【2輪教習 公道編 】バイク免許を取得した初心者が、事故を起こす前に見て欲しい7つの事! レブル女子がバイク免許取得してから おじの二輪教習を受け、7つを厳選 ☆バイク女子 女性ライダー モトブログ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 教習所を卒業して 公道に出ると初心者が起こしやすい事故がいくつかありますが
    その中で、もし知っていれば回避できるというものを7つまとめてみました(о´∀`о)
    ポコチャンネルのPocoです☆
    ポコチャンネルは、バイクに初めて乗る女性の目線でお届けするチャンネルです☆
    私の体験が皆さんの参考になれば嬉しいです☆
    #モトブログ #バイク女子 #レブル250
    チャンネル登録はこちら♪
    / @poco3

Комментарии • 407

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og 3 года назад +7

    こうやって教えてくれる身内がいるのはとても幸運なことだと思う。
    知らずに事故ってる人の方が圧倒的に多いはず

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      そうですね(о´∀`о) 有り難いです♪ おじのお陰で、大分バイクも乗れるようになってきましたので、周りに教えてくれる人が居ないという方には是非見てもらえたらなぁと思います。

  • @AZUCHI_MOMOYAMA
    @AZUCHI_MOMOYAMA Год назад +2

    リターンのバイカーです。
    バイクを乗り始めて1ヶ月が経ちました。
    ポコさんの動画はこれが初めてですが、すごく参考になりました。
    ありがとうございました。
    レブル250めちゃ良いですね、乗りたくなりました。

  • @kazumjf
    @kazumjf 4 года назад +2

    免許取り立ての原2スクーター乗りですが、毎回非常に勉強になります。
    安全運転に努めたいです。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о)公道に出るとヒヤッとすることも多いので、いろんな危ないパターンを知っているだけでも、ちょっと気持ちにゆとりが持てるような気がします☆少しでも参考になれば嬉しいです

  • @原田新一-p8w
    @原田新一-p8w 4 года назад +2

    僕もまだ免許取得して2ヶ月ちょっとの超初心者ですが旋回時の前ブレーキのお話、とても大事なことをとってもわかりやすく説明してくださって感謝しかありません!
    ありがとうございます!

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о)他にもおじに教わった坂道発進やUターンなどもアップしているのですが、すぐに役立つ内容が多いので参考になれば嬉しいです♪

    • @原田新一-p8w
      @原田新一-p8w 4 года назад

      @@poco3 坂道発進、Uターン、どちらも超苦手科目なのでそちらも動画で勉強させていただきますね!
      ありがとうございますm(__)m

  • @pipiyoyojyuro
    @pipiyoyojyuro 4 года назад +2

    いや~、今回も名作でしたね~!
    自動車学校の教材に使えそうです! おじさんは、物理学の先生ですか?バイクの経験に加えて力学も詳しい・・・まさにおじ教官!
    ライダーは、みんな走行中に「ヒヤッ」とした経験を積んでそれぞれの「路上のルール」みたいなものを身に着けていくものです。
    おじ教官の貴重な経験を教えてもらえるのは、素晴らしいことですね。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      わーい٩(๑´∀`๑)۶ありがとうございます♪ おじはただの物知りおじさんです 笑
      そうですね!他のライダーさんよりもヒヤッとを避けてバイクに乗れているのは有難いことです

  • @ぱーるほわいと-v8o
    @ぱーるほわいと-v8o 4 года назад +1

    オジサンの実践的なアドバイス、参考になる人多いと思います。
    とっても真面目な内容を、悪目立ち仕様ハーレー(Pocoさんも悪目立ち仕様ですが)でやっているところが、とってもミスマッチ感満点でジンワリ面白いです。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      あはは(о´∀`о) ギャップですね!笑

  • @カスピルカバーグ
    @カスピルカバーグ 4 года назад +2

    おじ教習アップお疲れ様です。
    バイクに乗るまでにチャリンコ乗ってたりすると体で
    感覚的に覚えていると思いますがバイクは重いので
    おじ教習が大事になってきますね。
    とにかく目視+ミラーで確認確認しながら乗るのがバイクです。
    後、刻々と変わる道路状況に対して自分の制御可能域速度を超えないだけだと思います。
    ありがとうございました。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +2

      ありがとうございます(о´∀`о)そうですね!自分の身を守るには確認確認の連続ですね!

  • @ハムハム-w5i
    @ハムハム-w5i 3 года назад +2

    ポコさん!当方、39歳女性です。動画たくさん参考にさせてもらって教習うけてました。坂道発進とクラッチの説明には助けられました。私もマネして、ハンドルとブレーキ工作して家で練習しました。笑。本日卒検受かってストレートで卒業。RUclipsがある時代で良かったです。マッスルバイクチャンネルとこちらの動画にホント助けられたので、卒検受かったらお礼のコメントしようと思ってたので。今後も動画見させていただきますね。事故なく安全にバイク楽しみます!

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      おめでとうございます(о´∀`о) ご丁寧にお礼コメントいただけるなんて嬉しいです🥰 寒くなってきましたが風邪ひかないようにあったかくしてバイク楽しんでくださいね♪

  • @ちゃんM-k7p
    @ちゃんM-k7p 4 года назад +6

    前輪ブレーキの使い方を知らなかったら事故おこしてました
    今回もとてもためになりました

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      お役に立てて良かったです(о´∀`о)7項目目は、経験として危険という事はわかっている人は多いとおじは言っていましたが、経験した時には手遅れになることもあるので、ちょっとくねくね道が多いところに行く前に知れて良かったです♪

  • @talphonse737
    @talphonse737 Год назад +4

    最初のコンビニに入る時は無理に左に寄らずに 真ん中で早めにウインカーを出してゆっくり止まり
    歩行者と 内側にバイクと自転車(たまに車も有る)の擦り抜けなど危険な運転が無いか後方確認確認して
    歩道の段差に直角に入れるように大きく回った方が良いかもね 角度が浅いと前輪が横に滑ることが有ります
    あとコーナーでブレーキをかけてはいけないのは曲がりにくいというよりは前輪ロックで滑って転びやすいからです
    ですが 曲がれると思ったけど予想外に曲がってたり 砂利が浮いたり センターラインをはみ出して対向車が来て
    コーナー中にブレーキが必要になる事も有ります
    僕の場合 そんな時は 瞬時にいったん起こしてハンドルと車体をまっすぐにしてブレーキをかけてから曲がります
    その為にもアウトインアウトは基本です アウト側を走ってるとセンターラインが近いのでブレーキする余裕が有りません
    あと どうもオンロードバイクの前輪ブレーキは効きが良すぎて ロックしやすいみたいです
    僕はほぼほぼオフロードバイクしか乗って無いのですが
    ブレーキの基本は車体を起こしてハンドルをまっすぐにして重心を後ろです
    これをやるとダートでもコケにくいです 道路に砂利が浮いてる時とかこれをやらないとコケます
    あと 教習だと5本で握れと言うがブレーキは常に指2本掛けかな 
    5本だといったんアクセルがコントロールできなくなって急なエンブレがかかったり 
    握り直しでブレーキがワンテンポ遅れ 焦って力が入り過ぎて前輪ロックになったり
    一瞬 片手運転になってハンドルが不安定になって ハンドルが曲がったままのブレーキングになって
    前輪ロックで転んだ動画もよく見ますね

  • @monkey-qm3gq
    @monkey-qm3gq 4 года назад +4

    コーナーでのブレーキの件😄今までおぼろげな感覚でリアブレーキを使用してましたが、そこを見事論理的にご説明いただきとても参考になりました!ぽこさん✨おじ様✨本当に有難う御座います‼️

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о) おじ教習、即使える内容が多いので情報共有できて嬉しいです♪

  • @other6299
    @other6299 4 года назад +2

    おじ教習❣️
    優しく丁寧で理論的!
    大事な姪に絶対事故を起こして欲しくないという思いが伝わってきました❗️

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      おじ様様です( ´∀`) バレンタイン何か買っていきます 笑

  • @板倉みち代
    @板倉みち代 4 года назад +4

    わっかりやすい!
    勉強になりました!
    先日、20年思い続けた中免取得!
    まだバイクないんですけど😅

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о) 思い続けて20年とはΣ(゚∀゚)!おめでとうございます!

  • @吉村一彦
    @吉村一彦 4 года назад +4

    すっごい分かりやすい解説ですね😍
    自分もまだまだ初心者なので参考にさせてもらいます👋👋

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о) おじ教習は分かりやすいので、即役立つ内容だと思います♪危ない思いをする前に、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです

    • @alvinapollo547
      @alvinapollo547 3 года назад

      I guess Im kind of randomly asking but does anyone know of a good place to watch new series online?

  • @mako-u4m
    @mako-u4m Год назад +3

    これは、神回ですね。ありがとうございます。

  • @ヒカル-h6k
    @ヒカル-h6k Год назад +2

    初心者🔰ライダーです。
    おじ教習とてもためになりました!
    pocoさん、おじさんありがとう!
    他の動画もこれから観てみまーす!👍
    チャンネル登録しました‼︎

    • @poco3
      @poco3  Год назад +1

      坂道発進やスイッチターンなども、実際の道路でめちゃ役立ちますので良かったら見てみてください(о´∀`о)

  • @NS-eh5fe
    @NS-eh5fe 4 года назад +1

    こんばんは🎵今回も参考になりました☺️バイク乗りの先輩の話しはホント参考になって安全な運転ができるようになりますね☺️おじさま今日もありがとうございます🎵

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о)おじ教習はすぐに使える内容ばかりなので、参考になれば嬉しいです♪

  • @unagi-nyoronosin
    @unagi-nyoronosin 4 года назад +2

    カーブ中に前ブレーキを掛けると碌なことにならない、というのは経験から知っていましたが、
    叔父さんのように言葉で解説したり、ポコさんのように噛み砕いて人に説明できない(笑)。
    流石です!

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      あはは♪本当にカーブでの前ブレーキは碌なことにならないので気をつけないとです(о´∀`о)笑

  • @319etboo6
    @319etboo6 4 года назад +1

    う〜ん 実に良い動画‼︎ 今更ながら 納得です。いやぁ〜
    pocoさん! これは良い動画ですね〜 沢山の 人に 見て頂きたいですね。
    「コーナーの見積もり」「この未来は どう見るか」この フレーズ良きです。
    いやいや 叔父様!!!凄い方ですね〜
    次回も楽しみに待ってますね✌️

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о) 危ないシーンが沢山あるので、私も勉強になりました♪
      おじ様様です 笑

  • @kamuik8487
    @kamuik8487 4 года назад +1

    ついつい、忘れがちになってしまう事を、思い出させて頂きました。狭い道路での、左寄りは🏍も🚘も危険ですね。Pocoさん🙏有難う御座います😊

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      こちらこそありがとうございます(о´∀`о)おじ教習、共有できて嬉しいです♪

  • @モコちゃんとの日々
    @モコちゃんとの日々 2 года назад +4

    コーナー中の前ブレーキ、先日実体験してヒヤっとしました💧私バイク乗るのが20年振りなので初心者と変わらんのです。。。
    タメになる動画でした😊

    • @poco3
      @poco3  2 года назад +1

      上手な人はコーナー中でも安全に前ブレーキが使えるようなのですが、私もまだまだ下手くそなので💦コーナー手前の十分な減速とコーナー中はリアブレーキでどうにかこうにかやりくりしてます😅

  • @pcx5102
    @pcx5102 4 года назад +4

    大変わかりやすい教習ですね。とても参考になりました。確かにキープレフトもコーナーリング中のブレーキングも危険ですね。私は歳を取って反射神経も劣ってきたのでとてもよく周りを見て運転してます。そうするとスピードも出せないのでとても安全運転ですよ。信号待ちの時は後も気にしています。突っ込まれると怖いですからね。pocoさんも安全運転でいいバイクライフをおくってくださいね。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +3

      ありがとうございます(о´∀`о) 教習所内では通行人や自転車はいないので、やはり公道に出るとヒヤッとすることも結構あります(゚∀゚; 安全運転で楽しくバイクに乗っていきたいですね♪

  • @みうらさん-z6d
    @みうらさん-z6d 4 года назад +1

    pocoちゃん🙋こんばんわ🤗久しぶりの叔父教習は本当に基本中の基本を忘れがちだけど改めてわかりやすくpocoちゃん流で良かったですよ〜🙏🙏バイクのスタイルがかっこいいですねぇ👍🥰✨✨

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます٩(๑´∀`๑)۶ 基本中の基本も出来ていない初心者でしたが、このおじ教習で、ちょっと成長できました♪

  • @momonga-m3x
    @momonga-m3x 3 года назад +3

    教習所では教わらないことですね。特に速度超過をしてカーブを曲がる時は右ブレーキを使わないは初めて聴きました。
    Pokoちゃんねるのおじ教習はためになることばかりで助かります。ありがとうございます。

    • @poco3
      @poco3  3 года назад +1

      おじ教習はすぐに使える実践的な内容ばかりなのでおすすめです(о´∀`о)  連続坂道発進もめちゃ役立ってます👍

  • @dummy9537
    @dummy9537 4 года назад +1

    pocoちゃん、今晩は🤗
    今回も物凄く分かり易い説明を有難う御座います🤗
    初心者🔰では無く、ベテランの人にも当てはまる事なので、改めて勉強になりますよねェーッ‼️🤭
    お互いに交通事故等には気を付けて、バイク🏍ライフを楽しみましょう⚠⚠️😊

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о)これから暖かい日も増えてきてバイク日和になりそうなので、安全運転で楽しみましょう♪

  • @でおん-e3o
    @でおん-e3o 4 года назад +2

    すごくわかりやすかったです‼️カーブと下り坂が怖くて。バイク倒すのも怖いくらい
    確かに初めてのツーリングの時にセンターにはみ出そうになったことがありました。
    減速が遅くて曲がり切れないと思い、フロントブレーキをかけてしまったかと思います。
    カーブの見積もりしっかり減速してリアのみで曲がる練習をしないとね危険ですね😂
    これからも色々教えてください❗️

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о) 下りのカーブが怖いですよねΣ(゚∀゚) カーブでのリアブレーキも、滑ったりすることがあるようなので、上手にかけられると良いのですが、まずは減速することと、エンジンブレーキで曲がれるように練習しようと思います(о´∀`о)♪

    • @でおん-e3o
      @でおん-e3o 4 года назад

      @@poco3 さん
      リアも危なさそうなんですねー、ありがとう😭
      エンブレでカーブ練習しよっと

  • @happyhachimitu2800
    @happyhachimitu2800 Год назад +2

    ポコちゃんこんにちは😊
    毎日、暑くて免許を取得したものの乗れていません😅
    家には家族のバイクはあるのですが、やっと自分のバイクが見つかり納車します😊
    この動画を見て勉強してます🙇‍♀️😊
    RUclips をやめる事、決めたのですね😢
    寂しいですがポコちゃんのしたいようにね😊
    教習中は動画を見て凄く参考になって免許も取れて、感謝しかないです🙇‍♀️😊
    この場を借りてお礼を言わせてください🙇‍♀️😊
    これからも健康で安全運転しましょう😊
    ずっと応援📣しています😊
    ポコちゃん、ありがとう❤

  • @ujinsr
    @ujinsr 4 года назад +1

    わかりやすい解説ありがとうございます。
    今度バイクを購入しようと思っています。
    初心に帰って運転しようと思います。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます😊
      これから暖かくなってバイク日和になってきますし、いいですね♪

  • @ちょっとちょっと
    @ちょっとちょっと 8 месяцев назад +4

    50ccならわかるけどそれ以外はキープレフトしない方がいいでしょうね
    左端の路面が東京以外は凸凹が多いのでふらつき易い

  • @shizu2002jp
    @shizu2002jp 4 года назад +1

    バイクの運転がうまくなる(事故を起こさないこと)ためには理論と実践の両方が大事ですよね。
    改めて勉強になりました。
    叔父先生03:33ではきちんと止まりましょう。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      おじに言っておきます(о´∀`о)笑

  • @kazutama_rider
    @kazutama_rider 4 года назад

    今回は、ガチンコに教習動画でしたね!
    本当に教習所の座学の授業に組み込まれてもおかしくない内容だったなと思います。
    教科書通りが本当の安全ではない、臨機応変に有事に備えて、事故や怪我なくバイクライフを楽しんでいきたいですね!
    動画編集お疲れ様でした!

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о) 今回は真面目動画でした(゚∀゚💦 力尽きて、すっかりコタツでまったりぽこになってしまいました 笑 暖かい日も増えてくるみたいなのでバイク日和になりそうですね♪

  • @zukasamamashiriki4985
    @zukasamamashiriki4985 4 года назад +2

    慣れてもいまだに、
    公道ではかもしれない運転、
    意識してます。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      大事ですよね!何かが起きてからでは遅いので(゚∀゚💦

  • @jem90h
    @jem90h 4 года назад +1

    初心者かどうかとは関係なくコーナーでフロントブレーキは原則的に使い(え)ません。フロントがロックしたら即転倒するからです。使うとすればリアブレーキです。また、コーナリング中はリアブレーキをかけても車体は立ちます。これを利用してコーナリング中にバンク角の微調整を行います。
    というように、コーナリング中は停止するための制動は出来ません。もし停止する場合は、コーナー途中であっても、車体を起こし、直進状態に戻してから制動して停止しなければ必ず転倒します。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      そうなんですね(о´∀`о)ブレーキは奥が深いですね

  • @健二喜々津
    @健二喜々津 2 года назад +2

    キャタピラの話が非常にわかりやすかったです!なるほど。チャンネル登録させて頂きました!

  • @darumaya-wheelie
    @darumaya-wheelie 4 года назад +1

    神動画だと思いました👍
    編集も見やすいです✨
    見返して勉強したいと思います!
    おじ様が冷静で丁寧で、みんながみんなそうじゃないかもしれないですが(笑)ハーレー乗りってこんな素敵な方が多いのかな?って思いました😊

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます😊編集に結構時間がかかるので、そう言っていただけると嬉しいです♪ ハーレー乗りは、おじとおじのお友達?しかわからないので、なんとも言えませんが💦変なイメージはないです〜 笑

  • @nere800
    @nere800 4 года назад +3

    おじ教習シリーズ参考になりますね

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о)わたしも、とっても役立ってます!即使える内容ばかりなので、公道にこれから出るという方にはぜひ見てほしいなぁと思います♪

  • @ken-gu8dm
    @ken-gu8dm 4 года назад +1

    とても分かりやすい解説でした。是非大勢の初心者ライダーに観てもらいたいですね!

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます😊危ない思いをすることなく楽しくバイクに乗ってほしいですね♪

  • @ろむ.ろむ
    @ろむ.ろむ 4 года назад +1

    お疲れ様です🏍️
    おじさんの講習を教習所でもやって貰いたいレベルですね❗️ポコさんの考察含みですが😃

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      セット売りで(о´∀`о)笑

    • @ろむ.ろむ
      @ろむ.ろむ 4 года назад

      @@poco3 さんお疲れ様です
      講習の先生は私含みポコさん指名多いと思いますがw

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +2

      @@ろむ.ろむ さん あはは(о´∀`о)指名料いただきます〜 笑

    • @ろむ.ろむ
      @ろむ.ろむ 4 года назад

      @@poco3 さんよろこんで!w

  • @rumshika
    @rumshika 4 года назад +1

    おまけ楽しみにしてました🥲
    FブレーキをかけるとFフォークが沈んでコントロールが難しくなるから握りごけとか初心で陥りやすいかも。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      おまけすみません💦 前回の動画アップから大分時間がかかってしまって(゚∀゚; ブレーキは奥が深いです〜

  • @sakueasaku814zxer
    @sakueasaku814zxer 4 года назад +1

    コンビニ、ガソリンスタンドに入る時、バイクや車で走ってはいけない歩道を横切る形になるので、細心の注意が必要ですね。カーブを曲がる時は、レーサーレプリカならフロントブレーキを強くかけても曲がっていきますが、普通のバイクなら危ないかな。おじさんがおっしゃるように、ギアの選択が重要で、アクセルはパーシャルの状態(オンでもオフでもない)が一番いいですよ。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      教習所ではフロントブレーキで散々転けていたのですが、スピードが違うだけで、同じフロントブレーキでも立ち上がというのは、体験してみてびっくりしました(゚∀゚!いい勉強になりました♪

  • @猿田正志-s7h
    @猿田正志-s7h 3 года назад +1

    なるほど!後ろから見ると車と同じ片側だけブレーキがかかってる状態なのですね。理屈がよくわかりました。ポコちゃんありがとう😊

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      こちらこそ、おじ情報が共有できて嬉しいです😋

  • @ゆうえいくら
    @ゆうえいくら 4 года назад +1

    凄く分かりやすくて良いですね。キャタピラまで出てきて👍

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о) あの戦車の色合いがお気に入りです 笑

  • @アキラアキラ-q9b
    @アキラアキラ-q9b 4 года назад +28

    いや、凄いね。何が凄いかというと、特にカーブでの前ブレーキなどは、経験上判っていても、それを説明出来る理論を持っていることですよ。叔父様教習恐るべし。もしや2輪の教官とかやっていたのかな?

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      前ブレーキを使ってヒヤッとする前に、おじ教習で体験できて良かったです(о´∀`о) おじ教習すごーい♪

  • @masanaka6810
    @masanaka6810 7 месяцев назад +5

    初心者はまずスピードを押さえること。運転になれてないのにツーリングにいかないことかな。二人乗りがなぜすぐにできないのか。それはなれていなので危険だから。それと同じ。ご安全に。

  • @k-jack4151
    @k-jack4151 3 года назад +4

    スバらしいです!おじ様最高っす!勉強になりました!

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      すぐに役立つ内容盛りだくさんです(о´∀`о)

  • @9banbi
    @9banbi 4 года назад

    参考になりました。ありがとうございます。自分はコーナーを曲がるときは十分に減速したあとにアクセルを開けてトラクションをかけるようにしています。ギアもエンジンの回転があまり上がらなくて回れるように出来るだけ高いギアを選んでいます。エンジンの回転が上がってしまうと慣性の法則でバイクが傾けられないからです。こんな方法で練習しています。まだ下手ですけど。(笑)

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о)そういうやり方もあるんですね!ちょっと上級者向けですね☆

    • @9banbi
      @9banbi 4 года назад

      @@poco3 返信ありがとうございます!嬉しいです!(笑)

  • @oznek2007
    @oznek2007 2 года назад +2

    めちゃめちゃ分かり易いです!

    • @poco3
      @poco3  2 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о)

  • @ポンスケ-e9c
    @ポンスケ-e9c 4 года назад

    教材のように分かりやすくためになる動画でした😃

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о)何かお役に立てば嬉しいです♪

  • @雲霧-n8b
    @雲霧-n8b 4 года назад

    この間Pocoさんが良く練習用していた場所に初めて行ってきました。良いところだね。自分は練習じゃなくて通りすぎただけでした。今回の叔父教習も為になるね。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます☆ そうなんですね(о´∀`о) 坂道発進とUターン練習にもってこいです 笑

  • @井上はじめ-v7g
    @井上はじめ-v7g 4 года назад +1

    プラスα
    ・信号のある交差点でキープレフトをする事で、自転車の無理な追い越しを未然に防ぐ役割もあります。
    ・バスやトラック等の後方から人が飛び出すかもしれないので、充分に注意して走行するのはモチロンですが、日中であれば、地面を見れば車両後方に人がいる場合、その人の脚が見えます。
    蛇足程度に覚えておくと良いかもしれません。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      なるほど(о´∀`о)日が高い時は影が見えたりしますね!

  • @スペクトルマン-r2b
    @スペクトルマン-r2b 4 года назад

    ポコちゃん、叔父さんのハーレー姿かっこいいわ‼️今回の動画ね初心者はこう言うの勉強になる🙇まだまだバイクわ買えないけど😂ポコちゃんの動画は見るわ❗

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о) おじ喜ぶと思います 笑 いつかバイクに乗る時のために参考になれば嬉しいです♪

  • @marlop6823
    @marlop6823 2 года назад +3

    コーナーではアクセルを戻さないようにしましょう。後輪に駆動力が伝わっていないとバイクは不安定になります。コーナリング時に宙に浮いたようなフワっとした感じになる人は要注意です。コーナーに合わせたアクセル開度を保って曲がるためには、コーナー前で一時停止するくらいの気持ちで減速するとよいです

  • @お下がり
    @お下がり 4 года назад

    凄く勉強になるから皆んなに見て欲しいですね。特に最後の注意点は目からウロコでした。知らずにやってしまってたら事故してるかもしれないし。
     見積もりのお話も大事で、特に知らない土地では市街地でもどこでも気を付けたいポイントだなぁと。
    先ず道路から駐車場に入る時の注意点から始まったのも良いですね。最もよくある立ちゴケに有りがちな段差は、前後のタイヤで跨ぐと気づいた時には転かしてしまってるし。安全の気配りのメリハリが効いていて実用的。
    ツナギのライダーさんはPEKE→ペケ→「 × 」で合ってますか? そのこころは?
    叔父様の説明の時の相槌が聴いてると面白いです( ´ ▽ ` ) 同じ音声使ってるみたいで。クスっとします。そして相槌が変わった時にホッとした反面、何故か残念な気持ちになって(笑)

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      実用的な内容をまとめてみました(о´∀`о)すっかり力尽きてコタツでまったりポコに変身してしまいましたが・・(゚∀゚💦 PEKEは影武者というウワサが・・・笑 相槌はクセがでますな

  • @naoks2794
    @naoks2794 4 года назад +3

    こんばんは❗️ その7項目は、ホントに需要です。
    なので、ポコさんの動画を見た方は普段から頭に叩き込みましょう。😊✌️

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о)結構公道では危ないことが沢山転がっているので気をつけないとですね(゚∀゚💦

  • @riderteccyan1592
    @riderteccyan1592 4 года назад

    コーナーの見積もり!勉強になります。
    昨日山道走って来ましたが、コーナーが難しいですね。特に下りの急カーブは怖いです。
    まだこの時期は山道は凍結あるので、見積もりが甘いと本当に取り返しがつきません。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +2

      下りのカーブは怖いですよね(゚∀゚; 命に関わることなので、適切な見積もりが出来るようにならないとですよね💦ましてや山道は、濡れてたり凍結していたり葉っぱがあったりと危険がいっぱい〜

  • @odahaku4249
    @odahaku4249 2 года назад

    凄くわかりやすかったです!
    昨日、カーブで広がってしまった原因がわかりました!
    ありがとうございました😊

    • @poco3
      @poco3  2 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о) ご安全に〜🙌

  • @鈴木隆治-p4h
    @鈴木隆治-p4h 4 года назад +1

    教習所では教えてくれないことばかりなので、是非参考にさせていただきます。
    自分も免許取り立ての頃、前ブレーキで死ぬところでした( ゚д゚)

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      危なかったですねΣ(゚∀゚)! 私もおじがいなかったらどうなっていたことやらです・・・

  • @貴方の街のリーク屋さん

    左コーナーの時にキープレフトしてると危ないけれど、ふくらみ過ぎるともっと危ないですよね。

  • @HM-bc8gv
    @HM-bc8gv 3 года назад +3

    ぽこさん最高ですね〜

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      わーい٩(о´∀`о)۶

  • @豪田紫苑
    @豪田紫苑 9 месяцев назад

    コーナーリング中に前ブレーキをかけると、外側に膨らみやすくて危険なんですね。勉強になりました☺

  • @カメ吉-w4l
    @カメ吉-w4l 4 года назад +1

    あんぜんは、大切ですよね。
    私は、高齢と言う事もあり、急な状況判断が遅れてしまうと思い、安全運転をしていますが、ついつい・・・・・・・。
    初心を忘れない様にしています。
    卒業した自動車学校に行って、教習の様子を見て、「私も苦労したなー」って思いながらきを引き締めています。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      そうですね(о´∀`о)ちょっと運転が出来るようになった頃が危ないというのは確かに〜と思いました💦 初心忘るべからずですね!

  • @hiraisi
    @hiraisi 4 года назад +3

    遅いだろうがなんと思われようが
    カーブ 交差点 右折左折は
    スピードを落とせばいい
    とにかくあせったり
    ギリギリでつっこまない
    とにかくスピードを
    落とす

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      安全な運転が出来るようになりたいと思います(๑´∀`๑)♪

  • @ジャッキーおやぢ
    @ジャッキーおやぢ 4 года назад +2

    おじさんって、スラっとしてダンディでカッコイイですよね!!
    今回はおまけがないから悲しい😢

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      おじ、喜ぶと思います(о´∀`о)笑 おまけすみません💦コタツの誘惑に負けてしまったようです

  • @negitoroogeena6047
    @negitoroogeena6047 4 года назад +2

    解りやすい説明だ😄
    私のようなヘタクソにはほんとうにありがたい動画です😌
    実際には、頭で理解していても、その状況になった時に実践できるかですが、経験が浅いほどパニックになりやすいと思います😌
    危険予知って大切ですよね😄

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます😊そうですね!教習所のシミュレータに似ているとこもあるのですが、実際はシミュレータでは収まらないくらいに、公道では危ない事は転がってますよね∑(゚Д゚)

  • @sukotaemon727
    @sukotaemon727 4 года назад +2

    Pocoチャンネル始めて半年ですか。もうツーリングもこなせるライダーですね
    バイクはPocoさんくらい安全を意識し運転して、ちょうど良いと思っています

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      もう半年ですね(о´∀`о) 免許をとってから4ヶ月ちょっとなのでまだまだ未熟ですが、安全に気をつけて楽しみたいと思います♪

  • @中原裕章
    @中原裕章 4 года назад

    Pocoさんお疲れ様です😀
    今回の動画も勉強熱心なPocoさんらしい動画でしたね。
    初心者ライダーにはちょっと難しいかも?とも思いましたが、まずは”無理しない運転”ですね。
    コーナー進入速度は良いにしてもギヤポジションはバイクによって変わりますから、”レブル250の場合”と注意しておくと良いかと思いました。
    次回の動画も楽しみにしてます!😀

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о) そうですね!無理しない運転が大切ですね♪

  • @kirin8472
    @kirin8472 3 года назад +1

    素晴らしいですね!
    バイク乗ってる人に、役立つ情報だと思います。
    たくさんのバイク乗りに見てほしいですね。

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      ありがとうございます🤗初心者の方に是非見ていただけたら嬉しいです♪

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito 3 года назад +3

    コーナリング中は後ろから見ると左右二輪車になるというのがすごく分かりやすかったです。なるほど、そういう説明の仕方があったか!と目からウロコです。
    実際、後ろブレーキをいかに上手く使えるかが、コーナーリングやUターンを制覇するといっても過言ではないです。またコーナーリング中にアクセルを開けたり締めたりすると挙動が乱れるので、スピードの調整はリアブレーキでするのが鉄則です。
    あとイラストがかわいくて癒やされます。

    • @poco3
      @poco3  3 года назад +1

      ブレーキの使い方、結構大事ですよね🤗かけすぎも、かけなさすぎも良くなくて、いい塩梅でできるように練習がんばりまーす(о´∀`о)

  • @アメブロしまうちさんのあしあと

    こんばんは😄
    コーナー進入時に2速から1速に落とすときに
    運転慣れから押し下げるチカラが弱くなりニュートラルに入りヒヤリハットになるときがありますよ😇
    さりげなく11:53に現れたペケは何者ですか😱

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      なれた頃が1番危険ですよね(о´∀`о) ニュートラル、入れたい時に入らないのに、どうでもいい時に入るのが困ります〜  ペケ見つかちゃいましたか(о´∀`о)笑 影武者というウワサが・・・

  • @ayanoidg
    @ayanoidg 2 года назад

    はじめまして!とても参考になりました♪
    コーナーに突っ込んでしまうことをよく聴きますがこれは前ブレーキが要因としてあるのですね…!
    初心者なのでとてもためになります。ありがとうございます…!

  • @らっぱらっぱ-n4f
    @らっぱらっぱ-n4f 4 года назад +2

    叔父教習、為になりすぎ😆👍共感できる事ばかりです。教習所は何故キープレフトをさすのでしょう?公道では危な過ぎる。ポコちゃん良い教官いるね😍

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      そうですね(о´∀`о)忠実に教習所で教わったキープレフトを守っていた私としては(゚∀゚💦 いい勉強になりました♪

  • @けいちゃん-y7x
    @けいちゃん-y7x 4 года назад +1

    キープレフトだと前の車からも見えにくいから左折時に巻き込まれたやすいんだよねー🤔
    真ん中だと前の車こらもバックミラーから見えるしね🤔

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      そうですね!車を運転していて、バイクの音はするのに人が見えないΣ(゚∀゚)ということがあったので、やはり走る場所は大事だなぁと思いました

  • @ギムレット-u2r
    @ギムレット-u2r 4 года назад +5

    初心者、特に女性に多いと思いますが、怖いのでスピードを出さないと言うのは追突等の事故にもつながるので、制限速度は勿論ですが、その道の流れに沿う様なスピードで運転する!と言うのも重要だと思います!

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      そうですね(о´∀`о)流れに乗った走りというのも大切ですよね!

  • @せいみ-z5k
    @せいみ-z5k 4 года назад +1

    おじさん、教習何時も良いですね Pocoさん 忘れずに安全運転をしてください。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      おじが喜ぶと思います(о´∀`о) 安全運転の方法を身につけて楽しいバイクライフを送りたいと思います♪

  • @ladyota2752
    @ladyota2752 4 года назад

    危ない運転その7は初心者のみならず慣れた人でも、突然の想定外が発生した時に
    前ブレーキをかけてしまうかもしれないですね。 何故?危険な事か、例を出しての解説で分かり易かったですよ👍✨
    レブルがメチャメチャ似合ってるよ~~~~~ん。レブルじゃなかったポコ号だったwww
    危ない運転その1で叔父が言ってる時の Pocoさんの「ウン」[unn]・・・その声・・・好きだな😍
    どうでもいいけど首を痛めないでね。頭(顔)って10㎏以上ありそうだから・・・・・お大事に😁

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о)自分でも体験してみて危険さがわかりました💦 ポコ号♪短い足対応で助かってます 笑 ふふふ(*´艸`*)首が鍛えられそうですね

    • @ladyota2752
      @ladyota2752 4 года назад

      @@poco3 ふふふ(*´艸`*) 頂きましたぁ~!☜(゚ヮ゚☜)  ドキドキ病でまた入院しそうw

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      @@ladyota2752 さん いってらっしゃいませ(о´∀`о)笑

  • @どりや-n1w
    @どりや-n1w 4 года назад +1

    いや、遅くなりました🥺
    免許取得してから結構たちますが色々勉強とためになりました。
    ありがとうございます🙌
    叔父さんの後ろ姿渋い🥺こんなライダーになりたいです。
    大きな地震ありましたが平気でしたか?

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      いつもありがとうございます(о´∀`о)名前変わりましたか?間違ってたらすみません💦
      そんな事言ったらおじがにんまりしそうです 笑
      地震、結構ゆれましたね(゚∀゚; 停電などにはならなかったのですが、またありそうなので怖いですね

    • @どりや-n1w
      @どりや-n1w 4 года назад

      @@poco3 はい❗️これからも拝見させていただきます🤗

  • @saito_studio753
    @saito_studio753 3 года назад +4

    コーナーでは右と左に分けて考えると外側と内側ですね、内側が後輪で外側が前輪、なるほど分かりやすい、外側のブレーキは危険よくわかりました。

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      安全運転でバイク楽しみましょう(о´∀`о)!

  • @pokkon77
    @pokkon77 4 года назад +1

    とても分かり易くて良い勉強になりました~^^

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(๑´∀`๑)結構あちこちに危険が潜んでいるので、安全運転の参考になれば嬉しいです♪

  • @お下がり
    @お下がり 4 года назад

    動画制作ご苦労様です。
    RUclips始まってもう半年も経つんですね。
    フォロワーとしてはアノ人が今はここまでしているとは、思いもよらないような、同じベクトルに向かっているんだな、とゆうような(笑)
    最初はただの応援でしたけど、凄く勉強になっています。また、皆さんの反応も様々でいい刺激になっています。
     一部余計な弄りが絶えませんが、そんなコメントも見ながら「自分のコメントもやないかい!」と反省もするところです。
    Pocoさんの都合次第でどうぞ

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о)なんだかんだ半年経ちました!ポコチャンネルとともに成長してきたような気がします♪余計な弄くり・・・笑 そうですね💦お気を付けくださいまし〜

  • @幸一-m3n
    @幸一-m3n 4 года назад

    おはようございます👋😆✨☀️こんにちは👋😃こんばんは😃🌃とても今回は、ためになりました🎵自分は、どうしてもコーナーが苦手で、怖くて前輪ブレーキをよく使ってました(^^;だから、いつも膨らんでコーナーを旋回してました(^^;スピードが出てないから、なんとなく曲がれてたんですね💦前輪ブレーキは、本当に危ないんだね‼️気を付けます👍ガソリンスタンドで立ちゴケしたことがあります。その時も対向車が来て、慌てて前輪ブレーキをしたもんだから、バランスを崩して転けちゃいました(笑)今度は、この動画参考にして運転します😄全然関係ない事ですけど、もうすぐバレンタインですね〰️🎵チョコちょう〰️だい✨

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      そうなんですね!なんとなく曲がれてたなんてラッキー(о´∀`о)笑 危険はあちこちに散らばっているようなので私も気をつけます♪バレンタインですね!わたしもチョコ欲しい〜

  • @1340able
    @1340able 2 года назад +4

    私はやっぱり予測運転と自己アピールですね。
    ここにバイクが居ますよ~と。
    昔から三台前の「雰囲気」に注意しろとよく言われてました。
    例えば、ちょこちょこ必要の無いブレーキを踏んでる車は、何かを探してるので急ブレーキに注意とか。
    あと田舎ならではですが、山道のカーブではお年寄りが山菜採りで車を停めてる可能性大です(笑)

    • @poco3
      @poco3  2 года назад

      確かに自己アピールも必要かも🤔 見えてるだろうは見えてないことも結構ありますし💦 カーブの見えないところに停めてる車いますよね😅

  • @CS1058
    @CS1058 4 года назад

    チャンネル登録していつも楽しくみています。
    初心者女子にはタメになりますね。
    その2の最後の場面…
    オジサン🏍💨一旦停止で停まらないと😅💦
    停止線越えちゃってましたね💦
    ドンマイです。
    オジサン教習の、坂道でのUターン教習、とてもタメになりました。
    コレからも楽しい安全なバイクライフを…

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます⭐︎(о´∀`о)
      そうですね💦こえてましたね!笑
      おじ教習はもうすぐ終わってしまいますが、お役立ち情報を発信していきたいと思ってますので、良かったら引き続き見ていただけると嬉しいです♪

  • @B-ZZR
    @B-ZZR 4 года назад +1

    やはり、バイクは『かもしれない運転』、なのですよ。市街地は前の景色から色々情報を得ながら前進する感じで、予測の連続デスねぇ🏍️
    二輪車はカーブに入ったら、大した事が出来ないと言う事でしょうね。進入速度が大事なんですねぇ。速く走る意味が無いんですが(笑)🏍️

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      バイクは気を使うことが多いなぁと感じました(゚∀゚💦 予測と確認の連続ですね!

  • @kiyosuke1941
    @kiyosuke1941 4 года назад

    投稿お疲れ様です。
    頭と身体両方で解るおじ教習恐るべし。
    そしておじさんバイクのリアタイヤの太さ、恐るべしw

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о)おじ教習、即役立ちます!笑
      おじタイヤ迫力ありますよね(о´∀`о)

  • @hirosus77
    @hirosus77 4 года назад

    おじ教習は凄くわかりやすいですね。
    とても参考になります^ ^

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о)わたしもおじ教習のおかげで成長できました♪参考になれば嬉しいです

  • @ga8524
    @ga8524 2 года назад +3

    コーナーで旋回中の前ブレーキは危険、というのは、とても勉強になりました。
    こういう動画、有難いです。

    • @poco3
      @poco3  2 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о) 乗っているうちに体で覚えると言われますが、危険な思いはなるべくしたくないですよね😅

  • @ほのほの-q4r
    @ほのほの-q4r 3 года назад

    こんにちは!1ヶ月前にバイク合宿で中型免許を取りました!私は150cmと小柄(?)でバイクは重いし、アザだらけになって挫けそうになった時にPocoチャンネルを見つけて、とても励みになりました😭これからも動画楽しみにしてます🥰
    リクエストなのですが、
    ①歩道を挟んでコンビニやガソスタにはいる時にその歩道の傾斜が急だったり、縁石の間の出入口部分の斜めに切り込まれた部分が急だと、ずり落ちそうで怖くて入れません。コツや意識することを教えて欲しいです!
    ②また、カーブ手前や止まる時の(6速からの)シフトダウンのタイミングが掴めていないので、「今ギアを変えたよ!今何速で走ってる!」みたいな動画を出して頂きたいです🥺
    公道をまだ2回しか走ってないので、感覚を掴めていないだけかもしれませんが…

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      免許おめでとうございます(о´∀`о) 🎊公道に出ると、教習所とは全然違いますよね💦①については、二輪教習の手引きとして公道編を作成中です👍②については、バイクによっても違うのですが、基本的には50キロ出ていたら5速、40キロ4速、30キロ3速というように速度によってギアを選んでいます。カーブ手前でも止まる時でも同じで、急停止でない限りは、今出しているスピードに合わせてギアを変えています(カーブや坂は道はまたちょっと違うのですが‥)

    • @ほのほの-q4r
      @ほのほの-q4r 3 года назад

      @@poco3 お返事ありがとうございます🥰
      作成中とのことなので、とても楽しみに待ちます✨
      僭越ながら、Pocoさんの動画を見て同じレブル250sを買いました🥺参考にして走ってみます!ありがとうございました🙇🏻‍♀️💓

  • @mongomerian
    @mongomerian 4 года назад +11

    でかい…やはりでかい…何とは言わんがでかい…ポコちゃんの声聞いてたら脳がとろけそうに…おじさんはこの声をインカムで聞いてるんだよね…羨ましい!!!

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +3

      (´Д`)ハァハァ

    • @zuzunumberone
      @zuzunumberone 2 года назад +1

      激キモで草

  • @sanandamaitreyaaka
    @sanandamaitreyaaka 3 года назад

    自分の経験から一つ。
    右折レーンのもうけられた交差点では、対向の右折車が自分が走行している車線で止まる可能性も考慮して走るといいです。
    対向の右折車が、こちらより先に曲がれると思い右折を開始するが、曲がった先の横断歩道を横断してる人(自転車)がいてこちらの車線上で急停車してしまうことがあります。
    相手の右折車が通り過ぎるだろうとスピードを落とさず交差点に入ると衝突する可能が高いです。

    • @poco3
      @poco3  3 года назад +1

      ありがとうございます(๑´∀`๑) 未来を見る運転が大切ですね♪気をつけます!

  • @kaz3425
    @kaz3425 4 года назад

    編集ご苦労さまでした!
    大変だった事でしょう
    初心者の人も理解出来ると思います(^-^)
    今回はコタツに顔が乗ってるポコちゃん☺️👍

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о) 力尽きてコタツの誘惑に負けております 笑

  • @myamauchi4081
    @myamauchi4081 4 года назад

    お疲れさまです♪
    叔父さん教習は本当に為になりますね❕
    コーナーの手間で安全に曲がれる速度に減速する事が大事だと分かる動画だったと思います。
    しかしPocoさんの運転姿を見て、とても教習所で苦労していたとは思えないです❕
    努力もされましたが、元々センスかあったんだと私個人は思ってます(^_-)
    動画編集は大変だと思いますが、楽しみにしてますね♫

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о)おじ教習はすぐに役立つ内容なので、私も以前に比べて、大分上手になったような気がします♪教習所時代が懐かしいですね(゚∀゚💦

  • @qqm8356
    @qqm8356 3 года назад

    初コメント失礼します!実は自動二輪今週から教習始まるのですが車のMTと全然違うので怖いです😅
    今日実際、お越しと脚付き確認と上下の移動をやってきましたが思いし股がったときにふらつき転けそうになり怖さマックスですが頑張ってきます!

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      コメントありがとうございます😊バイクの事を何も知らない頃は、自転車みたいにこがずに走れる楽ちんな乗り物くらいに思っていたのに、いざ乗ってみると、自由に操れなくてびっくりですよね💦ケガのないように頑張ってください♪

  • @keiji8965
    @keiji8965 4 года назад

    かもしれない、予測運転が大事ですね!交差点での事故は互いに予測が欠如する事で起きるのです。極論、危険だと思えば青信号でも止まれば事故は起きないと思います。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      そうですね(о´∀`о)キープレフトの話をしていた時のような、信号のない細い道路は、一時停止しない自転車も多いので結構ヒヤッとします。優先だからと言う気持ちで走るのは危険ですね!

  • @ああ-v2e5l
    @ああ-v2e5l 3 года назад +2

    この動画に出会えてよかった

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      ありがとうございます(о´∀`о)

  • @tawasi.5315
    @tawasi.5315 4 года назад

    完璧!な教習!ご安全に!

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о)

  • @ひろーぴー
    @ひろーぴー 4 года назад

    ちょうど息子がPocoさんと同じくらいに免許取得して毎回見せてます(^^♪
    僕は説明下手なので助かります

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      ありがとうございます(о´∀`о) 私はおじ教習で勉強になっていることが沢山あるので、参考になれば嬉しいです♪

  • @黒嵜潤一郎
    @黒嵜潤一郎 4 года назад

    勉強になりました。ありがとう。

    • @poco3
      @poco3  4 года назад

      こちらこそありがとうございます(о´∀`о)♪

  • @110番-y9w
    @110番-y9w 3 месяца назад +1

    この動画で言っている事は、初心者に限らず、ベテランライダーの方にも実行してほしい。これだけ安全意識が高いライダーが増えると、格段にオートバイ事故は減ります。

  • @kento3482
    @kento3482 4 года назад +1

    おまけ動画も楽しみだったのに残念😿

    • @poco3
      @poco3  4 года назад +1

      今回はコタツの誘惑に負けてしまったようです・・・・笑

    • @kento3482
      @kento3482 4 года назад

      @@poco3 まあねコタツの誘惑にはだれも勝てませんねw

  • @satodatte
    @satodatte 3 года назад +2

    左折時の横断歩道の手前で停止する際はハンドルを左へ切った状態で停止しない。転倒するリスクが高い。真っすぐの状態で停止しましょう。

    • @poco3
      @poco3  3 года назад

      そうですね!(๑´∀`๑)