Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:52 リーグの定義は国によって異なるけど、エスパニア王国だと時速3カイリ(スペイン浬)の帆船が一時間で進む距離なので「だいたい5580m」くらいのものとなっていて、造船技術が少し劣るポルトガル公国、ポルトガル王国では「5000~5100m」くらいを指す単位です。長距離を計る測距術が未発達だった時代の単位なので「とにかく帆船で巡行して1000時間の距離」一か月半弱まで進んだ先を言っていたのでしょう。
コーエーの大航海時代とはまた違った視点の大航海時代ゲーでちゃんとオリジナリティ溢れているのが凄い。アートディンクはこれも含めて斬新な発想のゲームが多くて好きなメーカーでしたね。
もう少しアイデアを煮詰めればもっと遊びやすく面白くなるのにってゲームは結構あったが。ルナティックドーンとかね。
むしろがんばななければ世界地図と似ても似つかないものが出来る頑張りすぎるとアフリカ大陸に運河ができたり、陸だらけ、海だらけなど本当に面白いゲームでしたね
当時PC98でプレイしてて、またいつかプレイしたいゲームの1つ。提督の報告聞くのすごいワクワクしたし、香辛料を発見した時の嬉しさと言ったら!
自分はtownsでプレイしたけど、townsはCD だったから、提督の声や王からの激励や叱責、破産する時の番頭の嘆きなど中々面白かった。全部の提督の言葉を信じると大陸じゃなく細切れの島だらけになるんだよね。ある程度資金を稼いで王様からの資金が無くても大丈夫になってからが本番。
好きなゲームのひとつ やったな~懐かしい ワクワクしたな
何年かに一度高圧的な態度をとりながら小銭を置いて行ってくれるラムセス王の伝説とかありそう
ツンデレの起源みたいな扱いされてそう(多分違う
この大航海ゲームといい、この前の横綱物語、川のぬし釣りと、知らなかった名作を紹介されて動画も、とても楽しいです。こんなゲームあったなんて…
こんな面白いゲームがあったんですね!知らなかったです!動画も大いに楽しめました!ぜひ続編が見たいなあ。
前にこのゲームのリメイク版だと思うんですが、「ネオアトラス1469」をスイッチでプレイしました。プレイヤーの選択で変わる分岐も多くて、やりがいのあるゲームでした。冒険と交易のシステム、世界の謎や宝集めなど、いろいろな要素があって最高に面白かったですね。ただ、冒険中に町が内陸にできてしまって、その街とは交易できなくなる事には自分のミスとはいえ困りましたね・・・。
これも懐かしいなぁ。PC9801版だったけどシヴィライゼーションに匹敵する時間泥棒でした。
ネオアトラスはやりこんだなぁ、ネオになる前のも新鮮でいい。交易ルートのためにアフリカ大陸を縦横に運河を作ったり、地中海は大きな湖だったとかいろいろ。
大陸内の名所・宝探しに夢中になって金無くなった思い出
おお!懐かしい「イヴラークの骨」を見つけて、メーカーに写真送ると抽選でメイプルリーフ金貨もらえましたね
懐かしいですね私はネオよりもこちらにハマりましたこのゲームのためにスーファミマウス買ったりとかゴメスは優秀な代わりに、怪物等の遭遇が多いんだよな…ちなみに今でもこれで貰ったメープルリーフ金貨持ってます
序盤にソリスが遭難したりすると途端に難易度が跳ね上がるんよね。宝物がネオアトラスと違ってかなりランダムで、地域色とかはあんまないんだけど、何が出るかまったくわからん分ワクワクしたんだよな。
魔理沙のキレっぷりが素晴らしい
懐かしいずっとではないけど、度々引っ張り出しながら10年くらいやりこんでた(セーブ用電池は自分で都度新しく交換w)何回見つけても、イヴラークの骨探しに夢中だったなぁ~
昔は10枚入りのFDを買うと1枚ゲームの体験版が付いてて、PC版アトラスはそれで買った思い出のあるゲームだ。
今でも実機でやってますが、毎回世界地図の形変わって新鮮な気持ちで作っていけるんですよねただ、回数重ねると交易はしなくなりますね
スーファミのゲームってクオリティ高いのぉ
PC-9801版で楽しんだなあ。アートディンクのゲームはA列車で行こうといい麻薬的魅力がある。
カルネージハートとかHR2とかアートディンクのゲームは昔から発想もそれをゲームにしてしまう技術も凄いわ
「船の中でサイコロがまともな動きをするのか?」とか「そもそもチンチロリンが西洋にあるのか?」というのはおいといて、どんなギャンブルなのかは気になるところ(多分カードゲームだろうと思いますが)
フラクタルという言葉はこのゲームで知りました。
探検隊を同じところにだして、最初の探検隊が見つけた大陸を何度も探検して都市を増やしてたな。
肉人が好きでした
臆病なのに操船が荒いは草
新大陸行けって言われてロンドン行って帰ってくるのは流石に草
魔理沙がそれにブチギレするのも分かる。ゲームだからまだクソがw程度で許せるけど、リアルでそれやる奴が身近に居るけど…。毎回本気でボコボコにしたくなるのを抑えるのはマジで精神的重労働だし。
26:30唐突のからくりサーカス吹いた
懐かしいですなキューハチの頃よく遊んでたw
懐かしい😂😂めっちゃやってました
PSのネオアトラスが本当に面白かったですよ
めちゃくちゃ海岸線の長い地図を作ると楽しい
プレステ版の「ネオアトラス」はプレイしたなぁ。面白かったけどクリアできなかった。毎回面白いですね。魔理沙の「バカがッ!」が好きでいつも楽しみにしてます。
ジ・アトラスではわからんけど、PS版のネオアトラスでは世界を平面にしたり、アトランティス大陸とか、ムー大陸とか出てきて楽しかった記憶がある。
これ、スーファミ版ではなく、PC版で遊んだことがあります。システムがどう違うか知りませんが、私の場合は(もちろん当時)貿易品がすぐ枯渇して、資金難になって詰むケースばかりで、最後まで遊べたことが無かったんですよね。ゲーム的には好きな部類だったので今でも残念な思いがあったのですが、この動画を見て「商館を建てすぎてたのかも」とハッとしました。今思うと、航路短縮のため、街を見つけたら必ず商館を建ててた気がするw
いろんなところに現実にはない運河作ったりしたの懐かしい
うおお、懐い!PC版を阿保の様にプレイした。
スーファミ版あったの初めて知りました!
提督にストーリーがあるネオアトラスも面白いけどぶっちゃけアトラスの方が単純だけどむっちゃ探検航海してるのよね。
わあいアトラスだ〜!ぜひネオもお願いします
初見のゲーム😊
30年くらい前にPC98でやったけど面白かった
かなり面白そうですね!裸ソフトならお安いので今週末に探しに行こう😆
懐かしすぎる!!wPC版で何回繰り返して遊んだやらwこのゲームが出た後にKOEIの大航海時代が出て、「けっ!パクリゲーかい!」って思いましたw
大航海時代が後なんですね!
大航海時代のほうが先に発売されてますが?大航海時代90年、THE ATLAS91年発売です
@@hud7645 あれ?そうでしたか?ATLASをプレイしてる途中でゲーム雑誌(ログインだったかコンプティークだったか)に大航海時代の記事が出たので、てっきり後かと・・・PC88版の方が先に出ていたとか?追記:いまWikipedia見てきましたが98版も'90年発売ですね・・・何を見たんだろう
ネオアトラスに前身があったとは知らなんだ
開発者がやり込んでた記事を昔読んで8割陸だったw
あまり厳しい結果が出ずストレスなく取り組めそう
PCエンジンでやってました。船長の顔は上下二分割でモンタージュ合成されてるので、裏技で性能を上げたり全員ハゲにしたりしてました。遭難して未帰還の船長も多かったなぁ…。
プレステのネオアトラスはハマったな〜
ネオじゃないの初めて見ました
イブラークの骨を頑張って探したけど、発見出来なかった思い出!
PSの体験版やりまくった思い出。体験版で結構満足してしまった😅
懐かしいな~アメリカを運河で貫通したっけな~
ネオじゃないアトラスは初見!
大西洋にアトランティス大陸を創ったり、インド洋にレムリア大陸を創れる。
南北アメリカ大陸は繋がってないと信じてえらい楽になった逆にアフリカ大陸は南端など無い(南極大陸と地続き)と信じてそういう世界ができた反面、ゲーム的には詰んだ(ノ∀`)
ジアトラスは ネオアトラス交易品の 副産物とか無かったんですね
A列車とかも好きでした^_^
PC98版では、ひたすらゴメスを酷使したもんだがw
航海日誌形式の報告、FFTのミニゲームに実装されてたな…定型文の組み合わせだけど、よく出来てる
neoアトラスは面白かった
おぉ、SFC屈指の個人的神ゲー(*‘∀‘)
おや、イヴラークはなしか……ネオアトラス、ネオアトラス2も名作だった……3は、うん……頑張ってはいたけどなぁ
牛の骨を見つけきらなかった……。ネオのほうで世界を平面にしきらなかった……。
ネオアトラスしか知りませんでしたw
今知ったが良い発想のゲームだよね。現実は凍ってて通れない北極航路はいけるのだろうか?
ジアトラスは続編あるし制作会社もこの業界をいまだに引っ張っているのでゲームを語るなら片隅でもいいから居てほしい作品ジャンルが地味だからマイナーなのは認める、認めざるを得ない
懐かしいなあ
アトラスってプレステでもあった気がする
ネオアトラスってゲームありましたよねぇ
あれバグかなんかでps2でだとセーブできんかったなーめちゃくちゃ面白かったけど
大航海時代って香辛料(主に胡椒とか)が高価で取り引きされていたらしいからウハウハですね🤗
PC版では、なぜかこの時代の交易品として登場するマイセンの壺(笑)
Switch版のアトラスゆっくり実況して欲しい
モバイル版、ハマったなぁ
16:45もし「ぬし」が釣れたら違うゲームになってしまうwww
NEO以降知らんから嬉しい!
ps版なら今もvitaで遊べるよね、確か
ルナドンとかスマホでやりたいなぁ、、、アートディンクさんまだいますよね
まだいるどころか今でもバリバリの一戦・・・じゃなかった、一線級だぞWindows版なら今でも廉価版が入手できるらしいけどな(ただし、画面の大きさは知らん)
@@h-bomber1468 ほんとだ
昔、やったことあるけど、なんか、大きい地中海のように周りを陸残りが未確定領域に囲まれて半ば積んだ状態になった。また、町が見つかっても小さすぎて、商館をつくれず、結局未確定領域に踏み込めず、貿易で時間を無駄に費やしたとかで、地図を完成させることができなかった。
ひどいのになると、片っ端から報告を受けて地図作成していたら、行ける範囲に町が全く見つからず、結局詰む、なんてことも・・・
ネットもない時代に、必死で知恵絞りながら黒字だすため頑張りました
このゲーム、なんかの秘宝だかを見つけた画面を写真撮って送ると、抽選で本物の金貨もらえたよね?当時はインスタントカメラくらいしか手ごろなのがなく、使い切らないでカメラ屋に持ち込もうとしたら親から使い切ってからにしろと言われ、適当に写真を撮り現像したらしたで無駄な写真だと怒られた。それでも応募して当たった記憶があるんだが、どこにいったかな?この動画見て思い出した。
遭難提督ゴメスだっけか?
スペインみたいな南の地域で氷山あたる?
昔PS3のMMOっぽいので初プレイしたけど家のテレビがブラウン管のどデカいやつのせいで文字潰れで何すればいいか分からず即売ったなw
イヴラークの骨が無かった
アフリカの探検航路なんて実際のところ沿岸航海なのにこんなに苦労するんかな
PC版じゃ、最初はマジでただの小舟(バルシャ)だから十分あり得る
大西洋がデカい湖になるまで頑張ったなぁ。なお太平洋に出られないのでバッドエンド
昔の大航海系ゲームには操作性の悪さや難易度の高さと相まって未知の世界に船出するような夢や希望があったのだ…ナウシカでもトルメキア兵が〇〇リーグという単位で距離を測定していた気がする
動画中、西と東を間違えてません?
ポルトガルの1リーグ?ポルトとかベンフィカですよね
断然、後継のネオアトラスよりこっちの方がやってて楽しかった。ネオアトラスは頻繁に割り込んでくる茶番がウザいだけだった。(個人の感想です)
/"(  ̄△ ̄)"\ノそれなりに楽しめたけど、報告後に暗転フリーズして頻繁にデータが消えるから、プレイするときターボファイル必須だったよ。
右枠がだんだん手抜きになってますね。ぬし釣りとの差が激しいです。
大航海時代のゆっくり実況かと思えば…。紛らわしいサムネつけんなよー。マジガッカリした…
PC98が全盛期の頃のゲームだね(^^)スーファミ版があるの知らなかった😅
0:52 リーグの定義は国によって異なるけど、エスパニア王国だと時速3カイリ(スペイン浬)の帆船が一時間で進む距離なので「だいたい5580m」くらいのものとなっていて、造船技術が少し劣るポルトガル公国、ポルトガル王国では「5000~5100m」くらいを指す単位です。
長距離を計る測距術が未発達だった時代の単位なので「とにかく帆船で巡行して1000時間の距離」一か月半弱まで進んだ先を言っていたのでしょう。
コーエーの大航海時代とはまた違った視点の大航海時代ゲーでちゃんとオリジナリティ溢れているのが凄い。
アートディンクはこれも含めて斬新な発想のゲームが多くて好きなメーカーでしたね。
もう少しアイデアを煮詰めればもっと遊びやすく面白くなるのにってゲームは結構あったが。
ルナティックドーンとかね。
むしろがんばななければ世界地図と似ても似つかないものが出来る
頑張りすぎるとアフリカ大陸に運河ができたり、陸だらけ、海だらけなど本当に面白いゲームでしたね
当時PC98でプレイしてて、またいつかプレイしたいゲームの1つ。
提督の報告聞くのすごいワクワクしたし、香辛料を発見した時の嬉しさと言ったら!
自分はtownsでプレイしたけど、townsはCD だったから、提督の声や王からの激励や叱責、破産する時の番頭の嘆きなど中々面白かった。全部の提督の言葉を信じると大陸じゃなく細切れの島だらけになるんだよね。ある程度資金を稼いで王様からの資金が無くても大丈夫になってからが本番。
好きなゲームのひとつ やったな~懐かしい ワクワクしたな
何年かに一度高圧的な態度をとりながら小銭を置いて行ってくれるラムセス王の伝説とかありそう
ツンデレの起源みたいな扱いされてそう(多分違う
この大航海ゲームといい、この前の横綱物語、川のぬし釣りと、
知らなかった名作を紹介されて動画も、とても楽しいです。
こんなゲームあったなんて…
こんな面白いゲームがあったんですね!知らなかったです!
動画も大いに楽しめました!ぜひ続編が見たいなあ。
前にこのゲームのリメイク版だと思うんですが、「ネオアトラス1469」をスイッチでプレイしました。
プレイヤーの選択で変わる分岐も多くて、やりがいのあるゲームでした。
冒険と交易のシステム、世界の謎や宝集めなど、いろいろな要素があって最高に面白かったですね。
ただ、冒険中に町が内陸にできてしまって、その街とは交易できなくなる事には自分のミスとはいえ困りましたね・・・。
これも懐かしいなぁ。PC9801版だったけどシヴィライゼーションに匹敵する時間泥棒でした。
ネオアトラスはやりこんだなぁ、ネオになる前のも新鮮でいい。
交易ルートのためにアフリカ大陸を縦横に運河を作ったり、地中海は大きな湖だったとかいろいろ。
大陸内の名所・宝探しに夢中になって金無くなった思い出
おお!懐かしい「イヴラークの骨」を見つけて、メーカーに写真送ると抽選でメイプルリーフ金貨もらえましたね
懐かしいですね
私はネオよりもこちらにハマりました
このゲームのためにスーファミマウス買ったりとか
ゴメスは優秀な代わりに、怪物等の遭遇が多いんだよな…
ちなみに今でもこれで貰ったメープルリーフ金貨持ってます
序盤にソリスが遭難したりすると途端に難易度が跳ね上がるんよね。宝物がネオアトラスと違ってかなりランダムで、地域色とかはあんまないんだけど、何が出るかまったくわからん分ワクワクしたんだよな。
魔理沙のキレっぷりが素晴らしい
懐かしい
ずっとではないけど、度々引っ張り出しながら10年くらいやりこんでた
(セーブ用電池は自分で都度新しく交換w)
何回見つけても、イヴラークの骨探しに夢中だったなぁ~
昔は10枚入りのFDを買うと1枚ゲームの体験版が付いてて、PC版アトラスはそれで買った思い出のあるゲームだ。
今でも実機でやってますが、毎回世界地図の形変わって新鮮な気持ちで作っていけるんですよね
ただ、回数重ねると交易はしなくなりますね
スーファミのゲームってクオリティ高いのぉ
PC-9801版で楽しんだなあ。アートディンクのゲームはA列車で行こうといい麻薬的魅力がある。
カルネージハートとかHR2とかアートディンクのゲームは昔から発想もそれをゲームにしてしまう技術も凄いわ
「船の中でサイコロがまともな動きをするのか?」とか
「そもそもチンチロリンが西洋にあるのか?」というのはおいといて、
どんなギャンブルなのかは気になるところ
(多分カードゲームだろうと思いますが)
フラクタルという言葉はこのゲームで知りました。
探検隊を同じところにだして、最初の探検隊が見つけた大陸を何度も探検して都市を増やしてたな。
肉人が好きでした
臆病なのに操船が荒いは草
新大陸行けって言われてロンドン行って帰ってくるのは流石に草
魔理沙がそれにブチギレするのも分かる。ゲームだからまだクソがw程度で許せるけど、リアルでそれやる奴が身近に居るけど…。
毎回本気でボコボコにしたくなるのを抑えるのはマジで精神的重労働だし。
26:30唐突のからくりサーカス吹いた
懐かしいですな
キューハチの頃よく遊んでたw
懐かしい😂😂
めっちゃやってました
PSのネオアトラスが本当に面白かったですよ
めちゃくちゃ海岸線の長い地図を作ると楽しい
プレステ版の「ネオアトラス」はプレイしたなぁ。面白かったけどクリアできなかった。
毎回面白いですね。魔理沙の「バカがッ!」が好きでいつも楽しみにしてます。
ジ・アトラスではわからんけど、PS版のネオアトラスでは世界を平面にしたり、
アトランティス大陸とか、ムー大陸とか出てきて楽しかった記憶がある。
これ、スーファミ版ではなく、PC版で遊んだことがあります。
システムがどう違うか知りませんが、私の場合は(もちろん当時)貿易品がすぐ枯渇して、資金難になって詰むケースばかりで、最後まで遊べたことが無かったんですよね。
ゲーム的には好きな部類だったので今でも残念な思いがあったのですが、この動画を見て「商館を建てすぎてたのかも」とハッとしました。今思うと、航路短縮のため、街を見つけたら必ず商館を建ててた気がするw
いろんなところに現実にはない運河作ったりしたの懐かしい
うおお、懐い!PC版を阿保の様にプレイした。
スーファミ版あったの初めて知りました!
提督にストーリーがあるネオアトラスも面白いけどぶっちゃけアトラスの方が単純だけどむっちゃ探検航海してるのよね。
わあいアトラスだ〜!ぜひネオもお願いします
初見のゲーム😊
30年くらい前にPC98でやったけど面白かった
かなり面白そうですね!
裸ソフトならお安いので今週末に探しに行こう😆
懐かしすぎる!!w
PC版で何回繰り返して遊んだやらw
このゲームが出た後にKOEIの大航海時代が出て、「けっ!パクリゲーかい!」って思いましたw
大航海時代が後なんですね!
大航海時代のほうが先に発売されてますが?
大航海時代90年、THE ATLAS91年発売です
@@hud7645 あれ?そうでしたか?
ATLASをプレイしてる途中でゲーム雑誌(ログインだったかコンプティークだったか)に大航海時代の記事が出たので、てっきり後かと・・・
PC88版の方が先に出ていたとか?
追記:いまWikipedia見てきましたが98版も'90年発売ですね・・・何を見たんだろう
ネオアトラスに前身があったとは知らなんだ
開発者がやり込んでた記事を昔読んで8割陸だったw
あまり厳しい結果が出ずストレスなく取り組めそう
PCエンジンでやってました。船長の顔は上下二分割でモンタージュ合成されてるので、裏技で性能を上げたり全員ハゲにしたりしてました。
遭難して未帰還の船長も多かったなぁ…。
プレステのネオアトラスはハマったな〜
ネオじゃないの初めて見ました
イブラークの骨を頑張って探したけど、発見出来なかった思い出!
PSの体験版やりまくった思い出。体験版で結構満足してしまった😅
懐かしいな~
アメリカを運河で貫通したっけな~
ネオじゃないアトラスは初見!
大西洋にアトランティス大陸を創ったり、インド洋にレムリア大陸を創れる。
南北アメリカ大陸は繋がってないと信じてえらい楽になった
逆にアフリカ大陸は南端など無い(南極大陸と地続き)と信じてそういう世界ができた反面、ゲーム的には詰んだ(ノ∀`)
ジアトラスは ネオアトラス交易品の 副産物とか無かったんですね
A列車とかも好きでした^_^
PC98版では、ひたすらゴメスを酷使したもんだがw
航海日誌形式の報告、FFTのミニゲームに実装されてたな…
定型文の組み合わせだけど、よく出来てる
neoアトラスは面白かった
おぉ、SFC屈指の個人的神ゲー(*‘∀‘)
おや、イヴラークはなしか……
ネオアトラス、ネオアトラス2も名作だった……
3は、うん……頑張ってはいたけどなぁ
牛の骨を見つけきらなかった……。ネオのほうで世界を平面にしきらなかった……。
ネオアトラスしか知りませんでしたw
今知ったが良い発想のゲームだよね。現実は凍ってて通れない北極航路はいけるのだろうか?
ジアトラスは続編あるし制作会社もこの業界をいまだに引っ張っているので
ゲームを語るなら片隅でもいいから居てほしい作品
ジャンルが地味だからマイナーなのは認める、認めざるを得ない
懐かしいなあ
アトラスってプレステでもあった気がする
ネオアトラスってゲームありましたよねぇ
あれバグかなんかでps2でだとセーブできんかったなー
めちゃくちゃ面白かったけど
大航海時代って香辛料(主に胡椒とか)が高価で取り引きされていたらしいからウハウハですね🤗
PC版では、
なぜかこの時代の交易品として登場するマイセンの壺(笑)
Switch版のアトラスゆっくり実況して欲しい
モバイル版、ハマったなぁ
16:45
もし「ぬし」が釣れたら違うゲームになってしまうwww
NEO以降知らんから嬉しい!
ps版なら今もvitaで遊べるよね、確か
ルナドンとかスマホでやりたいなぁ、、、アートディンクさんまだいますよね
まだいるどころか今でもバリバリの一戦・・・じゃなかった、一線級だぞ
Windows版なら今でも廉価版が入手できるらしいけどな
(ただし、画面の大きさは知らん)
@@h-bomber1468 ほんとだ
昔、やったことあるけど、なんか、大きい地中海のように周りを陸残りが未確定領域に囲まれて半ば積んだ状態になった。また、町が見つかっても小さすぎて、商館をつくれず、結局未確定領域に踏み込めず、貿易で時間を無駄に費やしたとかで、地図を完成させることができなかった。
ひどいのになると、
片っ端から報告を受けて地図作成していたら、
行ける範囲に町が全く見つからず、結局詰む、なんてことも・・・
ネットもない時代に、必死で知恵絞りながら黒字だすため頑張りました
このゲーム、なんかの秘宝だかを見つけた画面を写真撮って送ると、抽選で本物の金貨もらえたよね?
当時はインスタントカメラくらいしか手ごろなのがなく、使い切らないでカメラ屋に持ち込もうとしたら
親から使い切ってからにしろと言われ、適当に写真を撮り現像したらしたで無駄な写真だと怒られた。
それでも応募して当たった記憶があるんだが、どこにいったかな?この動画見て思い出した。
遭難提督ゴメスだっけか?
スペインみたいな南の地域で氷山あたる?
昔PS3のMMOっぽいので初プレイしたけど家のテレビがブラウン管のどデカいやつのせいで文字潰れで何すればいいか分からず即売ったなw
イヴラークの骨が無かった
アフリカの探検航路なんて実際のところ沿岸航海なのにこんなに苦労するんかな
PC版じゃ、最初はマジでただの小舟(バルシャ)だから
十分あり得る
大西洋がデカい湖になるまで頑張ったなぁ。なお太平洋に出られないのでバッドエンド
昔の大航海系ゲームには操作性の悪さや難易度の高さと相まって
未知の世界に船出するような夢や希望があったのだ…
ナウシカでもトルメキア兵が〇〇リーグという単位で距離を測定していた気がする
動画中、西と東を間違えてません?
ポルトガルの1リーグ?
ポルトとかベンフィカですよね
断然、後継のネオアトラスよりこっちの方がやってて楽しかった。
ネオアトラスは頻繁に割り込んでくる茶番がウザいだけだった。(個人の感想です)
/"(  ̄△ ̄)"\ノそれなりに楽しめたけど、報告後に暗転フリーズして頻繁にデータが消えるから、プレイするときターボファイル必須だったよ。
右枠がだんだん手抜きになってますね。
ぬし釣りとの差が激しいです。
大航海時代のゆっくり実況かと思えば…。
紛らわしいサムネつけんなよー。
マジガッカリした…
PC98が全盛期の頃のゲームだね(^^)
スーファミ版があるの知らなかった😅