なぜ面接官のようなお見合いがあとをたたないのか。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 大西明美の団地マガジンスタートしました!!!
    毎月1,000円で人生を前向きにできるお金の話もしています
    note.com/ohnis...
    質問箱マシュマロはこちらです〜。
    marshmallow-qa...
    「AI美女が教える、婚活絵本 ホンネトタテマエ」
    Kindle unimited 読み放題で無料で読めるようになりました^^v
    www.amazon.co....
    婚活高望みチェッカーのnoteはこちら‼
    note.com/ohnis...
    こちらのツイートをRTすると、上記noteが100円になります。
    / 1695729663212233093
    LINEスタンプできました
    【アポ連絡用】です。婚活にめっちゃ使いやすいスタンプになります!
    store.line.me/...
    【家族連絡用】平日のけんかを休日に持ち越さないためのスタンプです!
    store.line.me/...
    メンバーシップはこちら〜!
    / @akemiohnishi
    大西明美結婚相談所は、こちらです!
    文章での婚活コンテンツもたくさんありますので、ぜひ御覧ください。
    akemiohnishi.ci...
    大西明美の婚活基礎の講座はこちらになります。
    note.com/ohnis...
    LINE@の登録はこちらです〜
    line.me/R/ti/p...
    noteでプロフィール講座・婚活基礎の基礎講座など執筆中
    note.com/ohnis...

Комментарии • 8

  • @ultrasound9362
    @ultrasound9362 День назад +6

    毎月お金を払いながら「面接官」をして、お断りされ続けて50~60過ぎて静かにフェードアウトしていく婚活男性、哀しいです。大西さんのように「間違ってるよ、気づいて!」と発信する人は愛がありますよ。「選ぼう」とせず「選ばれよう」とすれば、まだ間に合う。脱・面接官!応援してます!

  • @tenngreengables2201
    @tenngreengables2201 День назад +18

    アラフィフです。ふんぞり返った面接みたいなお見合いが何度もありました。自分の世話をしてくれる「嫁」を求めているから。相談所の仲人も、趣味を「料理」と勝手に書いたり、「家事は完璧に出来ます」「料理上手です」などと、家事が出来るということをアピールするなど、仲人の考え方が、あまりにも昭和すぎてゲンナリしました。結婚とは、男性の家に嫁入りするのではなく、夫と妻が新しい家庭を築いていくものであるという事を、婚活する男女も相談所の仲人も認識を改める必要があるのでは?と思います。

  • @narnmmo
    @narnmmo День назад +12

    自分も活動中ですが、確かに10件中1件だけお相手の女性が外資系企業勤務のバリキャリだったときに起こりました。
    「将来のビジョンは?」「キャリアはどのように考えてますか?」といった表現に笑いそうでした。その時は表現や伝え方を変えればいいのにな~と思いながら気持ちも盛り上がらず、お断りしたことを思い出しました。

  • @Rei-tb4yf
    @Rei-tb4yf День назад +14

    面接は採用する側が決定権を握ってる。
    お見合いは、仮交際に進むかどうかの決定権をお互いが握ってる。

    この違いに気づかずにお見合いしてる時点でセンスないですね😂

  • @Yoko-A-Yoko
    @Yoko-A-Yoko День назад +12

    相談所で幸せな結婚をした者です。この問題の難しさは”面接官のように質問された側”は認識できるけど、”面接官のように質問した側”は認識できないのですよね。「今日の俺(私)面接官みたいになっちゃったな〜。」とメタ認知できる人はお見合いでもさほど問題はなくて、最も問題なのは自分が面接官になっているということにすら気づいていないことです。しかしコミュニケーションとは写鏡なので、自分が相手に対し「面接官みたい」と思った時、相手も同様に「面接官みたい」だと感じているかもしれません。

  • @MU-nu8uf
    @MU-nu8uf День назад +7

    尋問お見合い男、だいたい眼鏡かけたモサブスだったのが…。コミュ力ないのは仕方ないけど、努力できるはずの容姿のイメージと共に刷り込まれてしまいました。お前は何を与えてくれるんや?感がすごかったです

  • @へちへち-3
    @へちへち-3 День назад +5

    面接官問題は相手が面接を受ける気持ちで来られるとどうしても面接ぽくなってしまうこともありますね。
    特に相手がこちらに興味がない場合は相手側の会話を楽しむ努力が失われるのでこちらが空回り気味に頑張り面接っぽくなりなることが多々あります。