平成元年 京阪特急前面展望 淀屋橋→出町柳

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 京阪鴨東線が開業し8000系がデビューした、30年前の平成元年(1989年)の京阪電車 前面展望です。
    途中で8000系と離合しているので収録に使用された車両は3000系だと思われます。
    3000系に8000系の中間車を増結、寝屋川市駅がまだ地上駅、枚方市駅が高架工事中、大伴英嗣さんの自動放送など今では見ることの出来ないものが多いです。
    古いVHSですので映像や音声が乱れる箇所がありますのでご注意ください。
    平成元年のKカードが見つかりましたので記載しておきます→ • Post

Комментарии • 73

  • @tigerhasegawa6836
    @tigerhasegawa6836 5 лет назад +14

    祖父との思い出がたくさんつまっているビデオを再び見れて感動しました。
    投稿頂き本当にありがとうございます。

  • @user-fr6qt3hu5q
    @user-fr6qt3hu5q 5 лет назад +12

    昔父親に買ってもらったのそのままですね。懐かしすぎる
    枚方市の下りと交野線が地平時代に花博塗装と泣かせてもらいました
    あと扉にご注意くださいの駅構内アナウンスに鶴見緑地線の車内放送がまだ無い点に加え森小路駅前に映画館があって関目手前のガーター橋。門真市の改札が地下時代。各駅のホームにあった売店。あの時代が京阪にとってピークだった。当時小学1年生でしたがハッキリと覚えています。再び視聴できたことを感謝します
    今年は出町柳延長30周年です。欲を言えば叡山電車と直通して欲しかったです。2600系と旧3000系は乗り入れに対応できるように設計されたそうです

    • @rhscm989
      @rhscm989 3 года назад +2

      1990年3月末までは、「JR環状線・片町線はお乗り換えです」と線名も添えてアナウンスしていましたが、同年4月1日からは単に「JR線はお乗り換えです」と簡素化されました(大津線も同じ)。

  • @eto3775
    @eto3775 5 лет назад +24

    確か、この頃の京阪特急は、
    今の快速特急洛楽の停車駅と同じ、京橋を出ると、七条まで止まらなかったんですね。

  • @user-ev4hx3th6y
    @user-ev4hx3th6y 5 лет назад +8

    このビデオ持ってました!
    懐かしいです。
    花博塗装とか懐かしすぎる!

  • @KEIHANRAILWAY8001
    @KEIHANRAILWAY8001 5 лет назад +13

    この頃はまだ墨染駅の構内踏切が残っていますね。藤森駅の名神高架と被る部分に屋根が無いとか深草駅の留置線が健在な事など、今とあまり変わってないようで細かな変化がある事に気づき楽しめます。

    • @user-ct1jr4sc3n
      @user-ct1jr4sc3n Год назад

      寝屋川市もまだ道路と平行ですしね

  • @milkcup
    @milkcup 5 лет назад +8

    緑色の縦型券売機、自動改札、ひさびさに見ました。記録の着眼点が素晴らしいですね。

  • @KEIHANRAILWAY8001
    @KEIHANRAILWAY8001 5 лет назад +8

    懐かしいの一言です。高架化どころか仮設ホームにもなっていない寝屋川市駅を見て育ちました。駅舎拡張後間もない香里園駅や上りのみ高架化されている枚方市駅も懐かしいです。ありがとうございます。

    • @user-fr6qt3hu5q
      @user-fr6qt3hu5q 5 лет назад +4

      寝屋川市駅近くの長崎屋や香里園との間のジャスコ、枚方市駅前の三越と近鉄百貨店(母親によく連れてもらいました)、ひらパーの旧観覧車。楽しかった思い出が次々と甦ってきました

    • @KEIHANRAILWAY8001
      @KEIHANRAILWAY8001 5 лет назад +3

      とても懐かしいです。寝屋川~枚方が生活圏なので子供の頃から色々な場所に思い入れがあります。多くの総合スーパーや百貨店等古きものが色々無くなり寂しい限りですが、その代わり沿線は今や京阪流通システムズ&TSUTAYAの牙城と化しています(笑)。

    • @sakaoh1542
      @sakaoh1542 4 года назад

      京橋に有った元のダイエーはイオンになり
      此処も2019年内で閉店します
      閉店後は解体されて
      皆さんのコメント頂いた通りです

    • @arapi-6699
      @arapi-6699 2 года назад +2

      私は、高架になる前からの萱島駅から知ってます~寝屋川出身1970生まれです(^^)懐かしーなぁ

  • @user-do7lc9hr9t
    @user-do7lc9hr9t 6 месяцев назад +2

    47:20 ホームの方🌸 良き時代でしたね🍀

  • @mimicryo-ma5679
    @mimicryo-ma5679 5 лет назад +12

    今でいう洛楽(快特)が、平成元年時は乗ることはまずなかった。淀屋橋で4:43のように見るのは貴重と思いました
    始発のフィガロの結婚の曲、旧3000系特急
    京橋は地下鉄長堀鶴見緑地線がなかった時代・・
    京橋~七条間が30分で到着
    寝屋川市・淀が高架でない時代・・
    20:45の旧イオンモールが、ジャスコグリーンシティの時代
    24:20は枚方が片側高架・・そして旧枚方ビオルネができる前
    44:03の0系新幹線
    44:14の当時は珍しい8000系
    感動動画です。ありがとうございます!

  • @hamal331
    @hamal331 4 года назад +5

    駅名のあとに「◯◯前です」というアナウンス、銀行の看板、その他諸々、懐かしいです。当時はあまり京都方向に行かなかったのでどうしても大阪寄りの場所に懐かしさを感じますが、2回目はスロー再生でゆっくり楽しもうと思います。

  • @wr0632
    @wr0632 4 года назад +15

    平成が始まる時か....なんだかんだでいい時代だったのかもしれない

  • @user-zl2xn8jz4u
    @user-zl2xn8jz4u Год назад +3

    冒頭から淀屋橋発車までに流れてるBGMが好きです

  • @sakaoh1542
    @sakaoh1542 5 лет назад +8

    宇治川鉄橋に架かる高速道路も無かった時代でしたね

  • @arapi-6699
    @arapi-6699 2 года назад +2

    子供の頃の京阪、このカラーリング一番好きやな~

  • @arusuran2000
    @arusuran2000 2 года назад +1

    昔は七条、五条、四条、三条…通りの名前でピンと来なかったですけど、すっかり京都も慣れ…清水五条、祇園四条。七条にも京都駅方面のループバスが出来て、便利になりました…七条、三条にも何か冠を着けたいところですが思い付きません…

  • @user-hb8kv5vi9w
    @user-hb8kv5vi9w 2 года назад +3

    鴨東線が開通した頃ですね。この頃から2000年に特急が中書島と丹波橋に停車するようになるまでダイヤ改正は何度かあったけど、同じパターンで運転してたんですよね。

  • @rhscm989
    @rhscm989 4 года назад +3

    元々初代3000系は6連5本、7連4本の計58両が当時在籍していましたが、鴨東線開業で特急列車の運用が1本分増加することになったため、8000系7連1本が新たに導入されました。
    それを機に特急はすべて7連化されることとなりましたが、もともと6連だった編成に8000系中間車1両を暫定的に挿入したため、編成美がいったん崩れてしまいました。
    その後の計画変更で京阪側は1990年3月発行の広報誌で「すべての特急が8000系に置き換わります」と発表し、8000系車両が1編成増備されるごとに初代3000系の廃車が始まり、暫定的にそちらに組み込まれていた8000系中間車1両は車号変更の上本来の位置に移動し、以後1993年までこれが繰り返されました。

  • @osakakeihan
    @osakakeihan Год назад

    4:30 今は萱島より京都方面が
    各駅停車になっている準急が、
    この時代はまだ萱島〜中書島間各停で
    その先は急行と同等種別になる運用、
    懐かしいですねぇ…。

  • @user-qy4kp9ln2m
    @user-qy4kp9ln2m 5 лет назад +7

    たしか、京阪の8000系はダブルデッカーはなかった頃です。でも懐かしいです。

    • @rhscm989
      @rhscm989 2 года назад +1

      1995年暮れ頃に自社の寝屋川工場で、当時余剰となっていた1両を有効活用してダブルデッカー化改造するという、前例にない難しい工事を試験的に実施して本来の編成に戻し、一度7連で運用した後今度はやはり余剰となっていた別の1両を中間車化改造して8連となりました。

  • @keiichiro009
    @keiichiro009 Год назад +1

    京阪電車の車両は、川崎重工業が、作っているのですね‼️

  • @sakaoh1542
    @sakaoh1542 5 лет назад +9

    14:07 森小路の通過が
    まるで「ワープ」しているみたいな速さや
    今は少し落とし気味ですけど

  • @sakaoh1542
    @sakaoh1542 5 лет назад +2

    ほぼ同じプラットホームに
    普通と特急が停車していた時代でした

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 4 года назад +4

    旧塗装時代の京阪電鉄は、良かった。😊特急色は上は黄色で下は、赤。
    普通車は、上は黄緑色で下は緑色。
    今では、特急色が上が赤で下は黄色真ん中に金の帯。
    中之島線用のN3000系に至っては、上が青で下は白銀の帯。
    普通車に至っては、上が緑色で下は黄緑色白の帯。全くの逆塗り列車になってしまった。

    • @rhscm989
      @rhscm989 2 года назад

      その後2017年度下半期からは、大津線の営業車両までもが本線普通車と同一塗装に。
      大津線高床車両のうち、急勾配向けに電気制動を持つかつての260形・300形は初代3000系と同一塗装だった(これらは1980年から1982年にかけて後述の350形や本線2000系以降の一般車両と塗装を同調)が、電気制動を持たない石山坂本線専用だった350形だけは、本線2000系以降の一般車両と同一塗装(1979年と1981年の2度に分けて260形ラスト寄り6両から改造された2代目500形以降にも波及)と区分けされていた。

    • @user-qw3ds1tl8u
      @user-qw3ds1tl8u 2 года назад

      今の京阪は列車種別が無駄に多過ぎる。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 4 года назад +3

    大阪メトロ🚇御堂筋線淀屋橋駅との連絡。
    テレビカーも懐かしい。
    NHK総合、BS1を放送していた。

    • @user-rj8zo1zb1m
      @user-rj8zo1zb1m 3 года назад

      今じゃ4Kやら8Kやらの時代ですね。

    • @rhscm989
      @rhscm989 2 года назад

      地下区間では何らかの工夫でテレビ電波を出す設備があったおかげで、まともにテレビ映像を受信できていた。

  • @えふわい
    @えふわい 3 года назад +3

    運転士の声が礼二さんみたい。
    (元を言えば、礼二さんがこれに似せているから。)

  • @sakaoh1542
    @sakaoh1542 5 лет назад +2

    この8000系を、まだ普通や急行として運用した時期も有りまして

  • @kenkyo1002
    @kenkyo1002 Год назад

    天満橋は、まだ中之島線と分岐してない。寝屋川市は地上駅。枚方駅は高架工事中。八幡市駅はまだ4線。淀駅はまだ地上駅。全体的に沿線の建物が少ない気がしますねえ。

  • @ta6920
    @ta6920 4 года назад +8

    緑色の券売機、改札機が懐かしい

  • @user-xy5vq7hr2v
    @user-xy5vq7hr2v 2 года назад

    鉄道で言うと、京阪 3000系 が活躍した時代の1970年代のうちに全車7両化、日中1時間4本のうち2本をノンストップ、残りの2本を枚方市駅停車にすれば大阪府内の通過駅からの乗り換えで京都方面に行けて便利だったのに。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 2 года назад

    昔の京阪特急、今の快速特急洛楽。
    現在の京阪特急の停車駅は、淀屋橋、北浜、天満橋、京橋、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、七条、祇園四条、三条京阪、出町柳。

    • @user-qw3ds1tl8u
      @user-qw3ds1tl8u 2 года назад

      枚方市~三条の停車駅は、京都地上線時代の急行とほぼ同じ。石清水八幡宮前と伏見稲荷が停まらない以外は。特急という言葉の価値も安くなったものだ。

  • @hatuharu_1945
    @hatuharu_1945 5 лет назад +13

    やっぱり京阪特急と言えば
    新旧の3000系だよなぁ?

    • @gl_3855
      @gl_3855 4 года назад

      抹茶わらび餅 なんだぁ?
      同じじゃあねえかw

  • @yasuo99
    @yasuo99 4 года назад +1

    前面展望撮った車両、なにげに3000系だな

  • @user-ps1oc5bf5b
    @user-ps1oc5bf5b 2 года назад

    ぼくが生まれた年で、なおかつ7000系や8000系が登場した年。

  • @user-ng9dk4th1k
    @user-ng9dk4th1k Год назад

    平成元年 すでにプレミアムカーの原型が旧3000系に組み込まれた8500系で見る事が出来る

  • @user-ri4li6kv3x
    @user-ri4li6kv3x 13 дней назад

    鴨東線は今年開業35周年

  • @HitomiROMA
    @HitomiROMA 5 лет назад +7

    懐かしい

  • @konmioritsu
    @konmioritsu 5 лет назад +5

    発車メロディがフィガロの結婚だった頃か

  • @bosque2633
    @bosque2633 4 года назад +2

    淀屋橋駅、一番終点側の出口無くない!?!?

  • @kazutakesep21
    @kazutakesep21 7 месяцев назад

    鴨川沿いは地上を走っていたときの方が風情があるな

  • @sj032842
    @sj032842 5 лет назад +2

    北浜の場内出発が進行引きになっている件。

  • @user-nk9wq8fd3t
    @user-nk9wq8fd3t Год назад

    京阪鴨東線開業記念すべきの上り特急の前面展望です。

  • @えふわい
    @えふわい 3 года назад

    0:41
    8000系 2次車だぁ!

  • @user-xy5vq7hr2v
    @user-xy5vq7hr2v 2 года назад

    19:50
    寝屋川市駅の踏切で旗を振っているのは何なんだろうか?

  • @nnt785
    @nnt785 5 лет назад +5

    花博やん

  • @user-rj8zo1zb1m
    @user-rj8zo1zb1m 3 года назад

    2:02とうとうミズノも梅田に移りました。

  • @user-ii2pr4zx7o
    @user-ii2pr4zx7o Год назад +1

    この動画配信は大阪淀屋橋発京都出町柳ゆきの特急です、しかしながらこの時代には樟葉、丹波橋、中書島、枚方市に停車していましたか教えてくださいお待ちしてます。

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w Год назад

      一切停車はない。朝ラッシュ時も同じく(中書島停車は93年2/1から。このビデオは89年11月撮影)

  • @ceylonunion5963
    @ceylonunion5963 3 года назад

    3:00からのbgmを耳コピしたい。

  • @TO-zl4kv
    @TO-zl4kv 3 года назад +1

    今より全体的に京阪ぽい。

  • @user-fr8wi1ol5u
    @user-fr8wi1ol5u 2 года назад

    いまとほぼ沿線風景がかわらないという笑

  • @user-rj8zo1zb1m
    @user-rj8zo1zb1m Год назад

    北浜・三越の跡地には日本経済新聞が建っていますね。

  • @user-yf1tt6hr4d
    @user-yf1tt6hr4d 5 лет назад +3

    昔の準急速い!?

    • @user-fr6qt3hu5q
      @user-fr6qt3hu5q 5 лет назад +5

      当時の平日夕方に出町柳発樟葉行準急があった替わりに全区間の準急は走っていませんでした。その樟葉行準急はこれまであった宇治行急行の代替として設定され、2003年のダイヤ変更で現在の停車駅に戻りました(出町柳延長前の準急停車駅は現在と同じ。ただ全区間走破は上り最終の三条行のみ)

    • @user-yf1tt6hr4d
      @user-yf1tt6hr4d 5 лет назад +1

      なるほど
      だから、中書島から七条に通過駅があったんだ

  • @user-yr1ub9lq2m
    @user-yr1ub9lq2m 3 года назад

    ダブルデッカー車導入され8両になったのは、先なんだね

  • @user-ib7fe8ho9y
    @user-ib7fe8ho9y Год назад +1

    初メマシテ😊

  • @user-nk9wq8fd3t
    @user-nk9wq8fd3t Год назад

    京阪電鉄は、2025年に開業115周年を迎える。

  • @irisfolk9158
    @irisfolk9158 4 года назад +3

    01:46
    19:56
    31:40

    • @user-rj8zo1zb1m
      @user-rj8zo1zb1m 3 года назад

      おすすめは14:06「ワープ」する瞬間をどうぞ!