【関西の奥座敷】バブル時代の廃墟が建ち並ぶ”湯の山温泉”に泊まってみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 366

  • @しろちゃん-v2w
    @しろちゃん-v2w 8 месяцев назад +247

    今年34歳になる娘が赤ちゃんの時から高校生になるまで、毎年、家族皆で鹿の湯ホテルに泊まりに来ていました。15年くらい行ってないな〜。3年前に亡くなった母が大好きだった、湯の山温泉、鹿の湯ホテルを紹介してもらい。ありがとうございました。

  • @miyukimaijo7581
    @miyukimaijo7581 8 месяцев назад +154

    廃墟を強調する動画は確かに話題性あるから人の興味を引くだろうけど、地元の人からすると喜べないしなんなら腹立たしいことこの上ないので、魅力をしっかり発信してくれるZAKIくんほんま推せる
    新緑まぶしい貸切風呂にお宿の朝夕のドンキ級の品数のお食事などお宿さんのおもてなしも伝わりました!
    これは是非平日に行かねば!

  • @藤井裕介-p9u
    @藤井裕介-p9u 8 месяцев назад +52

    鹿の湯ホテルさんはプロポーズで使わしていただいた思い出の場所なので、懐かしく思うのと同時にまた行きたいと思いました。ありがとうございました😊

  • @miyako_928
    @miyako_928 8 месяцев назад +64

    久しぶりの、ZAKIさん出身地である三重県を取り上げた動画嬉しいです😊
    冒頭で、今回の目的である廃墟を撮影する意図をしっかりと伝えて私たち視聴者に前置きをしているのが、動画を見る側への配慮が感じられ、とても素晴らしいなと思いました。
    36:20 わたしも高いところは苦手なので、何故下を透けさせる?にめちゃ共感しました😂

  • @odery1
    @odery1 11 дней назад

    ZAKIさんの動画を見て、本日鹿の湯ホテルにお邪魔しています。
    ご紹介していただいた通りの豪華な夕食をいただき、部屋でスイーツ&ソフトクリームを食べながらくつろいでいるところです。
    ご紹介の絶景スポットも歩いて行ってきましtた。有用な情報をありがとうございました。
    妻もたいへん満足しており、明日の朝食やロープウエイが楽しみです。

  • @kyoko-b6i
    @kyoko-b6i 8 месяцев назад +24

    いつも地道に三重県の紹介ありがとう。寝たい気持ちを我慢して徒歩で視聴者におすすめの夜景撮りに行ったりと感心してzaki君やなぁ〜て見ています。
    足蹴に通って良い動画鉄道だけでないホテル旅館を紹介してくれるので行ってみたくなります!
    ホント一度御在所岳ロープウェイで行ってみたいです。これからも、zaki君らしい楽しい動画撮り続けて下さい❤

  • @さくらりりこ-q2l
    @さくらりりこ-q2l 8 месяцев назад +11

    湯の山温泉、亡き祖父や父に連れてきてもらい、子供の頃からよく行った場所です。懐かしく見せてもらいました。今、廃墟に?と切なくもなりましたが、きれいな鹿の湯ホテルさん、いいですね。最近行ってないから父の面影を訪ねて行ってみたいなあ。ロープーウェイからの景色、あんな険しいけどいい景色だったんだなと思い出しました!素敵な動画ありがとう😊

  • @浜川崎
    @浜川崎 8 месяцев назад +30

    湯の山温泉のような温泉にこそ隠された魅力があるのでそれを紹介してくれて嬉しいですね。夜景もかなり綺麗だったので夜も楽しいですね。

  • @時生-n5l
    @時生-n5l 8 месяцев назад +61

    単なる廃墟動画ではなく、愛の溢れる素晴らしい作品です。感動しました。

  • @yuming501
    @yuming501 8 месяцев назад +20

    ZAKIさんの地元の三重県がこんなに素晴らしい所だと知りませんでした。
    ありがとうございました。

  • @田中博孝
    @田中博孝 8 месяцев назад +19

    昔、湯の山温泉には会社の保養所があったのです、金曜日の夜から二泊で出掛けてました。懐かしいです。

  • @まゆみ-f9u
    @まゆみ-f9u 8 месяцев назад +41

    ZAKIさんのチャンネル見ると、行きたい所が増えていきます
    アクセスや見どころ、お得情報など素人に優しい内容が嬉しいです
    次の動画も楽しみにしています
    コメント欄の治安が良いのも、ZAKIさんのチャンネルの魅力です

  • @ryutarou3396
    @ryutarou3396 8 месяцев назад +21

    10数年前にこのカレーうどん食べましたが、その気持ちめちゃくちゃわかります!
    おすすめですよね。
    楽しい動画でした。

  • @gogokoji0918
    @gogokoji0918 8 месяцев назад +20

    子供の頃大阪から特急乗っていきましたよ。数字の号車でなくA号車、B号車の2両やったような。御在所にもロープウェイで登ったなぁ。ZAKIさん動画ありがとうございます!

  • @了ちゃん
    @了ちゃん 8 месяцев назад +7

    ZAKiさんいつもお疲れ様です。凄く良きもの見させてもらいました。ありがとうございます。次回も楽しみです。いろんなコンテンツをやってくださいね。

  • @mikawa009
    @mikawa009 8 месяцев назад +13

    御在所登山は見どころ多くてちゃんと整備されてるので初心者にもおすすめです
    その帰りに温泉キメると最高す

  • @75841089k
    @75841089k 8 месяцев назад +28

    廃墟の部分を強調して地元民の反感買う投稿主とは違いZAKIさんはその土地のポジティブな部分をちゃんと紹介してくれるのが素晴らしいと思います。
    この動画見て湯の山温泉にまた行きたくなりました。

  • @きみぴろっきん
    @きみぴろっきん 8 месяцев назад +20

    ZAKIさんと同じ三重県民ですが、お恥ずかしいながら湯の山温泉にはほぼ行ったことがありません🥲
    以前榊原温泉も紹介されるまで行ったことなくて、初めて行ってすごくよかったので、今度は湯の山にも行ってみたいと思います😊!

    • @玄界灘-b7v
      @玄界灘-b7v 7 месяцев назад

      夏の湯の山は素晴らしいですよ

  • @みぎひだり-q1d
    @みぎひだり-q1d 8 месяцев назад +22

    途中で映ってたペンション、会社の忘年会で泊まった思い出が(90年代)

  • @abeshinzo893
    @abeshinzo893 8 месяцев назад +55

    実家が鈴鹿市の海沿いですが、夜になると御在所ロープウェイとおぼしき光が見えます。小さい頃は家族で湯の山温泉に行って、大量のオニヤンマと遊んでいました。
    湯の山温泉を自分で調べたことはありませんでしたが、このクオリティで22000円はお得すぎます。今年の冬に行きたいです!!
    就職で実家を出て5年になりますが、ZAKIさんの東海地方動画を見るたびに帰りたくなる・・・。

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 3 месяца назад +2

      私は、伊勢市出身ですが湯の山温泉や御在所ロープウェイに乗って山頂にいったことあります 鈴鹿市は近い😊

  • @花鈴-v8u
    @花鈴-v8u 8 месяцев назад +8

    鹿の湯ホテルさん、私も以前泊まったことがあります。昔ながらの旅館の雰囲気もスタッフさんの対応もとても素敵でした。
    ZAKIさんの三重県紹介シリーズ、すごく好きです!

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 8 месяцев назад +17

    先日四日市に行った時に駅で湯の山線を見て
    大阪と名古屋から直通特急が出ていた頃が
    懐かしいなと思っていたところだったので
    あらためて少し寂しさを感じてしまいますね。
    廃墟になった旅館や店も多いながら今も
    しっかりと温泉地として多くの人が訪れて
    観光が機能しているのは安心しました!

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 3 месяца назад +1

      宇治山田発湯の山温泉行きの直通特急出したらいいのに

  • @ポテトもちもち-o8u
    @ポテトもちもち-o8u 8 месяцев назад +12

    ZAKIさんの動画は長さもテンポも良くて観やすくて、バタバタ感もないから同じ行程で行きたくなります!

  • @ラム-n5t
    @ラム-n5t 7 месяцев назад +14

    一瞬、クールに見えるZAKIさん、本当は心の優しい豊かな方なんですね😌😌
    西園寺さんへの接し方を見てもわかります😊

  • @hiroyukiyosida-f6c
    @hiroyukiyosida-f6c 8 месяцев назад +6

    子供の頃(昭和時代)、父と毎年のように御在所岳に登ってました。
    12:50~頃のバス停は当時の終点だったと記憶しています。
    土産物店もバブル期どころか昭和50年代にはすでにあった筈です。
    懐かしい光景をありがとうございます☺

  • @user-さわ
    @user-さわ 8 месяцев назад +8

    鹿の湯ホテル、随分前に宿泊しました。
    改装したんでしょうね、泊まった時に比べてとてもきれい!
    久々にまた泊まりにいきたくなりました。

  • @日本製一番
    @日本製一番 8 месяцев назад +12

    息子達が小さい頃 御在所岳に行きました。ロープウェイに乗りました。カモシカもいました。

  • @takotako7207
    @takotako7207 4 месяца назад +1

    最近観始めた者です。今朝もZAKIくんの旅行にご一緒させていただいた気分です。若い頃は結構あちこち旅行しましたが、近年、忙しさにかこつけてすっかり出不精になってしまったので、こちらの配信で行った事のないところに行けるのが楽しみです。どうもありがとうございます。

  • @hinano.shigen
    @hinano.shigen 8 месяцев назад +9

    鹿の湯ホテルさん、スゴイですね!特に朝食が、、、スゴイ。結構立派な旅館やホテルでも、朝食は案外「焼き鮭」的なモノとか、どこでも食べれそうな定番バイキングとかになりがちなのに、夕食と変わらぬこのクオリティはあまり見た事ないです。

  • @へべれけ北人
    @へべれけ北人 8 месяцев назад +8

    2020年のGo to travelをやっていた時に、中部空港から伊勢鳥羽へ旅行に行ったときに途中寄りました。
    実にアクセスがよく、温泉もよかった記憶があります。
    神宮や鳥羽水族館を含め、三重県は観光スポットが多く密集しているため、とても旅行に良いなと思った次第です。
    機会があればまた旅行に行きたいなと思っております。
    以前は赤子を連れての旅行でしたので御在所岳はいけませんでしたので、今度は行ってみたいですね。

  • @yuko15chng
    @yuko15chng 8 месяцев назад +14

    湯の山温泉行ってみたいと思ってたので、とても参考になりました。ありがとうございます!
    5〜6年程前に熊野太花火を見に行きました。その折に地元の方がとてもとてもとても親切にして下さって、打ち上がる花火も素晴らしくて…太の大人が涙溢しながら花火鑑賞しました(笑)
    三重は住んでる人も含めて推せます!

  • @oyamatatsuya3170
    @oyamatatsuya3170 8 месяцев назад +12

    湯の山温泉にも鹿から伝わった伝説があるんですね!今日は、長野県にある鹿教湯温泉の旅館で視聴しています。ここも、鹿由来の温泉地ということで親近感を覚えます✨

  • @user-fk2pt5ds3g
    @user-fk2pt5ds3g 8 месяцев назад +19

    長所も欠点も盛ること無く、素直に映し出しているのでわかりやすて行きたいリストにも追加したい動画でした。岩場の登山客が渋滞してる様子は思わず笑ってしまいました

  • @hukuhuku17
    @hukuhuku17 8 месяцев назад +7

    御在所岳ロープーウェイいいですね!
    昔習い事の合宿でお世話になったことがあります
    湯の山温泉の外れの大きなホテルで
    プールやテニスコートもありました
    帰りの東名阪で前も見えないくらいの豪雨で怯え泣き震えながら運転して帰った思い出

  • @kurichov
    @kurichov 8 месяцев назад +25

    イケイケの頃は難波から湯の山温泉ゆき特急(A.Bの2両)を引き連れた名古屋ゆき特急を
    白子駅で切り離してましたねー。。。
    懐かしいわぁ。。。

  • @しまかぜ-g3s
    @しまかぜ-g3s 8 месяцев назад +17

    ZAKIさん、湯の山温泉紹介してくれてありがとう。
    三重県民ですが、泊まった事なく、御在所登山と日帰り温泉のみでした。

  • @めめりす-k5l
    @めめりす-k5l 8 месяцев назад +9

    今まで三重県に縁がなかったので観光地とか知る機会もなかったんですが、こうして魅力を伝えてもらえるのは本当にありがたいです。
    オススメの温泉、行ってみます♨️

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 8 месяцев назад +21

    廃墟のある点は事実なので紹介する事自体は全く問題ないけど、それはそれとしてちゃんと宿泊して良い部分もしっかり動画化してるのは好感度が上がるよねって。。
    (「廃墟だらけだぜ→その原因は~→まとめ」みたいな動画も多いと思うので。それが決して悪いとは言わないんだけども...)

  • @riekuwahara9074
    @riekuwahara9074 8 месяцев назад +9

    タイトルの予想以上に良い場所でとっても良い動画👏✨昼間の貸切風呂最高♨普段朝ご飯食べないけど旅館の朝ご飯はめっちゃ好き!景色も最高⛰コスパ◎

  • @ぬかすてっぷ
    @ぬかすてっぷ 8 месяцев назад +117

    そのシャツでカレーうどん食べる勇気に脱帽

    • @nekokuro6179
      @nekokuro6179 7 месяцев назад +6

      胸のワンちゃんの模様が、「カレー、付いとるやんけ」と思わせられましたわ。

  • @怪盗どん兵衛
    @怪盗どん兵衛 8 месяцев назад +9

    一度行ってみようと考えてる場所でした😀
    小さい頃、大阪に住んでいた僕は
    上本町や鶴橋の駅で、A号車B号車表記の特急を良く見ましたよ😀
    御在所岳良いですねぇ😀
    是非とも行ってみたい👍
    紹介動画ありがとうございました🙇

  • @tokusansan813
    @tokusansan813 8 месяцев назад +6

    THE旅館!って感じの豪華な朝食最高ですね!
    スイーツ食べ放題も魅力的すぎます!

  • @あかつき-j8i
    @あかつき-j8i 8 месяцев назад +28

    ZAKIさんの動画で湯の山温泉懐かしいですね、こもしか駅長に対してのコメントで笑わせていただいた印象でした。

  • @chaos_ver2_suzu
    @chaos_ver2_suzu 8 месяцев назад +6

    ZAKIさんのひとりツッコミ、安定してますね♪動画見てると、いい頃合に来るひとりツッコミめっちゃ好きです!!

  • @maru_minnano.okan_3.3
    @maru_minnano.okan_3.3 8 месяцев назад +37

    優しい動画やなぁ…
    いつも思うことは、BGM最高なんよなぁ…
    寝る前に癒されました☺️
    ありがとうございます😊

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 8 месяцев назад +39

    バブル期絶頂の日本でZAKI君が生まれてて、YouTyubeがある世界線を見てみたかった

    • @sinji1341scarlet
      @sinji1341scarlet 2 месяца назад

      あの頃の希望に満ち溢れていた日本は今よりいい環境とは言えないけど好きだった。

  • @磯推し
    @磯推し 8 месяцев назад +8

    湯の山温泉は、鈴鹿サーキットや長島スパーランドに遊びに行った時、よく宿泊させて頂きました。
    温泉旅館三峯園が安くてサービスが良かったと覚えています。
    御在所岳と名前の入ったお土産は、そこでしか売っていないので注意です。帰りの高速のサービスエリアにはありません。

  • @chanbara6153
    @chanbara6153 8 месяцев назад +2

    もうかれこれ、30年前に湯の山温泉や御在所岳には毎年行ってました。
    今の温泉街の様子と御在所岳を紹介していただきありがとうございます。
    また、行きたくなりました。

  • @outside147
    @outside147 8 месяцев назад +20

    山頂の先の望湖台まで行けば琵琶湖も見えますよ~。

  • @富士-r7w
    @富士-r7w 7 месяцев назад +5

    やっぱり地元(本当の地元ではないけど)の動画は安心安全で見慣れた風景が見れて懐かしい。湯の山温泉までにはアクアイグニスやパラミタミュージアムや今はやってるかわからないけど牧場など夏に行くのは最適ですね。紅葉時には車で大渋滞でおすすめはちょっとですね。電車の方が良いかと思います。

  • @かみたろう-f7i
    @かみたろう-f7i 8 месяцев назад +18

    名古屋市民です。就職して◯周年で、25000円分の旅行券をもらいました。
    湯の山温泉、名古屋からだと近場でいいですね。女性(おばちゃん)の一人旅でも、楽しめそうですね。
    いい情報、ありがとうございます。

  • @羽根倉橋46
    @羽根倉橋46 8 месяцев назад +6

    懐かしいですね特急湯の山温泉行き。名古屋行きに連結されて、確かA号車とかB号車と言ったアルファベット表記だったような。四日市で切り離しますーというアナウンスを何度聞いたことか。いやー懐かしいです。

    • @user-qkqkqk
      @user-qkqkqk 3 месяца назад

      湯の山特急、昔の近鉄四日市駅が地平駅だった頃は四日市で分割併合していましたね。高架化で配線変更した後は、大阪系統は白子で分割併合していたように思います。湯の山特急廃止前は、湯の山線内単独運転だったようですが、近鉄特急の特急料金は乗継時間30分以内は料金通算なので、名古屋や大阪等から湯の山へ行く(その逆も)場合に特急料金が別途必要とはなりませんでした。

  • @eriko.m
    @eriko.m 8 месяцев назад +5

    かもしか大橋からの景色、最高です😊
    肉眼で見るのは格別です☺️
    たまに写真を撮りに行ってます
    秋のロープーウェイからの景色もいいですよ
    色とりどりの山がすごく綺麗です

  • @shiro0922
    @shiro0922 8 месяцев назад +6

    湯の山温泉の紹介、面白かったです。昨年四日市に行ったときに、湯の山線に乗って湯の山温泉まで行きました。と言っても時間が無かったので、温泉街まで登らずに湯の山温泉駅のそばのホテルで日帰り入浴だけして帰りました。温泉街やロープウェイの方も面白そうですね。今度はぜひ行ってみたいです。

  • @stktksrcdbr126
    @stktksrcdbr126 8 месяцев назад +6

    三重県の温泉地の紹介ありがとうございます♨️
    他の方もコメントされていますが、ZAKIさんはBGMの選曲がおしゃれですよね。

  • @KWKE341
    @KWKE341 8 месяцев назад +2

    40年くらい前、家族でいったのですが、天気が悪くてロープウェイはずっと雲の中だったのを覚えています。
    山頂についても寒いだけで何も見えず、、、、
    今回は天気が良くてよかったですね。ZAKIさんの日頃の行いの良さのおかげですね。

  • @Kenwama
    @Kenwama 8 месяцев назад +4

    湯の山温泉子供の頃行きました!口裂け女が出るっていう話をケーブルカーで聞いたことを覚えています。3歳ぐらいでどの旅館に泊まったのか忘れたけれど、立派な岩風呂だったことを思い出しました。また行ってみたいなぁ

  • @0220-i4m
    @0220-i4m 8 месяцев назад +7

    初めて観たZAKIさんの動画が湯の山温泉駅の動画だったので勝手に感慨深いものを感じている…

  • @supermarket-games
    @supermarket-games 8 месяцев назад +30

    こういう地域の温泉地紹介最高です😊

  • @chan-usagi
    @chan-usagi 8 месяцев назад +4

    ZAKIくん、これからも地元三重の情報を県外の方々に楽しく紹介していって欲しいです✨
    今回の湯の山の動画も本当に楽しくて、近いうちにまた行ってみたくなりました😊
    これからも楽しみにしています❤

  • @yasuoka5018
    @yasuoka5018 8 месяцев назад +9

    2日間共晴天に恵まれてますね!画が綺麗で伝わります!

  • @colocalo100
    @colocalo100 7 месяцев назад +3

    この動画を見て思い出しました。
    子供の頃、町内会の旅行で湯の山温泉に行ったことを。
    三重交通のバス停で思い出した。あそこでバス降りて、中心街でお土産買ったり散策して、涙橋上って中の島散策して・・・
    楽しかった思い出です

  • @kurono0220
    @kurono0220 8 месяцев назад +33

    夜景も貸し切りで綺麗ですね!
    と見つつ、何故か青色の灯りを探す私😅

  • @yama_tomo.
    @yama_tomo. 8 месяцев назад +6

    登山をしている者ですが、御在所岳山頂の奥に望湖台という展望スペースがあって、そこから琵琶湖が見えるみたいです!
    自分は2回行って2回とも雲の中だったので見れませんでした…☁️

  • @ぺすお-g4r
    @ぺすお-g4r 8 месяцев назад +4

    去年の秋に大阪行った帰りに湯の山温泉行きました。
    ZAKI君と一緒の廻り方だったよ笑
    御在所ロープウェイは秋だったから紅葉が最高だったなー。

  • @rossan6458
    @rossan6458 8 месяцев назад +5

    おひとり様でも泊まれる良いホテル紹介していただきました。ありがとうございます。

  • @やんやん-c9i
    @やんやん-c9i 8 месяцев назад +15

    鹿の湯ホテル 行ってみたい😊落ち着いて過ごしやすそう

  • @osaka_oji
    @osaka_oji 8 месяцев назад +28

    ここは紅葉の季節に行くと素晴らしい景色が見られるのでも有名ですね🍁

  • @hakutaka3151
    @hakutaka3151 8 месяцев назад +8

    近鉄の未制覇路線で湯の山線もその一つ。乗りに行ったらただ折り返すだけでなく温泉街やロープウェイまで乗りたくなりました♪

  • @水miz
    @水miz 8 месяцев назад +15

    もうすぐ登録者13万人ですね。これからもお身体に気をつけて頑張ってください!!応援しています。

  • @抹茶まっちゃ-o7s
    @抹茶まっちゃ-o7s 8 месяцев назад +5

    アクセスいい温泉♨最高です😊ZAKI君の鉄道沿線の楽しい動画に期待しています🚃

  • @こっしー-d5o
    @こっしー-d5o 8 месяцев назад +2

    湯の山温泉はご紹介にもあったとおり本当にアクセスがいいので名古屋に住んでいた時に3回ほど行きました 日帰り入浴してノンビリして夕方の電車で四日市に戻ってきて駅前のお店でカキやヒラメで天遊琳を一杯が当時の最高のストレス発散でした ご紹介ありがとうございました

  • @ふじもっチャン
    @ふじもっチャン 8 месяцев назад +15

    ZAKI君、私が昔35年くらい前に長距離トラックドライバーの頃に会社の忘年会を榊原温泉とか湯の山温泉へ泊まりで良く行ってたよ。運送会社が伊賀市に有ったからね。其の頃は榊原温泉街も湯の山温泉街も賑やかな温泉街でしたね。近鉄特急も湯の山温泉迄有ったよ。今は寂しい温泉街になりつつ有るよね。何時も楽しく拝見しています。

  • @田中誠-w6p
    @田中誠-w6p 8 месяцев назад +3

    特急が難波や名古屋から来ていた時代が懐かしいですね。更に昔は湯の山温泉ー四日市のシャトル敵特急が走ってました。

  • @はいぶりっど-s5h
    @はいぶりっど-s5h 8 месяцев назад +3

    湯の山線の特急は、下りは大阪発、上りは名古屋行という運用でしたね
    かもしか大橋ができる前はロープウェイ前までバスは入れず現臨時バス停(三交湯の山温泉)で降りてロープウェイまで坂を歩いて行ってました。
    近鉄湯の山温泉駅の周りにもお土産屋が何軒かありましたが、今は無くなってしまいましたね。
    淋しい限りです

  • @ダイコン-p1u
    @ダイコン-p1u 8 месяцев назад +7

    四日市やん!!四日市民として嬉しい😄
    今、近鉄四日市駅前は絶賛工事中なんですよねー
    また、ぜひ四日市に遊びに来て下さい!

  • @yuuyuu3333
    @yuuyuu3333 8 месяцев назад +2

    長野県民ですがぜひ行ってみたくなりました✨
    最高の観光場所紹介ありがとうございました。

  • @yukiya987
    @yukiya987 8 месяцев назад +8

    三重県民ですが、湯の山温泉はアクアイグニスかグリーンホテルの日帰り温泉が緑っぽい温泉で源泉かけ流しなので、お気に入りなので時々訪れます。湯の山がこんなに廃墟の旅館があるとは思いませんでした😅。
    あんぱん、マックスバリュワロタwww😂。

  • @tolli1669
    @tolli1669 8 месяцев назад +3

    子供の頃家族旅行で伊勢志摩辺りに連れて行ってもらい、それ以外のイメージが湧かなかったのですが、三重県の知らなかった魅力について知れて有難いです。

  • @su-san213
    @su-san213 8 месяцев назад +46

    悪い事は言わない。近鉄は早いうちにZAKI氏をアンバサダーとして囲っておきな。

  • @fu-bird
    @fu-bird 8 месяцев назад +14

    7:43から流れるBGM、ZAKIさんの動画に凄く合いますね

  • @shoutan2567
    @shoutan2567 8 месяцев назад +2

    何年か前に、ひとりで御在所ロープウェイに乗りましたが、ロープウェイ史上一番スリルを感じるロープウェイでした!湯の山温泉も、グリーンホテルさんの日帰り入浴しましたが、凄く良かったです!

  • @鈴木和江-c5j
    @鈴木和江-c5j 8 месяцев назад +3

    地蔵岩、不思議!😮
    ぜひこの目で見てみたいです。
    ZAKIさんの旅行動画、いつもとても楽しみです✨

  • @sm36006920
    @sm36006920 8 месяцев назад +70

    三重県LOVEが伝わって来るZAKI君の動画

    • @藤井俊一-t3g
      @藤井俊一-t3g 3 месяца назад +1

      湯の山温泉は名古屋からも近いね

  • @tak1123
    @tak1123 8 месяцев назад +7

    三重なかなか知らないので、ありがたいです。おすすめのスポットこれからも紹介お願いします。

  • @sin9547
    @sin9547 8 месяцев назад +10

    お伊勢さまの伊勢うどんを「腰のかけらもないうどん」なんて初めて聞いた笑

  • @Daishi_Saito
    @Daishi_Saito 8 месяцев назад +5

    「湯の山」という名前の通り、山がはっきりとした景観がある温泉地なんですね

  • @suiseibank
    @suiseibank 8 месяцев назад +4

    いいですねえ、楽しそうですねえ。ホテルもいいですが温泉旅館もいい。ただ、あれだけ登山客がいるのに鉄道を利用する人も少なく、旅館に泊まる人も少ないんですね。
    地元三重県探訪、今度は赤目四十八滝や伊賀のほうも旅してください。

  • @やすし-l7y
    @やすし-l7y 8 месяцев назад +2

    湯の山温泉に行く道の鈴鹿スカイラインはドライブでよく走りますね~
    夜景は綺麗だし、冬だと星空も素晴らしいです
    あと鹿や猿もよく見かけますw
    ちなみに、動画にチラッと映っているオテル・ド・マロニエというホテルの露天風呂からロープウェイが丸見えですw

  • @Saki-e7m
    @Saki-e7m 8 месяцев назад +3

    確かに四日市からアクセス抜群の温泉!最高です!四日市にライブ行くので、ロープウェイも乗りたいし観光兼ねて泊まってきます!ZAKIさんわかりやすい動画いつもありがとうございます!✨

  • @はるです
    @はるです 8 месяцев назад +14

    トラベルに続いてZAKIくんも動画出してくれるの!
    ほんと嬉しい!

  • @mie-chan3588
    @mie-chan3588 8 месяцев назад +6

    湯の山温泉、今年初めに足湯列車に乗って行きました😊
    三重県民ですが、ここのロープウェイ初めて乗りましたよ🚠
    ZAKIくんが色々紹介してくれるので、三重の見どころ再発見出来て嬉しいです☺️

  • @かよ-d7u
    @かよ-d7u 8 месяцев назад +6

    ZAKIさん、素敵な動画ありがとうございます!
    行きたくなる動画作りがとても上手いですよね!!
    今回も三重県の良さが盛り盛りでした✨
    行ってみたいなー

  • @藤木裕也-e2t
    @藤木裕也-e2t 8 месяцев назад +7

    ZAKI君が段々と社員感が出てるな

  • @sotnes6501
    @sotnes6501 8 месяцев назад

    いつも楽しく拝見させてもらってます!実家が湯の山沿線なので、地元を取り上げていただいてとても嬉しいです!
    今は関西圏に住んでいるので帰省は年に数回ですが、地元が故に旅館でゆっくりしたり、、といった機会は少ないので
    ZAKIさんの動画を見てまた遊びに行ってみようかなと思います😊
    年末年始は山頂からのご来光が最高ですし、運が良ければカモシカにも出会えるかもしれません🤗

  • @博明-l5c
    @博明-l5c 8 месяцев назад +34

    白シャツにカレーうどんはアカン!
    とびちる!😂

  • @shamrockglas5584
    @shamrockglas5584 8 месяцев назад +7

    ZAKIくん、時々お色気ショットぶっこんでくるから素敵すぎる🤣
    25:51 温泉といえば入浴シーン 32:17 見えそうなんだけど浴衣さんのガードが硬い胸元
    しかしそのシャツでカレーうどんはチャレンジャーすぎる!
    私絶対首元にタオルかハンカチ挟んじゃう。

  • @貂茶てんちゃ
    @貂茶てんちゃ 8 месяцев назад +2

    途中虫ブンブンで草
    迫真の\水雲閣/ 笑
    つい最近友人を訪ねて四日市に行ったのですが、三重観光はお伊勢参りくらいしかしたことがないので改めて訪ねたいと思いました。
    高いところ好きなのですが登山する根性はないのでロープウェイで山の上行けるところ大好きです😂
    そして真っ白なシャツでカレーうどん食べる男気!!

  • @岡本浩明-p1w
    @岡本浩明-p1w 8 месяцев назад +3

    懐かしい!
    良い旅館ですよね!
    この旅館で初めて鹿の肉を食べました。

  • @全部ストレート
    @全部ストレート 8 месяцев назад +7

    コロナ前までは夏限定で名古屋発湯の山温泉行の特急が走ってたから乗ったなぁ
    特典で湯の山温泉の日帰り入浴券がついてたから温泉にも入れてお得だった記憶