エンジンオイルまで燃焼する車にガソリン添加剤を入れてみた!We tried adding a gasoline additive to a car that even burns engine oil

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 今回は以前インプレッサにも入れたAZさんのFCR-062ガソリン添加剤を通勤車三菱ミニカに投入しました✨
    オイル交換ですらルーズに扱われてる車両は1Lの添加剤でどこまで綺麗になるかご覧下さい。
    宜しければ高評価、チャンネル登録宜しくお願い致します🙇
    This time, I put AZ's FCR-062 gasoline additive, which I also put in my Impreza before, into my commuter car, the Mitsubishi Minica ✨
    See how much a vehicle that's not even properly cared for, even with oil changes, can be cleaned up with just 1L of additive.
    If you like it, please give it a thumbs up and subscribe to my channel🙇
    ☞アキch タイプM
    / @akich-type-m
    ☞アキch
    / @aki_ch
    ☞ Threads
    www.threads.ne...
    ☞ Twitter
    / akich19891031
    ☞ Instagram
    / aki.ej20
    #添加剤 #軽自動車 #diy #洗浄

Комментарии • 77

  • @anakinskywalker8678
    @anakinskywalker8678 5 месяцев назад +29

    エアクリが終わっとる

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +5

      もうこのエアクリ15年前ですもんね😂
      15年前に中古で購入した180sxに付いていた物なのでまだ前ですかね🤔

  • @gxe10000
    @gxe10000 3 месяца назад +7

    自分は添加前と添加後のエンジン内部の様子をカメラで見て効果を確認しました。添加前はピストンヘッドにカーボンがびっしりでしたが添加して200km程走行後、ピストン内部を見るとカーボンが綺麗に取れてました。アイドリングも安定してるので効果はあるので今後も使用を続けようと思います

  • @tosi0921
    @tosi0921 4 дня назад +1

    自分も17年6万kmオイル上がりのスクーターでFCR062の2回目検証してます。
    あわやオイル上がりが少なくならないかなぁと期待してます
    100kmほど走りましたが今のところ変わらないですね💦
    ただこれを入れるとアクセルのつきか゛
    良くなり気持ちいいです
    燃費も5%以上良いです👌

    • @aki_ch
      @aki_ch  3 дня назад +1

      オイル上がり治ったら良いんですけどね😓
      5%以上は凄いですね✨
      スクーターだったらそんなに量もいらないと思うので長期間出来て良さそうですね😆

  • @さい-n9c
    @さい-n9c 4 месяца назад +4

    定期的にオイル交換するのは当たり前ですが、定期的に洗浄効果のあるものを使うのはいい事ですよね✨

    • @aki_ch
      @aki_ch  4 месяца назад +1

      ですね☺️
      メインカーじゃないとかじゃなくてしっかりメンテナンスしなくちゃですね🫣

  • @sgtb4978
    @sgtb4978 4 месяца назад +20

    FCR-062は明確に使用後の効果ありますよ。他のメーカーの同類商品と違って有効成分の濃度が高い。インジェクターの穴が汚れていると使用後はトルク感も増すし、シリンダー内のカーボン減るとノッキングが大幅に減ると思う。分解作業しなくて済むところが大きなメリット。ボクはカメラで覗いてないから因果関係は推定に過ぎないが、33年落ちのロードスター は明らかに体感できるくらいエンジンが良くなった👍

    • @aki_ch
      @aki_ch  4 месяца назад +3

      素晴らしいです✨
      オーバーホールまではいかないものの投入するだけで洗浄出来るのは最大のメリットですよね😆

    • @チビゴリ-p6n
      @チビゴリ-p6n 4 месяца назад +2

      エンジンオイルは黒々になるんだよね~。

    • @aki_ch
      @aki_ch  4 месяца назад +1

      1000キロ位で真っ黒になりますよね!

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 8 дней назад +1

      なおオイルがすげーことになる模様
      行きつけの車屋さんがびっくりしてたwフィルターまで交換された。

  • @池崎俊夫
    @池崎俊夫 5 месяцев назад +3

    頑健MITSUBISHI
    MINICAちゃん、がんばれぇー🏁

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +1

      絶対的な信頼があるのでついサボってしまってます😱
      今度清掃ですね☺️

    • @池崎俊夫
      @池崎俊夫 5 месяцев назад +2

      @@aki_ch さん、
      僕は以前TOPPO BJに乗ってたのでMINICAちゃんを応援したくなりますね。インテリアも一緒だし、エンジンも一緒なので

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +1

      @user-fn7ei9ic7e さん
      本当に丈夫な良い車ですよね✨
      それに甘えない様にメンテナンス頑張ります😇

  • @user.kojin.369
    @user.kojin.369 5 месяцев назад +3

    個タク運転手でLEXUS HS250h乗ってますが3ヶ月法令点検の1ヶ月前から120m㍑×4回入れてOIL交換!
    ソレを2回続ける事で様子見👁
    まぁ劇的に燃費良くなったりエンジンレスポンスが良くなったりする事は無いと思われるが念の為使っております。

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +1

      元々車の状態が良い場合はそこまで劇的な変化はないんでしょうね☺️
      やはり日頃のメンテナンスに勝てる物は無いって事ですね😌

  • @文平菊地
    @文平菊地 5 месяцев назад +3

    お疲れ様です😀
    凄いですね👀‼️
    整備性も水平対向と比べてもやり易いですね😀

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +1

      お疲れ様です✨
      色んな意味で凄かったです(一番はエンジンルームが汚過ぎなこと)
      今度は洗浄ですね✨
      めちゃくちゃ簡単で、簡単だからこそ後回しにしがちなのが悪い癖です😅

  • @うどん番長-c2t
    @うどん番長-c2t 5 месяцев назад +3

    おっつかれサマ〜☀暑すぎ
    オイルぐらい換えんか〜い😁
    いなくなってわかるミニカの存在🤬
    きれいになってるAZ👍

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +2

      おっつかれサマーです🥵
      いやぁ、、、ミニカちゃんをリフトアップ、、、めんどくさくて🤫w
      今度オイル交換とエンジンルーム洗浄します🤭
      洗浄系の添加剤だったらこれがピカイチですね😁

  • @ntakada2201
    @ntakada2201 Месяц назад +2

    イグニッションコイルがオイルで濡れてるなら、カムカバーパッキンが硬化して石になっていいてそこから漏れていると思う。
    小型のトルクレンチ必要(軽自動車はボルト締め付け規定トルクが小さいので注意)だが、カムカバー外してパッキン交換した方が良いと思う。
    カムカバーパッキン交換後、カストロールフラッシングオイルでフラッシング(必ずカムカバーパッキン交換後)エンジン内のオイルがまわる
    ところをきれいにしてオイルエレメントとセットでオイル交換すれば、真っ黒なオイルが出てくると思います。
    カムカバー以外のパッキンからオイル漏れした場合は、イタチごっこにはなりますが、漏れたところのパッキンを交換するしかないと思います。
    FCR-062は燃焼室からエンジンオイル側へスラッジ排出するので、エンジンオイルが汚れやすいので、エンジンオイル交換の頻度を上げるのと
    セットの対応が良いと思います。逆に、オイルは車メーカー指定規格範囲内であれば安いオイルでいいと思います。

    • @aki_ch
      @aki_ch  Месяц назад

      ありがとうございます✨
      軽自動車はトルク気を使いますよね😅
      ろくに整備していない車両だと外す段階でボルトも折れるイメージです🫠
      フラッシングオイルはまだ使った事ないのでタイミングが合えば使ってみます☺️
      エンジン周りのホース、パッキンはもう寿命でしょうね😅
      イグニッションコイルがオイル漬けだったので察しました😱
      添加剤を投入してる間は安価オイルでそれこそうがい的な感覚ですしね😊

  • @jinsei_ha_asobi
    @jinsei_ha_asobi Месяц назад +1

    オイル喰いの改善は期待できない感じですか?
    自分もエンジン不調でこの添加剤を使って改善されて信者になりました😃
    投入前は加速時アクセル軽踏みでガラガラ音。
    ググったらノッキングの可能性があるのだとか。
    投入後しばらくしたらガラガラ音は一切聞こえなくなり、加速時トルクも上昇したような気がします。

    • @aki_ch
      @aki_ch  Месяц назад +2

      オイル喰いは無理っぽいですね😇
      添加剤で気持ちスムーズになり、再度汚れるまでは燃費が良いイメージでした😊
      ただ汚れが良く落ちる分エンジンオイルの交換サイクルは3倍ほど早くすると更に良いって感じですかね☺️

  • @195taka
    @195taka Месяц назад +1

    これと SOD-1の併用が良さそうウですね

    • @aki_ch
      @aki_ch  Месяц назад

      SOD-1はまだ試した事ないですね🤔
      今度やってみるかもです😆

  • @王虎-i6z
    @王虎-i6z 5 месяцев назад +2

    この添加剤は、効きますね。今度倉庫に行きますので、パーツが出てきたら連絡します。

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +1

      コレは良いですよ✨
      えぇ😲マジですか?😓

  • @souuuma-e9l
    @souuuma-e9l 5 месяцев назад +1

    僕の2年後の愛車の弱っちいインプさんの中もみて綺麗にしてみたいもんですね🤣
    前にドライブ行ってたんですけど
    真夏にセルが回らなくてエンジンかからなかったんですよ🤣🤣(無事にかかりました)
    バッテリー残量も全然大丈夫だったんですけどどうしてなんですかね??
    オイルが通ってるとこも破れて今水道のホースで走ってます🤣
    ほんとワガママな子です、、

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +1

      是非是非やってみて下さい✨
      ただある程度綺麗になったら辞めて、また汚れる様なら入れるって感じが良いかもですね☺️
      どうしてもピストントップが常に湿った状態になってプラグが少しかぶり気味になっちゃいますし、オイル交換も1000k位、エレメントは毎回が僕の感覚ですが良いかと😌
      セルが回らないでバッテリー大丈夫ならセルの寿命が近いか、アース?ですかね🤔
      セルが回るんだったらこれら辺なんですけどね🤔
      クランク角センサーの接触不良、フューエルキャップのパッキン不良、プラグとイグニッションコイルの劣化等はチェックですかね🤔
      他にももちろんあるでしょうがとりあえずこの辺り?って思いました😀
      オイルラインは早めに耐油ホース(出来れば純正)が良いですよ😂
      膨張して抜けちゃうかもなので😄
      いやぁ〜本当にかまってちゃんで🤣

  • @tomoxi6sxel0
    @tomoxi6sxel0 5 месяцев назад +1

    はじめまして、ちょっとお聞きしたいのですがインマニのタイラップ(ツリー型)はどちらで手に入りますか?

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад

      はじめまして、インプレッサのインマニでしょうか?
      でしたらインマニの取り付け動画の時に言ってますがディーラーさんで単品売りが無い為土台は再利用して新しい普通のタイラップを通しています!

    • @tomoxi6sxel0
      @tomoxi6sxel0 5 месяцев назад

      @@aki_ch ありがとうございます。やっぱ新品は手に入らないんですね(汗

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад

      @tomoxi6sxel0 さん
      ですね😅
      近々またバラすのでそれまでに合いそうなやつがあれば使ってみる予定です🙂

  • @こんももや
    @こんももや 2 месяца назад +1

    今フォレスターのe boxerに
    AZのコレ入れとります。
    綺麗になってるか
    知らんけど🙄

  • @三代目コージ
    @三代目コージ 5 месяцев назад +3

    この添加剤を常用するとセンサー類が汚れたりするとかいう話も見たのですが、そのへんはどうですか?
    プラグとか汚れ激しくなったりしてませんか?自分は近いうちにプラグcheckしてみます。
    オイルとフィルターは汚れ激しくなるみたいですね。

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +3

      この添加剤を使っていて思ったことは、ピストントップが常に湿った状態になるのでプラグパッキンが寿命の車両は以前より漏れが目立ちます!センサー類も同じで汚れを落とす分オイルに絡められなかった物は流れる印象を受けました🤔
      インプレッサはそれもあって600kでオイル交換していたので早めな交換をオススメします😀
      エンジンの汚れ具合にもよりますが感覚的に1000k程走った後にプラグチェック、オイル交換、フィルター交換がいい気がしちゃう汚れかたです🤔

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s 5 месяцев назад +3

    自営で乗っていたホンダN-van funターボ 4年10万キロで燃費が落ちてきたのでこのオイル添加剤を燃料補給の度にポチポチ添加、燃費が17km/L台から18km/Lまで伸びました(笑)
    しかし、CVTが逝去。。。。。。
    リビルドCVT交換で40万円と言われドナドナ。結構、最大積載量ちょい超えで元気に走ったから壊れたんだな。
    新しく来たアトレーちゃん、時々添加剤入れて大切に乗るべ。(笑)❤

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад

      蓄積してる汚れが取れて本来のスペックに戻った感じですね✨
      あちゃぁ😇
      積載量はやはり重要なんですね😵
      アトレーちゃんファイトです💪

  • @mrfd2
    @mrfd2 5 месяцев назад +3

    ガソリン添加剤入れるよりまずはオイル交換でしょ?

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +1

      たぶんその方がピストン綺麗になるの早かったでしょうね😅

  • @akasatana6757
    @akasatana6757 5 месяцев назад +2

    コストコで給油してるなら…そもそも論でガソリンそのものに洗浄剤が入っているのご存じかな?
    もしコストコで給油なら…
    fcrの検証としてはアレかもしれない。(仮にレギュラー給油でもコストコは洗浄剤入り)

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +1

      あっ!そうなんですか😳
      残念ながらマスターカードを持って無いのでエネオスで給油してるのでFCRのみの効果です✨
      それを聞いてマスターカード作ろうと思っちゃいました🤣
      ありがとうございます✨

    • @akasatana6757
      @akasatana6757 5 месяцев назад +1

      @@aki_ch 様へ
      カキコミありがとうございます。
      なるほど…まだコストコ燃料は入れてなかったのですね(検証成立ですね@ヨカッタ)
      まぁ詳しくはコストコ公式HPに記載ですが…米国基準で「自動車燃料は洗浄剤入れなきゃいけないルール」の様な決まりがあるらしく…そこを本国基準で日本にも提供しているとの事の様子です。
      ただ給油渋滞もあるそうです@(特に土日祭日は)また一部のコストコしか給油出来ない様子でもあります。
      動画全部は見ていないので恐縮ですが…fcrは1L缶かな?4L缶かな?
      fcr悪くない洗剤効果の様子なので…私も検討してみます(レギュラー給油+fcrなら…事実上ハイオク給油と同じコストですからね)
      検証ありがとうございました。
      後日コストコブランドのエンジンオイルとか…検証ご検討も良いかもです。(検証済みなら恐縮です)
      今日はこの辺りにて♪

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад

      @akasatana6757 さん
      なるほど!米国の基準の関係なんですね🤔
      幸い、ど田舎ですがスタンド付きのコストコなのでカード作って入れてみます✨
      米国のオイルは性能面も良いという噂も聞きますから試すのアリですね😆
      ありがとうございました🙏

    • @akasatana6757
      @akasatana6757 5 месяцев назад +1

      @@aki_ch 様へ
      いわゆるコストコオリジナルオイルですが…米国産とは限らないので「よく見て」ご検討ください。
      おそらく上記のカキコミは「ペンシルベニア産」オイルと思ってカキコミだと思われますが…そのオイルはほぼ枯渇していて…某オイルメーカー以外はその「いわゆるペンシルベニア産」オイルは使っていないそうです。
      (ここで詳細記載すると長文なりそうなので…ググってみてください@あまり記載すると…オイルの選定沼に引き込まれてもアレなので)
      とは言え米国基準オイル(米国設計で例えば原産地はマレーシアや他の米国地域など…)は確かに評判良いので、使ってみてください。(まだコストコにシェブロンあるのかなぁ…)
      ではこの辺りにて♪

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад

      @akasatana6757 さん
      ありがとうございます🙏🙏
      よく見てみますね🫡

  • @チェリオって素敵
    @チェリオって素敵 5 месяцев назад +15

    添加剤入れました→シリンダー内のカーボンが湿ってちょっとづつ剝がれてきてます→結局だから何?ってならないですか?剥がれたカーボンカスがどこえ行ったか・・・添加剤は燃焼しづらい成分なので剝がれたカスも燃焼しきらずどこへ?エンジンオイルに混ざったり他の場所に再度残ってオイルラインに張り付いていたり?そもそも添加剤は入れなくても大丈夫な設計なわけで費用対効果もものすごく低いですし。

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +18

      添加剤入れて→少しずつ剥がれて→おぉ😆ってなります😅
      剥がれたカスはフィルター&オイル内&オイルラインにあると思うのでもしかすると詰まりの原因、オイル交換しない場合は新たなシリンダー内のキズになるかもですね🫣
      こうならない為にも日頃からのメンテナンスが大事、メンテナンスをしている車両ははなから添加剤は要らないと僕は思っています☺️
      ただ僕が思ったのは汚れが落ちたら気持ちいい!それだけの事です😀

    • @92vfr
      @92vfr 5 месяцев назад +25

      落ちた汚れがオイルに混じるのでオイル交換前に実施したほうがいいとか思いますが
      燃料添加剤入れてオイルラインに張り付いて油圧油量が下がったて聞いた事ないですが。
      ↑添加剤を入れた事によりオイルライン詰まったり等でエンジン焼き付いたり故障した方っておられるのでしょうか?
      AZさんからFCR-062を使用して重大なトラブルになった話しは聞いた事ないですね。
      設計していても何十年も酷使して使用した検証までできませんよ。
      想定外の事が起こる事だってありますからね。
      費用対効果が低ければやったらダメなんですか?
      何やろうが自由じゃないですか?

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +8

      @92vfr さん
      おっしゃる通りこんな期間限定の検証じゃこの添加剤の一部しか見れていないので僕もここが良いや、ここがダメとは断言出来ないですね😌
      ただ一つ言えることは誰が何をやろうが自分がやりたい事をやっているのだから良い!と言う事です👍
      その他の価値?みたいな物は人それぞれ違いますもんね✨

    • @aki9293
      @aki9293 5 месяцев назад +14

      自分もFCR-062使ってますが、費用対効果はめちゃくちゃいいです。何より安いし、入れたらものすごく効果を感じます。3速で走ってた登り坂が4速で走れたりします。想像するにバルブ周りのカーボンが綺麗になって圧縮が上がるのかと・・・想像ですが😊

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +11

      効果が体感出来たら気持ちいいですよね✨
      この添加剤は何回も検証してますが洗浄系添加剤の中では一番好きです☺️
      ただ僕の場合ですがオイルは1000k位走った時点で5000k走った?って思うくらい汚れるのでフィルター共々早めな交換がいい様な気がしました☺️

  • @STRONTUIM
    @STRONTUIM 5 месяцев назад +1

    何が水平対向じゃ

  • @MK-bv3sc
    @MK-bv3sc 5 месяцев назад +2

    自分のセカンドカーはミニカちゃんと型式が同じH42AのトッポBJですが•••
    うちの11万キロ間際の1999年式のトッポBJはエンジンルーム綺麗だしオイル食い無いし各部オイル漏れも水漏れもなく不調な箇所が一切ないのに比べて可哀想😥
    お願いです、可愛がってあげて下さい🙇‍♂️
    そしていろいろな実験台として弄って〜🤣
    そしたらうちのトッポBJ弄りの参考にさせてもらいますから😂
    ただいまうちのトッポBJはコンデンサーに水かけたら本当にエアコンの効きが良くなるのか実験するために材料集め中👍

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +1

      確かにセカンドカーあってのメインですもんね🫣
      手始めにオイル系、洗車、ハブ周りのリフレッシュからしてみますかね✨
      そして検証の実験😁
      丈夫だからこそ甘えてました😓

    • @MK-bv3sc
      @MK-bv3sc 5 месяцев назад +1

      @@aki_ch エンジンマウントが切れている状態を数年放置していて先週エンジンマウントをやっと交換したのですが振動減って運転しやすくなりました👍
      ついでに25年無交換のラジエターとブレーキホースも。
      ダメもとで三菱に部品買いに行ったら•••
      まだ純正部品出てビックリしました❗️
      お値段高いのでラジエターだけ社外品にして社外品が見つからなかったエンジンマウント•ブレーキホースは純正品にしましたが😅
      参考にならないかもですが、もしエンジンマウントを交換される際は前と横は簡単に外せたのですが後側だけはブラケットごと外さないと結構大変なので一応ご参考まで。
      ちなみに「KCテクニカ」からミニカのパーツ多数出てますよ。
      ミニカちゃんの動画これからも楽しみにしてますね!

    • @aki_ch
      @aki_ch  5 месяцев назад +1

      @MK-bv3sc さん
      ありがとうございます♪
      マウントもそろそろなんですよね😓
      あとクラッチ、、、ブッシュ類、、、大変です😱
      意外と三菱出るみたいですね😁
      KCテクニカさんも拝見してみます🙏
      ありがとうございます🙇

    • @MK-bv3sc
      @MK-bv3sc 5 месяцев назад +1

      @@aki_ch あっ、ロアアームブッシュは単品出ないかもです😥
      自分は昨年ロアアームASSYで交換しました。
      純正品高かったので社外品ですが😅
      それと社外品の純正形状のショックアブソーバーは唯一残っていたKYBのローファースポーツとNewSRが数年前に生産終了してしまいリアのみが流通在庫として現在残っている状態です。
      KCテクニカさんはなぜか元々リアのみの販売ですが😅
      純正品のショックは残っているけど•••。
      車高調は唯一「BOLD WORLD」さんからフルタップが出ています。
      トッポBJ用で販売していますがミニカとショックの純正品番が同じなので問題ないかと思います(自己責任で🙏)
      まあショックに関しては純正形状でも車高調でもお金と時間に余裕がありましたらエナペタルで作ってもらえると思いますけどね😊
      BG8ZファミリアGT-Rで今年エナペタルで作ってもらえたので👍
      そうそう、調整式のラテラルロッドはまだ数社から販売しています。
      長々と何度も返信してしまい申し訳ないです🙇‍♂️
      楽しいミニカライフを🤣