Video example shooting with AI Nikkor 35mm F2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 10

  • @sorarikucha
    @sorarikucha 2 года назад +7

    音楽とナレーションが心地よいです。
    なんだかラジオのジェットストリーム思い出します

  • @Sup90210
    @Sup90210 2 года назад +5

    Nice review. I’ve always liked the Nikkor O version best, but both are great.

  • @ohjajohh
    @ohjajohh Год назад +1

    Very nice lens!

  • @gii_vannile
    @gii_vannile Год назад

    Thank you very much .
    I had been using 35mm f. 2 s
    and 105mm f. 2.5 s in
    1980 - Sakulagicho and Tokyo .
    I loved those days and those days’ of me .
    69 , an old man .
    Feb. 3rd 2024 Sat. 12:26
    from Yokohama City Japan

    • @demo5151
      @demo5151  Год назад +1

      The 1980s seemed like a fleeting dream.
      I lived in Nakano, Shinjuku and Hiroo in those days.
      And I also loved 80s.
      Thank you for your comments.

  • @栄田正剛
    @栄田正剛 2 года назад +2

    F2あると切れの良い描写になりますね。F2だと逆光になるとフレアーが出るので、逆光の時にはF2.8を使っています。
    困った事にAiニッコール35mmF2.8には少数ながら、前期型があります。気が付いたので大量に出た後期型を手に入れましたが、まだ比較撮影出来ていません。
    フレアーの出が好きなのは、ニコンSシリーズの時代に設計された35mmF2.5。これはニコノスの水陸両用の標準レンズに転用され、時代毎にコーティングが変わっていますが、逆光の時のフレアーの出方が好きです。

    • @demo5151
      @demo5151  2 года назад

      コメントありがとうございます。作例で用いたのはシリアルナンバーが92万台なので製造年が古い個体です。Ai Micro Nikkor55mmも、後期ではSIC仕様になりましたが、同様に35mmF2もガラス素材とコーティングを一新したという理解でよろしいでしょうか?
      Ai Nikkorの新コーティングレンズは試したことがないので興味があります。

    • @栄田正剛
      @栄田正剛 2 года назад +2

      Aiレンズから環境問題で鉛ガラスが使えなくなっていたので、おっしゃる通りだと思います。

  • @bleucitron2
    @bleucitron2 Год назад

    精彩的鏡頭演示。非常藝術和美麗,謝謝你和來自歐洲的問候!

    • @demo5151
      @demo5151  Год назад +1

      感谢您的友好评论!!