【ロードバイク】誰もが見たいチューブレスタイヤのシーラント残量。タイヤをはずして実際に目視確認

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии •

  • @国吉雄児
    @国吉雄児 3 месяца назад +1

    とても参考になりました、私もチューブレスレディーにして3年位になります、マウンテンバイクですが、本当にパンクがなくなりました。
    でもシーラントの管理等 は重要ですね。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。その後ずっと、私はチューブレスまたはチューブレスレディ派です。シーラントの管理は大変ですが、出先でのパンクが「ゼロ」になりました(私の個人的経験)。恐らく今後、ロードバイクのホイールにチューブを入れることはないと思います。

  • @Kinuk
    @Kinuk 3 года назад +4

    ショップでは700x30Cのチューブレスに30mlのStan'sのシーラントを入れたんですが後輪の空気圧低下が目立つのでシーラントが足りなかったのではと思ってます。 この動画のように耐パンク性の寿命的にも問題がありそうなので追加で30ml入れてみます。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。明日アップロード予定の動画でも述べるのですが、まずはタイヤビードとリムとの相性、そして高圧で「バチン」と密着させることが大事かなと思います。そしてシーラントを適量注入しておけば、至福のパンクレス生活を堪能できることでしょう。

    • @Kinuk
      @Kinuk 3 года назад

      @@CycleWalk そうですね。タイヤとリムの相性について考えてレース用で寿命は短いようですがROVALのホィールに合わせたS-WorksのRAPIDAIRチューブレスにしました。2セット目は寿命も考えて他のメーカーも選択肢にします。 調べてみるとシーラント量はタイヤ内表面積に比例して増やすようにStan’sのwebsiteにもありました。遠出で万が一のためにStan's Dart Toolもポチリました。

  • @russ428gto
    @russ428gto 2 года назад +1

    三か月とのことですが、走行距離を教えていただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 года назад

      コメントありがとうございます。当時はこの車体で一ヶ月200km位でした。したがって、三か月では約600kmです。

  • @いくぞうよし-q9r
    @いくぞうよし-q9r 3 года назад +2

    説明がわかりやすい

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 года назад

      どうもありがとうございます。今後ともわかりやすい説明を心がけていきます。

  • @Andean.D
    @Andean.D 3 года назад +2

    このホイールはクリンチャー運用できますか?また、運用出来た場合、クリンチャーでもタイヤは外しにくいですか?

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。はい、クリンチャー運用できます。一般に、クリンチャータイヤはチューブレスよりも外しやすいです。

    • @Andean.D
      @Andean.D 3 года назад

      @@CycleWalk ありがとうございます!しばらくはクリンチャー運用したいと思います!

  • @かえる-n5b
    @かえる-n5b 3 года назад +2

    ロードバイクのタイヤにシーラントの発想がないので私はチュブラー一択です。メッチャ軽い!

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 года назад

      コメントありがとうございます。ランニングコストと手間が気になりますが、ホイールをともかく軽くしたいのなら、やはりチューブラーですね。

  • @nao-nob
    @nao-nob 4 года назад +1

    参考になりました。今後もよろしくお願いします。
    良かったらIMEZIのシーラント使ってみてください。
    私はタイヤ再装着の場合は、タイヤはビード部分のみキレイにしています。
    ホイールは全部掃除しています。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  4 года назад

      コメントありがとうございます。早速 IMEZI のホームページを見てきました。良さそうなブランドですね。熱意が伝わってきます。もうすぐ STANZ のシーラントがなくなるので、次は IMEZI を使ってみたいと思います。

  • @manasa3805
    @manasa3805 3 года назад +2

    ありがとうございます!

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 года назад

      どういたしまして。

  • @twuruttwuru
    @twuruttwuru 4 года назад +3

    これ、一回内壁の白く残った膜は取り除かなきゃいかんのかな、液足すだけでいいのかな

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。これ、大変いい質問だと思います。実は私、この質問に対する正解を持っておりません。しかし、この膜(シーラントの残滓)は取るとすれば相当大変です。私はリムに接触するビード部をきれいにするだけでも相当苦労しました。どなたか、ご意見あれば、ぜひコメント補足お願いいたします。

    • @うすしおたらこ-m1o
      @うすしおたらこ-m1o 3 года назад +1

      同じ シーラントを入れるのであれば 大丈夫だと思います。

  • @岩本実奈-k2q
    @岩本実奈-k2q 3 года назад +2

    固くて重いコンチGP5000TLチーブレス嵌めるから大変なんです。普通のコンチGP5000チーブラ【前後で100グラムも軽い】を履いてチーブ入れずチーブレスにする空気漏れず普通に使えますよ、マジで❕何故だか❔👆皆んなやりたがらないwwどうせロードバイク乗ってる以上リスクは付き物です🎵ただ自己責任でお願い致します❤️

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。これは正に「裏技」ですねー。ただやはり空気が抜ける速度は速そうです。実験したい気もありますが、GP5000 とテスト用ホイールを調達しないと…。ありがたく今後の題材(ネタ)の一つとさせていただきたいと思います。