Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
俺もメスティン使わずに一人用の南部鉄器お釜でご飯です。蓋が重い分圧がかかりおいしいですね!
コメントありがとうございます。私はふだん、アルミ製のクッカーや羽釜を使っていますが、南部鉄器のお釜もあるんですね。最高ですね。
鋳物の重厚感はロマンですよね。参考になりました。山形県民ですが「うるかす」は常用です。
やはり、山形でもうるかすんですね!
秋田県北西部出身ですが、うるかす、同じですね。秋田県民が愛してやまない、オランダせんべいは山形県産ですね☺
秋田も「うるかす」使いますぞ!!
災害時もつかえそうダッチオーブ
固形燃料にアルミ巻いてあるやつはケース使わなくていいですよー。コケネンケースはアルミ無いやつ用のはずです。
コメントありがとうございます。なるほど、そうなんですね。今後の参考にさせていただきます。
たまごやき、美味しそう😋
コメントありがとうございます。動画に合わせて急遽、妻が焼いてくれました。
ほとばす、同じ意味だと思う
ほとばす という言葉もあるんですか?どちらの地方の言葉でしょう?初めて聞きました!
うるかす・・・もし漢字にするなら、もしかしたら「浸かす」よりも「潤かす」かも?標準語または関東弁だと、多分「潤す(うるおす)」に当たる言葉だと思うあとは「酒に浸す(ひたす・うるかす)」とか、水以外の液体でも使うかどうかにもよるかも?ひたすは使って違和感無い潤の字だと、多分水以外には使わないと思う。そこらへんのニュアンスどうなんだろう?
宮城でも「うるかす」って言います!
コメントありがとうございます。北海道以外でも「うるかす」使うんですね。東北地方で他にも使っている県があるかもしれませんね。
内寸は11センチですが、外寸は何センチですか?測ってみてー
測ってみました。円形の部分の上部の直径は12.3cm、取っ手(ツル?)が横に倒れるのでプラス1.7cm。合わせて14cmです。そして、取っ手の取り付け部分の出っ張りを含めた長さ(サムネイル写真横方向)は、16.5cmでした。関係ないとは思いますが、底面の外径は10cmです。返信が遅れて申し訳ありません。
ダイソーの固形燃料は何グラムデスか?
返信が遅くなり申し訳ありません。手元に現物がなかったものですから。調べたら25gのようですね。
ありがとうございました🙇
初めまして。水が京極なので、北海道かな?と思ったら正解でした。私も北海道生まれで、今は青森在住です。毎年、北海道を旅してますが、その時は、セイコマで京極の水を買っています。つい最近、ダイソーのダッチオーブンを買ったので参考にさせて頂きます。「うるかす」は標準語だと思ってました。(笑)
コメントありがとうございます。この動画ではやはり「うるかす」が話題ですね。北海道民はほぼ標準語と思っている人が多いですからね。
お外で食べればいいのにと思うのは自分だけか
コメントありがとうございます🙇この頃の私はまだ撮影も慣れていなかったことや、炊きあがりを妻に見せたいと思ったのでインドア朝食となったのです。今後ともよろしくお願いします!
私も神奈川県にいますが、道民です。嫁も道民で、うるかす!方言だったんですね。なつかしく感じました。
コメントありがとうございます。「うるかす」「しばれる」等、普通に使っていた言葉が方言だと知ったときはちょっとした驚きでした。
「うるかす」は「潤かす」なのかとずっと思っておりました😅
「潤かす」も、確かにアリですね!
父親は東京出身ですが、"うるかす"を使っていました。当方、岐阜です。
@@a6m2reishikiさんありがとうございます!東北、北海道以外でもうるかすが使われているのは初耳です。貴重な証言ですね
俺もメスティン使わずに一人用の南部鉄器お釜でご飯です。蓋が重い分圧がかかりおいしいですね!
コメントありがとうございます。私はふだん、アルミ製のクッカーや羽釜を使っていますが、南部鉄器のお釜もあるんですね。最高ですね。
鋳物の重厚感はロマンですよね。参考になりました。
山形県民ですが「うるかす」は常用です。
やはり、山形でもうるかすんですね!
秋田県北西部出身ですが、うるかす、同じですね。
秋田県民が愛してやまない、オランダせんべいは山形県産ですね☺
秋田も「うるかす」使いますぞ!!
災害時もつかえそうダッチオーブ
固形燃料にアルミ巻いてあるやつはケース使わなくていいですよー。
コケネンケースはアルミ無いやつ用のはずです。
コメントありがとうございます。なるほど、そうなんですね。今後の参考にさせていただきます。
たまごやき、美味しそう😋
コメントありがとうございます。動画に合わせて急遽、妻が焼いてくれました。
ほとばす、同じ意味だと思う
ほとばす という言葉もあるんですか?どちらの地方の言葉でしょう?初めて聞きました!
うるかす・・・もし漢字にするなら、もしかしたら「浸かす」よりも「潤かす」かも?
標準語または関東弁だと、多分「潤す(うるおす)」に当たる言葉だと思う
あとは「酒に浸す(ひたす・うるかす)」とか、水以外の液体でも使うかどうかにもよるかも?ひたすは使って違和感無い
潤の字だと、多分水以外には使わないと思う。そこらへんのニュアンスどうなんだろう?
宮城でも「うるかす」って言います!
コメントありがとうございます。北海道以外でも「うるかす」使うんですね。東北地方で他にも使っている県があるかもしれませんね。
内寸は11センチですが、外寸は何センチですか?測ってみてー
測ってみました。円形の部分の上部の直径は12.3cm、取っ手(ツル?)が横に倒れるのでプラス1.7cm。合わせて14cmです。そして、取っ手の取り付け部分の出っ張りを含めた長さ(サムネイル写真横方向)は、16.5cmでした。関係ないとは思いますが、底面の外径は10cmです。返信が遅れて申し訳ありません。
ダイソーの固形燃料は何グラムデスか?
返信が遅くなり申し訳ありません。手元に現物がなかったものですから。調べたら25gのようですね。
ありがとうございました🙇
初めまして。
水が京極なので、北海道かな?と思ったら正解でした。
私も北海道生まれで、今は青森在住です。
毎年、北海道を旅してますが、その時は、セイコマで京極の水を買っています。
つい最近、ダイソーのダッチオーブンを買ったので参考にさせて頂きます。
「うるかす」は標準語だと思ってました。(笑)
コメントありがとうございます。この動画ではやはり「うるかす」が話題ですね。北海道民はほぼ標準語と思っている人が多いですからね。
お外で食べればいいのにと思うのは自分だけか
コメントありがとうございます🙇
この頃の私はまだ撮影も慣れていなかったことや、炊きあがりを妻に見せたいと思ったのでインドア朝食となったのです。
今後ともよろしくお願いします!
私も神奈川県にいますが、道民です。
嫁も道民で、うるかす!方言だったんですね。
なつかしく感じました。
コメントありがとうございます。「うるかす」「しばれる」等、普通に使っていた言葉が方言だと知ったときはちょっとした驚きでした。
「うるかす」は「潤かす」なのかとずっと思っておりました😅
「潤かす」も、確かにアリですね!
父親は東京出身ですが、"うるかす"を使っていました。
当方、岐阜です。
@@a6m2reishikiさん
ありがとうございます!
東北、北海道以外でもうるかすが使われているのは初耳です。貴重な証言ですね