【無駄】塾通っても成績上がらない子の共通点TOP5

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии •

  • @childful
    @childful 2 года назад +22

    1位はガチ
    塾講師してるけど、数学の成績がいつまでも上がらない生徒って何度言っても途中式まともに書かない。「言われた通りに途中式を書こう」と何度言っても「これは俺のやり方だから」と謎の意地を見せて結局計算ミスしまくって点数落ちまくってる。逆に言われた通りにきちんとやる子はすぐ伸びる。

  • @forestocean1991
    @forestocean1991 Год назад +5

    すべて納得です。
    ただ、塾通いして睡眠時間を十分取るのは難しいように思います。授業が終わるのが21時、そこから帰宅して寝るのは早くても22時。無理が来ることが目に見えています。
    我が家は悩んだ結果、子どもの睡眠(最低9時間)を優先して親塾という道を進みました。
    どれだけ効率的に、効果的に、力を伸ばせていけるのか。娘の脳と向き合う日々です。。

  • @レッサー555
    @レッサー555 2 года назад +3

    いつも、良き情報をありがとうごばいます。本当に志望校が決まらないと、勉強の意欲モチベーション高まらないと思う。

  • @irenemeinegeliebtekatze961
    @irenemeinegeliebtekatze961 3 года назад +40

    仰る通りです!
    あと言い訳が多い子、忘れ物が多い子も伸びにくい。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 2 года назад +2

      でもどうなんですかね。目の前の入試は受かるかもしれないけど、こだわりがなく素直だと人に騙されたり、自分の独自性を打ちだしたりする力が育つのかどうか。

    • @kmusasiya3823
      @kmusasiya3823 Год назад

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@riasushiki10
      伝統芸能に身を置く者として、西村先生から『守破離』のお話が出たので、僭越ながら申し上げます。
      『守』即ち『その道の型』を極めた者だからこそ「型破り」になれるのです。型を持たない者が為す事を「型なし」と呼びます。
      素直に受け入れた型がいずれ「こだわり」になり、こだわった結果人に騙されたり上手く行かない苦い経験を経て「自分なりの型」を探求し、いずれ自由に独自性を打ち出せるようになる。これぞ守破離、己の『道』を生涯を賭けて極める旅路ではないでしょうか。
      付け焼き刃の独自性は、簡単にへし折られるのです。

  • @スミス-i2v
    @スミス-i2v 3 года назад +21

    あのカリキュラムの量をこなして、塾以外の習い事と学校行事もやったら睡眠時間11時間取るのはキツイのではないでしょうか。学校が毎日早く終わればいいのでしょうが。

  • @bw6992
    @bw6992 3 года назад +7

    毎回2.3分遅刻、お迎え15分遅れてくる生徒がいます。何度親に注意しても変わりません。なのに、「うちの子が書きたくない文を書かせる。」「使いたくないテキストにお金を払いたくない。」など、10数項目にわたるクレームを頂戴します。正直、疲れました。

  • @はに-f2b
    @はに-f2b 2 года назад +13

    うちの子供は中1の2月に塾を変えて…今、中3の1月ですが偏差値が25ほど上がりました。
    勉強しないとは一度も言わず…多い時は週6日、自習室に行き学び今の塾は合っていたようでTOP5には全て当てはまらず…本人も成績があがり数字として目に見えてるとキープしたいという気持ちになるようでいい刺激でした。また周りの友達も同じように頑張る子、ダラける子、多々いますが当初目指してたいた志望校より遥かに高めの学校を受験できそうです。
    親としてサポートしていきたいです。

  • @よしすけ-j6y
    @よしすけ-j6y 3 года назад +16

    反応がない子。なぜ、どうして、そうか分かった、などの表現ができない子が多い。覇気がない子。

  • @ewigo9564
    @ewigo9564 3 года назад +14

    しゃべりのテンポと声質が大変心地よいです。失礼ですがBGMとして再生しても違和感がありません。天性ではなくて、研究されたのだなと感じます。ご自身が感性に頼るのではなくて、工学的というか、研究されている一点でも信頼できるかなと思います。

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  3 года назад +6

      うれしいコメントありがとうございます!!
      まだまだ勉強中、試行錯誤しながら配信していきます🙇🏻‍♂️

    • @ewigo9564
      @ewigo9564 3 года назад +2

      @@nishimurasensei 傾向と対策を正しくとらえて、それに沿ってしっかりシフトしていく、ということは学習塾にとっては第一に重要なことだと思います。
      先生のチャンネルを見ていて(見始めたのが最近ですが)、それがご自身の配信に目に見えて反映されているので、ああこの人は言ってることと行動が一致しているのだなあと思いましたw ただの素直な気持ちですw

  • @るこまあ
    @るこまあ 3 года назад +23

    親の生活態度も子供に影響しますね。時間などにだらしない親の子供はそうです。あと、やり方を変えない、意見を聞かない子供は成績は上がらない。言い訳をして宿題をよくやらない子(笑)

  • @ペーパー-v7n
    @ペーパー-v7n 3 года назад +59

    1位はその日やった勉強を復習しない人だと思う

  • @じじい-5296
    @じじい-5296 3 года назад +36

    親が子供のスケジュールを管理しているパターンも多い気がします。
    学校から帰ったら宿題!とかゲームは1日30分まで!とか親が決めている子供は塾も「親が言うから」という理由で来るので、目標も何もないことが多いです。
    それを「自分のために勉強する」という方向に持っていくのは相当人材が揃っている塾じゃないと難しいと思います。

  • @リアビクト
    @リアビクト 3 года назад +20

    親に通わされてる子は何度言ってもやりません。興味がないから仕方ない。講師としてはやる気ある子に教えてあげたいのでやる気ない子はほんとに塾代無駄です。

  • @あいうえおかきくけこ-w3j
    @あいうえおかきくけこ-w3j 3 года назад +19

    親の愛情が足りない子

  • @myu252
    @myu252 3 года назад +27

    この動画見るような人なら分かってるのかも知れないけど、殆どの子は必要最低限の勉強すらしてないから上がらない

  • @takekaori2365
    @takekaori2365 3 года назад +45

    加えて、「勉強の仕方を教えて欲しい」という要望を出す家庭。「やる気を出させてほしい」と言う家庭。スタートラインから既に間違っているので、0に戻すだけで結構な負担。

  • @ropostete3103
    @ropostete3103 3 года назад +7

    7:30 知りませんでした、小学生3年の娘に謝ったほうが良いでしょうか?

    • @nishimurasensei
      @nishimurasensei  3 года назад +6

      これから留意すればいいと思います😉

  • @さくらんぼm
    @さくらんぼm 2 года назад +5

    塾に苦手な科目について相談したら、個別じゃないのでわからないと言われました。相談するとろくなことありません。自分で勉強して教えたほうがいい。

  • @らりるれろ-y4s
    @らりるれろ-y4s 3 года назад +2

    私は頭が悪すぎて授業聞いても「??」
    板書したノートを見返しても「??」
    だった。

  • @unauna-k9j
    @unauna-k9j 3 года назад +9

    親は子どもに勉強あれこれ口出す必要ないと思うんだよなぁ...

  • @ああ-g7g9r
    @ああ-g7g9r 3 года назад +18

    よく寝る子なのに、全く勉強出来ず

    • @irenemeinegeliebtekatze961
      @irenemeinegeliebtekatze961 3 года назад +5

      勉強してから寝ないと定着するものがないので‥
      でもそんなに寝られるのは何か他に疲れる原因があるのかもです。

    • @ああ-g7g9r
      @ああ-g7g9r 3 года назад

      @@irenemeinegeliebtekatze961 なるほど。確かにです

  • @萱沼美加
    @萱沼美加 3 года назад +7

    10時間は寝過ぎだと思うな。

    • @ダイ大輔
      @ダイ大輔 3 года назад +10

      科学的には推奨されているのに、なぜ寝過ぎだと思ったのですか?あなたが大人なら、感情を子供に押し付けないほうがいいですよ。

    • @kichimaru2129
      @kichimaru2129 2 года назад

      少ないけどロングスリーパーとかはそんぐらい寝なあかんらしい
      俺は普段6時間半から7時間ぐらい