2024早稲田(教育)循環小数を2進法で表せ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 сен 2024
  • 厳選200問 詳しい解説、解説動画へもワンクリックで飛べる→
    note.com/kanta...
    中学生の知識で数学脳を鍛える!8つのアプローチで論理的思考を養う』amzn.to/2UJxzwq
    ブルーバックス「大学入試数学 不朽の名問100 大人のための“数学腕試し”」amzn.to/2Q7bUvU
    この1冊で高校数学の基本の90%が身につく「中学の知識でオイラーの公式がわかる」amzn.to/2t28U8C
    オイラーの公式Tシャツ、合言葉は「貫太郎」です。www.ttrinity.j...
    連絡先 仕事の依頼 問合せ→
    kantaro@momo.so-net.ne.jp
    ツイッター  / kantaro196611
    お勧め動画
    自然対数の底e ネイピア数を東大留年美女&早稲田中退の社会不適合文系コンビが真面目に語る • 自然対数の底e ネイピア数を東大留年美女&早...
    #数学 #高校数学 #大学入試

Комментарии • 45

  • @みふゆもあ
    @みふゆもあ 6 месяцев назад +21

    例えば
    9を2進法で表すときは
    9=4×2+1
    4=2×2+0
    2=1×2+0
    だから9(10)=1001(2)
    小数だったら逆にかけて
    (4/9)×2=8/9(1超えないから0)
    (8/9)×2=16/9(1超えた分引く)
    (7/9)×2=14/9(1超えた分引く)
    (5/9)×2=10/9(1超えた分引く)
    (1/9)×2=2/9(1超えないから0)
    (2/9)×2=4/9(1超えないから0)
    これで最初に戻るから、2進法で
    0.011100(2)(小数第1位から第6位までの繰り返し)
    とするものだと思っていました〜😊

  • @nonchinkan1
    @nonchinkan1 6 месяцев назад +6

    記数法はいつ聞いても勉強になります。ありがとうございました。

  • @ergosum4620
    @ergosum4620 6 месяцев назад +1

    二進法の引き算は恐いので昔ながらのやり方でやりました。
    小数部分につき、十進法では 10 を乗じれば、小数第一位の数字が整数部分に現れる。二進法でも 2 を乗じれば同様のことがいえるので、次々と小数部分に 2 をかけて整数部分を拾っていき並べるだけでいい。例えば 85/144 だと以下のようになります。
     2・85/144 =85/72 =1+13/72 ・・・・・・①
     2・13/72 =13/36 =0+13/36 ・・・・・・②
     2・13/36 =13/18 =0+13/18 ・・・・・・③
     2・13/18 =13/9 =1+4/9 ・・・・・・④
     2・4/9 =8/9 =0+8/9 ・・・・・・⑤
     2・8/9 =16/9 =1+7/9 ・・・・・・⑥
     2・7/9 =14/9 =1+5/9 ・・・・・・⑦
     2・5/9 =10/9 =1+1/9 ・・・・・・⑧
     2・1/9 =2/9 =0+2/9 ・・・・・・⑨
     2・2/9 =4/9 =0+4/9 ・・・・・・⑩
    以下、⑤~⑩が循環するので
     85/144=0.1001(011100)₍₂₎

  • @佐々木理-d5g
    @佐々木理-d5g 6 месяцев назад +6

    3時間考えてまっっっっったくわかりませんでした…😢くやしい…😢

    • @kosei-kshmt
      @kosei-kshmt 6 месяцев назад +3

      KTさんのところにコメントしていますから、読んで考えてみてください。(笑)
      解り難かったら
      A=B+CA
      =B+C(B+CA)
      =B+CB+C^2 B+………
      で理解出来ると思います。
      m(_ _)m

  • @user-vg5hv4lr6c
    @user-vg5hv4lr6c 6 месяцев назад +6

    強引に10進法の世界で解き続けることもできます。
    4/9=1/4+1/8+1/16 +1/144となります。
    これでは循環していないので循環させるために最終項の1/144の分子を無理やり4にします。
    1/144=4/576=4/9×1/64
    つまり1/64の周期で循環していることになるので後は2進法に直して終わりです。

  • @mips70831
    @mips70831 6 месяцев назад +3

    二日遅れになってもた。
    自分は最初の方法、100(2)÷1001(2) を2進法で計算しました。
    引き算は一瞬戸惑いますが、0か1しか立たないのである意味楽?
    後半の解法は目からウロコ。
    本日も勉強になりました。ありがとうございました。

  • @overcapacitywhale
    @overcapacitywhale 6 месяцев назад +6

    なんとなく周期が6桁になるのは見えたので、最初から64倍して解きました。256/9-4/9=28=11100(2)で、これを6桁ずらせば答が出ます。

  • @石川洋臣
    @石川洋臣 6 месяцев назад +3

    芯かじりブロッコリーのスープ◯(まる)
     手持ちの公式活用事典(旺文社)で解法を類推しました。合ってて、良かったです。どうも、ありがとうございました。
     ❤料理の腕もあげないと。

  • @randomokeke
    @randomokeke 6 месяцев назад +5

    どっちを先にしてもたどり着けるが脳がバグる

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 6 месяцев назад +9

    久しぶりに貫太郎先生の解説に耳を傾けました。なぜかホッとしました。
     私事で恐縮です。夢だった高校数学教師としての道が、開かれそうです。
     春休みは、予習の日々となりそうです。
     67歳の元中学校数学教師の端くれより

    • @kosei-kshmt
      @kosei-kshmt 6 месяцев назад +4

      おめでとうございます。頑張って下さい。
      m(_ _)m

    • @中村吉郎
      @中村吉郎 6 месяцев назад +4

      @@kosei-kshmt 様 誠に有難いメッセージに感謝申し上げます。
       私は、まだ採用されたわけではありません。
       朗報を待っています。大学卒業後、44年が経ちました。なんとか夢を、実現したいです。

    • @KT-tb7xm
      @KT-tb7xm 6 месяцев назад +3

      高校数学教師ですか👏

    • @中村吉郎
      @中村吉郎 6 месяцев назад +5

      @@KT-tb7xm 様 返信に深謝申し上げます。
       私は、まだ採用されたわけではありません。
       大学卒業時に、高校数学教師を目指しました。しかし学力が足りず、中学校数学教師を目指しました。
       何とかして高校で、生徒と数学を学びたいので動きました。
       数学の基礎・基本的な内容を、教える予定です。
       私は朗報を、心待ちにしております。
       本当にお声掛け、ありがとうございます。
       元数学教師の端くれより

    • @nonchinkan1
      @nonchinkan1 6 месяцев назад +4

      がんばってください。

  • @jalmar40298
    @jalmar40298 6 месяцев назад +5

    一般には、必ずしも循環が小数第一位からスタートするとは限らないよね

    • @jalmar40298
      @jalmar40298 6 месяцев назад +5

      小数第一位から循環が始まるものを純循環小数というらしい
      n進法で純循環小数になる為の必要十分条件は、nと分母が互いに素であること(証明は知らない)
      つまり二進法では分母の一の位が1であること
      この問題で分母は1001だから確かに純循環小数になっている

  • @sssRUS
    @sssRUS 6 месяцев назад +2

    すご。数学Aの期末考査で同じ問題出た

  • @蓮キック
    @蓮キック 6 месяцев назад +4

    9m=2^p-1 を満たす m の値を見つけるところで、
    2進数に直して考えると
    1001m=111~1 を満たす m を求めるってことだから
    ぱっと見で m=111 つまり 7 だ!って分かりますね

  • @nishitoku
    @nishitoku 6 месяцев назад +2

    循環小数の記号のつけ方のルールを存じませんので教えてください。
    印を打つ桁がずれてもOKなのでしょうか? 動画では「011100」の循環ですが,「111000」ではいかがでしょうか?

  • @raba-340
    @raba-340 6 месяцев назад +1

    0.1が2進法では循環してしまうという悩ましさ
    2進法を表す時は(2)ではなく(b)としたい

  • @HachiKaduki0501
    @HachiKaduki0501 6 месяцев назад +5

    う~
    例の3つの数字の呪縛から、やっと去年逃れたと思ったのに…
    3:53 あたりで…

    • @kosei-kshmt
      @kosei-kshmt 6 месяцев назад +4

      オープン戦が終わるまでに2勝すればよいのです。自信を持ってドンと構えろ!(笑)

    • @KT-tb7xm
      @KT-tb7xm 6 месяцев назад +2

      まさかの0勝9敗…😅

    • @KT-tb7xm
      @KT-tb7xm 6 месяцев назад +2

      …って334ネタに気づけずすみませんでした🙏

  • @redanntube
    @redanntube 6 месяцев назад

    バルタン星人を引き合いに出す所が凄い

  • @wtpotom
    @wtpotom 6 месяцев назад

    後半の方法で暗算で解いたあとに筆算が思いつきました
    ぱっと言われたら後半の方法が便利なのかなと思いますね

  • @REDHOMREDHOM
    @REDHOMREDHOM 6 месяцев назад +1

    10進で循環小数つくるときは分母99とか999とかにするから
    2進の循環小数だと分母が3,7,15,31,63,…って

  • @user-si6qp5cj5u
    @user-si6qp5cj5u 6 месяцев назад +1

    動画の最後の部分と同じ考えですが、
    10進数の4/9はは11進数以上でも4/9なので循環部分を求めるために40÷9を2^n進数(n≧4)で余りが4となる最小のnを求める
    4×2^n≡4 (mod9、10進法)
    n=6のとき最小で256÷9=28...4
    よって循環している数を2^6=64進数だと28を表すの1桁の数になり、これを2進数に変換すると011100になる

  • @KT-tb7xm
    @KT-tb7xm 6 месяцев назад +3

    前半の方法で泥臭くやりました😅

    • @kosei-kshmt
      @kosei-kshmt 6 месяцев назад +3

      連分数の思考法を借りて
      4/9=(1/4+1/8+1/16)+(1/64)(1/4+1/8+1/16)+(1/64)^2 (1/4+1/8+1/16)+(1/64)^3(………)+………
      =0.0111000111000111000…………(2)
      とするのはどうでしょう。(笑)

    • @KT-tb7xm
      @KT-tb7xm 6 месяцев назад +2

      @@kosei-kshmt さん
      なるほど,1/3を3/10+1/10*3/10+……みたいな話ですね🤔

  • @bikecology_760
    @bikecology_760 6 месяцев назад

    4/9は3進数だと0.11で循環しない小数で表せる

  • @blue_sky1016
    @blue_sky1016 6 месяцев назад +2

    バルタン星人を知ってる人はどれだけ見てるんだろうかw

  • @AtatameTanmen
    @AtatameTanmen 6 месяцев назад

    1個目の解き方で、100=11.1111111…を使えば楽に解けるね