【東大で知った】天才と秀才の特徴と本当の違いとは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 185

  • @user-marimesuko
    @user-marimesuko Месяц назад +3

    天才は人の人生にすごい影響与えちゃうよね、動画の天才はペーハーテストの天才って感じだ

  • @ねこしま-o7r
    @ねこしま-o7r 5 месяцев назад +12

    児童心理学や児童教育を学んで、保育士やなどを経験すると実感します。
    天才も秀才もボーダーが曖昧で生まれつきのものがどれだけ有って、それが日常生活でどれだけマッチするかという点が重要です。
    創造力も、それを発揮するための人生経験での地盤造りがなければ発揮できない気がします。
    凡才でも天才でも、幼児教育では興味や経験を幅広く持たせることが重要で、今の日本教育カリキュラムは割と理に適っていると感じてます。

  • @shuhsak
    @shuhsak 5 месяцев назад +13

    会社は大変な事でも、下らない事でも、たとえ嫌な事でもちゃんと最後までやり遂げる人が欲しいからね
    面接で最終的に重要視されるのは誠実さとか責任感みたいな人間性じゃないですかね

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 месяца назад +5

      面接官の才能は、人の持つ能力や特徴を会話によって、見い出すことですね。
      ソニーの面接官は、結構優秀だと思いました。
       時にはしょうも無い人選らんでしまったケースも見ましたが、まあ仕方ないでしょう。

    • @shuhsak
      @shuhsak 4 месяца назад +2

      @@yasudan7690
      優秀な人しか居ない組織は上手くいかない
      みたいなのがあるのかも

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 месяца назад +6

      @@shuhsak
      優秀でなくても良いので、足を引っ張って邪魔する者を排除して欲しい。
      これが一番厄介です。

  • @mistymoon-u5c
    @mistymoon-u5c 2 месяца назад +1

    まとめ方がうますぎる。

  • @yamayamama
    @yamayamama 5 месяцев назад +19

    一般人は「秀才」を天才とカン違いしてるって言うね。というか、両者を区別できないって言うね。
    天才は一般人の思考回路が分からないから、一般人に分かるように説明するのが苦手。
    秀才は言うて凡人だから一般人に分かるように説明できる。
    で、一般人に分かるような話を出来るのが天才とカン違いする一般人。
    一般人の思考回路が分かる天才の中の極一部(コミュニケーションできる天才)が最強なのはその通り。

    • @gooble8153
      @gooble8153 5 месяцев назад +4

      ひろゆきやホリエモンは秀才であり、天才ではない。
      天才とは、生み出す人。
      賢いや、物知りとは全く違う次元。

    • @kenneth-z6v
      @kenneth-z6v 4 месяца назад

      この人もそうですね。「凡人は秀才を天才と思っている」

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад

      @@gooble8153
      屁理屈の天才ではありませんか・・・??
      屁理屈に過ぎないから後世には理論として残らない。

    • @hongkongpunkrocker2591
      @hongkongpunkrocker2591 4 месяца назад +1

      日本の歴史上の天才は弘法大師空海。
      空海は仏教だけでなく中国語、薬学、土木、建築、農業、料理などいくつもの分野の学問を習得し、帰国後、能力を発揮した。
      一つの分野だけで能力が秀でている人は秀才。

    • @はなぽん-v6j
      @はなぽん-v6j Месяц назад

      @@yamayamama そうですそうです!その通り‼︎

  • @Tosoh1069
    @Tosoh1069 2 месяца назад +2

    ここに出てくる人物は全員秀才ですね。入試の成績もIQも保護者の収入と高い相関があります。天才を測るメルクマルにはなりません。大量の資料の速読は、米国の大学ではほとんど義務的に教えられています。誰でもできるようになります。知らないのは日本人だけ。この話の中では、著者自身が天才かもしれません。

  • @hinataushi
    @hinataushi 6 месяцев назад +7

    メディアにあふれる「天才」たち。自分の考える天才は、社会的にものの見方を変えてくれる何かを生み出せる人です。

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад

      テレビは天才の大安売りです。

  • @user-ns9gv2cq6j
    @user-ns9gv2cq6j 2 месяца назад +3

    最後の方で語られてた野球選手は元ロッテの岡田幸文さんですかね?あつし社長と同い年で同郷。
    甲子園には出れず。大学で怪我して中退し地元の社会人クラブチームで野球を続けて育成ドラフトでプロ入り。その際に結婚されていた。突出した守備力で1軍に上がり、2010年の中日との日本シリーズでは優勝を決定づける決勝打。その後、球団の主将や選手会長を務める。ゴールデングラブ賞2度受賞。プロ野球歴代の外野手の守備力の話になると必ず名前の上がる大選手ですね。

  • @sfuruno71
    @sfuruno71 3 месяца назад +15

    天才はエジソンが言ったみたいに1%のひらめきがある人で、誰も考えていなかった発想やアイデアが頭に浮かぶ人で、天才が築き上げてきたものを理解できるだけの人は、ただの秀才です・

    • @chinjyu-i8p
      @chinjyu-i8p 2 месяца назад +3

      ゼロいちができる人ですね

    • @mthii
      @mthii 2 месяца назад +1

      アインシュタインを含め、ひらめきの多くが夢の中だったと言う噂もありますが、そんな事ができるのも天才だからこそかも知れません. 夢にまで出てくるまで何でそんな事ずっと考えているのか分からん事こそ、凡人の証明かも知れません. アインシュタインだったけな? 忘れたました. すみません.

    • @舩矢朴郎
      @舩矢朴郎 Месяц назад +1

      @@sfuruno71 最近、天才に必要なのは、ひらめきよりも、愚直に原点に帰って考える力のほうが大切ということに気づいた。

    • @sfuruno71
      @sfuruno71 Месяц назад

      @@舩矢朴郎 それも一つにありますね。

  • @1sunsea384
    @1sunsea384 5 месяцев назад +16

    高校の時、同じ学年に数学のとてもできる少年がいた。
    教科書の勉強は自習でとっくに終わっていて、学校の授業はつまらないと、大学生が読む数学書で勉強していた。
    全国模試の時は、全国で何番になるか腕試しができると、楽しそうにしていた。(彼はその後、大学では数学科に進んだと思う。)こういう人が天才タイプだと思う。
    肩の力が拔けた、感じの良い人だった。

  • @としこせき
    @としこせき 5 месяцев назад +26

    戦前は海軍経理学校が1番で陸軍経理学校が2番、東大が3番と言われていたそうです。父は陸軍のほうだったのですが、卒業時はびりから2番目で、びりの人は旺文社の公開テストで常に1番を取っていた人物でした。父に何故その人がびりだったのかを尋ねたら「クリエイティビティが無かったから」と言ってました。父は戦略・戦術の時間だけはトップだったと自慢していました。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 месяца назад +6

      >「クリエイティビティが無かったから」
      試験の成績が良くても、クリエイティビティが無い人多いですね。
       これは、才能なのか? 性格なのか?
      自分は色々なことに興味が有って、子供の頃から色々調べたり、学んだりして広い知識と探究心が有った為か、ソニーで技術開発していた時も、困りごとの相談に乗って、沢山のアイデアで難問解決してきました。
      仕事は何時も世界初ばかりでした。
       運が良かった人生だったんでしょう。 (笑)

  • @fly.man-55
    @fly.man-55 2 года назад +12

    話すと決めた内容を分り易く言葉にできて、聴いていて楽しくなりました。目指します。

    • @fly.man-55
      @fly.man-55 2 года назад

      ハートマークありがとうございます。また拝見いたします。それでは!

  • @renonkkk
    @renonkkk 5 месяцев назад +9

    天才や秀才は高偏差値で尊敬しますが、更に頭が柔く特許出願等限界突破力できる人は重宝されます。
    私は平均的な人間でしたが回りの高偏差値(67以上)の人より特許出願件数は多かったです。
    その為ボーナス評価加算は4年間最高ランクでした。

    • @1sunsea384
      @1sunsea384 5 месяцев назад +3

      あなたは「ギフテッド」タイプの方ではないですか? 今のところ、日本の教育制度にはギフテッドを評価したり育てるシステムがないので、学生時代に目立たなかったのだと思います。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 месяца назад

      なんか自分に似ている様な。
      自分は1973年にソニーのオーディオ事業部に入社配属されましたが、入社前の面接で色々聞かれてオーディオの趣味や電気の事など答えて居たら、入社時に先輩が何でも知っている凄い奴が入ってくると噂されていると聞きました。
      何でかなと思っていたら、色々面倒な問題が起こった時に解決する役が回って来てなんでも普通に解決して居たらほとんどが特許に成りました。
      有る時、3ヘッドカセット録音機のTC-6150SDにアジマス調整機能を追加するのでアジマス検出回路を開発する依頼があって、先行していたナカミチの3ヘッドカセット録音機のアジマス検出回路を調べるとICが10個以上使われて材料費が原価で3000円以上すると分かって、もっと簡単な回路開発して代用したら150円で出来ました。知っている人はどーやったんだと???でした。
      また、カセットテープの摩擦低減用シート選ぶ依頼が来た時にはテープをバームクーヘンの様に綺麗に巻き取ってロールにしてそれにスポンジ貼り付けた真鍮製円板の下に試験シート貼り付けてターンテーブルの上に置いたテープロールを回して、摩擦トルクの時間変化を計測して硬質ポリエチレンを選定しました。
      テフロン製のシートは最初は最も摩擦抵抗が少なかったのですが、時間と共に抵抗が増大してダメでした。柔らか過ぎてテープエッジで削れて接触面積が増大した様です。それで今もカセットテープのシートは硬質ポリエチレンです。
      その他、色々です。

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад +2

      @@1sunsea384
      東大でも、学力偏差値ではなく、変人、変なオタクを必死に探していますよ。なかなかいないのです。天才がホイホイいるわけがありません。

    • @cy5694
      @cy5694 Месяц назад

      そーゆーとこ天才っす!

  • @BusinessInformationGathering
    @BusinessInformationGathering Год назад +7

    私は秀才型だな。自分が分からない状態から入るから、人に教えることが出来る。なう(2023/03/30 19:32:22)

  • @名無しのごんべえ-m6g
    @名無しのごんべえ-m6g 4 месяца назад +5

    天才って、飛び抜けて理解力が優れていて、余り時間をかけずに、本当に重要な事を掴む事が出来る。
    秀才は、理解力はかなり高いが、天才という人よりは時間がかかる感じかな。テスト問題は解けるけど、奧にあるものに気づかない感じかな。

  • @田村伸介-s5w
    @田村伸介-s5w 2 месяца назад +2

    天才より、菩薩の方が頭がいいです、困って居るひとを救う人、くをぬいてらくを与える

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 года назад +20

    10:51バカっぽく見えるのが天才です。

    • @舩矢朴郎
      @舩矢朴郎 Месяц назад

      @@ただの人-u3c 発達障害の人の思考回路を理解しやすいのも、天才型。秀才型は、障害者を、ただ、下に見るだけだけど。
      IQ50くらい?の人が、必死で足し算している。右手と左手に足す数を指折って、左手を一つ減らすごとに、右手を一つ増やしている。それを見て、まさに、足し算の定義を理解していると感動した。参考までに、笑わない数学で、そこの解説をしている回があった。

  • @英明遠藤-t8m
    @英明遠藤-t8m 2 месяца назад +4

    天才っているよねぇ。年下ですが、大谷翔平先生とか、藤井聡太先生、まふまふ先生等々。

  • @goodluck0246
    @goodluck0246 2 года назад +4

    勉強になりました✌️

  • @ガタラサライ
    @ガタラサライ 2 месяца назад +3

    それ全員秀才かと、、、

  • @zazisomei7960
    @zazisomei7960 4 месяца назад +6

    実数の連続性の証明でデディキントの切断というのがあります。4つの場合があり、そのうちの3つは論理的に理解できるのですが、1つが分かったようでやっぱり分からない。
    たまたま講義があったので、学部はちがうのですがそっと聞きに行ったことがあります。
    するとその部分になって、教授は
    「天才がそう言うのです。私たち凡人はついて行くより仕方ありません」
    成る程と本当に納得しました。天才はワ-プする。
    教授も東大に入ったときは、天才に近づいたと思っていたでしょう。
    芥川 龍之介も言っていましたね。天才と凡人の差は一歩である。ただその一歩は千里に等しい・・・

  • @悟りん坊バンザイチャンネル

    勉強が人間ばなれしてできたとしても、それは秀才の域をでないと思います。
    新しいものや枠組みを生み出すヒラメキのない人であれば。

    • @小夜の雑談部屋
      @小夜の雑談部屋 Год назад +1

      一流大学を卒業した人を秀才とするなら、
      一流大学を創設した人が天才という感じですね。

    • @悟りん坊バンザイチャンネル
      @悟りん坊バンザイチャンネル Год назад

      なるほど。最近の私の考えを申し上げますと、天才も秀才もどちらも世の中になくてはならない貴重な人たちだと言えます。天才だけでもだめ、秀才だけでもだめ、ということですね。@@小夜の雑談部屋

    • @佐藤たか-r7y
      @佐藤たか-r7y 9 месяцев назад

      天才的な受験生であるあまりに逆に試験の主催者に狙われ続け、受験妨害や嫌がらせや自殺煽りや携帯監視等の被害を合い続けている1受験生のラブトレインどうやらスタバぽっぽ町田店の店員さんの間でも話題か、注目されているような感じがしますね。
      彼が来店していると店員の様子もおかしく、バグっている感じになりますね。
      ちなみに、6年前のラブトレイン事件とラブトレイン情報についてはスタバ公式ユーチューブのコメント欄にも書き込みさせていただきました。
      ただならぬ常人とは、違う言動や雰囲気を醸し出しているのか。
      監視を避けるためか、いつもマスクをつけている節があり、礼儀正しく物事が柔らかそうな人間ですね。
      イケメンの雰囲気も漂わせてはいますが、何より全てを見通す眼と知性を感じさせますね。常に警戒しているぽい、ワケアリのミステリアスな雰囲気も漂わせてはいますが。

    • @kenneth-z6v
      @kenneth-z6v 8 месяцев назад +5

      この主もだけど、秀才の上位数パーセントが天才と勘違いしている人が多いです。

    • @佐藤たか-r7y
      @佐藤たか-r7y 8 месяцев назад

      スタバのメニューは豊富で良いですよね。 また、様々な背景のお客様がいることも特徴。比較的に上品な方々が多いかな。
      あまりに優秀過ぎて逆に試験の主催者の法務省(法務検察)の人間に狙われ続けることになったその界隈で比較的有名な前代未聞の天才的な受験生のラブトレインはどうやらスタバぽっぽ町田店の店員さんの間でも話題か、注目されているような感じがしますね。
      最近、夜頃そこに彼が来店しているのを目撃しましたが。
      ただならぬ常人とは、違う言動や雰囲気を醸し出しているのか。
      監視を避けるためか、いつもマスクをつけている節があり、礼儀正しく物事が柔らかそうな人間ですね。
      イケメンの雰囲気も漂わせてはいますが、何より全てを見通す眼と知性を感じさせますね。常に警戒しているぽい、ワケアリのミステリアスな雰囲気も漂わせてはいますが。
      ラブトレイン事件とラブトレイン情報については、スタバ公式ユーチューブの最新の動画のコメント欄に書き込みさせて頂きました。今の日本の政治、行政、司法、検察捜査や検察人事にまで彼と彼の事件の影響が及ぼしている疑いがあり、知らなかった人には衝撃的かもしれません。

  • @pamdgmac2416
    @pamdgmac2416 Год назад +18

    私の知っている天才は、中3の時の大手予備校模試で、全ての回で五教科全部、2位以下を遥かに離してずっと1位。T大理Ⅰ入学後、T大内でも天才と目され、T大教授になって分子生物学と現代数学的方法を用いて「生命とは何か?」を研究していた。余りにも遠大なテーマを扱ったため、才能を分散させてしまい、ノーベル賞級の成果を出せなかった。素粒子論でもやっていたら、ノーベル物理学賞を受賞していたんじゃなかろうかという感じだった。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 месяца назад +4

      うーん、何に興味を持ったかが重要なんですね。
      自分もIQでは130+α程度だったんですが、自分の興味のある電子工学とか物理学とかを主にやっていました。
      結局、大学卒業してソニーのオーディオ事業部の設計開発課に配属されて、デジタルオーディオに一番興味が有ってアナログのHiFiテープレコーダーの設計開発をしていて幾つか製品開発して、それまでと違う方式などを開発しました。
      丁度その頃、技術研究所でPCMプロセッサの試作機を開発していてオーディオフェアに出品するデモ機にする人材が居ないので事業部に助っ人要請が有ったので、今がチャンスと名乗り出て後にPCM-1のデモ機と一号機を開発しました。
      世界初の家庭用のデジタル録再プロセッサーで今でもソニー本社やワシントンDCのスミソニアン博物館に展示されています。
      その後、EIAJ標準規格のポータブル型PCM-Fも開発して、CDを応用したCD-ROM開発依頼が有ってCDを検討していた頃、ソニーのCDプレーヤーがCDに傷が有ると音飛びすると云うクレームが多発してそれを改良する為に東大理一卒の後輩がリトライプレーで乗り切るソフト開発に苦労しているのを知って、CDプレーヤーの信号復調回路を検討したら搬送波帯域が駄々漏れのアンプだったのでノイズに弱いことが分かって、CD-ROMでは搬送波をカットするまともなローパスフィルター付けて問題発生を防止しました。
      原因究明すればソフトで解決何て方向違いしなくて済むのにと思いました。
      彼は秀才だったのかな。 天才だったらどうしただろうかとふと思いました。

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад +3

      天才の功績に運がついて回ることがあります。偶然にその結果に至ったということがしばしば起こります。
      このひともなにかワ-プできていれば成功していたかもしれません。
      しかし、頭の中でいつも考えていなければそんな偶然はおこりません。世の中には消えていった天才は沢山いると思います。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 месяца назад +1

      @@zazisomei7960
      >世の中には消えていった天災は沢山いると思います。
      ★天災は忘れた頃に やってくる。
      「遅かったな 武蔵!」 (笑)

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад

      @@yasudan7690
      指摘アリガトウ。ぬかったな武蔵ですね。
      もう少しAIを活用した変換機能にして欲しいですね。
      最悪の誤変換は、字が・・・・・と言うところで、痔が・・・・になっていた。さすがにすこし恥ずかしかったですね。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 месяца назад

      @@zazisomei7960 さん
      ははは、MSが陰謀で、日本人の効率低下画策していると思います。
      一番あり得ない変換を上位に持って來るんですよ。 怒り!
      一太郎だとあり得ない策略です。 (笑)

  • @葛城重蔵
    @葛城重蔵 5 месяцев назад +4

    あなたも、ある意味で天才だと感じました。天才とは、独創性と創造力とによって、人類のレベルを上げる存在、つまり進化させる存在です。あなたは、天才の何たるかを理解するという独創をもっている点で、やはり天才でしょう。また、番組内で仰っていた通り、天才は、理解されにくいです。「なんでこんなことが分からないのか」という壁にぶつかります。ところがあなたのような翻訳者がいると天才と世間がリンクします。あなたは世の中に変革をもたらし、人類を進化させる彼・彼女らを世の中に活かすマネジメントをやっています。その若さで75名の従業員をたばねているだけあって、経営の本質をつかんでいます。その感覚の中心は、異能人間の能力を最大化し、組織内に活かすマネジメント能力、けたはずれた調整能力ではないでしょうか。一見で断言するのは失礼かもしれませんが、この番組におけるあなたのコミュニケーションの爽やかさは、知的な爽快さ、明快さからくるものだと印象されるので、実績を同時に勘案して推測したしだいです。

  • @舩矢朴郎
    @舩矢朴郎 3 месяца назад +4

    音楽に関しては後天的だから秀才なのかな。楽曲は、直近でピアノで弾いている作曲家の作風に似てきてしまう。ホントの天才を前にしたけれど、その天才はまだブレイクしていない。サリエリの苦悩とは、そのことだったと、あとから思い出した。

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 года назад +5

    勉強のし過ぎでアタマのネジがぶっ飛んで廃人みたいになった人が行くのが動物園🐘🐼高校です。趣味が猛勉です。

  • @kenneth-z6v
    @kenneth-z6v 8 месяцев назад +10

    この人の解釈はピントがずれている気がするなあ。量的なものじゃなく質的なものでしょ。理屈通りカッチリやるのが秀才、理屈を超えるのが天才ですよ。両方できる人もいるし、秀才より能力低い天才もいます。IQ130なんてウチの中学の平均値ですよ。騎手でいえば武豊は秀才。中央競馬の天才騎手は福永洋一しかいません。田原成貴は天才的。
    秀才は天才になれないし天才は秀才になれない(先天的に両者を備える人を除く)。

    • @yamayamama
      @yamayamama 5 месяцев назад +3

      > 理屈を超えるのが天才ですよ
      理屈を超えるというか、既存の理屈に縛られず、直感で新しい理屈を探し当ててしまう人が天才ですな。決して、天才が "理屈 < 感情" って訳では無い。

    • @kenneth-z6v
      @kenneth-z6v 4 месяца назад +1

      @@yamayamama 理系学問については大抵そうでしょうね。後人が理屈漬けして誰もが理解できる状態にする。スポーツは真似ることすら誰もやろうとしない天才が存在する。

  • @tomo_golftv
    @tomo_golftv 4 месяца назад +3

    突き詰めると好きこそものの上手なれ!ゲームでもスマホでも突き詰められるくらい好きならそれが天才のポテンシャル!

  • @kazumasaotu6016
    @kazumasaotu6016 Год назад +12

    天才っていうと、人間社会の文化を進める何かを創造するっていうイメージが僕にはあるので、思いつかないけど
    例えば日本のトップ高校の上位層出身で、すんなり難関試験に最上位で通った知り合いは、
    頭の回転が速くて、物事の飲み込みが良くて、短時間でできるから余裕があるという感じでしたね。
    一を聞いて十を知るという表現があるけど、一、二、三とこっちが話してたら、そのうち六や九を話すと分かってしまうけど、
    話のこしを折った感じになるから、まあ辛抱して聞いているんでしょうね。
    強い記憶力を持っていて、素早く正確に思い出すのも得意なので、事務処理は得意そうだけど、
    凡人が思いつかないすごいことを思いついているかというと、僕には分かりませんでした。

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад +2

      学生時代お受験塾でアルバイトをしていたことがあります。東大や京大にいく子は共通した特徴があります。
      驚くべき記憶力と驚くべき集中力があります。

  • @MiniMini-oe5rq
    @MiniMini-oe5rq 2 месяца назад +1

    天才は個性の一つ、なるほど。
    汎用性が高いということが大事なんですね。「かわいい子には旅をさせろ」というのは、普遍かも。実感しながら聞かせていただきました。天才じゃないけれど、身に沁みます。

  • @はなぽん-v6j
    @はなぽん-v6j 2 месяца назад +3

    私中学生の時に先生の大切な生徒の成績を記載したノートを見てしまった事があって 私のテストの点やIQなどが記載されていました。そのIQは137。100より上で良かったとホッとした思い出があります。私は断トツ成績が良かった訳でもなく中の上くらいの成績でした。ただその頃 年1回実施されていたIQテストは楽々で テストが毎回IQテストだといいのになぁ…と思っていたのを思い出したくらいです。IQ130代は天才でも秀才でもなく普通ですよ(笑)
    天才は150以上じゃないですかね

  • @zccosmos7223
    @zccosmos7223 5 месяцев назад +4

    なかなか平らにご解説いただいていると思います.

  • @三上智紀
    @三上智紀 5 месяцев назад +5

    大野伴睦が言っていたんだの〜、前尾繁三郎英才、愛知揆一秀才、田中角栄異才だの〜、天才はエルフみたいだの〜。

  • @nekonyaonyan
    @nekonyaonyan 4 месяца назад +2

    心理学者 宮城音弥の『天才』と云う本では、天才も秀才も頭脳は高い。精神が正常なのは秀才で、異常性を秘めているのが天才。と云う分類をしている。常人が思いつかない発見・発明をするには精神の異常性が必要ではと思う。私の中学時代の先生は詰め込み教育ではなく生徒に考えさせるやり方をしてくれたので、私は天才的に数学を得意とした。進学校に進み、詰め込み教育をされたら落ちこぼれになった。辛うじて東京理科大には入ったが、授業は考えさせる事は皆無で黒板に大量の式を書き連ねノートに写させるだけだった。その後の人生で学問上の業績は何も残していない。

  • @beethoven17701217
    @beethoven17701217 Год назад +8

    天才を語っているあなたこそ、日本一の天才なのではないか。

    • @kenneth-z6v
      @kenneth-z6v 8 месяцев назад +9

      この人は凡人ですよ。「凡人は秀才を天才と勘違いしている」

    • @tyufg1
      @tyufg1 6 месяцев назад +5

      この程度で天才ならばやばい

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko 5 месяцев назад

      よくこういう口から出まかせみたいなことを軽々と云えるもんだわ。信用できん人間の典型

  • @ニホンイシガメ-v3w
    @ニホンイシガメ-v3w 2 месяца назад

    野球選手の件、具体的に誰なのか?~~気になる所。

    • @user-ns9gv2cq6j
      @user-ns9gv2cq6j 2 месяца назад

      元ロッテの岡田幸文さんだと思います。wikiで確認してみてください。社長の言ってたことと全て辻褄が合います。

  • @虹色マストドン
    @虹色マストドン 5 месяцев назад +5

    天才は瞬時に答が頭に浮かび、秀才は解法が次々浮かんでくる、そんな感じだと思う

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад

      まだ小さい頃、ガウスは1から100まで足した答えを瞬時に出したと言います。そろばんが得意だってのではなく成る程という理論です。
      神童から天才になった人はガウス一人と言われています。

    • @かんかるe9t
      @かんかるe9t 2 месяца назад

      @@zazisomei7960 100+0、99+1、98+2、97+3.....50+50みたいに考えただけでは?

  • @soleil-rk2bi
    @soleil-rk2bi 4 месяца назад +6

    田舎の地方都市ですが中学の同級生にとんでもないのがいた。病弱で1年の半分しか登校していないのに定期テストは全教科で1問か2問しか間違えない。その後共通一次試験(1000点満点)で960点取って東大理3行った。塾なんか行ってない。

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад +5

      時折そういうのがいますね。授業を聞いているだけで何もしないのにTopクラスにいる。
      私も高校一年くらいまではそうでしたが、高2くらいから、しだいに勉強しないとついていけなくなりました。
      勉強しないで良い奴が羨ましいかったです。

  • @山本安志-w4k
    @山本安志-w4k 4 месяца назад +2

    私は幼児期からIQテストでは天才と言われた。ところが家庭環境は最悪。学習不振児として学校には適応できずに社会に出た。社会に出るとそれなりに評価され、日本はいい国だと思った。しかし、成長するにしたがって何かが違うと感じ始め、天才の解くべき問題に挑戦した。いやあ~楽しかった。生活はそっちのけで答えを雑誌に匿名で投稿した。ノーベル賞を狙う学者に荒唐無稽と切り捨てられた。いやあ~馬鹿なやつが権力の座に居座っているものだ。秀才なんだろうね。

  • @渡辺英男-i7m
    @渡辺英男-i7m 2 месяца назад +2

    ガリ勉などしなくても東大の理工系に軽く現役合格する人が天才。子供のころから、神童と言われるレベル。あまりにも頭だけ良すぎても社会にとけ込めないと駄目だろうな。結局、一人では何もできないからな。

    • @森のゴリゴリ
      @森のゴリゴリ 2 месяца назад

      仮に次のような方がいたとすれば天才・秀才のどちらに当てはまると感じますか?
      高卒当たり前の田舎で育つ。
      両親は父は幼少期は先生も口論で言い返せないほどで当時のシステムの知能テストでは最上位層の神童も親の過干渉でグレて高卒
      母はごく普通の人。
      幼少期に全て自分で判断しろと父に言われてゲームやサッカー将棋などの趣味三昧も超放任で読み聞かせなどの親の教育も皆無。
      幼少期は普通(に見えてただけ?)。ただ、夢はハッカーや漠然とマークザッカーバーグ、ビルゲイツに憧れる。
      またクイズや国旗、漢字、ポケモンなど興味のある分野は全て記憶するなど記憶力は良かったが子供特有の能力かもしれない。
      6歳までは父とは違い仮面ライダーが好き、サンタを信じる、似顔絵も子供特有の輪郭丸に点々目頭モヒカンくしゃなど普通の子供そのもの。(小学生高学年頃からはデッサンなどは県内では優秀なレベルにはなる)
      地元の小中では学校の予復習は0分、塾なし。
      ただし、たまたま3歳上の姉の九九の音読から4歳頃から数に興味を持ち親は放任でも子供の欲しいものは全て買い与えていた為9歳頃からニュートンを読み始め、ラマヌジャンなどが好きになり更に物化に興味を持つなど受験の武器になる学びは得ていた。
      将棋は祖父に教わってから、テレビを見て指し手を記憶するのが普通と感じ、何事にも極めたいとの事で独学で半年ほどして大人の有段者にも負けなくなる。
      小中ノー勉ながらゲームの為に覚えた英語とニュートンなどで覚えた数学や理科系で偏差値70超の進学校をスカラ合格も理系の実験が面白そうと県内SSHに進学。
      また、小学生高学年辺りから高3間は神童扱い。ただし高校時の評価は学業(特に英数理)に関してはその担任の知る限りでは見た事のないレベルだが、大人に対してはコミュ症との事。
      入学当初は大学は近場の京大程度の軽い想いから暫くして研究が面白そうな筑波大に心変わり→2年の志望を決める際に昔の憧れからか今好きな理系か経営学部を迷い先生から東大の進振りの話を聞いて、学部で文転に変更可能な東大志望に確定→ただ、先生からは理Ⅲも狙えるよ?の話を聞いても医者に興味なしと理Ⅰ一本(父へはオープンキャンパスで東京に行く時に初めて志望大学を明かす)→平日一h、土曜6h日曜休養のルーティンで東大理Ⅰ現役合格。ただし、共テは830点も2次は不明(親も点数の確認はしなかったが共テは本人が東京に引っ越した後に自宅に届いた為偶然知る)
      東大入学後も基本毎日通い成績は優上がかなり多いので割と上位?
      バイトは某塾の英数の講師を始めてJ1のクラス?(内容はよく分からない)
      また、勉強は興味なしも自分の好きな事を学んだり友達は好きで、小中高と皆出席。
      また、幼稚園児は恐ろしく落ち着きがなくADHDと診断されるも小学生頃から真面目なタイプになり、高校でも内職は一切せず。
      母からLINEで内職してた?に俺はしてないけど、と返信あり。
      勉強時間は最低ラインくらい、創造性は感じない、人に教えるのは得意(県内SSHと言えど自分の出身中学から行けるレベルではなく、また田舎人気質の臆病さから友達数人に勉強を教えて同級生がその年だけ10人弱合格、また近代が最上位ライン稀に阪大の地域からその年は京大・慶医医、国立医数人)
      この動画の方の説明する天才肌な面も秀才の面も持っているので、ふと、どちらなんだろうと思っちゃいました。(説明も時系列も雑ですみません。)

  • @Hiroco2003
    @Hiroco2003 4 месяца назад +3

    IQ130超えたぐらいじゃ天才とは言えないと思います。一般的な知能テストでは160ぐらいまでしか測れませんし。フォトグラフィックメモリや超能力のようなのを持った人も居ます。「努力」って言いますけど、本人は「努力」だなんて思っていなくて「楽しい事に熱中していただけ」という「超集中」だったりします。

  • @noqu_09
    @noqu_09 5 месяцев назад +3

    でも確かに得意なテストは、3回くらい溶けそうなくらい時間余った記憶ある

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад +2

      あるある・・あまりに暇なのでなんだかよけな事をして100点を取り損ないました。

  • @yoruichi39
    @yoruichi39 5 месяцев назад +4

    天才も秀才も凡人も、全て人間が過去に作り出した言葉。勉強も然り。全ては人間が作り出したもの。動物界にはそんなものは存在しない。

    • @kubosan4016
      @kubosan4016 5 месяцев назад

      動物でも身体能力や知能が優れたものが生き残る。人間が作り出したものではなくて厳然と存在する不変の真理。

    • @yoruichi39
      @yoruichi39 5 месяцев назад

      ​@@kubosan4016確かにそうです。ただ、天才、秀才、凡人と括るのは人間だけ。危機的状況に陥った時、草食動物でも肉食動物を超えます。
      一センチが一センチだと作り出したのは人間。
      その考えを作り出したのも人間。
      動物がはっきりと言わないかぎり、それが真意かどうかさえわからない。
      つまり、何が言いたいかと言うと、この人のいう天才はこの人の中での天才であり、真の天才など誰も知らないし、知るすべもない。

    • @yoruichi39
      @yoruichi39 5 месяцев назад

      ​@@kubosan4016確かにそうです。ですが、天才、秀才、凡人、と括るのは人間だけ。
      危機的状況に陥った時、草食動物は肉食動物を超えます。
      一センチが一センチだと作り出したのは人間。
      その考えを導き出したのも人間。
      動物が話さないかぎり、その真意はわかりません。
      つまり何が言いたいかと言うと、この投稿主のいう天才はこの投稿主の考える天才であり、本物の天才が何かは誰にもわからないし、知るすべもない。
      これは、個人の意見です。
      誰の意見も否定するつもりはありません。

    • @yoruichi39
      @yoruichi39 5 месяцев назад

      ​@@kubosan4016確かにそうです。ですが、天才、秀才、凡人と括るのは人間だけ。
      危機的状況に陥った時、草食動物が肉食動物を超えることがあります。
      一センチが一センチだと作り出したのは人間。
      その考えを導き出したのも人間。
      動物が話さないかぎり、その真意はわからない。
      つまり何が言いたいかと言うと、この投稿主の考える天才はこの投稿主の中での天才であり、本物の天才は何かは分からないし、答えは何通りもあるかもしれない。
      しかし、私はこの投稿主の考えが間違っているとも言わないし、間違っていないとも言わない。
      天才について深く追求することは、人間の向上心を上げる上で必要なのかもしれません。

    • @yoruichi39
      @yoruichi39 5 месяцев назад

      ​​@@kubosan4016消されるのでもう一度書きます。
      私は、あなたの考えが間違えだと思いません。
      ですが、天才、秀才、凡才と括っているのは人間だけではありませんか?
      危機的状況に陥った時、草食動物は肉食動物をも超える場合があります。
      一センチが一センチだと導き出したは人間。
      その考えを導き出したのも人間。
      動物が話さないかぎり、動物の真意は分からない。
      つまり何が言いたいかと言うと、投稿主が言う天才は投稿主が導き出した天才であり、他者が考える天才とは違う場合もある。
      千人いたら千通りの考えがあってもおかしくない。
      だから、どれが正しいかも、どれが間違っているかも分からない。
      なので、私はこの投稿主が間違っているとは言いません。

  • @鵜澤実肥
    @鵜澤実肥 2 месяца назад

    何が伝えたかったのか分からん。天才と秀才の違いを知らせてどうしたいんだ😅

  • @高田健一-l7l
    @高田健一-l7l 4 месяца назад +2

    まあ、仕事が順調に進むことを祈ってます。
    欧米は終身雇用ではないので、解雇されたら起業するしかない。

  • @近藤雄二-s8q
    @近藤雄二-s8q 2 месяца назад +1

    葛飾北斎は天才だったと思う
    絵を描くことしか興味もなく、掃除を一切しないから引っ越しを異常なほど繰り返していた
    天才って能力の偏りが異常に大きい人の事だろう

  • @サクセションバー
    @サクセションバー 4 месяца назад +26

    頭脳を誇ったってしょうがない。世の中に貢献しなければそこいらの小学生と同じである。

    • @喻德璿
      @喻德璿 3 месяца назад +1

      うーん、、、、

    • @櫻ヰ
      @櫻ヰ 3 месяца назад

      @@喻德璿こ

    • @hirabarumasanori
      @hirabarumasanori 3 месяца назад +1

      可哀想な人だなぁ

    • @tomoayu888
      @tomoayu888 2 месяца назад +2

      僻んだってしょうがない。世の中の現実を受け入れなければそこらの小学生と同じである。

    • @dodonkodon
      @dodonkodon 2 месяца назад +1

      黙っとけば良いのに。

  • @Naoshi-wb3ty
    @Naoshi-wb3ty 4 месяца назад +1

    そういえば、医師国家試験の時、全科目、2日間ともに、途中退出できる時間に受験会場退出していたかなぁぁ😂ただし、3回目の時に😢

  • @舩矢朴郎
    @舩矢朴郎 3 месяца назад +1

    中学校の時、運動部同士で片方の部の専門の競技で競うということがあった。サッカー部にいたが、レギュラーが(私は球拾い)女子バレーボール部とサッカーで戦ったが、0−1で負けてしまった。相手が女子なのでフィジカル・チャージ禁止というハンデがあったもの、低身長の多いバレー部に負けたのは、黒歴史。というわけで、専門外で勝つことは、意外とありふれたこと。

  • @孝之朝倉
    @孝之朝倉 День назад

    うん、IQでの指標はまだ社会に貢献しておられ無いからその場合は、天才的と言う保留付きでしょうね。
    貢献出来て初めて天才と言えるのでしょう。

  • @のざきゆうじ-j6y
    @のざきゆうじ-j6y 2 месяца назад +2

    天才のバーゲンセール

  • @xyzposo751
    @xyzposo751 4 месяца назад +1

    私の父は、田舎からでて昔の陸軍士官学校にはいりインパール作戦に従軍しました。陸士は、寮だからみな勉強📖時間は、決まってました。その時にやっぱり天才はいると言っていました。更に陸士から上は、陸大だと
    言っていました。ただし勉強はできますがおしなべて商売はだめでした。大会社でも陸士出身は、?といわれていました。武士は、食わねど高楊枝です。

  • @SKJA73
    @SKJA73 5 месяцев назад +2

    全国の母ちゃんの声が聞こえて来た。
    主の出た幼稚園ってどこ?

  • @headridicule6516
    @headridicule6516 2 месяца назад +3

    俺が天才でも秀才でもないということを思い知らされた。

  • @yahoonkg1551
    @yahoonkg1551 3 месяца назад +2

    うん ノイマンの前で語ってみ間抜けやんみんなwww

  • @Keichanz01
    @Keichanz01 4 месяца назад +1

    この動画について。何も面白くなかった。勉強時間のところは面白かったが、このような話がもっと欲しかった。

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 года назад +4

    『枕草子』の博士家や『今昔物語』の明法博士が秀才です。

  • @仁義の忠
    @仁義の忠 5 месяцев назад +3

    橋本聖子は冬女子すスピードスケートで優勝して夏場急遽自転車レースでぶっちぎりで優勝した。

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад +1

      体育系とは別ではありませんか。
      走るだけならチ-タなんて天才中の天才です。しかしいくら速く走っても創造することはできません。創造する人間を天才といいます。

  • @39yako89
    @39yako89 5 месяцев назад +2

    結果に至るプロセスを説明出来ないのが天才だよ。インドの数学者ラマヌジャンはいくつもの定理を発見してるけど自分で証明できない。

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад +1

      正しいが、なんだかへんで論理的に理解できない。秀才は四苦八苦します。

  • @ヒトカゲ-w9e
    @ヒトカゲ-w9e 2 месяца назад +1

    変態と秀才の違いは?

  • @koo4631
    @koo4631 2 месяца назад +2

    よその家にいつてもお仏壇の前に、自ら座るノガ、シユウサイ、天才は、大谷しようへい。

  • @takangy9021
    @takangy9021 2 месяца назад

    帝国陸軍大学は、天才、秀才どちらが多かったのでしょう。
    陸大出身が多かったのに、何故、敗戦したのでしょうか。

  • @mthii
    @mthii 2 месяца назад

    同郷ですね. 今後も、ぜひ頑張って下さい. それはともかく、天才は皆いい感じと言うのは多分まだ甘いと思います. 己の分析も抜かりがない訳でそりゃ雑魚や野良とは違います. 田舎で苦労して塾に行ってたなんて普通の人. 塾に行きたいと言うと、先生怒っちゃうからだめ、代わりにそろばんかお習字にしなさいとか. 音楽は絶対ダメとか言われて、そのうちショパンコンクールに出てる子が転校してくるとか. 今後、海外も含めて本物のバケモンとも出会うでしょう. まだまだ若く、伸びしろ無限大で羨ましい限りですが、今後の出会いを大切にしてくださいね. と言っても分からんか. 会食で隣の人と名刺交換したら、なんか鷲のマークがあってNSAなんだこれ、しかもgatesやbill joyと同様、目が飛んでるしと言うか、なんとも言えない深くえぐる様な目をしてて、ただただびっくりしてただけとか, 後で、悔やんでももう遅い訳です. しかも、何故か名刺なくなっちゃうし. なんてね. 私のはなしじゃないよ.

  • @たかし-y5n
    @たかし-y5n 4 месяца назад +1

    義理の父親が旧制東大卒業だった。兄貴は陸軍幼年学校から陸大出た大佐だった。この家のお爺さんは医師だった。野口英世の後輩だった。天才、秀才は切りがない。わしは凡人で、教員だった。

  • @Naoshi-wb3ty
    @Naoshi-wb3ty 4 месяца назад

    8:54

  • @koo4631
    @koo4631 2 месяца назад +1

    東大卒首席〜5番までが、財務省、5〜10までが、けいさんしよう。

  • @たかし-y5n
    @たかし-y5n 4 месяца назад

    テレビで活躍している人間はみんな天才気質がある。五輪選手はみんな天才だ。音楽家も画家もみんな天才だ。

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад

      天才だらけですね・・・本当の天才は一世紀後でも世界に輝いている人ですよ。

  • @あきあき-r7j
    @あきあき-r7j 5 месяцев назад +1

    最初のテロップ、大学院は卒業ではなく修了のほうが良いかと

  • @now_comments
    @now_comments 4 месяца назад

    動画見る前にサムネとタイトルみて思ったのはこの人は天才の定義を間違えてる。なう(2024/08/29 08:47:38)

  • @Mrjyosuke
    @Mrjyosuke 4 месяца назад +2

    IQ高い天才なんて、いっぱい居る。
    あとIQと年収は相関しない。良くも悪くも😅

  • @みずっきーの沼へのお誘い
    @みずっきーの沼へのお誘い 5 месяцев назад

    IQにはいろいろ種類があるそうで、僕はIQ全否定時代に育ったので全く詳しくないですが、
    親がいうには大昔は公立小学校で普通にIQテストがあったようです。
    僕としては、なんとかIQは正規分布するのか、とかそっちに興味あったりする。
    離散な話ではないから連続である、という前提の統計処理が欲しい。
    その際「全体を母数」として平均を50として、偏差値と同じ約束でσをとって表現したら、どうなるのかな?
    「なんとかIQ」は正規分布ではなく対数正規分布っぽいね(仮の話ですけど)、とか
    関連してEQはどう、とか分かりそうで、そっちに興味ある感じ。

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад

      幼い頃の知能テストを覚えています。昔ですから簡単無比。鳥の羽がかけていたり、自動車の車輪が一つなかったり・・足りないところに丸をつけよと言う問題です。
      なんだこれは、落とし穴でもあるのかと幼いながら考え込みました・・短い時間ですからなんにもしないで終わりました。
      多くの問題で似たり寄ったりのことをして、IQは、はて80あったでしょうか。知的障害者とまではいかないがグレ-だったと思います。

  • @ラデイチャック
    @ラデイチャック 4 месяца назад +1

    東大よりいい大学は沢山あるからなあ。

  • @koo4631
    @koo4631 2 месяца назад +1

    東大は、昔4トウ5落と言われてた!5時間寝ると落ちるので、1日20時間ベンキヨウしてたのだ!

  • @chinjyu-i8p
    @chinjyu-i8p 2 месяца назад +1

    棋士でしょ
    天才は東大なんかに行かない

  • @akechi008
    @akechi008 5 месяцев назад +1

    進学にはお金が要りますよ?

  • @unitedoshima3269
    @unitedoshima3269 5 месяцев назад +1

    天才、コンサル受けねーだろ

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 3 месяца назад

    天才は扱いづらいと思う。

  • @ディラッはやたはたわ
    @ディラッはやたはたわ 5 месяцев назад +1

    俺、IQ172だぜ!

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад +1

      172 もあると普通の人に「変わってるな、おまえはアホか」なんていわれませんか・・・??

  • @健一-f9x
    @健一-f9x 3 месяца назад

    プロの人だれ?
    言っても問題ないとおもうけど。

  • @繁植草
    @繁植草 5 месяцев назад +1

    EQ😮

  • @terushimukae
    @terushimukae 4 месяца назад

    どうして東大から天才が出ないの?

  • @だいすけ課長-t6o
    @だいすけ課長-t6o 2 месяца назад

    読もうとしてるのに被せてくるな

  • @mtarugoto3023
    @mtarugoto3023 3 месяца назад

    薄っ!

  • @keeyyujinnn2533
    @keeyyujinnn2533 2 месяца назад

    天才は苦労しない

  • @たかし-y5n
    @たかし-y5n 4 месяца назад

    わしの甥っ子は見た目にださかった。だが、東工大出で、一流企業にいる。

  • @Kousuke1903
    @Kousuke1903 2 года назад +4

    天才とかいねーから。学力差があっただけでしょ。

    • @kenneth-z6v
      @kenneth-z6v 8 месяцев назад +5

      この人は天才をあまり見ていないって印象です。圧倒的優秀な秀才の報告をしているのみ。

  • @なごなご-u9f
    @なごなご-u9f Год назад +3

    民族でいうなら天才は日本で、秀才は中国、韓国なのかな

    • @user-lagoute
      @user-lagoute 6 месяцев назад +2

      東アジア自体が高IQ(先天的天才)が多い
      あと中国というか台湾や香港が高IQな傾向がある
      天才は基本的に流動性知能(ヒントの無い問題をその場で自力で考え答えを導き出す知能)
      秀才は結晶性知能(教えてもらった事、学んだことから手にした知能)のこと表してるんだろうが高い人とみてます

  • @一郎川瀬
    @一郎川瀬 11 месяцев назад +1

    東大入学者は、皆天才じやないのですか?😮😮😮😮

    • @kenneth-z6v
      @kenneth-z6v 8 месяцев назад +5

      東大でも下半分は二番手大学と大差ないです。東大に優秀な学生が集まるのは日本一であり上限がなくなるからです。猛勉強して入ったのは、秀才ですらありません。それと入試は一発勝負だから、間違って落ちる人も間違って入る人もいます。

    • @yamayamama
      @yamayamama 5 месяцев назад +1

      @@kenneth-z6v 猛勉強して入った秀才ですらない東大卒って只の学歴厨で、仕事できないくせにいつまで経っても学歴マウントで何とかしようとするから面倒くさくて仕方ない。

    • @shuhsak
      @shuhsak 5 месяцев назад +4

      平均IQ120程度と云われてますね
      IQがそれより高くても入れない人の方が遥かに多い
      映像記憶のような特殊能力を持つ人以外はやはり勉強量が勝負じゃないでしょうか

    • @zazisomei7960
      @zazisomei7960 4 месяца назад

      そんな風に思われるから、東大卒はしんどい人生を送る人が結構多いのですよ。
      東大出てるのにそんなことも出来ないの・・・??  しんどいですよ。

  • @スーパー翁-r2f
    @スーパー翁-r2f 2 месяца назад

    天才は企業

  • @スーパー翁-r2f
    @スーパー翁-r2f 2 месяца назад

    しかし日本の政治家は 凡才ばかり 頭の良いひと 政治家になれよ

  • @lingshong6049
    @lingshong6049 2 года назад

    天才とは、学問の神イエス様の事なのです。 秀才とは、優れた知能お持ちの、神イエス様だけです。

  • @高殿さんではない人-g3l
    @高殿さんではない人-g3l 2 месяца назад

    メンサは、天才の集まりですか?

  • @たかし-y5n
    @たかし-y5n 4 месяца назад

    わしの甥っ子は見た目にださかった。だが、東工大出で、一流企業にいる。