Mysterious scene in Nara, Japan.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 дек 2024

Комментарии • 33

  • @amarienbo5
    @amarienbo5 Год назад +5

    石不足だったとはいえお地蔵さままで使うとは❗️初めて知りました。まさに珍百景😀

  • @橋爪勲
    @橋爪勲 Год назад +3

    茶子ちゃんありがとう😉👍️🎉お城大好きな私、大阪に居た時👍️是非行きたかった大和郡山城です🏯私が行っても見て廻るだろう箇所✨石垣、お堀、付属建物、天守台から眺望等々ゆっくり綺麗に撮してくれました🙆気持ちが伝わってきます😊秀長この人が生きてたらもっと違った最後の大阪に成ってたかも残念でした⁉️整備清掃状況綺麗ですね🙆

  • @OMG_LoL
    @OMG_LoL Год назад +3

    確かに他のお城と違って石垣の目が詰まってませんね。

  • @mn53
    @mn53 Год назад +5

    大和郡山はいつも通り過ぎてばかりで郡山城へ寄ったことがありませんでした👀
    石不足の中で築城された石垣、石仏が!👀 興味深い~!
    今度近くに行く機会があったら是非行ってみたいです。
    奈良の珍百景、今後も楽しみにしています。ありがとうございます👍!

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  Год назад

      コメントありがとうございます。
      これからも楽しんでください

  • @Yuki-y
    @Yuki-y Год назад +3

    ホントだー‼️まさに、何これ珍百景って感じで…まだ動画見終わってないのにもうコメントしてますw

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  Год назад

      コメントありがとうございます。
      そうですよね。びっくりですよね!
      ぜひ奈良県外の方にも知って欲しかったです。

  • @ううしゅう
    @ううしゅう Год назад +3

    歴史好きの一面が見られました。石不足のためとはいえ地蔵様まで使われたとは驚く。今後も期待します。😺

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      今後も奈良の珍しいものを紹介しますね。

  • @JINATAHISAKAZU
    @JINATAHISAKAZU Год назад +2

    私も真夏8月11日に郡山城を見学しました。非常に暑い日でした。天守台(展望台)からほど近くに若草山が見えたのが意外でした。さかさ地蔵は、奈良のどこにあったのか? 何百年もずっと石垣の中にあったなんて当時を想像しノスタルジックな気持ちになりました。柳沢文庫にて御城印を頂いて帰りました。 郡山城は、奈良大学の千田嘉博先生がまだ発掘調査をされているようです。今後の発掘発見に期待しています。😊

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  Год назад +1

      奈良は生駒山から若草山まで見渡せるので思ったより小さい様に思います。
      さかさ地蔵はどこから持ってきたのでしょうね?
      記録はなさそうですね。

  • @エイダ-o6l
    @エイダ-o6l Год назад +4

    へ~茶子ちゃんは日本の歴史にとても興味があるんですね。「スキマにイストリア」のダリアさんとコラボで日本史について熱く語りあって欲しいですね~

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  Год назад +1

      日本の歴史、文化大好きですよ。
      イストリアさんは知りませんでした。チャンネルを見てみました。
      すごいですね。私も子供がいない時に、チャンネルを立ち上げていればもっとこういう歴史のことを訪問して、動画できましたね。
      いつか、コラボができれば面白いですね

  • @yupa2500maha
    @yupa2500maha Год назад +1

    お隣の京都の方が観光客が集まるので、奈良が地味に思われている様に感じます。かく言う私自身もそうでしたが、改めて奈良の見るべき所を見逃していた事に気づかされました。茶子さんありがとうございます😭

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  Год назад

      そう思われてる方、多いですよね。
      奈良は歴史的なものが多いので、もったいないと思ってます。
      このチャンネルで発信しています。

  • @dennistani1986
    @dennistani1986 Год назад +2

    Thank you for sharing more history of your city!!

  • @きむきむ-p8s
    @きむきむ-p8s 7 месяцев назад

    すごい懐かしい。
    バリバリの地元民です(笑)
    整備されてキレイになりましたね。
    天守閣跡は長い間立入禁止だったので、先日
    40年ぶりくらいに登りました。私が子どもの頃は、男子たちが
    石垣に登ったりする忍者ごっことか、危険な遊びがありました😅 大人になるととっても怖いですね。
    動画、楽しく拝見してます。楽しんでたら、いきなり地元が出てきてビックリしました。もう人生の半分以上を嫁入り先で過ごしましたが、やっぱり懐かしいです。
    有難うございます❤

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  7 месяцев назад

      地元の方々だったのですね。昔の様子を教えてくれてありがとうございます。お城で遊んでいたのは良い思い出ですね

  • @eijikasai723
    @eijikasai723 Год назад +2

    ナイス、子育て🎉

  • @nobuo19631028
    @nobuo19631028 Год назад +4

    兵どもが夢の跡。侍時代の終焉ですね。我が家にも昭和30年代まで古い甲冑具足と刀が3振り床の間にありました。子供のころは、怖くて近寄らなかったですね。特に夜はね。

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  Год назад

      それは怖そうです!
      仮面があったらもっと怖いです

    • @nobuo19631028
      @nobuo19631028 Год назад

      @@Chakochan-MylifeinJapan さん
      今年7月の相馬野馬追祭には、平将門を祖とする相馬中村藩由来の旧藩主(相馬言胤公、相馬家の若殿)、家臣団の甲冑姿の約360騎が、3キロの道程を騎馬武者行列(古式に則り大名行列なので、行列の横切り、2階から見下ろすのはご法度です。本来なら斬り捨て御免なので。)を見ることが出来ます。祭事は3日間行われて、甲冑武者が入り乱れての神旗争奪戦(敵将の御首を取ることが由来、取った騎馬武者は勝鬨を挙げ、神前までの坂を騎乗で駆け上がる。)、1周1kmの甲冑競馬が雲雀ケ丘祭事場で行われます。今年は異常気象で暑すぎて、100人を超す人が熱中症となり、馬も2頭死んでしまったそうで、来年は5月の最後の週末に行われるそうです。福島県南相馬市なのでかなり遠いですが、機会があれば一見の価値ありです。

  • @hyotannonejiro4737
    @hyotannonejiro4737 Год назад +1

    チャコちゃんです。✌してね いつも楽しく拝見しています、一度奈良にも行ってみたいです。

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  Год назад

      いつも見てくれてありがとうございます。
      ぜひ奈良に来てみて下さいね

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen Год назад +3

    Now you mentioned it, I didn’t realize that it is a statue of a monk, that was built upside down inside the walls.
    And people can visit the castle while watching the cherry blossoms.

  • @masahiroyamagami407
    @masahiroyamagami407 Год назад +3

    他の城の石垣でも墓石などが使われてる場所有った気がする。この頃から余り日本人は信心深くは無くなっていたのかも。個人差はあるでしょうけど。

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  Год назад

      他のお城にもあるんですかね?
      気になります

    • @masahiroyamagami407
      @masahiroyamagami407 Год назад

      @@Chakochan-MylifeinJapan
      福知山城の石垣には墓石や近隣の寺の石塔を破壊して取った石材が使われてるそうですよ。茶子さんなら北海道に住んでる私に較べれば見に行きやすい距離でしょう。まだ小さいお子さんがいるから、すぐには行きにくいでしょうが。

  • @山口修一-k5k
    @山口修一-k5k 11 месяцев назад

    大和郡山城、このお城は知らなかったです、ゲームで登場する筒井順慶は香川県のイメージが強く、奈良に国替えされてましたのか、機会あったらお城巡りたいです。

  • @アタサン-s1y
    @アタサン-s1y Год назад +3

    茶子ちゃん👸、石垣の代わりに地蔵様や五輪塔を使った石を転用石と言います。2014年に郡山城🏯の石垣の修復作業がされていて、約200基ものお地蔵様が発見されたとのことでした😳⁉️地震で崩れた熊本城🏯の石垣からも観音様の石像が見つかったとのことでした。私はお城を守る守護神だと思います🤔
     蓮君、ずいぶん大きく成りましたね👍️
     また以前のように、奈良の珍しいものや不思議なもの、隠れた名所の紹介を楽しみにしています🤗今のところ暖冬で良いですね😉🆗✨
     インフルエンザが流行っていますので、家族皆様のご健康をお祈りします🙇q(*・ω・*)pファイト!

    • @Chakochan-MylifeinJapan
      @Chakochan-MylifeinJapan  Год назад

      いつもコメントありがとうございます。
      やっぱり他のお城にも似た様な事があるのですね。もしかしたらこのさかさ地蔵も古くて使わなくなって石垣に使ったのかな?
      蓮は大きくなりました。先日数秒間立てたので歩くのもすぐです。
      冬はインフルエンザ、風邪に注意ですね。子供達が引きやすいのですぐに一家がダウンします😅

  • @namenick3958
    @namenick3958 Год назад

    さかさ地蔵...築城のためとはいえ、何とまぁ罰当たりな事を!となりそうですが、当時の武将はそんなものには負けないという気概だったのかも?でも、その後を考えると罰が当たったのかもしれませんね。
    カフェのパラソルが茶道の野点の傘みたいで、意外と違和感無くて☺