ダイハツハイゼットジャンボの効果的なデッドニング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 8

  • @浅野晃-l2u
    @浅野晃-l2u 20 дней назад +2

    ⛩️は取っちゃって、タイヤはレグノにして、キャビンは中に吸音材を全面に貼るのが効果的🎉

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB  20 дней назад

      コメントありがとうございます。
      鳥居は取って防振シートを貼りました✌️

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 7 дней назад

    動画主さんプロデュース、猫耳鳥居カバーで一攫千金ですねw

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB  7 дней назад

      なんと!  それいいかもねw

  • @happynero310
    @happynero310 Год назад +3

    なんでデットニングを車内側に貼らなかったんやろ・・・サンドイッチ貼り?

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB  Год назад +7

      コメントありがとうございます。
      シェルを積んだ時に物入れのスペースとして使う場所なので、傷防止を兼ねてはりました。
      もう一つ理由があって、ジャンボのこの部分は塗装が甘いので保護の為に。

  • @yamadadesu592
    @yamadadesu592 Месяц назад +1

    ハイゼットのリーゼント部分をカバーするやつでてるからそれつける…かな?なんであんな中途半端なデザインにしたんやろうね?

    • @CattleGuitarB
      @CattleGuitarB  Месяц назад +1

      @@yamadadesu592  コメントありがとうございます。この形は作り易さを優先したんでしょうかねぇ。
      シェルを乗せるのでこのままです。