船のクレーン操作室❗️(揚貨装置)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024
  • 揚貨装置(船のクレーン)の操作室はこんな感じです❗️
    (船舶によって異なります)

Комментарии • 16

  • @user-ub1gp4to1k
    @user-ub1gp4to1k Год назад +3

    グラブの2個使用は効率がいいですね。こういったかなり貴重な揚荷装置の操縦席の動画を本当にありがとうございます。

    • @mitsusecycle6569
      @mitsusecycle6569  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね!
      一回の量が違いますよね‼️

    • @user-lv4ed9hr1d
      @user-lv4ed9hr1d Год назад +1

      基本的に上げ、下げ、旋回、起伏しか無いですから 慣れだけだと思います 皆さん割と早く上達しますよ
       ガット船のグレンは難しいですよ

    • @mitsusecycle6569
      @mitsusecycle6569  Год назад

      @@user-lv4ed9hr1d
      コメントありがとうございます。
      最近は何度かやっていて 感覚が掴めてきました❗️
      助言ありがとうございます❗️

  • @_yasuzo
    @_yasuzo 5 месяцев назад +2

    なるほど、あの時来ていた方々の中にいらっしゃったんですねww
    通路にこぼされた時にはガクブル…、自分はほぼNo1~No2ハッチを8㎥バケットで揚げています
    昨年は例年以上に忙しく応援頼みましたが今年は出戻りもいますので応援無しですww
    振り回すのもほどほどにしないと本船からクレーム入ります
    本船側の整備状態がいいと1ハッチのうち2日分ほどは時間当たり40回後半の回数巻けますよ
    リモコン操作は足踏みペダルです、リモコン本体は面倒ですからねちなみに巻くたびにカウンターで回数数えながら本船ドラフト
    との差を考慮しながら揚げや残トン数見てます

    • @mitsusecycle6569
      @mitsusecycle6569  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      その中にいました。
      色々と勉強になりました。
      いえいえ 何かありましたら宜しくお願い致します。

  • @髙司不二丸
    @髙司不二丸 8 месяцев назад +2

    令和03年10月19日にクレーン・デリック運転士(限定なし)と揚貨装置運転士の免許を取得しておいてよかったと思いました。

    • @mitsusecycle6569
      @mitsusecycle6569  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      令和3年でしたら 取得年が同じです!笑
      揚貨装置は横浜実技試験だったので もしかしたら
      すれ違っていたかもしれませんね。
      事故防止など責任は増えますが 特殊なので やり甲斐はありますよね❗️
      って 私は話にならないくらい 下手ですけど・・・
      やり甲斐はありますよね❗️

    • @髙司不二丸-m7h
      @髙司不二丸-m7h 8 месяцев назад +1

      @@mitsusecycle6569 令和3年5月に横浜で実技試験をした際に不合格になって
      そのあと令和3年9月に名古屋で実技試験をして合格して
      クレーン・デリック運転士(限定なし)
      揚貨装置運転士
      二級ボイラー技士
      潜水士
      の4つの免許を同時に申請しました。
      横浜では緊張と揚貨装置運転士の仕組みと動きをよく理解できなかったのが原因ですね。

    • @mitsusecycle6569
      @mitsusecycle6569  8 месяцев назад

      @@髙司不二丸-m7h
      けんか巻きクレーンですからね・・・
      動きが微妙ですよね・・・
      ボイラー技士は興味ありますね! 市原でしたよね?試験場!
      同時に申請はすごいですね!
      僕も頑張らないとダメですね・・・
      やる気が出るコメントありがとうございます!!

  • @紅の豚-p8q
    @紅の豚-p8q 11 месяцев назад +2

    グラブの開閉は無線で行ってるんですか?

    • @mitsusecycle6569
      @mitsusecycle6569  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      これは古いタイプ?らしいので ペダルで開閉していますよ!

    • @酢等利阿
      @酢等利阿 7 месяцев назад +1

      無線式です、基本リモコンですけど足踏み式に改造してあります、数年前まで動画のグラブバケットの会社に勤務してました、もしかしたら私が溶接したグラブかも@@mitsusecycle6569

    • @mitsusecycle6569
      @mitsusecycle6569  7 месяцев назад

      @@酢等利阿
      コメントありがとうございます❗️
      私が溶接したグラブって かっこいいです‼️

  • @かしはらてつお
    @かしはらてつお 4 месяца назад +1

    😊