204.笹刈刃の目立て

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024

Комментарии • 56

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST  Год назад +3

    初めての方、初めまして。私はコメントをとても大事に思っていて、必ず全てに返事をするのですが、この動画他、古い物は、事情があって一度チャンネルを閉じた際に、私が書いた返事が全て消えてしまっております。このコメント欄の皆様から戴いたコメントにも私からの返事が無く、とても非礼に見えますが、そのような事情がございますので、何卒ご理解くださいます様お願い申し上げます。

  • @jiroyamada5072
    @jiroyamada5072 5 месяцев назад +1

    今まで見た笹刈刃メンテ動画の中で最も分かりやすく、最も説得力がありました。
    参考になりました、ありがとうございます。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  5 месяцев назад

      jiroyamadaさん、初めまして。温かいお言葉どうも有り難うございます。
      数多く動画を上げておりますが、マンネリ化は避けられず、やる気を維持するのにも一苦労しておりますが、温かいコメントを戴くととても癒されます。(笑)

  • @channel-rw1fl
    @channel-rw1fl 3 года назад +3

    林業従事者です🙇‍♂️自分も笹刈刃使います!多少研ぎ方は違いますが理屈、考え方が一緒で伝えたい事がすべて分かりました!ただアサリ割りが自分の場合切っ先しか開けてなかったので参考にさせてもらいます!
    ありがとうございました🙇‍♂️

  • @niwahide
    @niwahide 4 года назад +8

    日出づる先生、とても解りやすい講習ありがとうございます。説明はとても丁寧で良かったです。カメラマンの奥様も撮影、上手ですね。阿吽の呼吸とでもいいましょうか。これで奥様公認の顔出しとなりましたね!
    師匠の教えが日出づるさんを通して、世界中に発信されました。きっと師匠も喜んでいることと思います。
    とても良い動画を作っていただき、ありがとうございます。

  • @スカイウォーカールーク-i8k
    @スカイウォーカールーク-i8k 3 года назад +1

    俺さん大変解り易く説明して頂いて有難うございます。
    私もいつもチップソーで切っていましが、動画を見て早速購入して切って見ました、作業してみました、切れ味に感動しました。安全に気をつけて作業して下さい。

  • @石鹸島
    @石鹸島 4 года назад +2

    せっかくのお休みなのにありがとうございます。
    とても勉強になります。
    アサリの出し方がうまくできなかったのがわかりました。
    自分は刃先のみを出していました。すぐダメになってたんですよね。
    全体からアサリを出すというのはさっそく実践しようと思います。
    あと、外周のラインをしっかり維持することも意識しようと思います。
    刃先ばかり研ごうと結構中心に向かってラインが崩れていましたので
    刃の形がいびつになっていました。
    「こう入る?」そうなんです。こう入ってしまうのです。(笑)
    本当に勉強になりました。ありがとうございます。

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie 5 месяцев назад +1

    大昔講習を受けて何とかいう資格頂きました。その時にチェーンソーも取りました。すっかり忘れていました、丁寧なお話有難う御座います。それでその歯をナフコとかで見ないような気がして・・。通販で探してみます。細い雑木や竹が混ぜこぜになった、小さい山を整備しようと思います。色々わかりました。ただ一人で斜面の仕事は不安ですので少しづつやってみます。配信有難う御座います、お疲れ様です。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  5 месяцев назад +1

      sagacomonmagpieさん、初めまして。コメントどうも有り難うございます。
      この動画は私の中では古い物になりますが、今も見てくださる方が多くいらっしゃいます。それほど笹刈刃の目立てに悩む方が多いのだと思います。チップソーがまだ世に存在しない頃は普通の刃でしたが、どういう訳かホームセンターで売っているのは一度も見たことがありません。
      チェンソーなどを売っている店には大抵は置いているはずですが、ネットでは探せば沢山出てくるので購入できると思います。
      昔はツムラしかありませんでしたが、現在はネット情報で人気が出て?様々なメーカーから販売されているようです。

  • @291works2
    @291works2 4 года назад +6

    刈払い時の映像での切れ味の凄さには、やはりヤスリがけ
    アサリ出しとのノウハウ満載の理由がありました。
    刈払い機の扱いばかりだけでなく、笹刈刃メンテナンスと
    両方での切れ味、鋭い作業となっているんですね!!
    笹刈刃使った事なく、見た事無かった私には勉強になります。

  • @nado_ch
    @nado_ch 4 месяца назад +1

    音もなく切れるとは、ロマンの塊ですね!挑戦してみようと思います。

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  4 месяца назад +1

      ウッドデッキなどつくるチャンネルさん、初めまして。コメントどうも有り難うございます。
      良く切れる刃だと気持ちが良くて仕事も楽しくなります。手ノコや丸鋸も一緒だと思います。

  • @YOU-qh9yy
    @YOU-qh9yy Год назад +2

    何回も見ていましたが人それぞれでモンキーレンチとかスパナにスリッド入れて曲げる人見ましたが曲げるのでなく開くと言う言葉聞いて少し理解できる感じしました
    又ヤスリ使う時の注意成っとくです。歯の背中の長さ注意ですね

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  Год назад +1

      YOUさん、コメントどうも有り難うございます。
      新品の刃が特に折れやすいです。使って熱を持つと、丈夫になって折れにくくなります。葉の先端を曲げたくなる人が多いのですが、根元から緩く開いてやるのが一番良い曲げ方だと思います。

  • @goto1897
    @goto1897 4 года назад +6

    そうですね、すくい面は鋭角にしてはいけません、ヤスリは立てて、直角でも切れると思います。
    いい所をついていて、たいへん勉強になりました。
    私は非力なので270ミリとか300ミリとかは使えません、240ミリぐらいでいいです。(笑)

  • @stylemasa1328
    @stylemasa1328 4 года назад +2

    お休みの日にリクエストに応じて頂きありがとうございました♪
    笹刈刃の目立ては難しいですね!
    昔の私が山刈りをしていた時は、表と裏の力加減が判らず、平ヤスリで修正をしていた事を思い出しました。
    来週ですが、ツムラの笹刈刃とあさり割り器を購入して、笹刈りに挑みたいと思います!

    • @stylemasa1328
      @stylemasa1328 4 года назад +1

      @@NORTHJAPANARBORIST 様
      25年ぐらい前の山行きの仕事で、親方から指導されていた事を思い出しました!
      今はボランティア活動で、地域の草刈りをしているのですが、笹が多い林の除草がとても憂鬱だったのですが、日出づる国様の動画を見させて頂き今後の作業の参考にさせて頂きます。

    • @stylemasa1328
      @stylemasa1328 4 года назад

      @@NORTHJAPANARBORIST 様
      返信ありがとうございました♪
      山行きの安全ブーツを履いて作業をしてみます。
      私の住む地域では、竹が枯れている場所がないので、細々ではありますが人の手で伐採するしかないですね。
      ちなみにですが、過去の動画で拝見した下刈りでチップソーを使っておられましたが、どのメーカーの刃をお使いでしょうか?

    • @stylemasa1328
      @stylemasa1328 4 года назад

      @@NORTHJAPANARBORIST 様
      動画のチップソーもツムラ製かと思っていたのですが、そうだったのですね!
      私は主に同じ場所の耕作放棄地を刈っているので、安い刃でも良い感じです。
      動画で拝見しているような、地面に何があるのかわからない現場では、安いチップソーで刈っている方が気分的に楽かもしれないですね!

  • @飯島光司
    @飯島光司 4 года назад +3

    多分ここまできれいに目立てができる=駄目にした数も多数と推察いたします。ここまでの刃は使用することはないでしょうが、勉強になります。チェーンソーの刃の目立ても手こずる私ですから。

  • @遠藤グリーン
    @遠藤グリーン 4 года назад +2

    お疲れ様です、普段チップソー、ナイロンしか使わないので笹狩刄なんてあるんですね、
    とても参考になりました。
    有難うございます、自分も今日は休みだったのでチェンソーを洗ってメンテをしました。

    • @遠藤グリーン
      @遠藤グリーン 4 года назад +2

      日出づるさんのチェンソー洗い動画を参考にさせてもらってやりました、ピッカピカになりました明日朝一から気持ちよく作業が出来そうです。有難うございました。

  • @nativesound-llc
    @nativesound-llc 4 года назад +3

    お疲れ様です!
    自分は正に映像に有った『穴付きのツムラ』使ってます!というか、地元の農機具屋さんにはこれしか置いてない?のか、『笹刃頂戴!』と飛び込んだ時からこれを渡されます。素人には軽い方が良いだろうとでも思われたのでしょうか(汗)
    次は『穴無し頂戴!』にしてみます(笑)
    アサリの角度の伝え方は動画ではなかなか難しいかと思ったのですが、流石でした!😃

  • @hnakamura2028
    @hnakamura2028 4 года назад +1

    長く使える刃 凄いですね 笹は100枚刃で草用はホームセンターの一枚500円弱のどうでもいいチップソーで2回研いで捨ててました・・ このタイプは上手に手入れすれば長持ち出来るものなので、 1枚買ってみようかと 。 欠けた刃先を研ぎすぎるとバランスが悪くなり、振動も出やすいのだろうと察しましたわ。コストパフォーマンスもいいしさすが本職さんですね! 勉強になりました。

  • @一人杣夫
    @一人杣夫 3 года назад +3

    やはり、ツーな方は、安全面から穴の空いていないタイプの刃を使っていらっしゃいますね‼️
    私は、危ないですけど北海道向け2枚刃使ってます😅

    • @一人杣夫
      @一人杣夫 3 года назад

      @@NORTHJAPANARBORIST さん
      北海道向け2枚刃は、刃厚が2mmあって、普通に出回っている2枚刃より頑丈に作られています。
      ですので、よっぽどひどい使い方をしない限り割れることはないと思います。
      こちらは、チシマザサ、クマイザサとほぼ竹を切るような地拵えが多いので多用されます。
      木も手首くらいの太さまで切れますね。
      よく切れるのと功程がいいので、これを使い出したらもう笹刈刃に戻ることはできません😅
      ただ、危険な刃であることには違いないので、ボルトが伸びていないか頻繁に点検したり、早めに交換したりしてます。
      ボルトが折れて刃が飛んできて、足を切断する事故もあったりするので本当気を付けています。
      中には、笹刈刃を使う人もいますが、みんな305サイズ使ってますね。

    • @一人杣夫
      @一人杣夫 3 года назад

      @@NORTHJAPANARBORIST さん
      すいません。
      一つ忘れてました。
      北海道向け3枚刃は、使ってる人見たことないですね💦⤵️
      個人的には刃厚が1.45mmと薄いのと穴空き刃なので、割れが心配です⚠️

  • @workAkira
    @workAkira 4 года назад +2

    キター顔ほとんど出てます!やっぱりイケメンでしたね!これから顔出しどんどん行きましょう!
    笹刈り刃の研ぎ方良く分かりました自分は昔笹刈り刃を石に当てたりコンクリートの際に擦ったりして頭の部分が平らになってしまったので八枚刃のようにサンダーで角を取っていました、笹刈り刃は石の無いような所で使った方が良さそうですね!

    • @workAkira
      @workAkira 4 года назад +1

      @@NORTHJAPANARBORIST
      チップソーだとちょっとした木を伐る時にどうしても勢いをつけて伐るので笹刈り刃でアサリ出して屁さんのように気持ち良く刈ってみたいのでそう言う場所があったら使ってみたいと思います、研ぎ方参考になりました!

  • @ぴーよぴよぴよ
    @ぴーよぴよぴよ 3 года назад +1

    初コメ失礼します。
    うちの会社はツムラの330.1.25.20の穴あき使っていますが、アサリは付けないでひっくり返してすべての刄を裏側から研いでます。
    刈り機でもチェーンソーでも刃物切らして一人前って言われましたね!

    • @ぴーよぴよぴよ
      @ぴーよぴよぴよ 3 года назад

      返信ありがとうございます!
      裏から全て研ぐメリットは刈った時に出る小さいゴミが上に飛んでこない事(刈り方にもよりますが)と全部が均等に研げる事ぐらいです。
      あさり付けて両側からの刃を使った事が無いので、この動画参考にさせて頂いてやってみたいと思います。

  • @藤井友則
    @藤井友則 4 года назад +6

    すごく参考になります!ありがたいですよね^^

    • @藤井友則
      @藤井友則 4 года назад +3

      有難うございます。
      全然理解できましたよ👍です^^

  • @nobuhide1956
    @nobuhide1956 4 года назад +6

    屁さん 意外とお若いですね。もっと年配の方と思っていました。今度はチェーンソーの目立てをお願いします。色々な方がRUclipsで出しているのですが屁さんのやり方を見てみたいです。

  • @fujinoyamicchan
    @fujinoyamicchan 3 года назад +2

    勉強になります、チゼル刃は刃先角75〜80度ですよね、刃先が長持ちします。

    • @fujinoyamicchan
      @fujinoyamicchan 3 года назад

      @@NORTHJAPANARBORIST 今の季節は自分で研いだ二枚刃とナイロンコードで芝生と家周りの草刈です。笹刈刃は秋から冬にかけて使っています。貴殿の動画で勉強させていただきよく切れるようになった経緯があります。数年前からチゼル刃の角度を参考に笹刈刃の角度も45〜50度から60〜75度の鈍角にしました。その方が刃もちが俄然良いし切れは鋭角とそれほどの差はありません。三陽金属からチゼル刃のモニターテストの依頼があったのでテストし始めたところで草刈と庭の芝刈りに追われてテストは滞っています。カナダで使わせてもらったSTIHLのチゼル刃の方が木はよく切れたような記憶ですがなにせ昔のことで定かではありません。チェーンソーの刃を取り付けた危険極まりない商品も出回っているようです。

  • @YOU-qh9yy
    @YOU-qh9yy Год назад +1

    刃の長さ揃える事気を付けるるには前後の刃のピッチ形状に注意ですか。

  • @A9139fuji
    @A9139fuji 3 года назад +1

    私は、ツムラのダイヤモンドホイールでハンドデイスクグライダーで研ぎ、仕上げが丸ヤスリで仕上げます。
    グラインダーでの研ぎはまだまだ、思うように研げないです。練習中です。

  • @2000kerberos
    @2000kerberos 4 года назад +1

    今日は顔出しありがとうございます。円を維持する、刃の間隔を維持する、確かに難しそうです。でもそのうち挑戦してみようと思います。

  • @井原辰晃
    @井原辰晃 4 года назад +3

    毎回同じ角度同じ力で研ぐ事が出来るこれが出来る様に成のが難しいですよね

  • @well-0016
    @well-0016 3 года назад +1

    素晴らしい動画ありがとうございました
    笹刈刃使用して一ヶ月になりました。ついに先日、1枚の刃を竹で折ってしまいましたが、振動は気にならないのでそのまま使っています。
    研いでいるとアールができて、そのうち真円が崩れたり、刃と刃の距離がズレてくると思います
    どうやって矯正するのでしょうか?

  • @kagosupe3
    @kagosupe3 4 года назад +2

    ほぼ同じ道具なのに切れない理由がわかりました!地面側の刃が擦れて大きく光ってる、、そうゆうことだったのか!

  • @晴れの国スチール友の会
    @晴れの国スチール友の会 4 года назад +1

    お疲れ様です 今日、アサリ割りやってみました 力加減失敗😵💧刃が割れました

    • @晴れの国スチール友の会
      @晴れの国スチール友の会 4 года назад +1

      ヤスリの前の研磨はグラインダーで行なってるんですか?

    • @晴れの国スチール友の会
      @晴れの国スチール友の会 4 года назад +2

      上手に出来ないので研磨機を買うべきか悩んでます 真円の維持って本当に難しいですね アサリ割りも自分でやって難しさが分かりましたし木を伐った時は感動しました 笹刈り刃の奥の深さを感じました😅

  • @木村幸治-w6m
    @木村幸治-w6m 3 года назад +2

    いつもはチップソーやコードで草刈をしてまして この動画を拝見して丁寧な説明で興味が湧き笹刈羽購入して早速アサリを付けてやろうとモンキーレンチで曲げて見ると割れそうで気持ち悪いなと思っていたらパキッ!
    やらかしました汗
    アサリも思ったほど付いてなくてしかもこんな簡単に割れてしまって恐る恐るやってるとまたパキッ!
    やはり専用工具が必要なんでしょうか。
    良きアドレスをお願いします🤲

    • @木村幸治-w6m
      @木村幸治-w6m 3 года назад

      @@NORTHJAPANARBORIST 様
      アドバイスありがとうございます☺
      ご指示通りにやってみます。
      長年の知識を分けていただき感謝いたします。
      実践していきたいと思います。
      でもなんか怖いです。
      まるでカッターの刃を折るみたいな感覚でまたぱきっ!といいそうで(;^_^A

    • @木村幸治-w6m
      @木村幸治-w6m 3 года назад

      @@NORTHJAPANARBORIST 様 
      実践有るのみですね。
      ありがとうございました☺

  • @KoujijuoK
    @KoujijuoK 4 года назад +1

    はじめまして。最近このチャネルを知りました。
    なかなか見る機会のない視点での撮影が多く、どの動画も興味深く拝見させていただいてます。
    ところで、主さんは津軽衆ですか?

    • @KoujijuoK
      @KoujijuoK 4 года назад +1

      いろいろ事情があるんですね(^o^;)
      詮索するつもりは無いんですが、ホントに~だんだな、というフレーズが懐かしく感じたのと、舞茸の動画で辺りにヒバの幼木がたくさん生えているように見えたので、青森かと思って伺いました。
      仕事でやっているわけでは無いのですが、自家で草刈や枝下ろし、小径木を伐る機会が比較的多いのでいろんな動画を参考にしています。
      別の刈払いの動画での切れ味を見て、来期は笹刈歯にも挑戦してみようと思いました。あんなふうに切れるにはヤスリ掛けを相当練習しないと駄目だとは思いますが…
      それでは、明日も快heeで、ご安全に!(^o^)/

  • @NORTHJAPANARBORIST
    @NORTHJAPANARBORIST  Год назад +1

    2023年になりコメントをonにしましたが、これまで戴いたコメントが全て消えてしまいました。過去に一度閉じたチャンネルなので、消えてしまったようです。失礼をご容赦ください。

  • @ichirouhamazima6901
    @ichirouhamazima6901 Год назад +1

    私の使っている刃 普通だと思ってました(ダイヤモンドのようなのがついてます)草刈り時 石等で飛んでしまって 動画のように丸ヤスリ7mmですれば 再度 使えるでしょうか?お願いします ありがとうございます 60の男👨ハマイチ

    • @NORTHJAPANARBORIST
      @NORTHJAPANARBORIST  Год назад +1

      Ichirou hamajimaさん、コメントどうも有り難うございます。
      ホームセンターなどで普通に手に入る刃は、全てダイヤモンドが埋め込まれたチップソーだと思います。値段はピンキリですが、もしチップが飛んで無くなった物をヤスリで笹刈刃形状にしようと思ったら、不可能ではないですし、実際にそうしている方もおりました。上手く整わなかったとしても、チップが丸まった物よりは切れると思います。チップが取れた途端に抜けた部分に角ができるので、突然切れ味が良くなったご経験があるのではないかと思います。
      高いチップソーは軽量化で穴だらけなので、そこから削って笹刈刃にすると強度に難が出る可能性がありますが、最安値の穴などが無い物でしたら、笹刈刃に加工するのには向いていると思います。しかし、笹刈刃自体が千円くらいなので、ご購入された方が手軽だとは思います。ネットでも買えると思いますし、各地の森林組合でも入手できると思います。

  • @A9139fuji
    @A9139fuji 3 года назад

    表の刃と裏の刃のアサリだしは逆ではだめですか。(変な質問ですません)、それと、丸ヤスリ7mmを使っている
    理由はなんでしょうか、当方8mm使用しています。
    最も切れる刃はグラインダーで平らではなく斜めに削った物で(1回目の投稿で返信いただいた件)
    の意味が今ひとつ理解できませんので、遅くなりましたができれば教えてください。

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 3 года назад

    👍

    • @captainsmokey9223
      @captainsmokey9223 3 года назад

      @@NORTHJAPANARBORIST ありがとうございます😊