【雪山登山】強風スタンダード。冬の那須岳/茶臼岳ピストン【百名山】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 2022年2月1日に登ってきた那須岳(ピークは茶臼岳のみ)の登山の模様です。冬は特に強風で知られる那須岳。山の天気とにらめっこしながら少しだけ風の弱まる日に突撃してきました。
イタガキのYAMAP
yamap.co.jp/my...
イタガキのTwitter
/ itagakiaqua
イタガキのInstagram
/ itagakiaqua
▼撮影機材
・GoPro HERO10
・iPhone13 mini
・Panasonic LUMIX S5
・LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 Хобби
空の青さが素晴らしい。美しい映像をありがとうございます。
素晴らしい景色、ありがとうございます!
毎回このスタイルで撮影していただきたいくらい臨場感あってとても楽しく視聴させていただきました。
お疲れ様でした。
冒頭のカッコいいサングラスは、風が強すぎたのだと思いますけど一瞬の登場でしたね。
茶臼岳は昨年の5月に登ったので土地勘があり楽しめました。
山頂の標識があんなに凍るんですね。
次回も気をつけてください!
風音が臨場感あって良かったです。
頂上の景色が素晴らしいですね!
リアルでした。
ダイレクトに伝わって来まさした〜
朝日岳が美しくて感動です❄️
公共交通機関が参考になりました。
ありがとうございます🤗
オークリーのゴーグルがかっこいいですね。
確かに茶臼岳は風が強く、初めての雪山登山で茶臼岳行きましたが、
避難小屋下の開けた所で25mの強風で撤退しました。
一ヶ月後に再挑戦した時は快晴微風で素晴らしい雪山登山ができた記憶があります。
穏やかな雪山は最高ですよねー💞
綺麗な映像!お疲れ様でした!
なかなか過酷な雪山登山でしたね。
迫力あって良かったですし、登頂の達成感は気持ちが入り込んで見れました!
お疲れさまでした!
久しぶりの厳しい登山お疲れさまでした!。鳥居といい祠といい岩々とか、ちょっと蓼科山チック?な山頂でしたね。
ところで今回、膝の具合は如何でしたか?
膝は平気ですよー。去年痛めていたのは腰でしたがそれも問題なしです^^
@@itagakitv そうでしたね!、失礼いたしました。何にせよ体調万全で何よりです!👍
最新のGoProは寒さに強くなったと聞きましたがそれでもやられる爆風と寒さ
お疲れ山でした。自分はGoPro8ですがバッテリーで給電しながら撮影すると
雪山でも逝かずに使えました。Ulanziのバッテリーグリップオススメですよ
やはりバッテリーが電圧低下で落ちちゃうんですよね。バッテリーグリップで給電、参考になります!新しいエンデューロバッテリーも試しましたが録画はできるものの液晶が映らなかったです ^^;
茶臼岳いらしていたんですね! 強風の中お疲れさまでした!
登った事あるので鳥居の埋まり具合で積雪量の凄さが分かります💦
ミレーのインシュレーション買ったのですが、ウェアのレビューも欲しかったです。ハードシェル不要ですか?
どこかで語った気がしますがカットしてしましました^^;
今回ハードシェルをザックの中に入れていましたが使いませんでした。山頂でマイナス8度(+風)とかだったと思いますが動いてる状態では寒さは一切感じませんでしたね。
毎回耐風性能に驚きます。
えー!GoPro10でも低温弱いんですか!?道産子なので冬ラン動画とか撮るのに検討してましたけど…要再考ですね…( ´灬` ก)フーム
やはりバッテリーが冷えてしまうと-1度とかで使えなくなってしまいますね。エンデューロバッテリーという耐寒仕様バッテリーならいけると思います。
ミラーレスはS5使いましたか?😊
はい、今回もS5です。流石にブレブレなので反省してます^^;
@@itagakitv
ご返信ありがとうございます😊