【バイク整備】Snap-onの電動インパクトCT861【工具紹介】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- バイク整備におすすめの僕のお気に入りを紹介
コーケン Z-EAL 3725Z amzn.to/37jvKgl
=============================================
お問い合わせ
e-mail : lo530714@gmail.com
Instagram : / fuji_works.insta
◆所有車両◆
スーパーカブ110 JA10 2012年式
VTR250 JBK-MC33前期 2009年式
ZRX-Ⅱ ZR400E 1996年式
R1-Z 3XC 1991年式
SR400 1996年式
ロードスターNB NB6C 2000年式
インプレッサWRX (GDA) 2003年式
◆使用カメラ◆
メイン iPhone12 mini
ヘルメット GoPro HERO4 Black (1080p SuperView 60fps)
◆マイク◆
BUFFALO マイクロフォン ミニクリップ ブラック BSHSM03BK
amzn.to/3pLO1rZ
=============================================
※Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています。
Nice Snap-on impact gun
Nice impact 👍 I like the color I'm looking at the power blue. I need to try Koken sockets
I didn't know there was a blue one in this series.That's cool.
このインパクト人気ですよね。いいですね〜
人気ですね〜お値段以外は完璧なんすよね
よかったらソケットってどこのメーカー使ってますか?
コーケンさんのインパクト用、薄肉、6ポイントのものですね。13301Mシリーズになります。
返信ありがとうございます!
参考にしてみます!
マキタの電パク重いもんねー。僕はトルクと軽さ重視で断然ミルウォーキー派だけど、先輩がスナップオンの同型同色のん買ってた。渋くてカッコいいよね。
ミルウォーキーいいすよね〜最後まで悩みました。snap-onもいいんすけど、価格考えると買ったのちょっと後悔してます。
やっぱり比較しますよね。ミルウォーキーは電パク入るとこならM12でほぼ完結するトルクが魅力的なんですよ。あと他の電動工具とバッテリー使い回せるのとかね。昨日ミルウォーキー好きすぎて旧型現役だけど新型電パク買ってしまいました。
用途別にサブ機あっても損ないと思いますよ。
そう、それですね!高トルクな部分とバッテリーの汎用性、というか電動機器の豊富さが魅力ですよね〜。デザインも好きなんで調べれば調べるほど、もう少し悩めばよかったと後悔ですw
この電動インパクトで外れなかったらエアインパクトかスピンナハンドルに持ち替えるので、これ以上のトルクも必要ないと感じている
それわかります!なので電動インパクトは小型軽量で選ぶのが1番かと思いますね!