【声あり】僕らが手話を読み取れないのは… |

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 14

  • @yukikookabe
    @yukikookabe Год назад +1

    よくわかりました。頭で理解しようとしているうちは、ついていけないのかもしれませんね。スッと見たり表現したりするまでにはまだまだなぁと思いました。とにかく、毎日手話にふれるようにすることが私にとって大事です。ありがとうございます。

  • @sato2209
    @sato2209 2 года назад

    指先まではっきりと、優しい表現が素敵ですね
    指の代理的表現や、日本手話の独特の表現も素晴らしいです
    まずは真似してみたいです

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      最近は会話する機会がめっきり少ないので動きが不自然な部分もありますが、何かの参考になっていれば幸いです。

    • @sato2209
      @sato2209 2 года назад

      @@Katsuo_Shuwa_Doga かつおさんみたいに、スムーズに流れるような手話表現したいですわ(^^)

  • @ゆこりん-w5l
    @ゆこりん-w5l 2 года назад +3

    こんにちは✨声あり、字幕ありのおかげで内容を把握できました。やはりまだまだ読み取れません。特に前半の説明のところは😢何度も繰り返すことが大切だと聞きますので頑張ります。私は単語の意味を話の流れに対応させて解釈するのが未熟なのでカツオさんの解説に納得しました。それから中間手話とは?当たり前の質問で恥ずかしいですが教えてください。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      読み取れなかった部分、今回のお話したように何が原因で読み取れなかったかを解釈できれば弱点克服の近道になるかもしれませんね。
      学習者が当たり前のように話している単語も最初はだれしも知らないことがありますよね。
      手話以前に知らない用語があると、理解に支障があったと思います。
      こちらに用語っぽいものをまとめます。
      ■ラベル
      「書籍などに掲載されている手話の意味はあくまで手話に対して紐づけられた見出しだよ」であるという意味合いを込めて手話の意味をラベルと呼ぶことがあります。
      手話のラベルは手話そのものの意味を完璧に表現できてはいないという考え方があります。
      www2s.biglobe.ne.jp/~kem/library/syuwatowa2011.htm
      ■対応手話
      日本語対応手話、シムコムなどの呼び方もあります。
      日本語の文法に従って、手話単語を表現していく手話の表し方の一つです。
      後述する日本手話を言語とし、この対応手話を手話と認めない方からは「手指日本語」と呼ばれることがあります。
      これは対応手話はあくまで日本語の代替手段という考え方に基づきます。
      しかしながら対応手話で会話する聴覚障害のある方もたくさんいるため
      安易に対応手話では手話ではないと拒絶することは分断を起こす危険性があると個人的には考えています。
      ■日本手話
      独自の言語体系を持つ手話です。
      手話独自の文法があり、学習者にとっては難易度が高いです。
      具体的にどのくらい何を習得できていれば日本手話を身に着けたことになるのか
      全日本ろうあ連盟の方針でも、日本手話と日本語対応手話の切り分けに
      懐疑的であるような文章が出されています。
      聞くところによると手話奉仕員などが習う表現は日本手話のようですね。
      www.jfd.or.jp/2018/06/19/pid17838
      ■中間手話
      対応手話、日本手話という2つを切り分けた概念を前提として
      それらの中間に位置する表し方のことです。
      対応手話を学んだあと、日本手話の要素を部分的に身に着けた学習者などが
      自分の手話を自嘲的・あるいは遠慮気味にこのように呼ぶことがあります。
      いずれの場合においても何をもって「○○手話」だということは難しく
      グラデーションがあると考えられます。
      www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/chokaku-s/rouguideEX/communication/comu01.html

    • @ゆこりん-w5l
      @ゆこりん-w5l 2 года назад +1

      詳しい教えてくださりありがとうございました。まだまだ勉強不足だと痛感しています。めげずに頑張ります💪学ぶ仲間が居ることが励みになります。

  • @necochi2011
    @necochi2011 2 года назад +1

    手話表現は若干習得したものの、読み取りが出来ず講座でかなり苦戦しています。語彙力の無さも有るのですが、直ぐに身に付くものではなく…かつおさんはどのようにして語彙力をつけたか教えてください🙏

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      表現の練習は1人でもできますが読み取りはなかなか難しいですよね。
      語彙力習得の流れ、自分の場合はこうでした。
      ①手話の辞書を読む(~3か月)
      ②辞書の表現を実際の会話で表す(~8か月)
       辞書の表現を訂正される
      ③手話の上手いろう者・学習者に単語をメモして聞く(~3年)
      ④ろう者の動画を見る(~4年)
      ろう者の方は動画をRUclipsだけではなくFacebook・Twitter・Instagramなどさまざまな媒体で発信しているので幸いにも参考にできる素材は多いと思います。ただ日本語訳がないので、それを見るためにも多少の語彙力や読み取る経験が必要ですね。

    • @necochi2011
      @necochi2011 2 года назад

      @@Katsuo_Shuwa_Doga 詳細を有難うございました_(._.)_時間を使って頂き感謝です✨
      わかってはいるものの仕事や家事をしながらって難しいです💦
      それでもサークルと講座には(仕事後、都市高速を使って🚙)通っていますが、ろうの方の手話は人それぞれ癖があり、年齢でも全然違うので苦戦ばかり😢講座も毎回緊張するし、難しくて行く度に落ち込んでます…
      かつおさんの動画は予習復習になるので有り難いです☆

  • @tomo.t6157
    @tomo.t6157 2 года назад +3

    こんにちは😊話の内容を知らずに字幕なし動画を見ると分からないです。ある程度、字幕付で内容を把握した上で見直すと多少理解出来るのですが…。実際の会話では先に内容が分からないのが当たり前なので、ほんと読み取り難しいです。

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  2 года назад +2

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      出している側でこんなことを言うのはなんですが、確かに要旨が分からなかったりすると手話のパーツパーツは分かっていても全体を捉えきれないことは私も多いです。
      会話となると本当に相手が何を行ってくるのか分からないので、コミュニケーション・読み取りは難しいですね。

  • @ブレズリン奈美
    @ブレズリン奈美 2 года назад +1

    娘のろう学校へ行き始めて、2年以上が経ったところです(片耳難聴)。一年ほどカツオさんの動画で勉強させてもらってます。
    読み取りの練習もしたくて手話関係のいろんな動画を見ていますが、カツオさんは手の動きが明瞭で見やすく大変ありがたいです!

    • @Katsuo_Shuwa_Doga
      @Katsuo_Shuwa_Doga  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      一年ですか、一周年と半年くらいになるのでかなり前から見ていただいているのですね。
      数ある中で見ていただき光栄です。今後もろう者、難聴者など他の方と動画と合わせてご覧下さい。