最強対決!『左キラー』永射 vs『三冠王』バース

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • チャンネル登録していただけるとありがたいです➡ / @fulljun
    ■使用BGM 『Kreuzberg Nights』~RUclips Audio Libraryより
    #プロ野球
    #ランディバース
    #永射保
    #左キラー
    #三冠王
    #阪神タイガース
    #西武ライオンズ
    #日本シリーズ
    #おすすめ
    #バズれ
    #矛盾対決

Комментарии • 176

  • @stardom-nf4oi
    @stardom-nf4oi 3 дня назад +78

    相変わらずこのチャンネルの映像資料の保有量エグ過ぎるな

  • @shimakura_bakufu
    @shimakura_bakufu 3 дня назад +53

    ワンポイント禁止説が定期的に出ているけど永射の様な変則フォームで左打者を抑えるような投手が出て来てもいい。

  • @otter_almond
    @otter_almond 3 дня назад +63

    やっぱり.389も打てたのはこういうのができるからなんだろうなぁ

  • @令和のだぶるいー
    @令和のだぶるいー 2 дня назад +14

    こういう渋い着眼点にフォーカスした貴重な動画は良いですね!

  • @kujira1972
    @kujira1972 3 дня назад +24

    永射さん。懐かしい。あの独特のフォーム。カッコいい😂

    • @コバキヨ-x1e
      @コバキヨ-x1e Час назад

      広島の清川さんと並んで、最も「真。横から来る」左サイドハンド

  • @akkun_actorrailway
    @akkun_actorrailway 3 дня назад +36

    永射さんが亡くなる半年ほど前の『球辞苑』にVTRで出演された際、動きやジョークも交えながらのインタビューを「左殺しは僕の野球人生そのもの」と締めくくったことは今でも覚えています。
    番組では清川栄治さんや遠山奬志さんも取り上げられていましたが、こういった「ワンポイントリリーフ」の文化を少なくとも日本ではまだ守っていってほしいと思います。

  • @Drmatomo
    @Drmatomo 2 дня назад +8

    永射vsバース!見たかったんです!!ありがとうございます😭

  • @wqh95n3m5
    @wqh95n3m5 2 дня назад +12

    こんなフォームの投手相手にこんな短期間でよく対応できるな

  • @きたむらたろう-i8d
    @きたむらたろう-i8d 2 дня назад +9

    85年私は17歳でした。阪神日本一の瞬間、また20年優勝できないから目に焼き付けた。次の優勝はやっぱり約20年後だった。

  • @Mrgorou5
    @Mrgorou5 3 дня назад +18

    そう言えばこの頃の日本シリーズは
    昼間に開催していたなと、
    映像を見て懐かしく思い出した。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 дня назад +3

      @@Mrgorou5 学校で見てた。懐かしい。

    • @Mrgorou5
      @Mrgorou5 2 дня назад +4

      @hiroshia5789
      そうそう、先生たちが職員室で
      見ていたりしたよね
      今だったら問題かも知れないけど、
      その点昭和はおおらかだった😆

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 2 дня назад +4

      92年辺りまで平日昼過ぎからやってましたね。ヤクルトー西武ライオンズやってたの覚えてます。

    • @とと-n2w
      @とと-n2w 10 часов назад +1

      昔はドーム球場が無かったから、この時期にナイターはキツいわな。

  • @きー坊-c6t
    @きー坊-c6t 2 дня назад +4

    貴重動画の配信をいつもありがとうございます😊

  • @曽根まさかず
    @曽根まさかず 2 дня назад +11

    史上最強の助っ入バース、無理に引っ張るのではなく流し打ち。すぐに対応してしまうのがすごい!

    • @近藤英二-q4s
      @近藤英二-q4s 2 дня назад +2

      昭和では最強助っ人はバースで平成では近鉄のタフィ・ローズだと自分的には思う。

  • @Tada-hr4ju
    @Tada-hr4ju 3 дня назад +17

    さすが阪神最強の助っ人!

  • @名無権兵衛-w3m
    @名無権兵衛-w3m 11 часов назад

    この勝負を見ているとバースがいかに日頃から器用に左右に打ち分けていたかがよくわかります。
    子供の頃だったので当時は難しいことはわからなかったものでした。
    とてもいい動画でした。

  • @gokanyt
    @gokanyt 2 дня назад +2

    バース凄いな。ほとんど対戦の無い変則投手を攻略。恐れ入りました。

  • @kenzotodoroki
    @kenzotodoroki День назад +1

    最後の勝負は表現的に背中から入ってくるボーになるが、それをライトにはじき返すバースの凄さは測りしれない。

  • @Vigilante17
    @Vigilante17 3 дня назад +23

    永射っていう苗字からすでにカッコいい

    • @nmpu6324
      @nmpu6324 3 дня назад +5

      先祖が弓とか鉄砲撃ちだったのかもね。
      実際、一時期に自衛隊と兼職してたし。

    • @yanothankyou4225
      @yanothankyou4225 2 дня назад +5

      @@nmpu6324 そのライオンズつながりで西武になる前のライオンズ~阪神でプレーした真弓さんも先祖に弓の達人がいただとか。

    • @mskz08531
      @mskz08531 2 дня назад +2

      鹿児島の誇り

  • @高橋一生-q7t
    @高橋一生-q7t 12 часов назад +1

    田村勤を見た時に『永射やん!』って思ったくらい永射さんのイメージは強烈に残ってる

    • @名無権兵衛-w3m
      @名無権兵衛-w3m 12 часов назад

      阪神ファンとしてはやっぱりこの手の左殺しは田村と遠山ですね。

  • @KO-zk7sg
    @KO-zk7sg 15 часов назад +1

    永射投手は先発で投げてたシーズンもあるんですよね。先発でも好投されていたので当時の中継ぎとしては図抜けた実力だったんだと思います。

  • @のりQ-j1p
    @のりQ-j1p День назад +2

    西武ライオンズのビジターユニフォーム、好きです❤

  • @misato8
    @misato8 3 дня назад +6

    森繁『小林、ちょっとこのビデオ見てみろ』

  • @アイスぴの
    @アイスぴの 2 дня назад +6

    この対戦は、興味深い❗(笑)

  • @user-pc7yb6gs1n
    @user-pc7yb6gs1n 3 дня назад +5

    85年日シリの大きな見どころでしたね
    うp主様 懐かしい映像をありがとう

  • @んーなんだろう
    @んーなんだろう 3 дня назад +6

    すげえ
    さすがとしかいいようがない
    頭いいんだなw

  • @藤田利道
    @藤田利道 3 дня назад +11

    そら神様仏様バース様やからね。

  • @アサシヲラブ
    @アサシヲラブ 2 дня назад +4

    大洋ホエールズからトレードで来た長崎慶一のバッティングフォームを手本にしたんだな

  • @嫁遥か
    @嫁遥か 2 дня назад +5

    左殺し西武の永射さん、ダイエーの田之上さんも指宿商業高校出身で凄い郷土の誇りです。永射さんは引退後福岡でスナック経営してましたね。勝負の話聞きながら飲みたかったなー。

    • @しまねこ-t9k
      @しまねこ-t9k 2 дня назад +1

      奥さんの実家がある久留米でスポーツ用品店を始めたけど、ダメだったようです。酒飲みを全うした薩摩隼人。

  • @年中日真夫
    @年中日真夫 3 дня назад +12

    バースうめえな‥

    • @箱庭村民
      @箱庭村民 2 дня назад +3

      バースは相手投手の癖、強み、弱点を自身で分析したバースノートを書きためていたらしいが、西武への適応見たら、日記だったのかな。

  • @茂明志釜
    @茂明志釜 2 дня назад +8

    バースは左投手も苦にしないんだよね〜😮王さんや張本さんと同じですね~⚾

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 дня назад +4

      @@茂明志釜 世代は違うがイチローも苦にしないと感じます。

    • @茂明志釜
      @茂明志釜 2 дня назад +5

      @hiroshia5789 そうですね~イチローや大谷もそうですね~左打者の大打者って左投手にも強いから凄い記録が残せるんですよね〜😏

  • @たむらけんた
    @たむらけんた 3 дня назад +13

    さすがバース!てかこの映像貴重過ぎますなあ😊 読売にも角、カープにも清川って左殺しいました懐かしいなあ😂

    • @concours14sp1000gtr
      @concours14sp1000gtr 3 дня назад

      角、後に近鉄のブライアントに東京ドームで天井直撃弾を献上しましたね。

  • @白球小僧
    @白球小僧 7 часов назад

    あんな投げ方をできる方もすごいし、打つ方もすごい🤯🤯🤯

  • @あーでもなければこーでもない

    第一戦の8回表、バースの打席で工藤を持ってきて3ランくらったけど、永射投げさせてほしかった。まあ結果論だけど。

    • @fielder122g
      @fielder122g 2 дня назад +2

      オレ阪神ファンだけど、オレも、その当時、思っていて「ここで永射さんかな」と思ったな

  • @amanekasai
    @amanekasai 2 дня назад +13

    ピンク・レディーの名曲サウスポーのモデルがこのピッチャーと聞いてびっくりしました。
    永射投手と吉田監督の御冥福をお祈りします

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 дня назад +3

      @@amanekasai 当時のライオンズのユニフォームがピンク色でしたからね。

  • @nmpu6324
    @nmpu6324 3 дня назад +7

    随分専門的な映像だな…。
    福本も永射のことを「嫌なピッチャーだった」って言ってるからなぁ。
    それじゃあ、
    55ホーマーのタフィー、
    262安打のイチロー、
    ベストの松中(三冠王)、
    トリプルスリーのギータ、
    昨年(50・50)の大谷、
    村神様(2022年)、
    と戦わせてみたら、どうなるかねぇ。
    そうだ、2回目の三冠王の時の王とか「ボールが止まって見えた」川上でもいいよ。
    篠塚とか新井、田尾や谷沢あたりなら、この映像のバースみたいに上手く対応しそうだけど。

    • @しまねこ-t9k
      @しまねこ-t9k 2 дня назад +2

      王さんは、1977年のオールスター戦で対戦。三振に打ち取りました。1977年は9勝6セーブで、投球回も199イニング。

    • @稲田弘行
      @稲田弘行 2 дня назад +1

      @@しまねこ-t9k その対戦からピンクレディーの「サウスポー」が作られた!

    • @荒木誠-l4m
      @荒木誠-l4m 19 часов назад +1

      篠塚は1983年の日シリで対戦して4打数3三振に抑えられていますよ。

  • @chan-you14BB
    @chan-you14BB 3 дня назад +31

    確かに打率としては.500だが、軽打のスイングにさせるだけでも抑制効果として十二分な永射保😢

    • @user-gl5dg1st6f
      @user-gl5dg1st6f 3 дня назад +10

      阪神ファン「ヒットかぁ、まあタイムリーだからいいかな?」
      他ファン「よし、ヒットに抑えた」
      当時はこんな感じでしたからね。
      阪神ファンでしたが、バースは体感的に毎試合ホームラン(笑)

    • @rikacha30
      @rikacha30 3 дня назад +5

      長打やホームランを打たれなければ良しなんでしょうね

  • @Lucky-tw4xe
    @Lucky-tw4xe 3 дня назад +16

    タイガースにも
    田村という
    永居に似たフォームの守護神がいたな?
    92年後半いたら間違いなく優勝だった

  • @originaladidas
    @originaladidas 3 дня назад +5

    バースは凄い

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 3 дня назад +1

      @@originaladidas 永射はバースキラーや‼️

    • @originaladidas
      @originaladidas 3 дня назад +1

      @youjikawabata8598 貴方は何キラーですか?

  • @ギリギリ-i2y
    @ギリギリ-i2y 12 часов назад

    バースを称えるとこかもですが掛布さんの次に31と言えば永射さんでしょう!柏原に敬遠ホームランもありましたが派手じゃないけと好きでした。63歳は早すぎるよ。お疲れ様でした。

  • @コバキヨ-x1e
    @コバキヨ-x1e Час назад

    ば、ば…バースさんの
    く、く…クレバーさが
    は、は…ハンパない!

  • @てつまる-l9p
    @てつまる-l9p 2 дня назад +9

    野球にタラレバはいかんのですが、もし1989年にまだ西武にいて、4打席連続ホームランのブライアントを封じこめていれば、西武のパリーグ10連覇が達成されていたのです。

  • @カレーライス師匠-w1g
    @カレーライス師匠-w1g 3 дня назад +9

    イチローが「打率220でよければ40本行けました」と語ったという話があるけど、
    逆に、もしバースが1989年のクロマティみたいに本塁打捨ててミートに徹したら、おそらく4割記録したんでしょうね。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 дня назад +2

      @@カレーライス師匠-w1g それにしても47本塁打は凄い。ミート中心なら9−4の4割4分は打てたかも?

  • @ざっくまっくぅ
    @ざっくまっくぅ День назад

    左殺しの打者編も見たいな

  • @kei_taro
    @kei_taro День назад

    西武vs阪神…別名オードリー対決😊

  • @よしお-x7r
    @よしお-x7r 2 дня назад +1

    バースの打撃は柔らかいな。

  • @大輔澤口
    @大輔澤口 21 час назад

    さすがいまだ破られていないバースの記録
    打率.389
    この対応力はまさに天才

  • @noeru008
    @noeru008 6 часов назад

    バースのフォームはインパクトまで無駄な動きが無い理想的なフォーム
    だからどんなボールやフォーム相手でも対応が出来るし彼は配給を読んで打てる日本に来る外国人には稀なバッティングスタイルだからあれだけ活躍出来たんだよ彼と同じタイプが右打者ではラミレスだったんだよね彼も同じタイプだったな

  • @hirokage9427
    @hirokage9427 День назад

    伝説の左殺し投手だ!

  • @TOSHI-d2o
    @TOSHI-d2o День назад

    さっすがバース。結果論になってしまいますがバースなら打てるとおもってました。(まさかこんなに打つとは思ってなかった。)

  • @宮久保恒紀
    @宮久保恒紀 2 дня назад

    永射さんの動画だ!日本シリーズの巨人篠塚画像以外を初めてみた。

  • @radioclub9657
    @radioclub9657 2 дня назад +2

    時空を超えますが、永射さんと大谷翔平選手の対戦を見てみたいですね。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 дня назад +1

      @@radioclub9657 イチロー、松井との対戦も。現在ならメジャー行ってただろうな。

  • @mars-133
    @mars-133 3 дня назад +4

    何度見ても再びやってほしい全身縦縞の阪神VS全身ブルーの西武
    交流戦でやってほしいけど、両球団ともその気にならないからなぁ……
    あの時からちょうど40年経ってる訳だし……

    • @コーティー
      @コーティー 2 дня назад

      今年の阪神は全身縦縞ですよ。

  • @やっぱり阪神最高パワーカーブ

    巨人に角さんがいたのも大きい気がする

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 3 дня назад +2

      @@やっぱり阪神最高パワーカーブ 何でや⁉️確か角の前から永射は活躍していたで‼️

    • @やっぱり阪神最高パワーカーブ
      @やっぱり阪神最高パワーカーブ 3 дня назад +5

      @youjikawabata8598
      バースさんの場合、同じセ・リーグということを考えると角さんとの対戦の方が早く、左のサイドスロー投手の打ち方を角さんとの対戦でマスターしたのではと思いました。
      しかし、それでも永射さんが2回も抑え、しかも三振も奪っていることを考えると、当時の左の強打者が苦戦するのも分かるし、左キラーの王者であることも間違いないと思いました!

    • @それはともかく
      @それはともかく 3 дня назад +8

      @@やっぱり阪神最高パワーカーブ
      リーが100打数対戦してどうにもならなかった永射を、同じ左サイドってだけの角と数回対戦してるからって攻略出来るとしたらバースおかしすぎるw

    • @やっぱり阪神最高パワーカーブ
      @やっぱり阪神最高パワーカーブ 3 дня назад +1

      @@それはともかく
      左打者が左のサイドスロー投手を苦にするのはインサイドに1球でも来ると当たりそうと感じ、その結果外の球が凄く遠く感じて打てなくなるようです。
      あくまで私の仮説なので何とも言えませんが、2度目の対戦でもう少しでヒットにできるところまで持っていくバースさんは神様と言われるだけエグいです。

    • @komemal3
      @komemal3 2 дня назад +4

      巨人戦では結構角を当てられれて、あんまり打ててなかった印象がある。
      実際角は外国人打者には強かった。

  • @かわじゅん-v8w
    @かわじゅん-v8w 22 часа назад

    ロッテのリーも打てなかったなあ永射。。
    そんなリーは右打席に立ったり、あるいは強打者リーに、右の代打、土肥や斉藤功を出したり。
    そんな永射を天王山に先発させた広岡監督。
    永射は戦略に使われましたね。

  • @大輔澤口
    @大輔澤口 21 час назад

    さすが打率.389を記録し、プロ野球のシーズン最高打率を樹立したバース

  • @amanekasai
    @amanekasai 2 дня назад

    ダイエーに入団して平和台に戻って来た時にブライアントやデストラーデは永射を攻略できたのかな!?

  • @しげさん-k5g
    @しげさん-k5g 2 дня назад

    以外に当時、永射さんと対戦された方は左の投手といえば真っ先に永射さんをあげる人がかなりいる。エース投手ではないけど晩年の江夏豊さんみたいに安心感ある投手のイメージある。永射さんの西武ライオンズ時代の後輩の工藤公康さんも憧れた投手と語ってるしね。江川卓さんも左の救援投手なら歴代ベストナインに入れたいと話してるし。

  • @松本-c3f
    @松本-c3f 22 часа назад

    ルーキーの郭泰源がケガで出られなかったシリーズか

  • @kenjisonoda7710
    @kenjisonoda7710 2 дня назад

    何だろう、この究極の「技と技の勝負」…当時もパリーグファンとして、この対戦がどうなるんだろうと見てたけど。
    ちなみにこの手の投手で、若い頃は先発もやってシーズン199イニングも投げたことがある(9勝)というのも永射さんくらいなもんじゃないだろうか。ソレイタの16タコってのは先発もやってた頃。

  • @JACKMARU13
    @JACKMARU13 2 дня назад

    阪急との首位攻防戦で先発したのも驚いた

  • @giantsnagashima33
    @giantsnagashima33 2 дня назад +7

    ピンクレディー「サウスポー」のモデルになった永射さん

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 дня назад +2

      @@giantsnagashima33 「背番号1の凄い奴」は王さんはみんなわかってましたが、永射さんは知らない人多かったですね。正に太平洋クラブはピンク色のユニフォーム球団でした。

  • @peace-rf2vg
    @peace-rf2vg День назад

    左キラーはセリーグにいたのかな?バースはバットの長さ変えて打席に立っていたから、逃げるボールにも対応できたはず。

    • @荒木誠-l4m
      @荒木誠-l4m 19 часов назад

      巨人の角や広島の清川と対戦していると思います。

  • @近藤英二-q4s
    @近藤英二-q4s 2 дня назад

    最初の対戦から徹底的にバースは西武の左キラーを研究していたのかな?

  • @三方ヶ原家康
    @三方ヶ原家康 22 часа назад

    さすがイチローでさえ超えられなかった打率を残したお方・・・。

    • @忠三浦-n2o
      @忠三浦-n2o 20 часов назад

      しかも足が遅く内野安打無しでもこの打率。

  • @天成-z7j
    @天成-z7j 2 дня назад +1

    このシリーズで工藤公康もバースに最初だけ抑えたのかな?そんな記憶もあるような?
    話は変わるけど…日本シリーズはデイゲームってイメージなんだよね(笑)

    • @荒木誠-l4m
      @荒木誠-l4m 19 часов назад

      工藤はおそらくバースには数本本塁打を食らっています(オールスター含め)。打たれている印象しかないです。

  • @kujira1972
    @kujira1972 3 дня назад +4

    解説が、ミスター赤ヘル。山本浩二さん😂

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 дня назад +2

      @@kujira1972 まだ現役でしたね。おそらくゲスト出演かも。

    • @hagure3x35
      @hagure3x35 18 часов назад

      この時の試合映像検索すれば出てきますが、山本浩二さん、落合博満さん、ジーン・バッキーさん、江夏豊さん、村山実さんが出演しています。

  • @またぎ太郎
    @またぎ太郎 День назад

    バースは著書で永射はいい投手と絶賛してたな

  • @aaaa3042
    @aaaa3042 3 дня назад +4

    晩年はダイエーに移籍して、ダイエーからオリックスに移籍した門田をカモにしてたな。

    • @nmpu6324
      @nmpu6324 3 дня назад +2

      でも当時の門田は最晩年期…。
      そうだ、絶頂期の頃の門田は既に永射とやりあってる筈。
      どっちが分が良かったの?

    • @aaaa3042
      @aaaa3042 2 дня назад +1

      @@nmpu6324
      門田の最晩年は永射の引退から2年後です(ダイエーに再復帰)。
      門田の最盛期は40歳で二冠王を獲得した88年ですが、その頃の永射はリーグの違う大洋に所属しており、交流戦も無い時代だったので対戦していません。
      オリックス移籍当時の門田は40歳を過ぎても衰えず、ダイエー時代の永射と対戦した89年には率305本33、90年にも率280本31という好成績を残しているので、最盛期と遜色ない実力を残していたと思います。
      85年以前(西武時代)の永射と門田との対戦については分かりません。

  • @Googleユーザー-v5h
    @Googleユーザー-v5h День назад

    2度目はやや守備のファインプレー?

  • @Barry_Ponds
    @Barry_Ponds 3 дня назад

    正面から見るとなかなか足着かないし腕も出てこない
    腕の角度だけじゃなくタイミングも取りにくいフォーム

  • @おばにゃ-y5j
    @おばにゃ-y5j 3 дня назад +1

    金田正一はかつて
    「左投手って左打者には結構投げづらいモンなんだよ!」
    と言っていたんだが。

    • @大けちんぼ
      @大けちんぼ 3 дня назад +2

      江夏氏も読売ゲスト解説者時代に似たことをおっしゃってました。左打者を想定した練習を普段あまりしていなかったから、ピンチの場面で「左殺し」とされている右打者が代打として出てきたらホッとしたと。

  • @berate5555
    @berate5555 2 дня назад

    これまでに見たことのある日本のプロ野球の選手では最高の打者。ホームランを量産するだけではない。イチローをも上回る球界歴代最高打率.389を残るだけの技術がある。

  • @wto8020
    @wto8020 3 дня назад +10

    ピンク•レディーの「サウスポー」のモデルになった永射保

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 дня назад

      @@wto8020 太平洋クラブのピンク色のユニフォームですね。

  • @TKNABE
    @TKNABE 3 дня назад +4

    ソレイタやリーよりも対応力が高いということですね😃
    さすが最強助っ人😊

    • @nmpu6324
      @nmpu6324 3 дня назад +2

      対応力、適応力は何に於いても生存の要ですからね。
      猛獣や猛禽でも、これが無い向こう見ずな奴は淘汰→絶滅ですからね。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 дня назад

      @@nmpu6324 人間社会でも一部に特化しても、そこまでの人としての扱いと同じです。

  • @健-k5x
    @健-k5x День назад

    永射投手は元々田淵&古澤と真弓、竹之内、若菜、竹田のトレードで阪神に来る予定が竹田に変わった

  • @らんたん-o6c
    @らんたん-o6c День назад

    日本シリーズは工藤が対バースでリリーフしてるからね。打ったけどw

  • @マサルおさる-r2m
    @マサルおさる-r2m День назад

    永射さん 鹿児島指宿商業高校出身
    ピンクレデイのサウスポ―のモデルなった投手

  • @elohelloelohello9209
    @elohelloelohello9209 3 дня назад

    ファミスタで対左の時にバースに流し打ちHRさせてた

  • @道秋
    @道秋 2 дня назад +1

    ライバルは清川エイジだ

  • @shinya9225
    @shinya9225 2 дня назад +1

    まあバースは巨人の角や木下とシーズン中幾度も対戦しとるし。

  • @小室英治-k9t
    @小室英治-k9t 21 час назад

    永江恭平君も育てくれた、Lions一筋の方です。

  • @nsugi721
    @nsugi721 3 дня назад +5

    ソレイタやリーが手も足も出ない様を散々見せつけられていた自分は,あの日本シリーズ6戦でバースと掛布が永射からヒット打ったと瞬間、信じられんもの見た気分になった事をよく覚えている。 強いていうなら当時のテレビの解説者が、キャッチャーの構えた所と逆に来ているのでコントロールミスしたのでは、と推測していたからそれが原因、と思うけど、それでも「あの」永射から左バッターがヒット打てた、というのが未だ謎だわ…😮

  • @user-vg8sd4jm9m
    @user-vg8sd4jm9m 2 дня назад

    テイクバックまで完全にオーバースローに見えるもんな。
    それが突然サイドスローの動きになり球持ちも良いからそりゃあ打てんわ。

  • @のぼるおおや
    @のぼるおおや 37 минут назад

    バース対工藤郭泰源渡辺久信石井丈が見たかった。

  • @木田隆志
    @木田隆志 2 дня назад

    大洋時代にも対戦あるがさすがにその映像は持ってないか

  • @ryoshibata8765
    @ryoshibata8765 3 дня назад +1

    最後の部分の映像の切り抜き方とBGMがテレビのドキュメンタリー番組を見ている感覚に陥り、感動しました⚾️🥹

  • @マニトゥGOLD
    @マニトゥGOLD 23 часа назад

    最強助っ人と今だに言われてる事に異論は無い。

  • @涙目太朗
    @涙目太朗 3 дня назад +1

    永射さん 全盛期のキレなら左打者絶対打てん。皆ベースから離れて立つから外の球めっちゃ遠く見えると思う

    • @しまねこ-t9k
      @しまねこ-t9k 2 дня назад

      85年は衰えが目立ちました。全盛期は84年まで。

  • @試される大地の息吹
    @試される大地の息吹 3 дня назад

    塁にでるだけでバースの勝ちな気する。次は岡田さんに佐野さんって続くし

  • @InheritTheLife2080
    @InheritTheLife2080 2 дня назад

    阪神は白基調の縦縞ヘルメットに戻してほしいわ。帽子も。この時代のユニフォームが一番阪神らしい。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 дня назад

      @@InheritTheLife2080 ビジター色も良かった。

  • @とおやまばあす
    @とおやまばあす 21 час назад

    角盈男のほうがバースは苦手やった印象。

    • @荒木誠-l4m
      @荒木誠-l4m 19 часов назад

      角は球速かったからね。

  • @set7er
    @set7er День назад

    バース相手に長打0なら全然いい

  • @apland1438
    @apland1438 День назад

    これで西武クビになって大洋に。その後西武は小田という投手が同じ仕事した。

  • @sakoto258
    @sakoto258 День назад

    いつの日本シリーズか、どこかに明記したほうが良さそう 1985年あたりかな

    • @五えもん
      @五えもん День назад

      バースがいた阪神が出た日本シリーズは1985年だけ

  • @shinjunks
    @shinjunks 2 дня назад

    ナガイさん全盛期やないけどな

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ 3 дня назад

    ヒットはどちらも失投。失投させたバースの影響力がすごかったのかもしれんがな。

    • @nmpu6324
      @nmpu6324 3 дня назад +3

      それに、打たれたのは西武が負けてる時。
      短期決戦中で「抑えないと」って心理的ストレスもあると思う。

  • @麻生太郎-h4r
    @麻生太郎-h4r 2 дня назад

    空気読まずにw
    1985年の日本シリーズ
    ライオンズに後一年在籍していたら
    江夏ー田淵の黄金バッテリーvsバースの
    対決があったのだろうか?

  • @beachwhiteheaven7212
    @beachwhiteheaven7212 3 дня назад +1

    インコースは引っ張る。真ん中から外は逆方向。アジャスト重視。そんな打撃スタイルにシフトチェンジしてる印象。永射は若干クロスステップして投げてるから左打者は、撃ちづらい。

  • @napori_tomato
    @napori_tomato 3 дня назад +3

    左キラーと呼ばれるサイドスローの左ピッチャーは一定数いるけど、右キラーと呼ばれるサイドスローの右ピッチャーが全然いないのなんでなんだろう

    • @あかさたな-i3l
      @あかさたな-i3l 3 дня назад

      そういえば何でだろう

    • @th06014
      @th06014 3 дня назад +1

      バレンティンキラーの加賀ならいたけど、右は数が多いから慣れるってことなんだろうな。

  • @higasiikebukuro1006
    @higasiikebukuro1006 3 дня назад +1

    そらそうよ!

  • @ケンシロウ-j1v
    @ケンシロウ-j1v 3 дня назад +3

    85年日本一はバースがいたから 阪神は殿堂入りか永久欠番にすべき

    • @nmpu6324
      @nmpu6324 3 дня назад +2

      広岡もバースのことを「あいつ一人にやられた。」って言ってるからね。
      その前に阪神はなんでバースを「監督」として呼ばないの?

    • @user-il2vv5nn9y
      @user-il2vv5nn9y 2 дня назад

      欠番にしなくても44番は日本人はつけないだろう

    • @名無権兵衛-w3m
      @名無権兵衛-w3m 12 часов назад

      後に44番が似合うような活躍が出来たのはフィルダーくらいでしょう、