【ATC 字幕/翻訳付】『離陸後は360度旋回!…聞き間違いはつきもの…復唱は安全運航に欠かせない』機内で航空無線を聞く!関西国際空港 離陸編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2023
  • 2023年10月
    出発地 : 関西国際空港[RJBB/KIX] for 新千歳
    コールサイン : JAL2505
    使用機材 : B737-800
    機体記号 : JA301J
    スポット : 40
    離陸滑走路 : RWY06R
    SID(標準計器出発方式): NANKO TWO DEPARTURE
    ---------------------------------------------
    よろしければXの登録お願いします
    / rjsky_0722
    ◎『機内で聞く航空無線』
    • 機内で聞く航空無線
    ◎『航空管制官』
    • 航空管制官
    ◎ 『【航空無線】運航・管制を機内から解説』
    • 【航空無線】『運航・管制』機内から解説
    ※ATCの受信状況が悪い箇所は、前後の状況や交信内容を考慮したうえで仮想の字幕を入れている場合があります。
    また、内容に関しては極力間違いなどがないように気をつけていますが、知識の乏しい一航空ファンが作成していることをご理解していただけると幸いです。
    #航空管制 #航空無線 #関西国際空港
    ・画像出典 (一部加工して使用しています)
    AIS JAPAN
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 6

  • @ayousmile8714
    @ayousmile8714 6 месяцев назад +9

    管制官さん頭の中って本当にどうなってるんだろう😂??
    未来を予想しながら次から次へと指示を出しつつ、パイロットさんからの復唱も必ず確認しつつ、negative、confirm都度都度確認、訂正、復唱…もちろん安全確認も怠らない。
    そしてこれを✈️何機も同時に…😵‍💫😵‍💫😵‍💫
    本当にスゴイ〜〜👍

    • @RJSKY_0722
      @RJSKY_0722  6 месяцев назад +2

      マルチタスクのレベルが桁違いなんでしょうね。喋ってる時にはすでにいくつも先の事を考えてるんだと思っています。本当にすごいですね。

    • @Su----
      @Su---- 6 месяцев назад +2

      逆に「そういうことができる人しか管制官になれない」という厳しい現実があると思います。
      難関の航空保安大学校にやっとこさ入学して卒業できても、そのあとの現場教習や数々のチェックなどで落とされて、管制官になるというルートを絶たれてしまう方は大勢いるとのことで、数々の難関を潜り抜けて選りすぐられた人間だけが空の安全と秩序を守る職業に就けるということでしょう。

  • @user-td9sw3cv2d
    @user-td9sw3cv2d 6 месяцев назад +2

    鉄道のループ線のように、回りながら高度を稼ぐのですね!!😃
    聞き間違えの確認は大切ですね、そして謙虚さも大事!!
    それじゃなくともロメオとかパパとか変換が大変そう・・・・もう自然に言葉が出てくるのでしょうけど・・

  • @ktaitake3243
    @ktaitake3243 5 месяцев назад

    関空のグラウンドさん元気いいなー

  • @nemopoint1254
    @nemopoint1254 5 месяцев назад +1

    航空無線ってチャンネル切り替え時の齟齬はどうやって再接続するのかな。管制が担当機からの応答がなかった場合、過去会話の周波数が時系列で表示されてて1タップで瞬時に戻せるとかなのかな。
    飛行機側もどうなってるんだろう。