Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【参考文献】◯公衆衛生の倫理学amzn.to/3NqI3sh【サポーターコミュニティができました!】yurugakuto.com/tetsu【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ twitter.com/yuru_philosophy【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!⇨ forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
差別やパターナリズムに与しないために、というのをお二人が借り物ではないご自身の言葉で真摯に考えていらっしゃるのが伝わり、素敵だと思いました。その上で、スティグマの再生産のところで出てきた「差別があることを知って逆に意識してしまう」の話については、それでもわたしたちはどこまでも知ろうとしなければならないのだと思います。知らずにいられることはそれ自体がマジョリティの特権だし、ダイエットや二重整形の広告などをとおした「ルッキズムを背景に持つスティグマの再生産」も、それこそ「意識していない」からこそ生じてしまうものですよね。「意識してしまった」わたしたちがするべきことは、現実に存在する差別やヘイトを止めるために何かをすることだし、そのためにこそ、やはり知ろうとしなければならないし、(ゆるく、ときにガチに)学ぶことを続けなければならないのだと思います。今後とも応援しています。
寝た子を起こすな(差別や偏見を知らない人に、教えるな、知らせるな)という言葉を思い出しました。でもトキヒロさんが言うように、「知らせる」ことがスティグマの再生産を無くしていくためにも必要だと思います。何より、寝た子を起こさないことで、被差別の立場に置かれた人は隠れながら生きていかなければならなかったり声を上げたくてもあげられなかったりしてしまいますよね。今回もゆるく学べました🙏
指導薬剤師の先生が教えてくれた、お医者さんに疑義照会する時に自分の意見を通しやすくする方法と似てる。薬剤師のことを下に見てるような医者が多いから提案は絶対に最低2つは出すようにって言ってて、理由として下に見てる相手に間違いを指摘されたら意固地になってそのままで押し通そうとする可能性があるけど2つ以上出して最終選択権を相手に握らしたらあたかも自分が全てを決めたような気になってくれるからって
差別とは違いますが、マナー界隈も似たようなものを感じます。「〇〇は失礼だ」と広めることで、逆にそれ以降その行動に目くじらを立てる人間を増やしている面があると思います。知らなければ、失礼だと思う心も無かったはずなのに。
ルッキズムは生まれて間もないうちからずっと刷り込まれ続けているものですから、全て取り払おうとすると難しいですね。それはどうなのかな?と考える人は増えてきていると思うので、わりと未来は明るく感じます。
改めてこの回は、思うところがポコポコと浮かんでくるいい回だなと思いました😊
差別でなくても「名もなき家事、ヤングケアラー、きょうだい児」など負担を知るって大事。無知は見えない壁になる。
息子が高校で「公共」という勉強をしてるんだけど、アリストテレスとかアレテーとか哲学のことがたくさん出てくるのよ。ここで学んだことをちょっと教えて「ママすごい」って思われようとしてるのさ。ウザくならないように気をつけます。
僕も公共の予習や復習に使ってます、めっちゃ有用ですよねこのチャンネル🧚
『公衆衛生の倫理学』ちょうど読んだばかりでした!医療者が病者を生んでる、或いは健康を守るというのは病者を生産すること。というような可能性を連想しました。
面白かった!日々ルッキズムに関するSNSみかけるからスティグマの再生産すごく納得なだなぁナッジについても何となく思ってたことだけど改めて考えさせられた
マイナカードゴリ押しするために紙の保険証廃止して「取るか取らないかは自由です」ってマジでナッチだよな。頭くるわ。っていうコメントをするようにナッチが仕掛けられていたような気がしないでもないwww
議論に強いやつが自分の意見を押し付けてきたらそれはパターナリズムだねとかわして引き分けに持ち込むなど考えていた。しかし防御的デザインって言葉はデザインの攻撃性を包み隠すのでよくないなあ。
「スティグマ」は厨二病の必修語彙
差別って大道廃れて仁義有り的なシステムなんだ
この動画の内容自体もトキヒロさんによるよしのぶさんへのナッジということなのだろうか?
倫理学、今は、既存の法令が届いていない先に立った際にどうするかを考えるみたいなものかなと思っているが…理工系で倫理学必須で(なんで?とおもいつつ)訳がわからんまま通り過ぎたものとしか。
スシランドもそういう言葉って知らなかったからなあ
トキヒロさん、メタ倫理学とか道徳形而上学には惹かれるかもしれません。すでにご存知でしたら失礼…
でも殆ど毎日縛られた社会ですよね…。もうこれで十分管理された社会ですよね…。子供の時からこれだから自然な不自然ですよね…。
4:27 からの公衆衛生倫理学の議論を聞いててちょうど今WHOが制定しようとしているパンデミック条約の話とリンクしているなと思いました。条約自体は成立しそうにない見通しですけども、WHOはIHR(国際保健規則)を改正してパンデミックに対処しようとしている動きもあり、その改正案の中で「基本的人権」の文言が削除されいるのでて国家による規制を野放しにしようとしているのではないかと批判されています。条例制定のために設置された政府間交渉会議(INB)の副議長を日本が担っていて積極的に推進しようとしていることから(国民を管理するためのツールとして半導体が必要になることから近年の工場誘致もそのためかと言われています)、トキヒロさんが想定したようなディストピアの可能性も無きにしもあらずかなと悲観しています。
清須会議の剛力彩芽の殿上眉、お歯黒!整体師腰の王子ゆうちゃんの動画、チーターの歩き方、猫ちゃんは撫で肩、撫で肩は重心が低くトラス構造で強い!芸者侍再考
そういや最近男子用小便器にシール貼ってないな
サルトルが目を治さなかった話を聞いて、しょんぼりが少し減りました。逆ナツジ?
京都人が「逆さほうき」をするのもナッジのひとつ?🤔
五輪書、宮本武蔵!不動智神妙録、沢庵和尚!この辺りをリアルに読み解く、それが合気道弓道日本舞踊、九鬼周造も!再考!
あざーす(*´ω`*)
みなさん、絶対に個人の自由を尊重してください
部落差別ってほんとにまだあるのかな教科書でしか見たことないけど家の単位が小さくなっているからたとえ差別対象であったとしてもその情報が子へ伝わってなくて新しい世代ほど差別が認識できない感じになってる気がする
ダイエット企画に対する排除の懸念さすがです!もちろん日本語を話すことで外国語話者を排除する懸念もお持ちですよね!黒髪であること、男であること、五体満足であること、生きていること、そこに在ることすべていおいて「そうではないもの」を排除する可能性がありますので、次回は全くなんの懸念もない動画を期待しています!どういうコンテンツになるかカケラも想像できませんが、お二人ならできますよ多分!😇
詭弁のガイドラインに極論がありますけどまさしくそれですねあえて答えるなら完全なものは不可能だけどできる範囲で差別を減らしていこうというのが現代の合意でしょうか
【参考文献】
◯公衆衛生の倫理学
amzn.to/3NqI3sh
【サポーターコミュニティができました!】
yurugakuto.com/tetsu
【公式Twitter】
ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
⇨ twitter.com/yuru_philosophy
【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
⇨ forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
差別やパターナリズムに与しないために、というのをお二人が借り物ではないご自身の言葉で真摯に考えていらっしゃるのが伝わり、素敵だと思いました。その上で、スティグマの再生産のところで出てきた「差別があることを知って逆に意識してしまう」の話については、それでもわたしたちはどこまでも知ろうとしなければならないのだと思います。知らずにいられることはそれ自体がマジョリティの特権だし、ダイエットや二重整形の広告などをとおした「ルッキズムを背景に持つスティグマの再生産」も、それこそ「意識していない」からこそ生じてしまうものですよね。「意識してしまった」わたしたちがするべきことは、現実に存在する差別やヘイトを止めるために何かをすることだし、そのためにこそ、やはり知ろうとしなければならないし、(ゆるく、ときにガチに)学ぶことを続けなければならないのだと思います。今後とも応援しています。
寝た子を起こすな(差別や偏見を知らない人に、教えるな、知らせるな)という言葉を思い出しました。
でもトキヒロさんが言うように、「知らせる」ことがスティグマの再生産を無くしていくためにも必要だと思います。何より、寝た子を起こさないことで、被差別の立場に置かれた人は隠れながら生きていかなければならなかったり声を上げたくてもあげられなかったりしてしまいますよね。
今回もゆるく学べました🙏
指導薬剤師の先生が教えてくれた、お医者さんに疑義照会する時に自分の意見を通しやすくする方法と似てる。
薬剤師のことを下に見てるような医者が多いから提案は絶対に最低2つは出すようにって言ってて、理由として下に見てる相手に間違いを指摘されたら意固地になってそのままで押し通そうとする可能性があるけど2つ以上出して最終選択権を相手に握らしたらあたかも自分が全てを決めたような気になってくれるからって
差別とは違いますが、マナー界隈も似たようなものを感じます。「〇〇は失礼だ」と広めることで、逆にそれ以降その行動に目くじらを立てる人間を増やしている面があると思います。
知らなければ、失礼だと思う心も無かったはずなのに。
ルッキズムは生まれて間もないうちからずっと刷り込まれ続けているものですから、全て取り払おうとすると難しいですね。
それはどうなのかな?と考える人は増えてきていると思うので、わりと未来は明るく感じます。
改めてこの回は、思うところがポコポコと浮かんでくるいい回だなと思いました😊
差別でなくても「名もなき家事、ヤングケアラー、きょうだい児」など負担を知るって大事。無知は見えない壁になる。
息子が高校で「公共」という勉強をしてるんだけど、アリストテレスとかアレテーとか哲学のことがたくさん出てくるのよ。
ここで学んだことをちょっと教えて「ママすごい」って思われようとしてるのさ。ウザくならないように気をつけます。
僕も公共の予習や復習に使ってます、めっちゃ有用ですよねこのチャンネル🧚
『公衆衛生の倫理学』
ちょうど読んだばかりでした!
医療者が病者を生んでる、或いは健康を守るというのは病者を生産すること。というような可能性を連想しました。
面白かった!日々ルッキズムに関するSNSみかけるからスティグマの再生産すごく納得なだなぁ
ナッジについても何となく思ってたことだけど改めて考えさせられた
マイナカードゴリ押しするために紙の保険証廃止して「取るか取らないかは自由です」ってマジでナッチだよな。頭くるわ。
っていうコメントをするようにナッチが仕掛けられていたような気がしないでもないwww
議論に強いやつが自分の意見を押し付けてきたらそれはパターナリズムだねとかわして引き分けに持ち込むなど考えていた。しかし防御的デザインって言葉はデザインの攻撃性を包み隠すのでよくないなあ。
「スティグマ」は厨二病の必修語彙
差別って大道廃れて仁義有り的なシステムなんだ
この動画の内容自体もトキヒロさんによるよしのぶさんへのナッジということなのだろうか?
倫理学、今は、既存の法令が届いていない先に立った際にどうするかを考えるみたいなものかなと思っているが…
理工系で倫理学必須で(なんで?とおもいつつ)訳がわからんまま通り過ぎたものとしか。
スシランドもそういう言葉って知らなかったからなあ
トキヒロさん、メタ倫理学とか道徳形而上学には惹かれるかもしれません。すでにご存知でしたら失礼…
でも殆ど毎日縛られた社会ですよね…。もうこれで十分管理された社会ですよね…。子供の時からこれだから自然な不自然ですよね…。
4:27 からの公衆衛生倫理学の議論を聞いててちょうど今WHOが制定しようとしているパンデミック条約の話とリンクしているなと思いました。条約自体は成立しそうにない見通しですけども、WHOはIHR(国際保健規則)を改正してパンデミックに対処しようとしている動きもあり、その改正案の中で「基本的人権」の文言が削除されいるのでて国家による規制を野放しにしようとしているのではないかと批判されています。条例制定のために設置された政府間交渉会議(INB)の副議長を日本が担っていて積極的に推進しようとしていることから(国民を管理するためのツールとして半導体が必要になることから近年の工場誘致もそのためかと言われています)、トキヒロさんが想定したようなディストピアの可能性も無きにしもあらずかなと悲観しています。
清須会議の剛力彩芽の殿上眉、お歯黒!整体師腰の王子ゆうちゃんの動画、チーターの歩き方、猫ちゃんは撫で肩、撫で肩は重心が低くトラス構造で強い!芸者侍再考
そういや最近男子用小便器にシール貼ってないな
サルトルが目を治さなかった話を聞いて、しょんぼりが少し減りました。逆ナツジ?
京都人が「逆さほうき」をするのもナッジのひとつ?🤔
五輪書、宮本武蔵!不動智神妙録、沢庵和尚!この辺りをリアルに読み解く、それが合気道弓道日本舞踊、九鬼周造も!再考!
あざーす(*´ω`*)
みなさん、絶対に個人の自由を尊重してください
部落差別ってほんとにまだあるのかな
教科書でしか見たことないけど
家の単位が小さくなっているからたとえ差別対象であったとしてもその情報が子へ伝わってなくて新しい世代ほど差別が認識できない感じになってる気がする
ダイエット企画に対する排除の懸念さすがです!もちろん日本語を話すことで外国語話者を排除する懸念もお持ちですよね!
黒髪であること、男であること、五体満足であること、生きていること、そこに在ることすべていおいて「そうではないもの」を排除する可能性がありますので、次回は全くなんの懸念もない動画を期待しています!
どういうコンテンツになるかカケラも想像できませんが、お二人ならできますよ多分!😇
詭弁のガイドラインに極論がありますけどまさしくそれですね
あえて答えるなら完全なものは不可能だけどできる範囲で差別を減らしていこうというのが現代の合意でしょうか