NORNinTube
      @NORNinTube Месяц назад +2

      当時の他ハードの音楽にも触れていければ幸い

  • @newty2929
    @newty2929 Месяц назад +28

    桜井さんは音にも造詣が深くて尊敬します。サンソフトの「知らないですか、そうですか・・・」の笑顔がツボです笑
    サンソフトのDPCMベースは神👍

    • @user-xg9pn1tg8s
      @user-xg9pn1tg8s Месяц назад

      なんかわからんけど、
      PCM = ドラムってイメージがあって、
      まさかファミコンでスラップベースを鳴らすとは…ってビビったもんですわ

  • @Kurorisu-A
    @Kurorisu-A Месяц назад +22

    ファミコンに最初から “サンプリング音源機能” が備わってたなんてメッチャ驚きです!
    しかも 容量を食うからという理由で ファミコン後期まで日の目を見なかったとか実にもったいない!

    • @NAKAMURADIGIKO
      @NAKAMURADIGIKO Месяц назад +6

      実は初期でも一部のタイトルでは使われています
      ファミコン初期の使用例といったらワイルドガンマン(1984年)になるでしょうか
      撃つ直前の「FIRE!」をDPCMで発音しています

    • @TheTomo47
      @TheTomo47 Месяц назад +1

      容量を食うという理由から、初期は音声での利用が多かったですね。
      当時は短いボイスでも感動したものです。

    • @neko_stoker_ytb
      @neko_stoker_ytb Месяц назад +2

      初期だとスパルタンXのアチョー!や笑い声もDPCM。他にもリズム音や効果音としてBGMに使ったものなら割と初期からあったんじゃないかな。知らんけど。
      後期には大容量を活かしてベースパートを丸々担当させたものもあったり。
      (8/5編集:イーアルカンフーのアポゥがDPCMと書いてたけどスパルタンXとごっちゃになってた。あっちはよく聞いたら普通に三角波だったw)

    • @takahiro5591able
      @takahiro5591able Месяц назад +1

      熱血高校ドッジボール部(1988年)の「なめんなよ」はどうだったかな…

  • @user-th7ts1co2z
    @user-th7ts1co2z Месяц назад +9

    2:40 ところてん♪

    • @munmu_jp
      @munmu_jp 19 дней назад

      これすきw

  • @eclair4xperia
    @eclair4xperia Месяц назад +3

    4:06 日本版の方が音質に深みがあるんだけど何故か海外版の方が凄くゼルダっぽいんだよなぁ…

  • @namameke
    @namameke Месяц назад +19

    そしてカセットにFM音源を搭載してしまったラグランジュポイント……

  • @dainiji-kobo
    @dainiji-kobo Месяц назад +4

    本当にSUNSOFTのDPCMの使い方は凄いです。音を10個以上サンプリングして、音階を作っているんです。とっても容量を食いますけど、ベースの重厚感は、とても素晴らしいです。海外では、SUNSOFT Bassとも呼ばれているらしいです。

  • @user-bd5jh4zi6t
    @user-bd5jh4zi6t Месяц назад +12

    みんなで決めるゲーム音楽ランキングにいつも入ってるシルバーサーファー

  • @norikoma4661
    @norikoma4661 Месяц назад +17

    今ならどんな音でも鳴らせちゃいますからね。
    昔の人達が限られた性能の中でいかに表現したいものを表現しようとしていたのか?
    言い方変かもしれないけど「作りての足掻き」が如実に現れて面白いですよね。
    たまに「マジ?この音どうやって鳴らしてるの?」って音楽に出会うとワクワクしましたね。

  • @u-ya
    @u-ya Месяц назад +18

    バトルフォーミュラなんて、絶対聴いてみて!って言いたいんですが、しっかり盛り込んでいただいても、知らないですか、そうですか、、って、余裕が良いですね😊

  • @amorphous_ITO
    @amorphous_ITO Месяц назад +4

    0:47偉い人がこの「ピー」を元に桜井政博シンセサイザーを産み出してくれる

  • @krk5635
    @krk5635 21 день назад +1

    制限内で表現する創意工夫が素晴らしい。

  • @user-md5si1df1p
    @user-md5si1df1p Месяц назад +29

    いろいろな名曲がアレンジされてるけど、love song探して。はファミコン音源が最強。

    • @user-ony
      @user-ony Месяц назад

      豪華になればなるほど違うんだすよね。
      初めてプレイしたときに戻りたくなる音。

  • @user-uu5zt2uc2c
    @user-uu5zt2uc2c Месяц назад +89

    ファミコンの音って、いいよね

    • @user-fj8ry7pn8o
      @user-fj8ry7pn8o Месяц назад +3

      まさに時代を感じる

    • @user-IBUKI-listener
      @user-IBUKI-listener Месяц назад +14

      ファミコン最盛期に生まれていない僕ら若年層にとっても「これぞゲームの音楽!」と感じられる独特の魅力がありますね。

    • @ふぁるた
      @ふぁるた Месяц назад +2

      それな!

  • @ryosida0824
    @ryosida0824 Месяц назад +3

    星のカービィの楽曲を担当されている石川淳さんが、ゲームボーイには三角波がないとインタビューでお話ししていて、どんな音なんだろうと思っていたらこんなにわかりやすく動画にして頂いてありがたいです

  • @Ys-Wyeth
    @Ys-Wyeth Месяц назад +4

    カービィの音楽が小節の終わりに
    オクターブの高い音でアクセントのメロディを入れて
    編成楽器数を多く錯覚させてるの大好きです

  • @shjturtle
    @shjturtle Месяц назад +6

    サンソフトの小高さん!GB版バットマンのBGMは最高にカッコよかった!今でも聴いてます。あと、へべれけも緩いグラフィックに重厚なサウンドの狙ったアンバランスな感じがいいですよね~。

  • @fsb003
    @fsb003 Месяц назад +9

    どうしても聞き慣れた音なので親しみや懐かしさもあってレトロハードの音源もやっぱりいいなぁと思ってしまいますね…

  • @user-ej4sv1sg2n
    @user-ej4sv1sg2n Месяц назад +5

    ファミコン世代じゃないけどファミコンのゲーム音楽って独特の魅力あって好き
    いろんな工夫で生まれた音なんですね

  • @rude5150
    @rude5150 Месяц назад +15

    ファミコンからスーファミになって、妙に音がソフトに、丸く、遠くなったような感覚になったのを憶えています。
    今聞くとそれはそれで味わい深く心地良い音なんですけどね。

  • @user-dq2qx1zt5r
    @user-dq2qx1zt5r Месяц назад +3

    ファミコンの拡張音源って奥深さや複雑さから説明もちょっと大変な所もあるんですが、この動画はめちゃくちゃ簡潔にまとまっていて興味を持ってもらうにはとても良い動画で感動しました!
    個人的には「Skate or die 2」の曲はDPCMが凄いのと、「ラグランジュポイント」はチート級に凄いので聴いてみてもらいたいです。

  • @n55ryuunosuke
    @n55ryuunosuke Месяц назад +7

    ティム・フォリンはまさしく天才と呼ばれるに相応しい作曲家でした。参加作品は少ないですけど

    • @newmomizi_txt
      @newmomizi_txt Месяц назад +3

      しかし参加した作品が軒並みアレなゲームという…

    • @user-ok3ol6rh3l
      @user-ok3ol6rh3l Месяц назад +4

      ​@@newmomizi_txt少なくともPLOK!は難し過ぎるだけだから…まあ…

  • @tatsuya-games
    @tatsuya-games 22 дня назад +1

    いつもありがとうございます、勉強になります🙏

  • @petermaqming
    @petermaqming Месяц назад +3

    桜井さんが語るファミコン音源の話。最高すぎるっ!
    6分と言わずにこれだけで1時間番組やって欲しい!

  • @nishimura_ryota
    @nishimura_ryota Месяц назад +7

    ファミコンサウンドのいろいろな魅力や歴史がつまりまくって,実際の音も比較して聞かせていただける動画はありがたいです😊

  • @NAKAMURADIGIKO
    @NAKAMURADIGIKO Месяц назад +1

    矩形波や三角波と独立してノイズだけ別音源として持っているのは本当に素晴らしい事なのです
    ファミコンが発売された当時の音源は3和音が普通で、ノイズも3和音の1音として鳴らすしかなく、ノイズを出すと2和音しか使えないという機種が当たり前の時代
    それなのに3和音+ノイズ+DPCM標準搭載とか…どれだけ凄いんだファミコン!!
    あ、ボンバーマンの爆発音もDPCMですね。当時の少ないROM容量でDPCMにした開発者のこだわりを感じます

  • @nzyt1
    @nzyt1 Месяц назад +2

    普通サンプリング音源が使えたらドラムに使うのが常識的な発想だと思うけど、サンソフトはよくベースに使っていたんだよね。三角波の音が心もとなかったとはいえ、その発想がすごい。「へべれけ」とか「ギミック!」の音楽は最高ですよ。

  • @user-mh1zj4it9z
    @user-mh1zj4it9z Месяц назад +1

    ほとんど世間から忘れられたようなファミコンソフトのBGMも、子供の頃何度も何度も聞いたために、今でも結構曲を覚えてたりするなぁ、と思い出した。

  • @amorphous_ITO
    @amorphous_ITO Месяц назад

    ファミコンの時代からその当時の職人たちによるハイクオリティな作品に触れられていることに感謝

  • @user-gn7xn1vt7t
    @user-gn7xn1vt7t Месяц назад +3

    シルバーサーファーの何が凄いかって、あんだけ綺麗なスネアとバスドラ鳴らしといてDPCM未使用なんですよね
    ティムフォリン兄弟は化け物ですわ

  • @amon1635
    @amon1635 Месяц назад +11

    桜井さんは本当にゲーム音楽がお好きなんですね!
    大変面白い回でした!

  • @user-no5ev1jo9y
    @user-no5ev1jo9y Месяц назад +1

    桜井さんに1時間ぐらい好きなBGM語ってほしい…
    6分間があっという間すぎる

  • @Escape_Key
    @Escape_Key Месяц назад

    8bitというかチップチューンというかこの手のBGMが大好きである程度知識も齧ってたので
    このチャンネルで取り上げられることがとても嬉しい。

  • @PapurasU
    @PapurasU Месяц назад +13

    現代の曲をファミコン風にアレンジする動画もありますからねぇ…
    いいですよねぇ…

  • @user-nw1jq8wr9i
    @user-nw1jq8wr9i Месяц назад +1

    ファミコンとNESで音源に制限があるとは知らなかった…
    この時代の音が進化していく感動は本当にすごかった

  • @user-ok3ol6rh3l
    @user-ok3ol6rh3l Месяц назад +3

    ファミコンの音源の話!?これはVRC6やサントフトにTim Folin氏来るだろうと思ったら全部来て笑顔になった

  • @user-uk6lq4js5l
    @user-uk6lq4js5l Месяц назад +4

    「ゲームの音」の世界には本当に歴史とドラマがある
    哀しいかな、世の大半の人には知られざる物語なんだけど

  • @NenekoNekoFF
    @NenekoNekoFF Месяц назад

    バトルフォーミュラのBGM好きだったから紹介してもらえてうれしい
    大人になって改めて聞いてもカッコいい

  • @MG_XENOS
    @MG_XENOS Месяц назад +2

    小高さんは名芸大のオープンキャンパスで高校生の時にお会いした事があります
    上海のBGMが好きだったのでご本人の前でシンセで演奏出来たのは今でも宝の思い出です

    • @user-mp3sq5jy6h
      @user-mp3sq5jy6h Месяц назад

      上海のテーマ大好きでした そう言えばあれもサンソフトでしたね
      ラフワールドやバトルフォーミュラと同じ方が作曲してたとは…

  • @Taka-vi4zv
    @Taka-vi4zv Месяц назад +1

    桜井さんの今回のような話を聞く度に、「本当に仕事が出来る人だ・・・」と頭の良さに憧れる。

  • @osho_L_second
    @osho_L_second Месяц назад

    音の楽しみは大多数の人が楽しめる要素だから幅広くて凄く良いよね

  • @stkm492
    @stkm492 Месяц назад +2

    シルバーサーファーというゲームを初めて知りましたが、すごいサウンドですね!驚きました

  • @user-rollplayerYutaro
    @user-rollplayerYutaro Месяц назад +6

    広まれ···!広まれ···!
    全国にFC音源を普及してください···!

  • @miirabird5470
    @miirabird5470 Месяц назад

    最後の方桜井さんが本当に楽しそうなのが良い

  • @user-qj2yx5ly3u
    @user-qj2yx5ly3u Месяц назад +7

    サンソフトなら
    ギミック!も捨てがたい

  • @tonoshiro
    @tonoshiro Месяц назад +1

    専門的過ぎて笑うしか無かった動画序盤からシルバーサーファーが出てきて最高に高ぶりました!!

  • @Kimi_ystk
    @Kimi_ystk Месяц назад +5

    こう考えるとドラクエのすぎやまさんも凄いよなー
    後に名曲言われる序曲も5分で作っちゃうし

  • @Takamatu-li7hs
    @Takamatu-li7hs Месяц назад +7

    ふぁみこん昔話のOPもめちゃくちゃ和の感じが出てたけど、これもディスクシステム音源の力かな?

    • @linerjp1387
      @linerjp1387 Месяц назад +1

      やはりFM音源の独特さはあると思います。ゼルダもそうだし、個人的に推したいのは「ゴルフJAPANコース」「USコース」のOP。JAPANコースはOPの長さに合わせているが、USコースでは画面ループの長さに対して曲が微妙に長いのでOPを放置しおくとだんだんズレて同期が合わなくなるという微妙な差がありました。

  • @shotanaka8348
    @shotanaka8348 Месяц назад +1

    今後世に出ることはないであろう、カプコンの「天地を喰らう2 諸葛孔明伝」のBGMが素晴らしいぞと語り継いでいきたい

  • @ebasongaming
    @ebasongaming Месяц назад +1

    シルバーサーファーのBGMにすっごくシャベルナイトの風味を感じる。好き

  • @sasimiiiyone
    @sasimiiiyone Месяц назад

    製作サイドが語るハード/技術の歴史なんて贅沢すぎてもっとやって欲しい…

  • @jin760kubo
    @jin760kubo Месяц назад +2

    シルバーサーファー (Silver Surfer)のBGMは知ってます。
    再生リストに追加済ですよ!
    Solstice(NES) Title Theme とかも、こりゃ何の音だ!?って度肝を抜かれます。

  • @killerpurin
    @killerpurin Месяц назад

    マニアにとっては有名な楽曲の数々が採り上げられる回。
    悪魔城伝説の曲は音だけでなく曲自体の出来も素晴らしくまさに伝説と言える逸品で、様々なアレンジ版が作られました。

  • @YonelQunel
    @YonelQunel Месяц назад +3

    シルバーサーファーほんま好き!!

  • @dendab2170
    @dendab2170 Месяц назад +3

    シルバーサーファーはヤバすぎる
    未だにファミコンだと信じられない

  • @AQ_VTuber
    @AQ_VTuber Месяц назад

    マニアックな話を「知らないですかね〜」って言いながらニヤニヤ楽しそうに喋る桜井さんとても良い😊

  • @MNN735
    @MNN735 Месяц назад

    用語を解説してくださるの助かります。
    桜井さんの説明を聞くのがすごく楽しい

  • @YamadaShoga
    @YamadaShoga Месяц назад +4

    うおおおシルバーサーファーじゃん!

  • @ky8646
    @ky8646 29 дней назад

    まさかシルバーサーファーの話題が出るとはww
    流石です桜井さんw

  • @mori-mori35
    @mori-mori35 Месяц назад

    以前のファミコン解説回でちらっと出てきた悪魔城伝説の音に衝撃を受けてコナミ作品や8bitサウンドが好きになった身だから、もう一度桜井さんからファミコン音源の話が聞けて嬉しい

  • @user-cu1fx3rx7p
    @user-cu1fx3rx7p Месяц назад +9

    この動画のアイキャッチも良い音よね

  • @元プログラマi
    @元プログラマi Месяц назад +1

    昔の技術マジで理解不能なほどにとんでもない・・・

  • @hex6ji400
    @hex6ji400 Месяц назад +1

    SILVER SURFER はNESでも使えるDPCMすら使われていないという事実

  • @0agnusdei0
    @0agnusdei0 Месяц назад +1

    ファミコンBGM、特にサンソフトが話題に挙がるのなら、是非とも桜井さん絶賛の「ギミック!」を採り上げて欲しかった・・・。
    拡張音源による豊かな音数から奏でられるメロディアスで高クオリティな楽曲は、国産ファミコンソフトにおける最高傑作だと思う。

  • @user-ot4pw6xc7k
    @user-ot4pw6xc7k Месяц назад +1

    身のあるゲーム開発を

  • @morimo64vx
    @morimo64vx Месяц назад

    ゲームボーイのカービィで、吸い込みしている時だけメロディが消えてBGMが違う風合いになるの面白かった

  • @user-vk2gg2lx1g
    @user-vk2gg2lx1g Месяц назад +1

    サンプリング音源って水戸黄門みたいなわかりやすいものだけじゃなくて色々使われてたんですねえ…全然知らなかった

  • @moneyreal4667
    @moneyreal4667 Месяц назад

    ファミコンの音だとくにおくんシリーズBGMからするテクノスジャパンの香りがとても好き

  • @user-cy5ll7jh1v
    @user-cy5ll7jh1v Месяц назад

    当時を生きてたのにシルバーサーファーを知らなかった……
    今聞くととてもいい音だ

  • @user-bp8wt2eo1h
    @user-bp8wt2eo1h Месяц назад

    初めてシンセサイザー触って音色の勉強してたとき、あっこれファミコンの音だ!ってなって仕組みをなんとなく知れた気分で嬉しかった

  • @Stellarium0121
    @Stellarium0121 Месяц назад +1

    今日のファミコンのBGMについて語る櫻井さん、いつにも増して楽しそう!!
    ナムコサウンドとかコナミ矩形波俱楽部とかも良い曲がたくさんあるんだよな~

  • @user-xm8ds6ko6c
    @user-xm8ds6ko6c Месяц назад +2

    レトローゲームの音源っていうニッチな業界の中でもよりニッチな話題なのに前提知識なしで楽しめる動画構成になってるのヤバい

  • @user-st4ob4rq9b
    @user-st4ob4rq9b Месяц назад

    ラフワールドの楽曲好き過ぎるので紹介してくれて嬉しい あの時代には珍しくサウンドテストがあったり説明書に楽譜が載ってたりする気合の入れよう