Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ベトナム戦争でも日本軍将校達の指導の元ゲリラ戦からブービートラップなどを教えたりとかしたんだよね
第二次世界大戦末期に、ベトナム駐留の日本軍は宣戦布告無しに同盟軍だったフランス軍を奇襲攻撃するという国際法的に非常にアレなことをやっちゃったし、帰国せずに残留しなかった人が多いのもやむを得ない。自分の知っているベトナム語の通訳の女性の父親が残留日本兵で、南ベトナム時代に某日系都市銀行のサイゴン支店で勤務していたそうな。
…〝インドシナ戦争〟の時も(ベトナム独立のため)フランス軍と戦った〝旧日本兵〟がいたそうですからね(〝レ-チゴ〟と名乗っていたらしいけど)。
軍にもアジア主義者が多かったって事なのかな
@@メメサクアジア・太平洋戦争と呼ばれる戦争は大東亜戦争と日本軍は呼称しており、アジア独立とアジアの繁栄を主目的として宣戦布告したという感じで、それを当時の昭和天皇がおっしゃったという事にしたって感じだったというのもあるのでその認識で概ねは間違い無いかと…
@@日阪連夜アジア解放は途中から言い出したプロパガンダ。南方の資源を泥棒(東条英機首相の言葉)しにいったのが本音。それが本当なら欧米を追い払ったらすぐ独立させる筈だし、何よりインドには行ってない(後にインパール作戦をやって大失敗した)。降伏後も極少数の例外を除いて殆どの軍人が日本に復員した。お題目が本当なら、徴兵の兵士や下士官はともかく、将校は全員現地に残って戦い続けるべきでしょ。
戦場での日本兵達の創意工夫が良く分かるね
ベトナム戦争で北ベトナム軍やベトコンによるブービートラップは、太平洋戦争後にベトナムに残った元日本兵が初期の北ベトナム将兵にブービートラップや軍事教育をした。
と言う事は元日本兵は共産主義の味方だったと言う事ですか
塹壕の掘り方なども含め、地上軍の戦い方については、人民解放軍兵士から多くを教わっています。劣勢な装備で日本軍を倒した兵士たちですから、実効性がありました。
@@whitepandajp中国軍は欧米から日本軍のものより優れた武器や兵器を供与されてるよ、例えば歩兵の装備だけ見ても小銃はKar98k、機関銃はZB26でその上、日本兵が殆ど装備してない短機関銃まで供与され装備してたんだから装備は中国側の方が優れてた。
@@mqhjwまぁ、日本軍を見て逃げる中国軍だったからね。
@@whitepandajp 中国軍は欧米から日本軍のものより優れた武器や兵器を供与されてるよ、例えば歩兵の装備だけ見ても小銃はKar98k、機関銃はZB26でその上、日本兵が殆ど装備してない短機関銃まで供与され装備してたんだから装備は中国側の方が優れてた。
陸自の施設やってた親父の遺品に陸上自衛隊野戦築城術教本があって、何気ない物を兵器にする方法が書いてあって、面白かった。そりゃ行軍してたらのどが渇くだろうな。
施設という建造物から貴方は生まれたのですか?
こういう兵器って独特な魅力を感じる。ただ、こういったものに頼らざるを得ないほど武器が不足していた可能性もありそう...
89式重擲弾筒とかいう、味方は高威力で軽量な迫撃砲を使えて、敵は太ももを折る重症を負う、世界最強のブービートラップ
その話は有名ですねwその『89式擲弾筒』の一番の原因は見た目もありますが『米軍』があの見た目の兵器のそのあだ名はアカンやろ...という『ニー(膝)モーター』というあだ名を付けていたのが更に災いして何人もの兵士が太腿を骨折したのが真相らしいですね。(ニーモーターはアカンやろ(-_-))
アメリカ軍「な、なんて巧妙なトラップなんだ!」日本軍「いや知らんがな。」
でももし本当に膝撃ちや手持ちで撃てたらかなり強かったと思う
ニーモーターw😂
89式重擲弾筒・・・改良型があれば、自◯隊にも欲しい・・・😑
こんな情報どうやって入手するんですか?情報まとめて動画にしてすごい。この動画なかったら絶対知らないままだったな。感謝感謝!🙇
@@チキン4番 米軍教範のJapanese Explosive Ordnanceに掲載されてたはずです。
非常にニッチな分野での面白い話を有難う御座います😃😃😃
あの米軍が詳細にトラップの資料を残し、対策マニュアルまで作っていたことからも「無駄」ではなかったことが分かる。ドイツに比べて稚拙なんて言ってるが、被害は確実に出ていたんだろうから「強がり」にしか思えんね.
致命傷に近かったからな。既にルーズベルトの支持率は地に落ちる寸前で『戦争継続が難しい状態』だったから、必死に『大した事は無い!我が軍は圧勝している!』ってするしかなかったんだよ。
ドイツ軍とはそもそも陸軍の技術レベルが違うからどっちにしろおかしなことではない
@@ぶーちゃんマン それ違うぞ。技術レベルはそんなに変わらない。ただ、得意だった分野が違っていただけ。
@@浅井優也ヨーロッパでドイツと戦ってる片手間に日本とも戦いボコボコにしたから結果的には大勝だろうよ。序盤は日本軍も奮闘したがな。
@@松岡シャトルラン 残念だがな、アメリカは欧州戦線だとそうでもないぞ。主に物資の供給(という名のボッタクリ販売)で戦力はそこまで出してない。そもそもアメリカの主力はオーストラリアにいたからな。
ザパシフィックででてた手榴弾信管を叩く音とか沖縄で戦った米兵連中みんなトラウマだろうな
トラップといえばベトコンが最強と思ってましたが日本軍も結構いろいろやってたんすね
ベトコンに指導したのが日本軍人だよ。
ベトナム戦争でもブービートラップ被害が続出
ブービートラップに重きをおいているのは流石
ドイツ軍も、イギリス軍の将校を狙うためのブービートラップとして拠点に使われそうな家に飾ってある絵画の裏に仕掛ける…工夫として仕掛け終わった後に絵画を傾けて設置する…一般兵なら気にならなくても、教養の良い将校なら傾きが気になって絵画を正そうとし……ドカン
ちょっと古いですが小林源文氏の書籍、武器と爆薬にもww2のブービートラップについて同じような事が記されてましたね。額縁、ジェリ缶、地雷三重罠、マップケース、倒木等・・・・ 古典的ながらも今もウクナイナの戦線でロシア軍が民家や市街地、森等に多用しているみたいですし、いやなモンです。
なんという素晴らしい着眼点。勉強になりました。
蓄音機を使ったトラップなんて、映画に出てきそうな物ですねぇ😲主さん言うように、潜む危険というのはかなり兵の心理状態に影響を及ぼすでしょうね。第二次大戦では兵のPTSDはあまり取りざたされないのですが、実際にはかなりあったんじゃないかと思います。
あってもそんな問題にする余裕はないと思います。そもそも世の中が食うや食わず。キチガイみたいな扱いでこの世からログアウトを余儀なくされたんじゃないかな?ウチの親族の元軍人たちは戦時の話を面白おかしく話していました。
@sunami808 さんパットン将軍がシシリーだったかで、野戦病院に戦闘神経症で入院していた兵士を殴った話しもありますよね。精神医学が今ほど発達していなかった時代というのもあるでしょうが、東京陸軍病院の精神科だったかに間違いで入院させられたパイロットの話しとかを読む限り、かなりな扱いを受けた人達も居るようです。社会の闇として葬られていたんでしょうけどね。
イタリア戦線で戦争神経症の兵士が病院で治療うけてたら、猛将パットン将軍がやってきて無傷なのに病院にいる兵士にブチギレて平手打ちして戦線に送り返そうとした事件もある。
ブービートラップは戦地での知恵が詰まってて面白い。
椰子の実爆弾は爆薬の変わりにオイルを入れた「椰子の実焼夷弾」も有ったそうで…ベトナム戦争時代にも爆発物を樹に吊るすやり方でベトコンが多大な戦果を挙げていましたが、それは かつて彼の地を占領していた日本軍のやり方を真似たという事だそうです。
地味だけど戦闘終了後にこんなので大怪我したら確かに嫌だし、被害が出なくてもトラップって精神的に嫌だな・・・
ピクリン酸は鉄と反応すると鋭敏な金属塩を発生させるので信管を処理しても安全にはならずそのしたに釘を仕込んだり地面に固定する鉄アンカーにわざと炸薬に接触させて設置したりする。釘や鉄筋が信管代わりに出来るからかなり便利
缶詰を使用したトラップですが旧日本軍ではないですがビルマ戦線でインパール作戦時に日本ニュースの特派員がイギリス軍のトラップを証言しています。缶詰には美味しそうな銘柄のストロベリーのラベルが貼ってあって当時イギリス軍は空中補給を行っていました。その中には日本軍に鹵獲されることを想定してわざと旧日本軍に投下したと言われています。缶詰の中にには爆薬が仕込んであってナイフで缶詰を刺すと爆発したそうです。
イギリス兵が拾ったらどうするんだろう。
英国人はグルメだからそんなの食べない
@@偉大なる大英帝国イギリス人がグルメねぇ。ほぉん。なるほど。へぇ。
苺の缶詰って存在するか?
@taaaaaaaboooo おはようございます。缶詰の中味は爆薬ですが苺のラベルが貼ってあったそうです。
映画「硫黄島からの手紙」では亡くなった藤田中尉の遺体を米兵がブービートラップではないかと警戒して調べる描写があったけど、こういう事だったんだね。
市丸海軍少将がルーズべルト大統領に宛てた手紙を託された人でしたかな?
@ 栗林中将の副官である藤田中尉に託されたって話は聞かないです。市丸少将は自身の遺体を米兵が探るのを見越してローズベルトヘ付ス手紙を書いたので自身で持っていたのでは?私も詳しくはわからないので…
ロシアウクライナでも踏まなくても爆発する地雷や置き土産を触ったら爆発するトラップとかでお互い被害受けてるから今でも効果もあるんだな…
パレスチナの国旗に爆弾を仕掛けとくと国境侵犯してきたイスラエル人が勝手に蹴って吹っ飛ぶってやつがあったね
トラップと言えばベトナム戦争のイメージがあったけど日本軍も使ってたんだ😮
「こりゃ助からんわ、アメ公を道連れにしてやるゴゾゴソ。よしお土産として盗ったらどかんだ、ざまーみろだぁ」という先人もいただろうなぁ…。たぶん敵味方で黄泉への同道だろう合掌
ニッチな興味深い話ですね😊
ジェド豪士「呼んだか?」
久しぶりに思い出した笑ありがとうございます😆
浦沢直樹先生ならYAWARAよりも、パイナップルARMYとMASTERキートン派なもんで。
日本→米軍って技術伝播感じだと、ジェド豪士は日本軍の技術を米国経由とベトナム経由の2派生分学んだのか・・・
何かの資料でヨーロッパ戦線では体重計にもトラップが仕掛けられているケースもあったらしい。
ブービートラップというと欧州戦線で撤退したドイツ軍が倉庫に残していった酒のせいでソ連軍の進行が遅れたというものがあったな…トラップ?
1949年の日本引き分けまで持ち込んだ世界線では、最後は竹の落とし穴や温泉を使ったトラップだったという夢を見たことはある
ドイツ軍が撤退時にブービートラップ仕掛けるのは有名でしたが、日本軍もやってたのは驚きでした。日本軍の手榴弾は鉄兜や岩にガツンと当てて起爆してから投げるタイプ。欧米の様にバネによる起爆じゃ無いから、仕掛けて落下させて起爆させてドカン!とタイムラグが大きかったかも。踏んだだけで起爆するならその使い道も有効ですね。新発見でした。
搬送の余裕がない場合の味方遺体は指だけ持ち帰っていたので、指回収時に遺体の本体側にトラップを仕掛けていた可能性はありそう
主題とは逸れますが、当時の新聞報道で米軍による日本空襲時に「ミルク缶爆弾」「万年筆爆弾」が投下されたという話を読んだのですが、もし情報があれば動画のネタにして頂けると嬉しいです!
沖縄戦を描いた漫画『シュガーローフの戦い』で軍刀の鞘を抜いた瞬間仕掛けられた手榴弾が爆発して米兵が吹っ飛んだシーンあったな
素晴らしい❤
この知識の蓄積がベトナム戦争で勝利の実を結んだ
ドイツ軍のネズミ爆弾とかもそうだけど、わりとしっかりと相手の習性をよく見ててこれなら拾いそうとかこういうことやりそうって点を的確についてるように感じる。もしも外国語は敵とか言ってる連中と居る場所が逆だったらなぁ・・・
日本軍最強のトラップは牟田口だったよ、あの兵器は敵味方問わず大勢の兵士を葬ったんだ。あれのおかげでビルマ戦線を崩壊させてくれたからね
最凶で草 ('ω')
実際会って喋ってみたら、やっぱりコイツダメだわってなるのかな。
@@tuftygoat まあまあ 飲んで飲んで食べて食べて羊肉 ジンギスカン♪ ( ' ω')o日補給?_何それ、おいしいの?
米軍側でもっとも戦果をあげた将校w
あ ブービーなトラップな😂
死傷者の実数よりも心理的効果を狙う側面もあるから、ブービートラップの名前の通り間抜けな事になるのも戦果だと思う。
撤退するとき診療所建物に「コレラ患者収容所」って書いて撤退したのもある種トラップだろう。日本語読めずに建物に入った部隊は追いかけるどころじゃなくて、隔離されてガクブルだったらしいw
確かキスカ島撤退戦でしたっけ。
@@zankanto172 確かそうです。患者いなかったのにw
それペスト
ニーモーターが有るじゃないか?
アメリカ兵は戦利品を収集する習性があるから好みそうなやつに仕掛けろってドイツ軍もやってたとか何かで読んだ
ブービートラップ。マクロス思い出すな。地球に落ちてきた監察軍の宇宙船をレストアしてゼントラーディを攻撃するみたいな。
なんか日本のブービートラップは技術大国の感じするね〜🎉
トラップも地雷も潜水艦も一緒で、まず敵に認知させる必要がある(そういう物があるぞと)あとは被害の度合いなどよりも、この周辺に「仕掛けられているかもしれない・潜んでいるかも知れない」と思わせるれれば目的は達成よ稀に与える被害はより凄惨であれば更に心理的影響を大きく出来るわざと発見させてトラップの内容を知らしめて更に恐怖心を煽る方法もある(破壊力・精巧さ・毒性等)
なんか不良米兵は手癖は悪いの見抜いてるのかな??
お邪魔しました
0:25 「米軍」が「レイブン」に聞こえたせいで、アーマード・コア相手にトラップが損害与えてんのかと一瞬思ってしまった……
旧日本軍ならワンちゃん……
八九式重擲弾筒「台座を膝に当てれば良いんやで。」
自衛隊だと、ワナ線って言ってたな。たまにスゲー器用な人が、演習で手の込んだトラップ作ってた。(゚∀゚)アヒャ頭の高さと足元の2段構えとか。
100%作動するトラップよりも、中途半端に作動するほうが怖いと思う。
何なら手榴弾無しでも効果あるで解除に時間かけさせるだけでトラップとして仕事しとる
何をやらせても偉大な国家
ドイツ軍はこれで、遅滞戦闘したと読んだことが有ります😅戦利品の中でも拳銃やら、いかにも情報が詰まっていそうなカバンとか~対ソ戦には厩にも仕掛けて撤退したそうです😅対英軍には、壁に掛かった絵の裏に将校ならば、絵を直そうとしたら😅 様々なトラップ仕掛けてドイツ軍は撤退したそうです😅
因みに対ソ戦で最大の効果を発揮したトラップは『酒』だったり(笑)ドイツ軍が残した『酒』をめぐり、全軍が進行を一時停止したという(笑)
こう改めて見るとこの類のブービートラップてベトコンに教えたの帝政日本兵なんやろなぁ
だからベトナムはアメリカに勝ったのか?
ここはイラクか…。映画ハートブレーカーを観ているようです。
日本製手榴弾は信管を叩くという一手間がかかるな
死ななくても手や足が損傷するだけでも有効な戦力削減 それ以上に悪質なのが子供相手の損傷トラップ。将来大人になってもハンデになることを狙った非人道なやり方。
子供相手のトラップは作られてないと思うで昔のが残ってるだけかもしれん地雷撒きまくって解除しないってのは、まさに今ロシアが撤退の時やってる
金稼いで外国行ったら家にこれ仕掛けよう(は?)
陸軍の最凶トラップは牟田口トラップ海軍の最凶トラップは南雲トラップ
陶器で作られた地雷もあったからね。
こんにちは😊ゆくっりです。😮
日本軍関係ないけど、仕掛線を使ったトラップなら小学生のときやってましたね。これも日本人の血なのか。教室のドアを開けると牛乳を拭いたくっさい雑巾が顔の前に降りてくるやつ。
犯罪ですよ?
まあ、結局は『遅滞戦術』の一つやからね。敵に損害と混乱を与えて作戦行動を鈍らせる。時間稼ぎ。疑心暗鬼・恐怖心で心理的ダメージを与え士気を下げる。?( ' ω')o _ !( ' ω')o⑩
昔の日本軍と現在のロシア軍ってなんか色々と似ているよね
ペスト患者収容所でパニックわろたw🤣
心理的な効果が最も害悪な戦法
5:00 ピクリン酸とTNTは、たいして変わりません。違うのは原料であって、石油由来のトルエンを供給しにくい反面、コークスの副生で得られるフェノールを用いていただけです。6:51 すごい仕組みとか言っていますが、どこの国でも似たようなことはやっていました。米国では、超延期信管としてアセトンアンプルとプラスチックを利用し、割れて染み出したアセトンがプラスチックを溶解する時間でコントロールしていました
@@tetryl1618 ピクリン酸は鉄に反応して鋭敏な金属塩を発生させるので信管を処理しても安全にはならず隠れた場所に釘やアンカーに炸薬を接触させてる場合がある。またドアの鍵穴に注入されてるといわゆるところの親指飛ばし海兵隊のマニュアルでドアを開ける際は銃で撃つてから蹴り飛ばせて言うのが出来た原因
アメ公に限らず火事場泥棒には天罰がくだって当然や
日本軍の知恵✖ 日本民族の知恵〇
看板『ペスト患者収容所』ドナルド・キーン「ファッ!く~ん…」
伝染病のデマは、軍民関係なく最強の罠
ベトコンには敵わないぞ
ん、対ナチス戦ではここまでなかったか?😂
つまり日本軍はキラークイーンだった
本当に必死だったんだな。
なんかもうテロリストだな😂
ほう。大戦時には、すでにIEDの発想があったのか!フムフム ( ' ω')o” 古なるほど、こういう仕掛けか。( ' ω')o/ 占 あっ(カチッ)__
ブーbuートラッ苦は居眠り運転 燃料は毒ガス
ハハァ(嘲笑)
何という卑劣な戦法日本人武士として恥ずかしくないのか?武士なら堂々と戦え
戦国時代の武将・朝倉宋滴曰く「武士は犬ともいえ、畜生ともいえ、勝つことが本にて候」(どれだけ貶されようが勝ちゃあよし)先祖返りしただけなんだよなぁ…
日本から戦争仕掛けておいてブービートラップとか使ってたのは恥ずかしいわ大国に侵略された小国がブービートラップを使って侵略者に一矢報いるなら有りだけど侵略者がブービートラップ使うのはちょっとどうなんだろうね
守勢にまわって敗走してる場合に仕込まれてる時が多いよな。
故人を悪く言うのは良くないで、先人のおかけで今があるんやしそのことは今のロシアに言ってやれあいつら撤退の時地雷撒きまくってるで
ベトナム戦争でも日本軍将校達の指導の元
ゲリラ戦からブービートラップなどを教えたりとかしたんだよね
第二次世界大戦末期に、ベトナム駐留の日本軍は宣戦布告無しに同盟軍だったフランス軍を奇襲攻撃するという国際法的に非常にアレなことをやっちゃったし、帰国せずに残留しなかった人が多いのもやむを得ない。
自分の知っているベトナム語の通訳の女性の父親が残留日本兵で、南ベトナム時代に某日系都市銀行のサイゴン支店で勤務していたそうな。
…〝インドシナ戦争〟の時も(ベトナム独立のため)フランス軍と戦った〝旧日本兵〟がいたそうですからね(〝レ-チゴ〟と名乗っていたらしいけど)。
軍にもアジア主義者が多かったって事なのかな
@@メメサクアジア・太平洋戦争と
呼ばれる戦争は
大東亜戦争と日本軍は呼称しており、アジア独立とアジアの繁栄を
主目的として宣戦布告したという感じで、それを当時の昭和天皇がおっしゃったという事にしたって感じだったというのもあるので
その認識で概ねは間違い無いかと…
@@日阪連夜
アジア解放は途中から言い出したプロパガンダ。南方の資源を泥棒(東条英機首相の言葉)しにいったのが本音。
それが本当なら欧米を追い払ったらすぐ独立させる筈だし、何よりインドには行ってない(後にインパール作戦をやって大失敗した)。
降伏後も極少数の例外を除いて殆どの軍人が日本に復員した。お題目が本当なら、徴兵の兵士や下士官はともかく、将校は全員現地に残って戦い続けるべきでしょ。
戦場での日本兵達の創意工夫が良く分かるね
ベトナム戦争で北ベトナム軍やベトコンによるブービートラップは、太平洋戦争後にベトナムに残った元日本兵が初期の北ベトナム将兵にブービートラップや軍事教育をした。
と言う事は元日本兵は共産主義の味方だったと言う事ですか
塹壕の掘り方なども含め、地上軍の戦い方については、人民解放軍兵士から多くを教わっています。劣勢な装備で日本軍を倒した兵士たちですから、実効性がありました。
@@whitepandajp中国軍は欧米から日本軍のものより優れた武器や兵器を供与されてるよ、例えば歩兵の装備だけ見ても小銃はKar98k、機関銃はZB26でその上、日本兵が殆ど装備してない短機関銃まで供与され装備してたんだから装備は中国側の方が優れてた。
@@mqhjw
まぁ、日本軍を見て逃げる中国軍だったからね。
@@whitepandajp 中国軍は欧米から日本軍のものより優れた武器や兵器を供与されてるよ、例えば歩兵の装備だけ見ても小銃はKar98k、機関銃はZB26でその上、日本兵が殆ど装備してない短機関銃まで供与され装備してたんだから装備は中国側の方が優れてた。
陸自の施設やってた親父の遺品に陸上自衛隊野戦築城術教本があって、何気ない物を兵器にする方法が書いてあって、面白かった。
そりゃ行軍してたらのどが渇くだろうな。
施設という建造物から貴方は生まれたのですか?
こういう兵器って独特な魅力を感じる。
ただ、こういったものに頼らざるを得ないほど武器が不足していた可能性もありそう...
89式重擲弾筒とかいう、味方は高威力で軽量な迫撃砲を使えて、敵は太ももを折る重症を負う、世界最強のブービートラップ
その話は有名ですねwその『89式擲弾筒』の一番の原因は見た目もありますが『米軍』があの見た目の兵器のそのあだ名はアカンやろ...という『ニー(膝)モーター』というあだ名を付けていたのが更に災いして何人もの兵士が太腿を骨折したのが真相らしいですね。(ニーモーターはアカンやろ(-_-))
アメリカ軍
「な、なんて巧妙なトラップなんだ!」
日本軍
「いや知らんがな。」
でももし本当に膝撃ちや手持ちで撃てたらかなり強かったと思う
ニーモーターw😂
89式重擲弾筒・・・
改良型があれば、自◯隊にも欲しい・・・😑
こんな情報どうやって入手するんですか?情報まとめて動画にしてすごい。この動画なかったら絶対知らないままだったな。感謝感謝!🙇
@@チキン4番
米軍教範のJapanese Explosive Ordnanceに掲載されてたはずです。
非常にニッチな分野での面白い話を有難う御座います😃😃😃
あの米軍が詳細にトラップの資料を残し、対策マニュアルまで作っていたことからも「無駄」ではなかったことが分かる。
ドイツに比べて稚拙なんて言ってるが、被害は確実に出ていたんだろうから「強がり」にしか思えんね.
致命傷に近かったからな。
既にルーズベルトの支持率は地に落ちる寸前で『戦争継続が難しい状態』だったから、必死に『大した事は無い!我が軍は圧勝している!』ってするしかなかったんだよ。
ドイツ軍とはそもそも陸軍の技術レベルが違うからどっちにしろおかしなことではない
@@ぶーちゃんマン
それ違うぞ。
技術レベルはそんなに変わらない。
ただ、得意だった分野が違っていただけ。
@@浅井優也
ヨーロッパでドイツと戦ってる
片手間に日本とも戦いボコボコにしたから
結果的には大勝だろうよ。
序盤は日本軍も奮闘したがな。
@@松岡シャトルラン
残念だがな、アメリカは欧州戦線だとそうでもないぞ。
主に物資の供給(という名のボッタクリ販売)で戦力はそこまで出してない。
そもそもアメリカの主力はオーストラリアにいたからな。
ザパシフィックででてた手榴弾信管を叩く音とか沖縄で戦った米兵連中みんなトラウマだろうな
トラップといえばベトコンが最強と思ってましたが日本軍も結構いろいろやってたんすね
ベトコンに指導したのが日本軍人だよ。
ベトナム戦争でもブービートラップ被害が続出
ブービートラップに重きをおいているのは流石
ドイツ軍も、イギリス軍の将校を狙うためのブービートラップとして
拠点に使われそうな家に飾ってある絵画の裏に仕掛ける…工夫として仕掛け終わった後に絵画を傾けて設置する…
一般兵なら気にならなくても、教養の良い将校なら傾きが気になって絵画を正そうとし……ドカン
ちょっと古いですが小林源文氏の書籍、武器と爆薬にもww2のブービートラップについて同じような事が記されてましたね。額縁、ジェリ缶、地雷三重罠、マップケース、倒木等・・・・ 古典的ながらも今もウクナイナの戦線でロシア軍が民家や市街地、森等に多用しているみたいですし、いやなモンです。
なんという素晴らしい着眼点。勉強になりました。
蓄音機を使ったトラップなんて、映画に出てきそうな物ですねぇ😲
主さん言うように、潜む危険というのはかなり兵の心理状態に影響を及ぼすでしょうね。
第二次大戦では兵のPTSDはあまり取りざたされないのですが、実際にはかなりあったんじゃないかと思います。
あってもそんな問題にする余裕はないと思います。そもそも世の中が食うや食わず。キチガイみたいな扱いでこの世からログアウトを余儀なくされたんじゃないかな?ウチの親族の元軍人たちは戦時の話を面白おかしく話していました。
@sunami808 さん
パットン将軍がシシリーだったかで、野戦病院に戦闘神経症で入院していた兵士を殴った話しもありますよね。
精神医学が今ほど発達していなかった時代というのもあるでしょうが、東京陸軍病院の精神科だったかに間違いで入院させられたパイロットの話しとかを読む限り、かなりな扱いを受けた人達も居るようです。
社会の闇として葬られていたんでしょうけどね。
イタリア戦線で戦争神経症の兵士が病院で治療うけてたら、猛将パットン将軍がやってきて無傷なのに病院にいる兵士にブチギレて平手打ちして戦線に送り返そうとした事件もある。
ブービートラップは戦地での知恵が詰まってて面白い。
椰子の実爆弾は爆薬の変わりにオイルを入れた「椰子の実焼夷弾」も有ったそうで…
ベトナム戦争時代にも爆発物を樹に吊るすやり方でベトコンが多大な戦果を挙げていましたが、それは かつて彼の地を占領していた日本軍のやり方を真似たという事だそうです。
地味だけど戦闘終了後にこんなので大怪我したら確かに嫌だし、被害が出なくてもトラップって精神的に嫌だな・・・
ピクリン酸は鉄と反応すると鋭敏な金属塩を発生させるので信管を処理しても安全にはならずそのしたに釘を仕込んだり地面に固定する鉄アンカーにわざと炸薬に接触させて設置したりする。釘や鉄筋が信管代わりに出来るからかなり便利
缶詰を使用したトラップですが旧日本軍ではないですがビルマ戦線でインパール作戦時に日本ニュースの特派員がイギリス軍のトラップを証言しています。缶詰には美味しそうな銘柄のストロベリーのラベルが貼ってあって当時イギリス軍は空中補給を行っていました。その中には日本軍に鹵獲されることを想定してわざと旧日本軍に投下したと言われています。缶詰の中にには爆薬が仕込んであってナイフで缶詰を刺すと爆発したそうです。
イギリス兵が拾ったらどうするんだろう。
英国人はグルメだからそんなの食べない
@@偉大なる大英帝国イギリス人がグルメねぇ。ほぉん。なるほど。へぇ。
苺の缶詰って存在するか?
@taaaaaaaboooo おはようございます。缶詰の中味は爆薬ですが苺のラベルが貼ってあったそうです。
映画「硫黄島からの手紙」では亡くなった藤田中尉の遺体を米兵がブービートラップではないかと警戒して調べる描写があったけど、こういう事だったんだね。
市丸海軍少将がルーズべルト大統領に宛てた手紙を託された人でしたかな?
@
栗林中将の副官である藤田中尉に託されたって話は聞かないです。
市丸少将は自身の遺体を米兵が探るのを見越してローズベルトヘ付ス手紙を書いたので自身で持っていたのでは?私も詳しくはわからないので…
ロシアウクライナでも踏まなくても爆発する地雷や置き土産を触ったら爆発するトラップとかでお互い被害受けてるから今でも効果もあるんだな…
パレスチナの国旗に爆弾を仕掛けとくと国境侵犯してきたイスラエル人が勝手に蹴って吹っ飛ぶってやつがあったね
トラップと言えばベトナム戦争のイメージがあったけど日本軍も使ってたんだ😮
「こりゃ助からんわ、アメ公を道連れにしてやるゴゾゴソ。よしお土産として盗ったらどかんだ、ざまーみろだぁ」という先人もいただろうなぁ…。たぶん敵味方で黄泉への同道だろう合掌
ニッチな興味深い話ですね😊
ジェド豪士「呼んだか?」
久しぶりに思い出した笑
ありがとうございます😆
浦沢直樹先生ならYAWARAよりも、パイナップルARMYとMASTERキートン派なもんで。
日本→米軍って技術伝播感じだと、ジェド豪士は日本軍の技術を米国経由とベトナム経由の2派生分学んだのか・・・
何かの資料でヨーロッパ戦線では体重計にもトラップが仕掛けられているケースもあったらしい。
ブービートラップというと欧州戦線で撤退したドイツ軍が倉庫に残していった酒のせいでソ連軍の進行が遅れたというものがあったな…トラップ?
1949年の日本引き分けまで持ち込んだ世界線では、最後は竹の落とし穴や温泉を使ったトラップだった
という夢を見たことはある
ドイツ軍が撤退時にブービートラップ仕掛けるのは有名でしたが、日本軍もやってたのは驚きでした。
日本軍の手榴弾は鉄兜や岩にガツンと当てて起爆してから投げるタイプ。欧米の様にバネによる起爆じゃ無いから、仕掛けて落下させて起爆させてドカン!とタイムラグが大きかったかも。踏んだだけで起爆するならその使い道も有効ですね。
新発見でした。
搬送の余裕がない場合の味方遺体は指だけ持ち帰っていたので、指回収時に遺体の本体側にトラップを仕掛けていた可能性はありそう
主題とは逸れますが、当時の新聞報道で米軍による日本空襲時に「ミルク缶爆弾」「万年筆爆弾」が投下されたという話を読んだのですが、もし情報があれば動画のネタにして頂けると嬉しいです!
沖縄戦を描いた漫画『シュガーローフの戦い』で軍刀の鞘を抜いた瞬間仕掛けられた手榴弾が爆発して米兵が吹っ飛んだシーンあったな
素晴らしい❤
この知識の蓄積がベトナム戦争で勝利の実を結んだ
ドイツ軍のネズミ爆弾とかもそうだけど、わりとしっかりと相手の習性をよく見ててこれなら拾いそうとかこういうことやりそうって点を的確についてるように感じる。
もしも外国語は敵とか言ってる連中と居る場所が逆だったらなぁ・・・
日本軍最強のトラップは牟田口だったよ、あの兵器は敵味方問わず大勢の兵士を葬ったんだ。あれのおかげでビルマ戦線を崩壊させてくれたからね
最凶で草 ('ω')
実際会って喋ってみたら、やっぱりコイツダメだわってなるのかな。
@@tuftygoat まあまあ 飲んで飲んで
食べて食べて羊肉 ジンギスカン♪
( ' ω')o日
補給?_何それ、おいしいの?
米軍側でもっとも戦果をあげた将校w
あ ブービーなトラップな😂
死傷者の実数よりも心理的効果を狙う側面もあるから、ブービートラップの名前の通り間抜けな事になるのも戦果だと思う。
撤退するとき診療所建物に「コレラ患者収容所」って書いて撤退したのもある種トラップだろう。日本語読めずに建物に入った部隊は追いかけるどころじゃなくて、隔離されてガクブルだったらしいw
確かキスカ島撤退戦でしたっけ。
@@zankanto172 確かそうです。患者いなかったのにw
それペスト
ニーモーターが有るじゃないか?
アメリカ兵は戦利品を収集する習性があるから好みそうなやつに仕掛けろってドイツ軍もやってたとか何かで読んだ
ブービートラップ。
マクロス思い出すな。
地球に落ちてきた監察軍の宇宙船をレストアしてゼントラーディを攻撃するみたいな。
なんか日本のブービートラップは技術大国の感じするね〜🎉
トラップも地雷も潜水艦も一緒で、まず敵に認知させる必要がある(そういう物があるぞと)
あとは被害の度合いなどよりも、この周辺に「仕掛けられているかもしれない・潜んでいるかも知れない」と
思わせるれれば目的は達成よ
稀に与える被害はより凄惨であれば更に心理的影響を大きく出来る
わざと発見させてトラップの内容を知らしめて更に恐怖心を煽る方法もある(破壊力・精巧さ・毒性等)
なんか不良米兵は手癖は悪いの見抜いてるのかな??
お邪魔しました
0:25 「米軍」が「レイブン」に聞こえたせいで、アーマード・コア相手にトラップが損害与えてんのかと一瞬思ってしまった……
旧日本軍ならワンちゃん……
八九式重擲弾筒「台座を膝に当てれば良いんやで。」
自衛隊だと、ワナ線って言ってたな。
たまにスゲー器用な人が、演習で手の込んだトラップ作ってた。(゚∀゚)アヒャ
頭の高さと足元の2段構えとか。
100%作動するトラップよりも、中途半端に作動するほうが怖いと思う。
何なら手榴弾無しでも効果あるで
解除に時間かけさせるだけでトラップとして仕事しとる
何をやらせても偉大な国家
ドイツ軍はこれで、遅滞戦闘したと
読んだことが有ります😅戦利品の中でも拳銃やら、いかにも情報が詰まっていそうなカバンとか~対ソ戦には
厩にも仕掛けて撤退したそうです😅
対英軍には、壁に掛かった絵の裏に
将校ならば、絵を直そうとしたら😅
様々なトラップ仕掛けてドイツ軍は
撤退したそうです😅
因みに対ソ戦で最大の効果を発揮したトラップは『酒』だったり(笑)
ドイツ軍が残した『酒』をめぐり、全軍が進行を一時停止したという(笑)
こう改めて見るとこの類のブービートラップてベトコンに教えたの帝政日本兵なんやろなぁ
だからベトナムはアメリカに勝ったのか?
ここはイラクか…。
映画ハートブレーカーを観ているようです。
日本製手榴弾は信管を叩くという一手間がかかるな
死ななくても手や足が損傷するだけでも有効な戦力削減 それ以上に悪質なのが子供相手の損傷トラップ。将来大人になってもハンデになることを狙った非人道なやり方。
子供相手のトラップは作られてないと思うで昔のが残ってるだけかもしれん
地雷撒きまくって解除しないってのは、まさに今ロシアが撤退の時やってる
金稼いで外国行ったら家にこれ仕掛けよう(は?)
陸軍の最凶トラップは牟田口トラップ
海軍の最凶トラップは南雲トラップ
陶器で作られた地雷もあったからね。
こんにちは😊ゆくっりです。😮
日本軍関係ないけど、仕掛線を使ったトラップなら小学生のときやってましたね。
これも日本人の血なのか。
教室のドアを開けると牛乳を拭いたくっさい雑巾が顔の前に降りてくるやつ。
犯罪ですよ?
まあ、結局は『遅滞戦術』の一つやからね。
敵に損害と混乱を与えて作戦行動を鈍らせる。時間稼ぎ。
疑心暗鬼・恐怖心で心理的ダメージを与え士気を下げる。
?( ' ω')o _
!( ' ω')o⑩
昔の日本軍と現在のロシア軍ってなんか色々と似ているよね
ペスト患者収容所でパニックわろたw🤣
心理的な効果が最も害悪な戦法
5:00 ピクリン酸とTNTは、たいして変わりません。違うのは原料であって、石油由来のトルエンを供給しにくい反面、コークスの副生で得られるフェノールを用いていただけです。
6:51 すごい仕組みとか言っていますが、どこの国でも似たようなことはやっていました。
米国では、超延期信管としてアセトンアンプルとプラスチックを利用し、割れて染み出したアセトンがプラスチックを溶解する時間でコントロールしていました
@@tetryl1618 ピクリン酸は鉄に反応して鋭敏な金属塩を発生させるので信管を処理しても安全にはならず隠れた場所に釘やアンカーに炸薬を接触させてる場合がある。またドアの鍵穴に注入されてるといわゆるところの親指飛ばし海兵隊のマニュアルでドアを開ける際は銃で撃つてから蹴り飛ばせて言うのが出来た原因
アメ公に限らず火事場泥棒には天罰がくだって当然や
日本軍の知恵✖ 日本民族の知恵〇
看板『ペスト患者収容所』
ドナルド・キーン「ファッ!く~ん…」
伝染病のデマは、軍民関係なく最強の罠
ベトコンには敵わないぞ
ん、対ナチス戦ではここまでなかったか?😂
つまり日本軍はキラークイーンだった
本当に必死だったんだな。
なんかもうテロリストだな😂
ほう。大戦時には、すでにIEDの発想があったのか!
フムフム ( ' ω')o” 古
なるほど、こういう仕掛けか。
( ' ω')o/ 占
あっ(カチッ)__
ブーbuートラッ苦は居眠り運転 燃料は毒ガス
ハハァ(嘲笑)
何という卑劣な戦法
日本人武士として恥ずかしくないのか?
武士なら堂々と戦え
戦国時代の武将・朝倉宋滴曰く「武士は犬ともいえ、畜生ともいえ、勝つことが本にて候」(どれだけ貶されようが勝ちゃあよし)
先祖返りしただけなんだよなぁ…
日本から戦争仕掛けておいてブービートラップとか使ってたのは恥ずかしいわ
大国に侵略された小国がブービートラップを使って侵略者に一矢報いるなら有りだけど
侵略者がブービートラップ使うのはちょっとどうなんだろうね
守勢にまわって敗走してる場合に仕込まれてる時が多いよな。
故人を悪く言うのは良くないで、先人のおかけで今があるんやし
そのことは今のロシアに言ってやれ
あいつら撤退の時地雷撒きまくってるで