【PRS駄話】Paul Reed Smithの廉価版SEを購入してハマってしまった宍倉さん【ギター屋funk ojisan切り抜き動画】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 36

  • @kirinuki_funkojisan
    @kirinuki_funkojisan  Месяц назад +12

    宍倉さんのnoteはこちらです↓
    note.com/shishiguitar

  • @ヌンリちゃん
    @ヌンリちゃん Месяц назад +6

    しれっと挿入されてる最後の5分間くらいのラーメントークが面白かったです😂

  • @rakkyouz
    @rakkyouz 29 дней назад +4

    最後のSUBWAYの所は皆さんバッチリおじさんですね😄
    私もSUBWAY好きですが注文が面倒くさく購買意欲が下がって入らない事が多いです。

  • @daidai69
    @daidai69 Месяц назад +6

    セミアコ欲しいと思っていたけど、PRSの使いやすさと音が気に入って購入してしまいました!

  • @asuwa_bawana
    @asuwa_bawana Месяц назад +8

    宍倉さんのXの投稿とか話とか聞いてピーアールエスめちゃくそ欲しくなってます😂

  • @Fznvgjnx_666
    @Fznvgjnx_666 Месяц назад +11

    西尾さんが動画内でPRSの廉価〜高級機種をそれぞれ弾き比べてましたけど、廉価でも音は高級機種とそんなに大きく差がなかった印象でしたわ。

  • @栗とリス失踪事件
    @栗とリス失踪事件 Месяц назад +6

    なんだかんだ言われるギターメーカーだけど好きです🤟

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 Месяц назад +8

    ギター論が深イイなあ。新しい国産車のほうが安全で快適で速く、しかも便利で低燃費と良いことづくめだけど、不便でクセがある古い車に乗るほうが好き。でも実用と趣味は別物だから、仕事とか単なる移動で使うなら国産車にする。
    自分のギターはあくまで趣味なので、工業製品や道具としての良し悪しよりも、個人的な好き嫌いが先に立つw

  • @aminahmed2220
    @aminahmed2220 Месяц назад +3

    Awesome intro was fantastic have a wonderful day ❤😊 also

  • @aksmd7246
    @aksmd7246 Месяц назад +12

    自分が持っている中古のSEは15年位前のもので、販売当時新品で8万円くらいのものと思います。現在より価格も製造水準もやや低いと思いますがネックの調子が安定的でとても弾きやすく、素晴らしいです。音は普通。近年のSEは韓国CORT社のインドネシア工場製と聞いたことがありますが、どうなんでしょうね。

  • @kharki3702
    @kharki3702 Месяц назад +5

    宍倉さんの気持ち良く分かりますー!
    自分もPRSのSEセミホロウのカスタム買って今改良予定です。
    ペグとピックアップとトーンポット交換しようと思っています。😊

  • @hrk5133
    @hrk5133 Месяц назад +3

    あまり流行ると値段が上がりそうなので言わなかったのですがDGTのSEはずば抜けて音いい気がします。
    オールマホでコスパいいですよ。アームも使えますし

  • @dairobo1
    @dairobo1 Месяц назад +5

    PRSについては昨年バンメのKANAMIとTheWamingのダニーがツアー中でも狂わないし丈夫で良いって話をしてましたね
    PRSのイベントでは10人目(本目)のシグネイチャーギターとしてKANAMIの女性初、日本人初のモデルが発表されて驚かされましたね

  • @dinitial801
    @dinitial801 Месяц назад +4

    PRSとSuhrはMojoトーン(魔法をかけたような心地良い音?)があるかどうかで意見が分かれがちですよね。
    「らしさ」はあるけど優等生が前に出過ぎとかなんとか。
    複数本持ちの人は便利さよりもそれぞれの個性の強さを求めるでしょうし。難しい…

  • @Tarabows33
    @Tarabows33 Месяц назад +3

    ポールリードスミスのSE seriesたまに安全地帯の矢萩渉さんが使用してるのみますね…多分半音下げとかで使ってると思いますが…廉価版でも割と良いと思います😊なんか宍倉さんの言う事に共感してしまうんですよね…自分でいじる人は作られた高いギターよりお手頃で直し甲斐のあるギターの方が色々と自分の音にして行く楽しさがある…結局木材以外は総とっかえしちゃったりして…それが楽しかったりする…

  • @cavalynjp
    @cavalynjp Месяц назад +9

    楽器って(というか自動車でも電化製品でも工業製品全てにおいて)各メーカーとか工場とかで使っている言葉の意味自体が違う気がする。ユーザーが言った言葉の受け取り方、対応がそれぞれで違う。多分ジョン・メイヤーの言葉がフェンダーには伝わらなかったんだよ。

  • @Shikiekiechiechie
    @Shikiekiechiechie Месяц назад +5

    PRS欲しくなるぅ〜

  • @カベラチオ
    @カベラチオ Месяц назад +3

    宍倉センセが仰るなら欲しくなるゾイ!

  • @Puc2i
    @Puc2i Месяц назад +7

    ファンクおじさん見てるくせに色々選ぶのめんどくさい派なのでPRS大好きです

  • @Hiruty-b1w
    @Hiruty-b1w Месяц назад +2

    PRSも結構あたりはずれあると思います。もう15年くらい前、サンタナモデルをちゃっちくしたボルトオンモデルで、すごくいいのがあって感心したことがありました。弾かなきゃわからないですよねえ

  • @naomikoshigoe8198
    @naomikoshigoe8198 Месяц назад +4

    完成度が低い方が改造の余地ありでプレイヤーの腕前が出るから良いという事でしょうか?
    安いギター改造するの好きな人は大抵そういう事言いますよね。

  • @BB-jf4km
    @BB-jf4km Месяц назад +5

    PRSは、何本か買って良かったのですが、なぜか一本も残ってないな〜

  • @doyleeee
    @doyleeee Месяц назад +8

    毎度毎度ラーメンの話になって、またかいってなってたけど、実は比喩として万能なのかと最近思い始めた(ケンケンさんの引き出しの問題なのかもしれないけどw)

  • @武捨ZARIO光一
    @武捨ZARIO光一 10 дней назад

    スタバは、ソイラテにショットとバニラ追加がデフォで、あとホットorアイスとサイズはその時のシチュで。サブウェイは逆に結構考えるな。マックだってチーズバーガーのピクルス&マスタード増量と。結局、その人の好みだもんね。

  • @hardrockojisan
    @hardrockojisan Месяц назад +4

    醤油ラーメンが売りの店として、醤油ラーメンを選びますか?それともトッピングが一通り乗った特製醤油ラーメンを頼みますか?
    僕は昔は前者派だったんですが、最近はトッピング含めて店の表現なのでは、と思い始めて後者になりました。

  • @nekoyosi4879
    @nekoyosi4879 Месяц назад +9

    PRSのトレードマークなんだろうけど
    鳥を飛ばすのやめてほしい

  • @Swed_allogaebswa
    @Swed_allogaebswa Месяц назад +5

    宍倉さん是非ファンオジにPRS持ってきて音聴かせて下さいいい!

  • @ソロモン-j1u
    @ソロモン-j1u 27 дней назад +2

    PRSはセレクターレバー遠すぎて…。

  • @aaachan-w6u
    @aaachan-w6u 15 дней назад

    silver sky、弾いてみましたが結構違いを感じました😮
    細かい違いの積み重ねなんですかね😅

  • @Kaivand_lplover
    @Kaivand_lplover Месяц назад +5

    ジョンメイヤーがフェンダーから離れたのはフェンダー側の社員が感じ悪かったとかかな?

  • @Swed_allogaebswa
    @Swed_allogaebswa Месяц назад +6

    これカメラのせいか宍倉さんの体の大きさ小さくない?w ロッキーさんケンケンさんがクソデカく見えるw

  • @koichiT07
    @koichiT07 Месяц назад +9

    PRSはいいギターだと思いますが、僕には合わず3回購入して3回とも手放しました。飽きるんだよなぁ・・・。

  • @SC55Mk2A
    @SC55Mk2A Месяц назад +4

    PRSは後出しジャンケンだから、GibsonやFenderより楽器として優れているのは当たり前。

  • @ハラハ-g2w
    @ハラハ-g2w Месяц назад +6

    エンドースならいくらでもカスタムできるだろうから、ジョンメイヤーのPRSは音じゃなくてメーカーが出した金額の問題ではなかろうか? 
    アーティストさんは直球でお金ですとは言いづらいですからね

  • @ponta2778
    @ponta2778 14 дней назад

    プロでギター十数本って普通な感じがしてしまう。プロじゃないから知らないけど