【ゆっくり解説】不沈戦艦「紀伊」についてざっくりと解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2021
  • 架空戦記は筆者の主張を見るのも面白い・・・
    レビューと言いますか、布教動画です(架空戦記はいいぞ)
    お借りしたBGM↓
    dova-s.jp/_contents/author/pr...
    commons.nicovideo.jp/material...
  • КиноКино

Комментарии • 374

  • @user-it8ow6lq6u
    @user-it8ow6lq6u 2 года назад +366

    日本海軍が捨てきれなかったのは“大艦巨砲主義”じゃなくて、日本海海戦以来の“艦隊決戦主義”なんだよなぁ

    • @user-co4ky8fe4l
      @user-co4ky8fe4l 2 года назад +74

      だからか作中では艦隊決戦よりも輸送船団への攻撃・殲滅・捕獲のシーンが多めだった。また空母封じのシーンも多めだった。

    • @isaushi7558
      @isaushi7558 2 года назад +62

      好きで艦隊決戦に拘っていた訳じゃないです。
      貧乏なんで艦隊決戦以外出来なかっただけです。
      本当はイギリスのように常備海軍で全ての領海を守りたかったけど、金が無くて決戦戦力を揃えるのに一杯一杯だったんです。

    • @tcloudp9444
      @tcloudp9444 2 года назад +25

      @@isaushi7558
      でも当時の一部の戦艦の主砲は一発打つだけで現在の数百億円分の金が飛ぶと聞いたが

    • @todobk8733
      @todobk8733 2 года назад +9

      日本海海戦が自分たちの功績だと傲った結果ですね。実際には日英同盟のバックアップがなければあんなワンサイドゲームにはならなかったのにね。そもそも、戦略物資を仮想敵国からの輸入に頼ってる段階でバカなんですねどね。

    • @lordel-melloiii1963
      @lordel-melloiii1963 2 года назад +20

      @@tcloudp9444 まあちょこちょこ船沈むよりましかなって

  • @user-ie5fq8rn7k
    @user-ie5fq8rn7k 2 года назад +184

    大艦巨砲主義が好きな人間からすると大艦巨砲主義を肯定してくれる数少ない作品として堪らないですね笑

    • @user-qb2go5sw3x
      @user-qb2go5sw3x Год назад +1

      ​@@user-ls6mf5ou8m大艦巨砲主義者「海軍の伝統を否定するか貴様…
      第一航空機なんぞ濃密な弾幕を前には脆弱でしかないわい」

  • @user-vu3yp9uo7w
    @user-vu3yp9uo7w 2 года назад +50

    この紀伊型のチート無双を持ってしても結局日本の敗戦は免れなかったと言う、横山信義氏の作品みたいな「史実寄り善戦するけど結局負ける日本軍世界」の架空戦記なんだよな。

    • @user-mh4mj7zr5q
      @user-mh4mj7zr5q 2 года назад +11

      負けましたっけ?引き分けになったと思ったのですが…

    • @takazaki1824
      @takazaki1824 2 года назад +1

      何だかんだで結局本土近海から押し戻せてはいないしね
      米軍が欧州戦線以上の大兵力を動員したのが(輸送船団潰されたことで)仇になったのと戦後日本を同盟国にしたい思惑があっての交渉講和成立だし

    • @user-tt7me3jf5p
      @user-tt7me3jf5p 2 года назад +4

      昔懐かし「ガングリフォン」思い出した…

  • @user-xt9fk5ey2b
    @user-xt9fk5ey2b 2 года назад +81

    大艦巨砲主義者には、たまらない作品でしたね🤣

    • @user-co4ky8fe4l
      @user-co4ky8fe4l 2 года назад +13

      ちなみに原作小説にて、ほぼ唯一有効打を入れた列車砲は63センチ砲なんだけど、漫画では動画にもあった様に80センチの『ドーラ』になってる。それにも耐えるとか本当にやべえよ…

    • @orgelinabottle2057
      @orgelinabottle2057 2 года назад +1

      @@user-co4ky8fe4l 様
      あれ、原作からして何のために沖縄に運んでたのかまったくわかりません…

    • @user-co4ky8fe4l
      @user-co4ky8fe4l 2 года назад

      @@orgelinabottle2057 モンスターこと紀伊を撃沈するために持ち込んだとか

  • @user-xx6vi8vv1v
    @user-xx6vi8vv1v 2 года назад +134

    漫画を初めて読んだ時 この戦艦が大和の後ろからヌーっと出て来た時は「え?デカすぎじゃね??( ゚д゚)」って衝撃を受けましたね
    そして漫画の終盤でこの紀伊が危機に見舞われた場面で沈むのを覚悟で助けに来た大和を見て涙が出ましたね(´ω`)
    これからも動画撮影頑張ってください!!

    • @名も無き日本臣民
      @名も無き日本臣民 Год назад +5

      この作品の主人公が紀伊じゃなくなった瞬間だった。流石にあの登場は主人公過ぎる。

    • @hakkupon
      @hakkupon 6 месяцев назад +1

      米海軍との最終決戦で、大和がとうとう沈んでしまった😢
      今までありがとう😭と感じました。

    • @user-bt6fg5in1z
      @user-bt6fg5in1z 4 месяца назад

      @@名も無き日本臣民それって何話ですか?

  • @komeko0141
    @komeko0141 2 года назад +52

    紺碧の艦隊、旭日の艦隊、沈黙の艦隊は知ってるけど、『不沈戦艦紀伊』は知らんかった。
    今度読んでみたいな!

    • @AAM5
      @AAM5 2 года назад +8

      漫画版も有りますよー

    • @komeko0141
      @komeko0141 2 года назад +3

      @@AAM5 親がもってて、見たことあります〜!
      書くの忘れてたはすいませんm(_ _)m

    • @MZ-pj4sd
      @MZ-pj4sd 2 года назад +2

      原作小説は、学研が出していて歴史群像新書シリーズで絶版、コスミック文庫から再販されたが此方も絶版。コミックも同様。
      現在、コミック版がKindleで配信しているだけですね。

    • @user-wf2wr8xv8b
      @user-wf2wr8xv8b 2 года назад

      沈黙の艦隊だけ異質w

    • @komeko0141
      @komeko0141 2 года назад

      @@user-wf2wr8xv8b まーそうだけど、なんとなく入れたw

  • @user-Meganekun-rc3cn8nd9t
    @user-Meganekun-rc3cn8nd9t 2 года назад +64

    自分の中だと超大和型戦艦と聞くとこの不沈戦艦紀伊のイメージが強く、51センチ砲を連装ではなく三連装搭載する艦という印象があったのですが、その最大計画案を立体化したプラモデルがないのが残念なところ…

    • @RayCrosmy
      @RayCrosmy Год назад

      セカンドライフというメタバースには、ほぼ実物大の戦艦大和が複数再現されているので、クリエイターに頼めば紀伊も作ってもらえるかもしれませんよ。
      私たちが属する、とある私立の学園グループのネット上に存在するメタバース=“ブレインリンク・ワールド”では、私が主幹して紀伊を実物大で再現しているだけでなく、スクリプトで動かせるので、戦闘シミュレーションも可能です。
      ただし、“ブレインリンク・ワールド”にログインできるのは紀姓斎皇家の関係者のみです。
      誰でも参加できるセカンドライフも、船を動かしたり戦闘機を使った空戦が可能なので、遊べるかもしれませんね。2008年頃戦闘システムのリンデンスクリプトを組んだことがありましたが、クセが強くてかなり困らされました。
      プラモデルは動かないし、大勢で楽しめないので、作るならメタバース上が良いですよ。

    • @kii1053
      @kii1053 Год назад +3

      ありましたよ。

  • @greenbright5432
    @greenbright5432 2 года назад +34

    紀伊型といえば51センチ砲6門を大和型に搭載したタイプと改天城型を連想してた…。こっちの紀伊はもっとヤバイな…。大和型の欠陥である魚雷が複数発命中すると装甲板が外れるといった弱点も改善されていそう。

    • @takazaki1824
      @takazaki1824 2 года назад +9

      技術者側の要望が極力取り入れられた設定で作中で魚雷50本片舷にくらって傾斜しても復元出来てたくらいだしなあ

  • @user-ot1be2ez9s
    @user-ot1be2ez9s 2 года назад +21

    大和を超える戦艦、まさに男のロマン

  • @MrBBB-bw3uv
    @MrBBB-bw3uv 2 года назад +59

    私を戦艦沼に引きずり込んだ愛すべき作品にして忌むべき作品(褒め言葉)が解説されようとは!
    今から考えるとちょいちょい首を捻る点がありますが、それ以上に紀伊とその姉妹艦「尾張」の活躍が爽快でしたね。
    そしてこの作品においての大和、やっと本懐を遂げられたように見えて泣いてしまいましたな…。

    • @user-mh4mj7zr5q
      @user-mh4mj7zr5q 2 года назад +13

      紀伊のピンチに中破しながらも駆けつけたり、20隻以上の戦艦を相手に時間稼ぎの為立ち向かったり…紀伊がいるとは言え大和がいるという安心感は凄かった。だからこそ最後は泣けましたね(泣)

    • @MrBBB-bw3uv
      @MrBBB-bw3uv 2 года назад +13

      @@user-mh4mj7zr5q
      沖縄戦では自身も手負いの状態でしたが、紀伊が立て直すまでの時間を稼ぎつつ二撃でマサチューセッツを仕留めてますからなぁ。
      そして最終決戦では長門と共にノスカロ、ニューメキ、コロラドにアイダホを蹴散らし、アイオワ四姉妹+英伊戦艦ズの艦隊とも壮絶な戦いを繰り広げるという大立ち回り。あれは惚れますよ…。
      紀伊・尾張の凄まじい能力で隠れ気味になってましたが、大和も頼れる副将ポジとして活躍させてくれた作者さんには本当に感謝しかないです…!

    • @user-mh4mj7zr5q
      @user-mh4mj7zr5q 2 года назад +9

      大和が副将と言うのがまた良いですよね。史実だと大将感があるので

    • @MrBBB-bw3uv
      @MrBBB-bw3uv 2 года назад +9

      その通りで…!
      圧倒的ロマンを紀伊型の2隻に譲りつつも、なお実力者としてその力を見せてくれたのがもう感動でした。
      史実でも活躍できていたらなぁ…と夢見ずにはいられませんね。

    • @user-lt8dn2ui2p
      @user-lt8dn2ui2p Год назад

      だが、終盤で英艦隊がすでに決着がついた大和に砲撃加えて退艦する乗組員殺傷したのは胸糞だった。

  • @Alsace-Rumford
    @Alsace-Rumford 2 года назад +101

    おお、紀伊をあげてくるとは!!
    であれば「超弩級空母大和」シリーズの艦もぜひお願いします!!

    • @hakkupon
      @hakkupon 2 года назад

      あと、
      ・自衛隊が大東亜戦争に介入する『超空の艦隊』(これは突如現れた時空の穴を通じて自衛隊が大戦時の時代に進出、山本五十六長官がご存命で、かつ現代のアメリカ海軍の原潜が介入)
      ・大東亜戦争末期の時代に自衛隊が介入し、日本を救出する『超空の決戦』(これは原爆がまだ未完成で、遥か未来の人物ミスターグレイの協力で自衛隊が別の時間軸の大東亜戦争末期の時代に移動、自衛隊が米ソ相手に戦う)
      も紹介してほしいです。

  • @grbx102
    @grbx102 2 года назад +40

    架空戦記では「黎明の艦隊」が好きでしたねぇ。大和型をスリムに設計し直した高速戦艦高千穂型や長門型の船体を流用した「紀伊」型が登場していました。

    • @AAM5
      @AAM5 2 года назад +4

      漫画版書いていた方は、
      漫画版の餓狼伝説書いていた方

    • @user-wf2wr8xv8b
      @user-wf2wr8xv8b 2 года назад +2

      @@AAM5 ボン餓狼の人か!テリーが地味にヒドイ奴だったw

    • @hakkupon
      @hakkupon 2 года назад +3

      あと同じ人が書いた架空戦記で、
      『天空の要塞』という作品があります。
      これは未来から来た未来の日本人ミスターグレイが日本陸海軍に必要な航空機のサンプルと製造に必要な物資、ガソリンを提供。
      そして史実ではエンジンすら未完成だった戦略爆撃機「富嶽」の試作機、富嶽建造に必要な物資、オクタン価100のパーフェクトな燃料をミスターグレイが手配して、反撃が始まる話でしたね。

    • @user-rl1ty5ml6h
      @user-rl1ty5ml6h 11 месяцев назад

      陸軍と海軍が協力するっていうストーリーは面白いですよね。実際にそうだったら戦局もだいぶ違っていたんでしょうね

  • @kaoruizayoi254
    @kaoruizayoi254 2 года назад +23

    不沈・巨大戦艦といえば『播磨』か『土佐』ですかねぇ……。特に『土佐』は大艦巨砲主義のロマンが詰め込まれすぎてて、なんというか、その……好きw
    というか、空母も艦載機も潜水艦もひたすら巨大化してゆく現状「大艦巨砲主義」って別に間違いじゃないような気もする今日此頃。間違いだったのは「戦艦至上主義」だったのでは……。

  • @user-tt7me3jf5p
    @user-tt7me3jf5p 2 года назад +35

    紀伊の最後は切なかったな…史実と違い無条件降伏ではなかっが、終戦後紀伊はクロスロード送り、尾張(紀伊型二番艦)は解体…
    でも大鑑巨砲主義好きな人にはたまらない一作

    • @hakkupon
      @hakkupon 2 года назад +10

      最後は尾張と共に水爆の標的艦となり太平洋にしずみました。
      紀伊型の生みの親である牧野少将は、寂しげに設計図を焼却処分し、紀伊を思い出し天を仰ぐ。
      紀伊型が沈んだ海域に、最後米軍パイロットが、
      『あばよ、モンスター。お前こそがチャンプだったぜ』
      と言ってレリーフの王冠を投下。
      最後まで紀伊相手に戦ったものとして敬意を払ったのだろうな。

  • @user-jc5lo6gx1v
    @user-jc5lo6gx1v 2 года назад +75

    『物資に制限がない』なら対米戦していないかも
    ・・・というのは野暮かな
    紺碧・旭日も好きだけどこういう一点強化(最強)型の物語も良いですね

    • @user-mh4mj7zr5q
      @user-mh4mj7zr5q 2 года назад +25

      資源が無いんじゃなくて、信濃・雲龍・天城・葛城の建造を取り止めて紀伊と尾張の建造に回したんですよ。燃料なんかは硫黄島の陸軍が米艦隊を引き付けてる間に現存するすべての艦艇とすべてのタンカーを使用する博打に成功して確保。最後まで戦い抜けたのは硫黄島の陸軍の仇討ちをしたいって言うモチベがかなりデカい。

    • @user-co4ky8fe4l
      @user-co4ky8fe4l 2 года назад +11

      @@user-mh4mj7zr5q あと沖縄戦で米軍の物資を船団ごと捕獲できたのも大きい

    • @hakkupon
      @hakkupon 2 года назад +2

      @@user-mh4mj7zr5q
      あと、命懸けで手に入れた石油資源がソビエトの満州侵略の際ソビエト軍の戦車がヤケクソで石油貯蔵庫に砲撃したせいで石油資源の多くを失い、旅順軍港が完全崩壊してしまう。

  • @SILPH9
    @SILPH9 2 года назад +14

    漫画版全巻持ってますけど、紀伊の攻撃力・防御力のすごさは当然のことですが、史実でも同様ですがアメリカの物量が一番恐ろしい。最終決戦でもそうでしたが弾薬を節約して戦ったり、弾薬不足で帰還せざるを得ない場面があります。超弩級空母大和もですけど国力差を思い知らされる話です。

    • @user-wl4up3hx5g
      @user-wl4up3hx5g 2 года назад +6

      ただ米軍も4月だけで15万の将兵が戦死するわ、航空機を千機失うわでニミッツが嘆いてたりしますね。

  • @user-co4ky8fe4l
    @user-co4ky8fe4l 2 года назад +19

    おお、不沈戦艦紀伊を取り上げてくれるとは!
    今『暁』にてヤマト2202と不沈戦艦紀伊の二次クロス小説書いてるのでタイムリーです…

  • @tgg637
    @tgg637 2 года назад +16

    超巨大戦艦ガトランティス!!はおいておいてやっぱり対空砲火や魚雷対策は大事ですね👍👍

  • @user-ld1hq6sh3f
    @user-ld1hq6sh3f 2 года назад +13

    全巻読ませてもらいました!
    めっちゃ面白かったです!
    戦艦にこんな使い方があったなんて

  • @user-pb2xf9ww6c
    @user-pb2xf9ww6c 2 года назад +15

    第一次沖縄決戦での被弾数が驚愕すぎてビックリしました。
    作品上では第二次沖縄決戦で輸送艦に突っ込んで真っ二つにしたところはとても印象に残っている作品です。【突撃した方はほぼ無傷w】

  • @user-rt3kv2hd1r
    @user-rt3kv2hd1r 2 года назад +13

    この小説版は何回も読みましたよ
    色々な架空戦記モノを読んできましたが
    自分的に上位に入る作品です

  • @user-dt4dj9op2u
    @user-dt4dj9op2u 2 года назад +7

    もし実現していたならきっと大人気な戦艦になっていただろうな。「ビスマルクを撃沈せよ」みたいに「紀伊を撃沈せよ」なんて似た映画が多数作られてたと思う。

  • @hakkupon
    @hakkupon 2 года назад +7

    全巻、持ってました。
    第一巻から、天一号作戦で一方的にやられる大和の後ろから、紀伊が出た時はサイコーでした。チョーシに乗った敵航空機部隊が紀伊の三式弾で消滅、大和以上の対空砲火、噴進砲も加え、尋常ではない火力を持って殲滅したのを見てスカッとしました。

  • @user-hg9ud4kf1f
    @user-hg9ud4kf1f 2 года назад +5

    コミック版の1巻だけ読んだことあるけど、両側挟まれてから噴進砲叩き込んだシーンがかっこよかった

  • @user-sh8zr7dc1e
    @user-sh8zr7dc1e 2 года назад +7

    大和を撃沈するのに必要な空母の数を計算したシーンがお気に入り。その説明に自分なりの説明を加えると、
    片舷雷撃(戦艦を転覆させるために片舷に魚雷を集中させる)の命中率8パーセント、面倒なので1割10本に1本の命中率。20本の命中を得るには200機の雷撃機。同数の戦闘機、急降下爆撃機は空母6隻以上に相当する。大和の排水量64000トン、空母の排水量2万4000トン。空母3隻弱=大和 艦載機搭乗員育成コストと対空要員育成コスト等を考慮に入れればどちらが勝利か。沖縄に空母と同数の戦艦もしくは同トン数の戦艦が突入していたら…

  • @user-gc6pe5cd5h
    @user-gc6pe5cd5h 2 года назад +14

    日本武尊で思い出したけど最近紺碧の艦隊やってくれないね、アルキメデスの大和はマジで夢の戦艦だった、50センチ砲、SSM、VLS、ガスタービンエンジン搭載、アルキメデスの大和も見たかった…

    • @tevalleyluckman8746
      @tevalleyluckman8746 2 года назад +2

      アルキメデスの大戦の戦艦か・・・腐れ銀行家の策略で潰されるなんて、戦前の海軍軍人が知ったら激昂間違いなしの展開に苦笑したなあ・・・

  • @user-hn7ix6rr5w
    @user-hn7ix6rr5w 2 года назад +3

    旭日、紺碧艦隊好きに加え以前コンビニで紀伊を偶然見ており動画が楽しめました。
    ロマン枠良いですね。

  • @japanese-money
    @japanese-money 2 года назад +9

    マリアナを奪い返し、ハワイを占領又は真珠湾を艦砲射撃で破壊!のような大逆転とならない所が、逆にリアリティを感じた作品。

    • @user-lt8dn2ui2p
      @user-lt8dn2ui2p Год назад

      むしろ史実より悲惨になってるしね~、ダウンフォール作戦始動して帝都もスターリングラードかマニラばりの惨状に……

  • @user-ww9ft2cn9z
    @user-ww9ft2cn9z 2 года назад +8

    二隻揃って運用するはずだった大和武蔵は実際には出来なかった、それを紀伊尾張で実現したのも筆者の思いなのだろうな~と読後に感じましたね。個人的には後半対ソ連、対陸上ばっかりになったのが残念で、序盤無双し過ぎたがためこうなってしまったかもったいないと思いました。大艦巨砲主義的小説でしたら、巨艦伝説という小説も面白かったですよ。不沈戦艦紀伊よりSF寄りですが。

  • @user-pg8mc2mj5p
    @user-pg8mc2mj5p 2 года назад +9

    次は艦艇紹介で戦艦まほろぼやってほしいです

  • @user-jd7ip5gq1z
    @user-jd7ip5gq1z 11 месяцев назад +2

    例え紀伊が無敵に近い活躍をしたとしても、決して全体としての戦局はなかなか好転しないというのが重みがあって良い

  • @hyugaszuiun8880
    @hyugaszuiun8880 2 года назад +1

    最初はふぁっ⁉︎ってなったけど、この設定の深さだと地味に納得できちゃう

  • @user-fm3xt9pt5t
    @user-fm3xt9pt5t 2 года назад +2

    よっしゃやっと紀伊の解説だ!

  • @user-yg7et2yq3r
    @user-yg7et2yq3r 2 года назад +3

    いつも行く床屋さんにこのシリーズ本があってよく読んでいました。

  • @user-sr3lf5sn8q
    @user-sr3lf5sn8q 9 месяцев назад +1

    中学から高校にかけてドハマりしてました。
    よかったところ
    ・大戦後半から紀伊が出てくるので救世主感が凄い。
    ・史実では無かった“戦艦自体の可能性”に言及
    ・ただ紀伊が無双するのではなく、米軍側もあの手この手で無力化又は撃沈しようとする
    ・輸送船を狙う、兵站確保に重点を置くなどのリアリティある戦術・戦略
    ・言うならば超兵器なろう系だが、現代なろう系のような
    ただ主人公が無双するだけの話ではなく、紀伊の活躍と日本の苦戦が良い塩梅で描かれている。
    悪かったところ
    ・後半の陸戦描写
    正直不要だったと思う。蛇足感が凄かった。編集が作者に話を引き延ばすよう指示したのだろうか。
    ・紀伊の最期
    ネタバレは避けるが、あの紀伊があれで沈むのは少し納得ができなかった。とにかくリアリティ重視の作品だったので、「物語のラスト、牧少将が孫と海に行くと沈んだはずの紀伊が水平線の向こうに一瞬だけ現れて消えた」くらいの含みがあってもよかった。

  • @user-tl7ze5jq3s
    @user-tl7ze5jq3s 2 года назад +12

    これを解説するという事は、超弩級空母大和もやってくれるかな?🤔

  • @user-qb2go5sw3x
    @user-qb2go5sw3x 2 года назад +2

    これめっちゃ好きなんだよな

  • @patnum86
    @patnum86 2 года назад +4

    何度か古本屋で立ち読みしてたら、いつしか全巻買い揃えていました。
    自分が一番好きなシーンは、神参謀の
    両舷前進!最大全速!各艦に発光信号!
    我ヲ信ジ、我ニ続ケ!
    でした。

  • @RekiotaNoSeidai
    @RekiotaNoSeidai 2 года назад +17

    小説が発売されたときは衝撃的だったなあ。
    それ以前の架空戦記で活躍する戦艦はリアリティの無い超兵器ばかりで、新刊が発売されるたびに本屋へ駆け込んだのを覚えてる

  • @todobk8733
    @todobk8733 2 года назад +4

    これ、漫画版を読んでみたことがあるんですが、1巻でギブアップしました。軍艦に民間人の娘を艦橋に連れて行くとか非常識なことを「現代の視点から」描かれていたので、リアリティが全くないと判断しました。火葬戦記だと思ってます。

    • @user-mh4mj7zr5q
      @user-mh4mj7zr5q 2 года назад +2

      シンガポールに最終仕上げをしに行くところですかね?一巻だったかな…でもあの娘の無邪気な一言で一気に緊張感に包まれたのは見ていて怖かったですけどね(笑)

  • @sakeruti
    @sakeruti 2 года назад +3

    もっと知りてぇ、、、こうゆうの好きすぎるんだぁ

  • @hiro-ie5yn
    @hiro-ie5yn 2 года назад +5

    第二次沖縄海戦の時に進路上にいた
    貨物船のバリケードを正面より、突進して,船を真っ二つした事が印象的だった.
    能力的には、一隻あたり大和型3隻分とまさにモンスター戦艦
    あと2番艦尾張 重巡 伊吹・鞍馬
    駆逐艦 名月・黄昏月・十六夜月
    立待月・寝待月・居待月とか軍艦が出てきて面白かった
    雲龍型空母が建造中止になって空母が
    最終決戦時に隼鷹・龍鳳・鳳翔のみは不満だった.

  • @user-by6pn2ls1z
    @user-by6pn2ls1z 2 года назад +4

    大和←つよそう
    武蔵←つよそう
    紀伊←よわそう
    尾張←終わりとか…

    • @user-md6tw5hb6d
      @user-md6tw5hb6d 2 года назад

      昭和30年代の近鉄名阪特急には愛称が付いてたが、名古屋行最終便が「おわり」だったなw。

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h Год назад +1

    神矢みのるさんはプラレス三四郎から大好きな漫画家さんだったから、紀伊は読んでたけど、中々手に入らなくて結末まで知らなかった。ネットで探して見ます。

  • @user-el1iv3rl5b
    @user-el1iv3rl5b 2 года назад +4

    やっぱりいつの時代も巨大艦って男の子たちの心を惹きつけますね〜
    かくいう自分も全長1350m、飛行甲板長1000m、全幅115-80m、主砲は84cm4連装砲7機(中央に隔壁があり、一度に4門が使えなくなることを防ぐことができる)、副砲として長門型でお馴染み41cm連装砲の装甲強化型38機、20.3cm 3連装砲、12.7cm両用砲、長10cm連装砲、57mm・35mm・20mm・12.7mm等の機関砲、航空機約1000機を搭載。
    飛行甲板下に弾道ミサイル、舷側甲板に巡航ミサイルを装備。
    さらに魚雷発射管多数、重量72万トン、機関出力225万馬力(原子炉or核融合炉)、最高速度120kt、巡航速度 〜50kt。
    極め付けは莫大な発電量を利用した500mm超電磁式ムカデ砲で、某宇宙戦艦よろしく艦首についている。
    なーんてのも作ったなぁ…
    皆さんはぼくのかんがえたさいきょうのせんかんってありますか?

    • @user-fm3xt9pt5t
      @user-fm3xt9pt5t 2 года назад +2

      @45ハタテ
      あなたほどでは無いですが、全長320m、全幅34.7m、基準排水量80000t強、
      熱核融合炉搭載で136億馬力、最大速力35.7kt、
      主砲41cm連装陽電子衝撃砲塔4基、130mm単装電磁砲10基、CIWS6基にVLS28セル2基+イージスシステム搭載の超弩級近代戦艦『霹靂』という船を絵で描きました。

    • @user-el1iv3rl5b
      @user-el1iv3rl5b 2 года назад

      @@user-fm3xt9pt5t なかなかロマンたっぷりで強そうですね〜
      やっぱり大威力の主砲と巨艦は大事ですよね

    • @user-fm3xt9pt5t
      @user-fm3xt9pt5t 2 года назад +1

      @45ハタテ
      ですね!ちなみに陽電子衝撃砲塔とは某チート宇宙戦艦の主砲であるショックカノンの正式名称なので、威力は察してください………。

  • @bf1773
    @bf1773 2 года назад +30

    艦これ扶桑愛の強いフォロワーに、西村艦隊の危機を救った紀伊の話を紹介したら凄く感動してくれた。
    ネタバレを言うと、終戦後賠償艦として接収され核兵器攻撃実験で被曝しても長門同様すぐに沈まなかった。

    • @user-jb9fy8ip2m
      @user-jb9fy8ip2m 2 года назад +14

      結局その後沈んでしまったが、ハルゼーが「お前がチャンピオンだった!」って花束を投下するんですよね…

    • @user-tt7me3jf5p
      @user-tt7me3jf5p 2 года назад +8

      コミックだと1巻のですね。アメリカ側のサンドイッチ戦法はなんて無茶苦茶な…と思いました
      で、肝心のマロンは反転するオチ…

    • @bf1773
      @bf1773 2 года назад +4

      @@user-jb9fy8ip2m 最後の1コマが哀愁漂いましたね。

    • @bf1773
      @bf1773 2 года назад +6

      @@user-tt7me3jf5p 0距離射撃なんて無茶する以上、徹甲弾じゃ貫通して互いを当てかねないから榴弾だと思うがテネシー級2隻でエグイ事したなぁ。
      栗田ターンは、ねぇ… ※遠い目

    • @user-jz9pe6ew8b
      @user-jz9pe6ew8b 2 года назад +7

      @@user-jb9fy8ip2m ハルゼーじゃなくて紀伊と何度も戦ってたアヴェンジャーのパイロットでは?

  • @user-co1qz7pb6o
    @user-co1qz7pb6o 2 года назад +8

    架空戦記なら、自分は故佐藤大輔先生のシリーズが最高大好きです‼️未完の作品が多いですが完結した征途は、宇宙戦艦ヤマトに対するオマージュも感じられる作品になってます。

  • @TK-hr1nb
    @TK-hr1nb 2 года назад +13

    米旧式戦艦2隻から体当たりされつつ艦橋に主砲叩き込まれても
    艦橋のガラスが割れる程度の損傷しか無かったのはもう笑うしか無かったな

    • @MrBBB-bw3uv
      @MrBBB-bw3uv 2 года назад +1

      まぁ、あれはちょい盛りすぎな感じもしますけどねw
      ただ、「砲戦距離における自艦の主砲の直撃に耐える」という戦艦としての大前提を忠実に守り続けると結果としてとんでもないやべーやつが出来る、という可能性を示してくれたのは嬉しい限りでしたね…。

    • @user-mh4mj7zr5q
      @user-mh4mj7zr5q 2 года назад +1

      紀伊の情報がない中、デカい戦艦を挟んでいるとはいえ向かい合っているから過貫通で同士討ちをしない為に榴弾を使ったと思えば…それでもヤバいけど

  • @abc12341245
    @abc12341245 2 года назад +7

    諸々の制限を取っ払って、資源と技術を投入すれば建造出来そうと思えるところが良き。
    追伸
    自分は、超巨大戦艦と言えばやっぱりガトランティスのあれですね。

  • @user-tb5ul4ee7g
    @user-tb5ul4ee7g 2 года назад +3

    紀伊の設計や思想などに関しては「小説版の0巻」があるので、そちらを参照。あと小説版と漫画版では微妙に違うし、漫画版では語られない部分(東海地方の地震など)もあるので、その点は注意。(特に「牧野茂」の心情は小説版のみ、語られている・・・)

  • @leiola1006
    @leiola1006 2 года назад +9

    故佐藤御大の征途を、映像化して欲しいと思う。
    解説してみてください。

  • @user-xg5bu5lk2o
    @user-xg5bu5lk2o Год назад +1

    小説は読みました。漫画があるのは知りませんでした読んで見ます。ありがとうございます。
    それにしても、やっぱり巨艦巨砲主義はロマンですね大好きです!

  • @mametanuki
    @mametanuki 2 года назад +6

    御大が予告のみで終わってしまった播磨も見たかった

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 2 года назад +1

      播磨の戦闘シーン描写は、RSBCの外伝の方にしっかり掲載されていますよ!😅
      たぶん、永久とわの🍊ミカンとなった中央公論版パナマ侵攻3(仮)か、その続刊にて、あの世界の大和が、撃沈されるのですが、いつかのコミックマーケツトで、本当に御大作品が好きな儲が同人誌として出していた記憶があります。( ´∀`;) 2004-5年ごろ??

  • @lordel-melloiii1963
    @lordel-melloiii1963 2 года назад +3

    ドーラとか出てるから好き

  • @user-qw9ve6gy5s
    @user-qw9ve6gy5s 2 года назад +2

    元々紀伊型が八八艦隊計画の艦名です
    長門型、天城型、加賀型、紀伊型などありました。その後天城と加賀は空母になります。まぁ加賀はかつて三段空母と言われていましたが。

  • @Amatukaze358
    @Amatukaze358 2 года назад +4

    今回が紀伊という事は次はまほろばかな?大和型戦艦四番艦でまほろばは紀伊を上回る51センチ3連装砲を5基15門を有する超巨大戦艦。300機以上の航空機を殲滅するバカみたいな戦艦で、改装されて宇宙戦艦にまでなるヤバい戦艦です

    • @tadasik.177
      @tadasik.177 2 года назад +1

      確か「まほろば」は超時空戦艦だったと私は記憶してましたが、違いましたっけ?
      確かヤマトもGヤマトに改装されたら「まほろば」と同じ砲数になったと思うよ。(松本零士先生がヤマト裁判後の示談案「ヤマト(人物名含む)の名前を使わない」を飲まされたのも改装に関係してそうだと私は見ている……)

  • @RA-71A2_StrikeBlackbird
    @RA-71A2_StrikeBlackbird 23 дня назад

    スペックはえげつないがそれ以上に綺麗な艦ですね…

  • @satootto
    @satootto 2 года назад +4

    大艦巨砲主義の大鑑巨砲主義による大鑑巨砲主義の為の作品。
    史実においても、作戦行動中に航空攻撃で沈んだのは6隻しかないですからね。
    ただ、その中に大和と武蔵が含まれた事が航空主兵論が台頭する大きな一因になったんだけどね。

    • @TK-hr1nb
      @TK-hr1nb 2 года назад +6

      航空機に撃沈されたってのは大艦巨砲主義失墜の一要因に過ぎないけどね
      一番の問題は、莫大なコストの割にやれる事が少なかったこと。
      偵察、制空、防空、対潜、対地対艦なんでもござれの上に射程まで優れる空母に比べ
      戦艦は砲戦しか出来ないからね
      国によっては上陸支援や艦隊護衛とかで活躍できたが、あるから使う以上の物でしかなく
      巨大戦艦を新造してやるべき任務だったか?と言えば間違いなくそうでは無かった。
      航空機に撃沈された事で戦略性すら喪失したが、それはトドメにしか過ぎんのよ

  • @NeonStairway
    @NeonStairway Год назад +2

    スターウォーズのスターデストロイヤーから戦艦にハマって大和とか紀伊まで来たけど、何故か超巨大戦艦で思いつくのがアンドロメダ(マジでなんでや)

  • @rage2050a
    @rage2050a 11 месяцев назад +1

    戦艦は運用の仕方によっては現代でも使えるかもしれない。艦砲射撃による地上支援や巨体と高い堪航性を生かした示威行動や海上封鎖とかなら役に立つかもしれない。それにこれからレーザー兵器が発達したら、ミサイルや航空機くらい簡単に撃ち落とせる様に成るかもしれないし、まだ可能性はある。

  • @user-cb1kj7bu4f
    @user-cb1kj7bu4f 2 года назад +4

    小説版では40km先から攻撃隊を1撃で消し飛ばした模様()

    • @ha36s_
      @ha36s_ 2 года назад +3

      処女航海では雷撃してきた敵潜を
      主砲で返り討ちにした模様

  • @user-tp5im6hi6f
    @user-tp5im6hi6f Год назад +1

    戦艦の活躍もそうですが、豊田長官と組んでの神重徳の作戦も見どころの一つと思います。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 2 года назад

    解説お疲れさまです。
    でもあくまで、完全フィクションの娯楽架空戦記作品としては、本当に面白い小説作品でしたね。
    子龍さん著作の©️不沈戦艦紀伊
    たぶん、艦羽ばたき拡大ニミッツ準同サイズの艦形、艦体ですと
    たぶんマーク13/1000听トルペックス弾頭航空魚雷に対して完全に無効化する装甲や防御構造を実現するのは、現在の技術でもしんどいと個人的に思います。
    マジレスは興醒めだと思いますが、高校時代の自分は当時一人夢中で読んでましたので(笑)

  • @user-py3bh8il4e
    @user-py3bh8il4e 2 года назад +1

    コンビニの雑誌コーナーに置いてあったから迷わず買ってしまったな〜笑

  • @peti-petiita
    @peti-petiita Год назад

    宇宙戦艦キイも見てみたいもんだ

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k 2 года назад +4

    八八艦隊、巡戦?加賀戦艦や赤城の本来発展型、勇姿が見たかったなぁー!太平洋戦争がなかったかもねぇ💟

  • @hakkupon
    @hakkupon 2 месяца назад

    紀伊が登場した瞬間、ガンバスターマーチが脳内再生。

  • @user-sw9hv1ik1b
    @user-sw9hv1ik1b 2 года назад +2

    この漫画良かったですわ。。。
    本土決戦もやばかったですよ。。。

  • @user-rl1ty5ml6h
    @user-rl1ty5ml6h 11 месяцев назад +1

    これ読んで思ったのが、旅順のドック破壊を優先すれば良くね?って思った。B29で紀伊の射程圏内からの高高度から水平爆撃なら地上目標なら可能では?

  • @MegaTakaki
    @MegaTakaki 2 года назад +2

    これに似たような戦艦を、コーエー(当時)PS2のゲーム「鋼鉄の咆哮2~ウォーシップガンナー~」で作ったなぁ。

  • @user-ti5dd4cq3z
    @user-ti5dd4cq3z 2 года назад +2

    昔、原作を読んだことがあります。作中全体のヒリヒリとした雰囲気と、戦場で紀伊が無双する爽快感がたまらない作品でした。
    しかし、それだけに要所要所に挟まってくるラブロマンス擬きが悪い意味で浮いていたという印象が強いです。
    というか、ヒロインポジの女性がどうしても好きになれなかったので、正直言って不快感と蛇足感が強かったです。
    まじでアレさえなければ完璧だった。

    • @orgelinabottle2057
      @orgelinabottle2057 2 года назад +1

      まったく同意します。看護師の山崎さん、でしたっけか。

  • @user-vg2cc1np3f
    @user-vg2cc1np3f 2 года назад +4

    これ設計したの真田さんのご先祖説

  • @orgelinabottle2057
    @orgelinabottle2057 2 года назад +1

    小説派ですが、前半は本当によく書けていたと思います。初めて紀伊を視認した米パイロットが、並走する利根型重巡と見比べて「なんで戦艦が、海防艦を連れてるんだ」と訝しんだり。
    他の方も指摘されてますが、ウレタンスポンジは当時あったのでしょうか。作中では「原料注入後、エアコンプレッサーで気泡を送り込むだけだからゴムより短期間で作れる」と具体的に書かれているのですが…

    • @nagaaki-gamechannel
      @nagaaki-gamechannel 2 года назад +1

      合成スポンジの原料であるポリエステルそのものは1941年(昭和16年)に既に発明されています、ポリウレタンは1952年(昭和27年)に作られていますね、史実をそのまま踏襲すると間に合わないですが、スポンジというものは天然物の海綿を使ったものであれば古代ギリシャに既に体を洗うものとして実用化されています。
      架空戦記という世界観でポリエステルから合成スポンジ作成の研究が早まっていれば……とは理想論かもしれませんが。

    • @orgelinabottle2057
      @orgelinabottle2057 2 года назад +4

      @@nagaaki-gamechannel 様
      ありがとうございます。作中、スポンジは被雷浸水後も浮力を保つのに効力を発揮していますが、
      …排水や乾燥の方法が書かれていないので、その後を想像したら怖くなります…

  • @user-ms8dj1dm6i
    @user-ms8dj1dm6i Год назад +1

    マジンガーZを助けに現れた
    グレートマジンガーじゃねぇか!
    架空超超巨大強大戦艦といえば 
    播磨王

  • @mamadoworld
    @mamadoworld Год назад +1

    アニメでしか見たことないけど紺碧の艦隊は連戦連勝で
    なんかうまくいきすぎでちょっと物足りなかった
    ジパング見たあとだけに余計感じた
    紀伊もアニメ化して

    • @user-tp5im6hi6f
      @user-tp5im6hi6f Год назад

      紺碧&旭日の艦隊は政治家や軍のトップが敗戦世界からの転生者というのが連戦連勝の大きな原因なのだと思ってます。
      現に、ドイツもヒトラーをはじめとした転生者たちのお陰で敗戦世界に比べて大きく科学力と作戦も改善してソ連が消滅してますし、
      新紺碧か新旭日でアメリカにも転生者は居たらしいですが、何故か迫害されて海の目の構成員になっているという記述がどこかにあった気がします。

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 2 года назад +1

    コミカライズ版作画の神矢みのる先生はプラレス三四郎作者の神矢みのる先生!?
    ともあれ主砲の51サンチ砲9門最大戦速30.5ノットの夢の戦艦は、大日本帝国のGDP予算の10倍は軽く建造費に懸かりそうなので、予算の都合上実現不可能でしょうが、観たかったですね。

  • @lucanystag619
    @lucanystag619 2 года назад +1

    超大和級戦艦をここまで強くしてみました!的な作品だといえたかな?実際はこんなモンこさえるような力は日本には無いし、造ったはいいとしても、燃料も欠乏していた状況でこんなの動かせるか?というツッコミはどうしても出てしまうけど。
    一応の歴史でも51センチ砲は開発されたのだけど、大戦序盤にに日本が中国、アジア、ロシアを攻めすぎずに対米戦前にさっさと講和を結ばんで協力関係を造らないと。こんなのどころか、超大和級戦艦も造れなかっただろう(造れたかどうかは別として)。
    ところで、同作者の信濃を空母にはしなかった『戦艦信濃』の紹介は?

  • @grandfleet9473
    @grandfleet9473 2 года назад +5

    12.7cm連装高角砲24基48門って………………管制用の九四式高射装置の必要数が大和の倍になりそう。12.7cm連装高角砲よりも空母大鳳、軽巡大淀や秋月型駆逐艦の主砲として採用された10cm連装高角砲の方がより強力な弾幕を形成できそうだけど、10cm連装高角砲は量産に向いてないから量産性と搭載数でカバーするという結果なんだろうなーと思ってみたり。そして、測距儀の上に搭載された電探の数よ……二一号電探の重量って840kgもあるから、もし紀伊の電探も二一号電探なら測距儀折れそうなんだが……実際に大和型でも電探搭載後に測距儀に補強材が付けられたくらいだし。

    • @user-fm3xt9pt5t
      @user-fm3xt9pt5t 2 года назад +1

      ぜ、全部ルナチタニウム合金だから………(シンダメ)
      別漫画いれてすいません。

    • @hirotakak7744
      @hirotakak7744 2 года назад +2

      長10センチは砲身命数が少ないから127㎜から変えるなら陸軍の120㎜砲の方が性能が良い、もしくは88㎜砲か

    • @grandfleet9473
      @grandfleet9473 2 года назад

      @@user-fm3xt9pt5t
      戦艦紀伊にはホワイトベースやガンダム・ガンキャノン・ガンタンクの装甲材に使われていた合金が使われていたのか……

    • @grandfleet9473
      @grandfleet9473 2 года назад

      @@hirotakak7744
      海軍「海軍としては陸軍の兵器を採用する事に反対である」

    • @hirotakak7744
      @hirotakak7744 2 года назад

      @@grandfleet9473 だから負けるのさ

  • @kazukazujcc2902
    @kazukazujcc2902 Год назад

    この戦闘の兵器部門を取り除いたのが、のちに日本の超巨大タンカー建造のノウハウになったのです。「旭日の艦隊」でも大石提督が語っていますね。

  • @tadasik.177
    @tadasik.177 2 года назад +1

    松本零士先生の「まほろば」型戦艦と、この紀伊型戦艦だとどちらに軍配が上がるんだろ?「まほろば」は51cm主砲が5基あるから有利と言えば有利なんだけどな~後に超時空戦艦に改装されるがね。
    それとヤマトもGヤマトに改装されれば「まほろば」型と同じ砲数になる。
    松本零士先生がヤマトで戦艦武蔵の設計図を参考にしたからか「まほろば」は戦艦武蔵を守ってるんだよな~(豊田有恒「宇宙戦艦ヤマトの真実」に『松本零士が戦艦武蔵の設計図を持っていて~』って話が書いていた。)

  • @user-zs8lr2rl6h
    @user-zs8lr2rl6h 2 года назад +6

    不沈戦艦紀伊ときたら
    次は超弩級空母大和、黎明の艦隊も紹介してほしい!!

  • @predictable855
    @predictable855 2 года назад

    鋼鉄の咆哮懐かしいねぇ

  • @user-he3vy2eq4s
    @user-he3vy2eq4s 2 года назад +2

    この漫画読んでから現代の航空主義が結果論だなって思うようになった

  • @user-dh7qb9cq1d
    @user-dh7qb9cq1d 2 года назад +2

    めちゃくちゃたまらない戦艦だけど現実だとそんな余裕はないだろうな

  • @にっしーダヨ
    @にっしーダヨ Год назад +1

    ここまで強力な戦艦なら標的艦にして沈めるんじゃなくて改装して自国で運用しようっていう考えがアメリカ海軍に出てくるはずやけどそこんとこどうなんやろ

  • @user-kl9gq3rc9e
    @user-kl9gq3rc9e 2 года назад

    4:06 ここだけやけに作画が良いのは何でなんだろう。

  • @user-zj2zw1tg1x
    @user-zj2zw1tg1x 2 года назад +2

    たしか紀伊だけでなく二番艦の尾張もいたね。

  • @hika226
    @hika226 2 года назад

    次は超弩級空母大和をお願いします。大和級戦艦が空母だったら?という作品です。史実より日本の国力UP改変してるおかげか、未完成空母1隻を航空電子情報を集積する艦にしたり、AWACSっぽい航空機が登場したります。
    ただ小説版を漫画にした時に改悪されてるので、その点には触れてほしい。
    改悪って言っても小説版がバッドエンドっぽく終わるのを漫画版ではハッピエンドに改変してるんだけなんですけどね。物語の根底から覆すことをしてるので、漫画編を始めてみた時は驚いた記憶があります。

  • @raimunnto-aizenfarudo
    @raimunnto-aizenfarudo 2 года назад +1

    個人的なおすすめは青き波濤です。

  • @anotherperfectday3151
    @anotherperfectday3151 2 года назад +2

    wowsとかにレイドボス的な感じで出てくれたりしたら燃えるな…

  • @user-di6xg2mu6n
    @user-di6xg2mu6n 2 года назад +1

    サムネの絵、俺の持ってる紀伊の漫画のやつや。コンビニに税込み500円程度で売ってたから即買い。工夫がかなり凝らされて、特に船体の鉄鋼に驚いた〜

  • @sakag8885
    @sakag8885 2 года назад

    自分は超巨大戦艦というと超超弩級戦艦土佐に出てくる50万トン戦艦の土佐かなぁ。(全3巻)
    半分ギャグに突っ込む勢いのバカでかさの戦艦・・・というか空母要素がオマケじゃないフルサイズ航空戦艦というバケモンですw

  • @user-cl5wb6uj9c
    @user-cl5wb6uj9c 2 года назад

    あと 「黎明の艦隊」もお願いします!。
    他に「飛行戦艦大和」及び
    戦艦大和 武蔵 空母信濃、3隻合体した架空戦記[作品名は、分かりませんが…)もお願します!。

    • @yobo4118
      @yobo4118 2 года назад +3

      龍神の艦隊ですね、ゲッター戦艦。

    • @user-cl5wb6uj9c
      @user-cl5wb6uj9c 2 года назад

      @@yobo4118 コメントありがとうございます。
      他の架空戦記では、「不沈要塞 播磨」大和よりも遥かに超える戦艦です。
      それよりも超える戦艦は、「超ド級戦艦土佐」です。土佐は、戦艦の船体の左右に甲板が飛行甲板を搭載
      。司令塔は、大和と同じく。他の架空戦記では、(名前は、分かりませんが。)戦艦大和ぽいですが、
      イギリスの戦艦「ネルソン」ような砲塔配置をした。戦艦です。

    • @user-ho7rj4nw5e
      @user-ho7rj4nw5e Год назад

      @@user-cl5wb6uj9c
      中里融二の「軍艦越後の生涯」かな。飯島祐輔先生の描いた船魂という女の子も登場する作品。

  • @user-lb7ep2yf9u
    @user-lb7ep2yf9u 22 дня назад

    学校でよくこっそり見てました

  • @user-nl2ni1vs3k
    @user-nl2ni1vs3k 2 года назад +4

    自分も無思考で〈大和〉を賛美したり、批判したりはしないけど、四隻しかいないし、その四隻が揃うのも対戦後期の〈アイオワ〉を持ち出して〈大和〉が速力不足で空母艦隊に随伴出来ないって批判どうにかしてほしい。

    • @user-zn7zf9nc4f
      @user-zn7zf9nc4f 2 года назад

      間違っていたら論破できるけど、正しい批判だからねえ。

    • @user-nl2ni1vs3k
      @user-nl2ni1vs3k 2 года назад

      @@user-zn7zf9nc4f 別に論破はするつもりなくて、ついでに言えば合衆国の〈ノースカロライナ〉〈サウスダコタ〉級が〈大和〉級とほとんど同じ最大速力でやってるんですが…
      そして大戦を通して多くの期間がその形式なんですが…
      加えてその理屈でいくと空母〈加賀〉も〈大和〉と最大速力が同等もしくは低速で空母が空母部隊についていけないとか言うおかしなことのなりますよ。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 2 года назад

      @@user-nl2ni1vs3k さん、
      学研本ですが(かつての2チャンネル軍事板では学研に対してアンチが必ずいた。)、
      大塚好古氏著のアメリカの戦艦によるとサウスダコタ級戦艦などは、レイテ以降対空火器積めるだけ積んで重くなりすぎて実用速力が長門とほぼ同じ25ノット毎時あたりまで落ちているとの記述もありますからねぇ。
      シブヤン海の波状空襲戦闘の時も大和の全速力に長門は遅れずに後追走しているので戦艦の最高速なんてあまり意味がないと思います。艦これファンとかも榛名がレイテの時発揮速度が25ktだったとか知ってるのかなぁ。🤔

    • @user-nl2ni1vs3k
      @user-nl2ni1vs3k 2 года назад

      @@y--sizuki いや、別に私は最高速力がそんな大事とは強調してるつもりはないです。
      ただ、軍艦の作戦行動とは常に最高速力で行動すると思ってるのか、そう言う人が最高速力で優劣を決定して「正しい批判」をするのは如何なものかなと。
      それと残念ですが艦これやってる人、全員が全員ミリオタじゃないのでレイテでの速力とか興味ないと思いますよ。別にゲームで役に立ってくれたら、夜のオカズの役に立ってくれるならいいんじゃないです、大抵のプレイヤーは。
      そこ詰めたら〈大和〉低速でほぼ同じ速力の〈サウスダコタ〉が高速で、イタリア艦が太平洋まで出てきて普通に活動出来て…ってキリが無いんで。

  • @user-zc6mp5ef2s
    @user-zc6mp5ef2s 2 года назад +1

    主砲製造はしてたからどうにかなるとして、その巨大な船体をどこで極秘建造するのか
    信濃のドックでさえ、原子力空母の収容が可能なサイズ
    それより100m以上巨大なドックが必要
    そうなると、作品の年代までに竣工・訓練・戦線投入が可能なのか

    • @takazaki1824
      @takazaki1824 2 года назад

      作中ではマル3計画で大和型建造予算承認直後から紀伊型計画始動して旅順に2隻同時に建造出来るドッグ造ってる
      まぁ紀伊はマリアナ後レイテ前の期間に竣工、尾張に至っては沖縄戦開始時点で未完成状態で出撃して帰投後にやっと完成なので相当に苦しい台所事情だった事は想像に難くないが

    • @user-zc6mp5ef2s
      @user-zc6mp5ef2s 2 года назад

      @@takazaki1824 史実だと紀伊出撃までに日本近海の海上交通網まで危うくなってるころなのに、海外にドックを造って、はたして完成までこぎつけられるのか
      また極秘建造が可能なのか
      可能だとしてもその管理が、国内ドック以上に大変ではないか、と数多くの疑問などが残る
      漫画だから突っ込んだらヤボなんだろうけど

    • @takazaki1824
      @takazaki1824 2 года назад

      @@user-zc6mp5ef2s 紀伊型を造ることで大和型を秘匿する必要性が低下するから旅順ドッグ作っても大和型量産に使うと解釈される可能性は十分ある
      防諜は陸軍にも協力させればなんとかなるかも?(一番難関と思われるが)
      まぁ現実だったらこんな設備外地に造る予算あるなら他に回せと叩かれそうではあるが漫画(小説原作)だからこまけぇこたぁいいんだよって事で

    • @user-df8yv3sd4e
      @user-df8yv3sd4e 2 года назад +1

      旅順ドックがある旅順は、あの当時は一応日本国内でしたから秘密保持が出来たのではないか?と勝手に思っています。

  • @user-bf5si4cq9i
    @user-bf5si4cq9i 2 года назад

    確か最後の方で甲板員の大半が焼かれたような、それでも航行できる紀伊…ヤバい

    • @user-ne6fe4qq7b
      @user-ne6fe4qq7b 2 года назад +3

      多分それは、二番艦の尾張がナパーム弾で焼かれたシーンではないかと思います。

    • @user-bf5si4cq9i
      @user-bf5si4cq9i 2 года назад

      @@user-ne6fe4qq7b 読んだのかなり前だったのであまり覚えてなかったです

  • @user-so1sl7ko1g
    @user-so1sl7ko1g 2 года назад +1

    浮沈戦艦紀伊…ピッコマで読んでたんですが、急に発売停止になったので、最後まで読めなかったんですよね…(それでもおすすめ)

    • @user-wf2wr8xv8b
      @user-wf2wr8xv8b 2 года назад +1

      ピッコマはコリア資本の会社ですので…。

  • @rinknmr
    @rinknmr Год назад

    この紀伊が実際に計画されていたと考えると…ヒエッ

  • @user-bx9gg4pj2q
    @user-bx9gg4pj2q Год назад

    大和型の耐えた魚雷と爆弾の数に関しては「何かの作品に出てきた架空兵器?」レベルなのじゃよな•••