防水?防煙?防溶?バイクカバーの選び方をライコランド店員が解説!長持ちさせるコツも!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 10

  • @5010342
    @5010342 Год назад +3

    平山産業さんが最適解ですね。
    透湿防水カバーver.2を愛用しています。
    まずある程度の重さがあるため、かなりな強風(台風など)でも飛ぶことがありません。生地も5層と厚く、防水性能は素晴らしいです。紫外線にも強く、青空駐車でもノーメンテでも数年は持ちます。
    しかし、やはり紫外線、風雨で劣化はしますので、防水スプレーは必要です。あとはお値段が高いので、透湿防水カバーの上に数千円のペラペラのカバーをかけてカバーのカバーをするとかなり長持ちします。数千円のカバーはすぐにボロボロになりますが、それは消耗品的に扱います。あまりありませんが、持ち運びしたい時はそのペラペラなカバーを持ち運びします。いくら透湿とはいえ雨の後はできる範囲でカバーを外しておきます。あとは運転直後だとかなり熱があるので、すぐにカバーするとカウルやらプラスチック部品やらに悪影響かな?と思い、少し人肌くらいには冷えてからカバーするようにしています。

  • @けん-z5o
    @けん-z5o 11 месяцев назад +1

    店員さん、いきなりの「お買い上げありがとうございます。」
    なかなかボケが分かってらっしゃる(笑)

  • @青鬼-t5p
    @青鬼-t5p 2 года назад +1

    私もネット通販で買って失敗しました。
    お店で説明聞くのもなかなか難しいので参考になりますね。

  • @MrOrixbuffaloes
    @MrOrixbuffaloes 2 года назад +1

    床からフルカバーというのはなかなか新しいですね!

  • @Touji.
    @Touji. Год назад

    自分は初バイクで安めの物を購入して使ってますが、あっという間にビリビリ、ボロボロ。もう少し良いカバーに買い直さないと。

    • @ステップ堀田のバイクチャンネル
      @ステップ堀田のバイクチャンネル  Год назад

      私も色々なカバーを使ってみましたが、値段に比例すると思います(^^)

    • @Touji.
      @Touji. Год назад

      @@ステップ堀田のバイクチャンネル バイクカバーって思ってたよりピンキリなんですね。自分のは1万しないやつでしたので(かってにそこそこの物ぐらいだと思ってました)。万単位の物が良いんですね。

  • @youma33tubu
    @youma33tubu 11 месяцев назад

    で、おいくら?