Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
よく街中で聞くエンジン音だな
お久しぶりですね。
返信ありがとうございます。平坦地から坂道に行く時、どのようなアクセルワークをすればいいのでしょうか。坂道に登った途端、アクセルふかしても車両が停まってしまいます。そのままでアクセルふかすと急発進。後ろに積んだ荷物が最後部まで下がってしまいます。最悪ですね。
Mモードを活用する必要があります。コメントを拝見するとわりと勾配のキツい坂道のように感じられますが、たとえば5から3にシフトダウンするとか、4から2にシフトダウンするといいと思います。Dモードのままでもシフトダウンできますが、やや上級者向けのテクニックですので、面倒でもMモードに切り替えて変速したほうがいいでしょう。また、メーターの中央にギヤが何速に入っているか数字で表示されていますので、いつも登っている坂道であれば適切なギヤがわかってくるはずですから、坂道の直前くらいのタイミングで変速するとスムーズに走れるでしょう。
ご丁寧な返信ありがとうございます。そうですね、Mモードで走ってみようと思います。ちなみに自分はプライベートでは、エブリイワゴン4AT4WDターボに乗っています。だから余計にかAGSが乗りづらいと感じます。
なるほど、4ATと5AGSの違いに加えてターボの有無があると、かなりの違和感があるでしょうね。とりあえずはMモードで頑張ってみて下さい。
今まさにエブリイの5AGSを購入しようか考えてたところです。私はマニュアル車が好きなのでこういうクラッチを踏んだときに切れる感覚が好きです。前の車もプレマシーのMモードがついてたのでよく使っていました。でも途切れる感覚は全くなかったんですがATに乗っててマニュアルの感覚が楽しめる楽しい車だと思います。今は2速発進機能が付いてるか付いてないかが判断基準になってますがなくても良さそうですね。
恐縮です。いわゆるマニュアルモード付きATはオートマの退屈さを解消する目的で付けられたのでしょうね。ところが5AGSはまさにMT車そのものですから、自動クラッチであることを除けばMT感覚で乗れる楽しい車です。二速発進機能は初期型には付いていませんでした。ボクの車がそうです。
私も普段はDモードでアクセル抜きして自分の意識してるタイミングで変速してます。仰ってるように、5MTのマニュアル車を操ってる感覚ですね。Mモードは任意のギアで走りたい時、特に微妙な角度で長く続く坂はシフトアップとシフトダウンを繰り返す(シフトダウンして速度が上がって、シフトアップで速度が遅くなっての繰り返しのギクシャク)時はMモードにしてギア固定で走ります。ただ2年乗ってますが、Dモードでほぼ停車直前まで速度が落ちてから再加速する時のギクシャクするのは未だにうまくコントロールで出来ないです。
詳細なコメント、恐縮です。まず、マニュアル車云々については、ですからAT免許の人には不評なのでしょうね。マニュアル車の感覚がわからないでしょうから。そして峠道などではMモードで走るのが賢明ですね。取説でもその旨の記述があります。最後の停車直前の状態から再加速する云々は、ちょっとわからないですね。ボクが鈍感だからなのか、あるいは車の一台ずつに微妙な個体差があるのか、その辺を含めてしばらく意識して運転してみたいと思います。
こんにちは。うちのクルマだけの個体差かも知れないですが、赤信号や一時停止などで減速していくとDモードでも5→4→3→2→1とシフトダウンしますが、停止間際(まだ動いてる)にニュートラルとなります。その完全停止前に前車が発進したので加速しようとすると、一旦空吹かしになった後にクラッチが繋がってしまいワンテンポ遅れた発進になるとともに動き出しのショックも大きくなってギクシャクするんです。完全停止してからの発信では問題ないんですけどね。ちなみにうちのクルマは2速発進モードが有りますが、半クラ状態が長く続く気がして全く使用してないです。使うのは積雪時だけですね。
たびたび恐縮です。勝手な推測ですが、わりとアクティブな運転をされるタイプなのではと思いました。極端な話、コンピュータよりも判断力があって操作が素早い。ゆえに車の挙動にモタツキを感じるのだろうと。ボクはそれほど運動神経がいいわけではないのですが、Dモードでギヤが切り替わる時のいわゆるトルク抜けが最初はわからなくて、自分の踏み込みが足りないのではないかとアクセルを踏み足したりしていました。しかし、クラッチがつながるまでの二秒から三秒くらいは踏んでも反応しないという当たり前のことに気がついてからは、わりとノンビリと待つようになりました。停止間際にニュートラルになる云々は、今の話とかなり似ているような気がします。ですからボクの場合は、停止間際の状態から再加速する時でも、やはりノンビリと構えていてギヤのつながるタイミングを見計らって、そこからアクセルを踏み込むような感じにしているのだと思います。
動画、いつも拝見しており大変、参考になります。アクセル抜きは私の愛車、フィット3ハイブリッドで私も時々、行います。アクセル抜きをフィットで行うと比較的早くEV走行モードに入ります!フィットは走り出しがモーター、その後はエンジンがかかり、モーター走行が行える場合はモーターに切り替わります。フィットは7速DCTで奇数ギヤがモーター、偶数ギヤがエンジンです。つまり、アクセル抜きをすることによってモーターのギヤまで早くシフトアップできます。最近、発見しました!フィットは来年、2月に引退予定です。次はAGSのマツダスクラムを買う予定でしたが上級モデルが4ATになりましたので、嫁と同じ、スズキラパンのAGSにすることになりました。嫁のラパンは最上級モデルでCVTですが私はCVT嫌いなのでAGSの下級グレードにします。
恐れ入ります。アクセル抜きはAGS特有のテクニックだと思い込んでいましたが、必ずしもそうではないわけですね。考えてみればノークラ車はアクセルワークだけが頼りなので、AGS以外の車でも微妙なアクセル加減でいろいろなテクニックが使える可能性はありそうですね。それに気がついている人がどれだけいるかわかりませんが・・・ラパンのAGSを買うとのことですが、奥さんがラパンのCVTに乗っているという点が面白いですね。そもそも同じ車種でAGSとCVTのラインナップがあるところが面白い。スクラムの上級モデル云々ですが、実はクリッパーも同様でして、すでにボクの乗っているモデルの最新版はAGSがなくなりました。たぶん人気がないからなのでしょうね。ぜひともAGSの魅力を拡散したいものです。
@@nv100clipper 以前、兵庫日産にクリッパーのカタログをもらいに行った時に営業の人から「AGSは乗りにくく評判がいまいちで売れないので上級モデルはATになりました」と言われました。最近は、AT車ばかりで全て車にお任せになってしまい、車を操る楽しさがなくなってしまいました。。。やっとMTがカローラで復活してきましたが、今の若い人はAT限定免許を取られる方がほとんどと聞きました。うちの嫁も車好きなのに、AT免許です。今、DCTも不具合などから一般車では消えつつあり、CVTでもなく通常のATが見直されてきているらしいです。AGSは生き残れればいいのですが。。。
車を操る楽しさがなくなってきたのは事実ですね。そうした中でAGSは例外的に楽しい。しかし、営業の人が言っている通り、売れ行きが芳しくないのでしょう。ボクは不勉強で知りませんでしたが、DCTやCVTではなく通常のATが見直されてきているとのこと、やはり歴史が古いだけあって信頼性が高いのかもしれませんね。
クルクルさんの動画を参考にして試乗を繰り返しエブリイバンジョインのノンターボ購入しました。設備仕事車として一月で2000キロ走りましたが、基本的にはMモードを楽しんでいます。凄く楽しいです。Dモードではやはりアクセル抜き必須で運転しています。まだ高速を走っていないのでわかりませんが高速はDモードでいいのでしょうね。坂道などはまだまだ不慣れでイラッとする事ありますが慣れレバーノープロブレムですね😆👍✨
大変恐縮です。動画が参考になったとすれば光栄ですね。高速はDモード云々と。それはもちろん好みでどちらでもいいわけで、ようは五速巡航状態になればどちらでも同じですね。坂道でイラっとする云々と。これは正直な感想だと思います。ボクもこれがAGSの欠点であることを数々の動画の中で言わせてもらっています。ともかくそうした欠点をどうやって克服するか、逆にそれを考えるのが楽しい車なのだと、ボクは思っているわけです。
Dモードはアクセルワークですね😀私は道路や状況によってMモードと使いわけて乗ってます。それと2速発進と一足発進と使いわけて乗っております。
恐れ入ります。おっしゃるように、アクセルワークで変速を誘発するような感じですね。それとMモードとの使い分けも重要です。さらに二速発進と一速発進の使い分けをしているのであれば理想的な運転をしていらっしゃることになりますね。面倒臭くなると二速発進だけになってしまう人が多いですから・・・
5AGSの疑問が解けました。解りやすい動画で良かったです。これは5AGS買いですね。ありがとうございました。
お役に立てて光栄です。購入後には実車での感想もお寄せ下さい。
坂道を登る動画をやってください。平坦地ばかりではデメリットがわかりません。
過去動画を探していただくと、坂道の動画もいくつか見つかると思います。改めて撮影するかどうかは、少し考えさせて下さい。
MTベースだけあって、やはり完璧にメーター針が止まりますね。うちはekスペースのNAなのですが、CVTのもっさり感が凄いです。AGS車のエブリィの方がもっさり感がない感じですね。CVTってすごいって仰ってましたが、発進の加速感はAGSやATの方がよさげですね。
さっそくのご視聴、ありがとうございます。CVTは凄いと思います。これは正直な感想です。加速感については好みの問題もあって、わりとCVTのもっさり感がよく表現すればマイルド感のようにも感じられて好きな人もいると思います。ボクが痛感しているのは退屈かどうかの違いでして、AGSのほうが圧倒的に運転が楽しくて退屈しないと思っています。これももちろん好みの問題です。
@@nv100clipper それなんですよね。CVTは回転数の変化がないので加速のワクワク感はあまりないです。実際軽のCVTに乗られたことがあるなら分かるかもですが、0-30km/hがなかなか重たいです。ただ、巡航が静かなのはウリになるかな?
発進から30キロくらいまで重たいとのことですが、ボクはあまり感じたことがないですね。軽でも車種で違うのかもしれません。わりと最近では一年ほど前に代車でデイズ ルークスに乗りました。あとはアルトの前のモデルだったと記憶しますが、それも重たいとは感じませんでした。巡航が静かなのはまさにウリでしょうね。
@@nv100clipper アルトはまあまあ軽いですけどね。デイズルークスはNAでしょうか?うちはNAですが、発進加速で横や前の車に話されることが多々あります・・・いい車だし、売れてるんですけどね。
NAのデイズ ルークスでした。たぶんhiroさんはアクティブな運転を好むタイプなのでしょうね。普通に走っている分にはそれほど気にならないと思います。ちなみにボクは今、軽バンに乗っていて、流れの速いところでは置いて行かれることがしばしばあります。
アクセル抜きは私も必ずやります。やらないと変速でトルク抜けするので体が前に持っていかれるので酔うんですよねw3速ATのバンに乗っていた時もトルク抜けは無いんですけど変速ショックが酷くてアクセル抜きやっていました。5AGSのアクセルテクニックは、アクセル抜き(アクセルからほぼ足を離す方法)とアクセル半抜き(少しアクセルを戻す方法)かな、と思います。アクセル半抜きは、難易度高いですが最もトルク抜けを起こさずスムーズな加速が出来ます。
アクセル半抜きが最もスムーズであると。う~ん、これには驚きました。ボクは運転が未熟なものですから、しっかりとメリハリをつけてアクセルからパッと足を離すべきだと思っていました。おっしゃるように難易度が高そうですね。ようするにキッチリと半分のところで抜くわけではなく、微妙なアクセル加減を言っているのだろうと思います。なかなか奥が深いですね。
@@nv100clipper おっしゃる通り、シフトアップでもトルク抜けが最小限になる半抜きの微妙な位置があるのですが、私も上手くいったり、いかなかったりしていますw
恐れ入ります。自分で映像を見直してみたら、けっこう大袈裟に足を離していることがわかりました。視聴者のためにわざとわかりやすくやっている意味もあるわけですが、そこまで極端に足を離す必要はないのでしょうね。
こんにちは。 う~ん…Dモードでは殆ど走らないからなぁ~ 先日なんですが、ん?ってな事がありました。走行中に結構急な坂で信号停止したのですが、2NDモードにしていたのに、停止したら1stに落ちてました。こんな事今までなかったんだけどなぁ~DモードとMモードの変速ポイントは確かに違いますよね。Dで変速できない速度でもMで操作すると出来るし。さらに言えば、Mでもシフトアップ出来ない時はNに入れて直ぐにDへ入れ直すとシフトアップするし。下り坂では確かに勝手に4stへ落ちる時もありますね。まだまだ奥が深いですよ…AGSは。
Dモードでほとんど走らない人もいれば逆の人もいますからね。むしろMモード派は少数派のような気がします。急坂で信号停止した時に、2から1に落ちた云々と。ボクの車は必ず1に落ちます(笑)MからNに入れてすぐDへ入れ直す云々と。これは前にもおっしゃっていましたが、かなり高度なテクニックですね。ボクには無理そうです。ともかく奥が深いのは事実ですね。だから楽しいのです。
一言でいえばメンドクサイ
確かに面倒ですね。でもそれが好きな人もいるわけです。
急な下り坂のときはアクセル抜くこと結構あります。なだらかでスピードに乗って走りたいときはアクセル踏みますが、普通は離してエンブレで走ること多いです。上り坂もアクセル抜きしますよ。アクセル踏んでいて加速が鈍いときはギアを下げたいのでアクセル抜きするとギアが下がります。なので必ずしもアクセル抜きはシフトアップだけではないです。いろいろな状況に応じてアクセル抜きでシフトアップやダウンをコントロールできます。私はほぼ100%の割合でDモード使っているのでアクセル抜きでコントロールしてます。それに慣れるとMモードはほぼ使いませんね。あえて使うときは急な上り坂で一旦停止した後には2速発進車でも1速になってしまい、発車後1速でかなり引っ張るのでMモードにして2速にいれてDモードにします。下り坂でエンブレをあまり効かせたくない場合はMでシフトアップしてDモードにします。このとき以外は基本的にDモードの方がとても楽です。
百聞は一見に如かずですね。言葉の説明だけではわからないところが多々あります。アクセル抜きの定義をどうするかが難しいところで、おそらくはそこで齟齬が生じてしまっているような気がします。ボク自身も適当な表現が見当たらないものですから、他の人が使っている言葉を何となく援用させていただいたのですが、明確な定義があるわけではありません。しかし、それにしてもアクセル抜きでギヤが下がるのは合点が行きません。ボクが未熟でそうしたテクニックを知らないだけなのかもしれませんが、通常はキックダウンと呼ばれる現象ないしテクニックでギヤを落とすのだと思います。それも含めて次回以降の動画で引き続きDモードのテクニックを取り上げていきますので、また何かありましたらよろしくご教示下さいませ。
RSを購入する俺良動画に巡り合う❤
嬉しいコメントです。
仕事で使ってます。楽しむ余裕なんてありません。AGS最悪です。
乗り始めてどのくらい経つのかですね。一年以上も乗っていて最悪と感じているようでしたら、別の車にしたほうがいいかもしれません。
クリッパーさん?2速発進ばかり使うとクラッチが早く交換するようになるんですかね?
一概には言えないことですが、荷物をたくさん積んでいる時とか坂道発進の時にはクラッチへの負担が大きくなると思います。ちなみにボクの車は初期型でして、二速発進モードが搭載されていないこともあって、いつも一速から発進しています。
@@nv100clipper そうですかありがとうございました
最近、車中泊の動画見ててくるくるクリッパーさんの動画にたどり着きました5AGSってシフトレバーが前のほうにあって手が届きにくいなあって思うんですが猫背になりませんか?私は左膝横にシフトレバーがあったほうがいいと思います。
ご視聴ありがとうございます。シフトレバーの位置にはそれほど不満はありません。いちおう日本のメーカーですから日本人の体格を考えて設計しているはずなので、あとは慣れの問題かもしれませんね。例えば今までシート脇にシフトレバーのある車に乗っていれば違和感があるかもしれませんが、それも慣れてしまえば感じなくなると思います。
仰るとおり下り坂ではなかなかシフトアップしないので、Mモードでシフトアップしています。それにしても、三画面を同期するのは編集が大変そうですね。いつも感心して観ております。
恐縮です。Dモードで走っていても、状況に合わせてMモードに切り替えるのが賢明な走り方ですね。三画面は大変ですが、どうしても足元とメーターの映像が必要だったので、頑張って挑戦してみました。
これならトルコンATでいいな
面倒臭いってことですかね。
トルコンATでは当たり前のアクセル操作だったんですが、今じゃ知らない人が多いんですね。CVTの違和感をアレコレ語り合っていたのが、逆転していたのかぁ。あのクラッチが滑っている様な違和感、高速走行時の効率の悪さから、スクーター以外は大嫌いなのですが、5AGS、楽しそうですね。今、ホンダ•ゼストに乗っていますが、2〜4速ですぐにロックアップさせられてAGSに近い運転感覚かもしれませんね。
そもそもエンジンの動力を伝達させることの難しさについては、昔であれば難しい理屈は知らなくても経験的に知っていたわけですね。その共通的なものがクラッチ操作で、運転の上手いヘタの最初の分かれ目でもありました。ところがノークラ車が普及して、しかも相当の年月が経ちますから、昔の車をどうこう言っても若い人には通じないわけです。むしろCVTの違和感を云々するほうがどうかしていると思われてしまう。まさに逆転ですね。そんなわけですから、ボクの取り上げてきたテーマもいずれはまったく通用しなくなる時が来るかもしれません。
ガンバレ(^○^)
ありがとうございます。
よく街中で聞くエンジン音だな
お久しぶりですね。
返信ありがとうございます。平坦地から坂道に行く時、どのようなアクセルワークをすればいいのでしょうか。坂道に登った途端、アクセルふかしても車両が停まってしまいます。そのままでアクセルふかすと急発進。後ろに積んだ荷物が最後部まで下がってしまいます。最悪ですね。
Mモードを活用する必要があります。コメントを拝見するとわりと勾配のキツい坂道のように感じられますが、たとえば5から3にシフトダウンするとか、4から2にシフトダウンするといいと思います。
Dモードのままでもシフトダウンできますが、やや上級者向けのテクニックですので、面倒でもMモードに切り替えて変速したほうがいいでしょう。
また、メーターの中央にギヤが何速に入っているか数字で表示されていますので、いつも登っている坂道であれば適切なギヤがわかってくるはずですから、坂道の直前くらいのタイミングで変速するとスムーズに走れるでしょう。
ご丁寧な返信ありがとうございます。そうですね、Mモードで走ってみようと思います。ちなみに自分はプライベートでは、エブリイワゴン4AT4WDターボに乗っています。だから余計にかAGSが乗りづらいと感じます。
なるほど、4ATと5AGSの違いに加えてターボの有無があると、かなりの違和感があるでしょうね。
とりあえずはMモードで頑張ってみて下さい。
今まさにエブリイの5AGSを購入しようか考えてたところです。私はマニュアル車が好きなのでこういうクラッチを踏んだときに切れる感覚が好きです。前の車もプレマシーのMモードがついてたのでよく使っていました。でも途切れる感覚は全くなかったんですがATに乗っててマニュアルの感覚が楽しめる楽しい車だと思います。今は2速発進機能が付いてるか付いてないかが判断基準になってますがなくても良さそうですね。
恐縮です。いわゆるマニュアルモード付きATはオートマの退屈さを解消する目的で付けられたのでしょうね。ところが5AGSはまさにMT車そのものですから、自動クラッチであることを除けばMT感覚で乗れる楽しい車です。二速発進機能は初期型には付いていませんでした。ボクの車がそうです。
私も普段はDモードでアクセル抜きして自分の意識してるタイミングで変速してます。
仰ってるように、5MTのマニュアル車を操ってる感覚ですね。
Mモードは任意のギアで走りたい時、特に微妙な角度で長く続く坂はシフトアップとシフトダウンを繰り返す(シフトダウンして速度が上がって、シフトアップで速度が遅くなっての繰り返しのギクシャク)時はMモードにしてギア固定で走ります。
ただ2年乗ってますが、Dモードでほぼ停車直前まで速度が落ちてから再加速する時のギクシャクするのは未だにうまくコントロールで出来ないです。
詳細なコメント、恐縮です。
まず、マニュアル車云々については、ですからAT免許の人には不評なのでしょうね。マニュアル車の感覚がわからないでしょうから。
そして峠道などではMモードで走るのが賢明ですね。取説でもその旨の記述があります。
最後の停車直前の状態から再加速する云々は、ちょっとわからないですね。ボクが鈍感だからなのか、あるいは車の一台ずつに微妙な個体差があるのか、その辺を含めてしばらく意識して運転してみたいと思います。
こんにちは。
うちのクルマだけの個体差かも知れないですが、赤信号や一時停止などで減速していくとDモードでも5→4→3→2→1とシフトダウンしますが、停止間際(まだ動いてる)にニュートラルとなります。
その完全停止前に前車が発進したので加速しようとすると、一旦空吹かしになった後にクラッチが繋がってしまいワンテンポ遅れた発進になるとともに動き出しのショックも大きくなってギクシャクするんです。
完全停止してからの発信では問題ないんですけどね。
ちなみにうちのクルマは2速発進モードが有りますが、半クラ状態が長く続く気がして全く使用してないです。
使うのは積雪時だけですね。
たびたび恐縮です。
勝手な推測ですが、わりとアクティブな運転をされるタイプなのではと思いました。極端な話、コンピュータよりも判断力があって操作が素早い。ゆえに車の挙動にモタツキを感じるのだろうと。
ボクはそれほど運動神経がいいわけではないのですが、Dモードでギヤが切り替わる時のいわゆるトルク抜けが最初はわからなくて、自分の踏み込みが足りないのではないかとアクセルを踏み足したりしていました。しかし、クラッチがつながるまでの二秒から三秒くらいは踏んでも反応しないという当たり前のことに気がついてからは、わりとノンビリと待つようになりました。
停止間際にニュートラルになる云々は、今の話とかなり似ているような気がします。ですからボクの場合は、停止間際の状態から再加速する時でも、やはりノンビリと構えていてギヤのつながるタイミングを見計らって、そこからアクセルを踏み込むような感じにしているのだと思います。
動画、いつも拝見しており大変、参考になります。アクセル抜きは私の愛車、フィット3ハイブリッドで私も時々、行います。アクセル抜きをフィットで行うと比較的早くEV走行モードに入ります!フィットは走り出しがモーター、その後はエンジンがかかり、モーター走行が行える場合はモーターに切り替わります。フィットは7速DCTで奇数ギヤがモーター、偶数ギヤがエンジンです。つまり、アクセル抜きをすることによってモーターのギヤまで早くシフトアップできます。最近、発見しました!フィットは来年、2月に引退予定です。次はAGSのマツダスクラムを買う予定でしたが上級モデルが4ATになりましたので、嫁と同じ、スズキラパンのAGSにすることになりました。嫁のラパンは最上級モデルでCVTですが私はCVT嫌いなのでAGSの下級グレードにします。
恐れ入ります。アクセル抜きはAGS特有のテクニックだと思い込んでいましたが、必ずしもそうではないわけですね。考えてみればノークラ車はアクセルワークだけが頼りなので、AGS以外の車でも微妙なアクセル加減でいろいろなテクニックが使える可能性はありそうですね。それに気がついている人がどれだけいるかわかりませんが・・・
ラパンのAGSを買うとのことですが、奥さんがラパンのCVTに乗っているという点が面白いですね。そもそも同じ車種でAGSとCVTのラインナップがあるところが面白い。
スクラムの上級モデル云々ですが、実はクリッパーも同様でして、すでにボクの乗っているモデルの最新版はAGSがなくなりました。たぶん人気がないからなのでしょうね。ぜひともAGSの魅力を拡散したいものです。
@@nv100clipper 以前、兵庫日産にクリッパーのカタログをもらいに行った時に営業の人から「AGSは乗りにくく評判がいまいちで売れないので上級モデルはATになりました」と言われました。最近は、AT車ばかりで全て車にお任せになってしまい、車を操る楽しさがなくなってしまいました。。。やっとMTがカローラで復活してきましたが、今の若い人はAT限定免許を取られる方がほとんどと聞きました。うちの嫁も車好きなのに、AT免許です。今、DCTも不具合などから一般車では消えつつあり、CVTでもなく通常のATが見直されてきているらしいです。AGSは生き残れればいいのですが。。。
車を操る楽しさがなくなってきたのは事実ですね。そうした中でAGSは例外的に楽しい。しかし、営業の人が言っている通り、売れ行きが芳しくないのでしょう。
ボクは不勉強で知りませんでしたが、DCTやCVTではなく通常のATが見直されてきているとのこと、やはり歴史が古いだけあって信頼性が高いのかもしれませんね。
クルクルさんの動画を参考にして試乗を繰り返しエブリイバンジョインのノンターボ購入しました。設備仕事車として一月で2000キロ走りましたが、基本的にはMモードを楽しんでいます。凄く楽しいです。Dモードではやはりアクセル抜き必須で運転しています。まだ高速を走っていないのでわかりませんが高速はDモードでいいのでしょうね。坂道などはまだまだ不慣れでイラッとする事ありますが慣れレバーノープロブレムですね😆👍✨
大変恐縮です。動画が参考になったとすれば光栄ですね。
高速はDモード云々と。それはもちろん好みでどちらでもいいわけで、ようは五速巡航状態になればどちらでも同じですね。
坂道でイラっとする云々と。これは正直な感想だと思います。ボクもこれがAGSの欠点であることを数々の動画の中で言わせてもらっています。
ともかくそうした欠点をどうやって克服するか、逆にそれを考えるのが楽しい車なのだと、ボクは思っているわけです。
Dモードはアクセルワークですね😀私は道路や状況によってMモードと使いわけて乗ってます。それと2速発進と一足発進と使いわけて乗っております。
恐れ入ります。おっしゃるように、アクセルワークで変速を誘発するような感じですね。それとMモードとの使い分けも重要です。さらに二速発進と一速発進の使い分けをしているのであれば理想的な運転をしていらっしゃることになりますね。面倒臭くなると二速発進だけになってしまう人が多いですから・・・
5AGSの疑問が解けました。解りやすい動画で良かったです。これは5AGS買いですね。ありがとうございました。
お役に立てて光栄です。購入後には実車での感想もお寄せ下さい。
坂道を登る動画をやってください。平坦地ばかりではデメリットがわかりません。
過去動画を探していただくと、坂道の動画もいくつか見つかると思います。
改めて撮影するかどうかは、少し考えさせて下さい。
MTベースだけあって、やはり完璧にメーター針が止まりますね。うちはekスペースのNAなのですが、CVTのもっさり感が凄いです。AGS車のエブリィの方がもっさり感がない感じですね。CVTってすごいって仰ってましたが、発進の加速感はAGSやATの方がよさげですね。
さっそくのご視聴、ありがとうございます。
CVTは凄いと思います。これは正直な感想です。加速感については好みの問題もあって、わりとCVTのもっさり感がよく表現すればマイルド感のようにも感じられて好きな人もいると思います。
ボクが痛感しているのは退屈かどうかの違いでして、AGSのほうが圧倒的に運転が楽しくて退屈しないと思っています。これももちろん好みの問題です。
@@nv100clipper それなんですよね。CVTは回転数の変化がないので加速のワクワク感はあまりないです。実際軽のCVTに乗られたことがあるなら分かるかもですが、0-30km/hがなかなか重たいです。ただ、巡航が静かなのはウリになるかな?
発進から30キロくらいまで重たいとのことですが、ボクはあまり感じたことがないですね。軽でも車種で違うのかもしれません。わりと最近では一年ほど前に代車でデイズ ルークスに乗りました。あとはアルトの前のモデルだったと記憶しますが、それも重たいとは感じませんでした。巡航が静かなのはまさにウリでしょうね。
@@nv100clipper アルトはまあまあ軽いですけどね。デイズルークスはNAでしょうか?うちはNAですが、発進加速で横や前の車に話されることが多々あります・・・いい車だし、売れてるんですけどね。
NAのデイズ ルークスでした。たぶんhiroさんはアクティブな運転を好むタイプなのでしょうね。普通に走っている分にはそれほど気にならないと思います。ちなみにボクは今、軽バンに乗っていて、流れの速いところでは置いて行かれることがしばしばあります。
アクセル抜きは私も必ずやります。やらないと変速でトルク抜けするので体が前に持っていかれるので酔うんですよねw3速ATのバンに乗っていた時もトルク抜けは無いんですけど変速ショックが酷くてアクセル抜きやっていました。5AGSのアクセルテクニックは、アクセル抜き(アクセルからほぼ足を離す方法)とアクセル半抜き(少しアクセルを戻す方法)かな、と思います。アクセル半抜きは、難易度高いですが最もトルク抜けを起こさずスムーズな加速が出来ます。
アクセル半抜きが最もスムーズであると。う~ん、これには驚きました。ボクは運転が未熟なものですから、しっかりとメリハリをつけてアクセルからパッと足を離すべきだと思っていました。おっしゃるように難易度が高そうですね。ようするにキッチリと半分のところで抜くわけではなく、微妙なアクセル加減を言っているのだろうと思います。なかなか奥が深いですね。
@@nv100clipper おっしゃる通り、シフトアップでもトルク抜けが最小限になる半抜きの微妙な位置があるのですが、私も上手くいったり、いかなかったりしていますw
恐れ入ります。自分で映像を見直してみたら、けっこう大袈裟に足を離していることがわかりました。視聴者のためにわざとわかりやすくやっている意味もあるわけですが、そこまで極端に足を離す必要はないのでしょうね。
こんにちは。 う~ん…Dモードでは殆ど走らないからなぁ~
先日なんですが、ん?ってな事がありました。
走行中に結構急な坂で信号停止したのですが、2NDモードにしていたのに、停止したら1stに落ちてました。こんな事今までなかったんだけどなぁ~
DモードとMモードの変速ポイントは確かに違いますよね。
Dで変速できない速度でもMで操作すると出来るし。
さらに言えば、Mでもシフトアップ出来ない時はNに入れて直ぐにDへ入れ直すとシフトアップするし。
下り坂では確かに勝手に4stへ落ちる時もありますね。
まだまだ奥が深いですよ…AGSは。
Dモードでほとんど走らない人もいれば逆の人もいますからね。むしろMモード派は少数派のような気がします。
急坂で信号停止した時に、2から1に落ちた云々と。ボクの車は必ず1に落ちます(笑)
MからNに入れてすぐDへ入れ直す云々と。これは前にもおっしゃっていましたが、かなり高度なテクニックですね。ボクには無理そうです。
ともかく奥が深いのは事実ですね。だから楽しいのです。
一言でいえばメンドクサイ
確かに面倒ですね。でもそれが好きな人もいるわけです。
急な下り坂のときはアクセル抜くこと結構あります。なだらかでスピードに乗って走りたいときはアクセル踏みますが、普通は離してエンブレで走ること多いです。上り坂もアクセル抜きしますよ。アクセル踏んでいて加速が鈍いときはギアを下げたいのでアクセル抜きするとギアが下がります。なので必ずしもアクセル抜きはシフトアップだけではないです。いろいろな状況に応じてアクセル抜きでシフトアップやダウンをコントロールできます。私はほぼ100%の割合でDモード使っているのでアクセル抜きでコントロールしてます。それに慣れるとMモードはほぼ使いませんね。あえて使うときは急な上り坂で一旦停止した後には2速発進車でも1速になってしまい、発車後1速でかなり引っ張るのでMモードにして2速にいれてDモードにします。下り坂でエンブレをあまり効かせたくない場合はMでシフトアップしてDモードにします。このとき以外は基本的にDモードの方がとても楽です。
百聞は一見に如かずですね。言葉の説明だけではわからないところが多々あります。
アクセル抜きの定義をどうするかが難しいところで、おそらくはそこで齟齬が生じてしまっているような気がします。ボク自身も適当な表現が見当たらないものですから、他の人が使っている言葉を何となく援用させていただいたのですが、明確な定義があるわけではありません。
しかし、それにしてもアクセル抜きでギヤが下がるのは合点が行きません。ボクが未熟でそうしたテクニックを知らないだけなのかもしれませんが、通常はキックダウンと呼ばれる現象ないしテクニックでギヤを落とすのだと思います。
それも含めて次回以降の動画で引き続きDモードのテクニックを取り上げていきますので、また何かありましたらよろしくご教示下さいませ。
RSを購入する俺良動画に巡り合う❤
嬉しいコメントです。
仕事で使ってます。楽しむ余裕なんてありません。AGS最悪です。
乗り始めてどのくらい経つのかですね。一年以上も乗っていて最悪と感じているようでしたら、別の車にしたほうがいいかもしれません。
クリッパーさん?2速発進ばかり使うとクラッチが早く交換するようになるんですかね?
一概には言えないことですが、荷物をたくさん積んでいる時とか坂道発進の時にはクラッチへの負担が大きくなると思います。ちなみにボクの車は初期型でして、二速発進モードが搭載されていないこともあって、いつも一速から発進しています。
@@nv100clipper そうですかありがとうございました
最近、車中泊の動画見ててくるくるクリッパーさんの
動画にたどり着きました
5AGSってシフトレバーが前のほうにあって
手が届きにくいなあって思うんですが猫背になりませんか?
私は左膝横にシフトレバーがあったほうがいいと思います。
ご視聴ありがとうございます。
シフトレバーの位置にはそれほど不満はありません。いちおう日本のメーカーですから日本人の体格を考えて設計しているはずなので、あとは慣れの問題かもしれませんね。
例えば今までシート脇にシフトレバーのある車に乗っていれば違和感があるかもしれませんが、それも慣れてしまえば感じなくなると思います。
仰るとおり下り坂ではなかなかシフトアップしないので、Mモードでシフトアップしています。
それにしても、三画面を同期するのは編集が大変そうですね。
いつも感心して観ております。
恐縮です。
Dモードで走っていても、状況に合わせてMモードに切り替えるのが賢明な走り方ですね。
三画面は大変ですが、どうしても足元とメーターの映像が必要だったので、頑張って挑戦してみました。
これならトルコンATでいいな
面倒臭いってことですかね。
トルコンATでは当たり前のアクセル操作だったんですが、今じゃ知らない人が多いんですね。CVTの違和感をアレコレ語り合っていたのが、逆転していたのかぁ。あのクラッチが滑っている様な違和感、高速走行時の効率の悪さから、スクーター以外は大嫌いなのですが、5AGS、楽しそうですね。今、ホンダ•ゼストに乗っていますが、2〜4速ですぐにロックアップさせられてAGSに近い運転感覚かもしれませんね。
そもそもエンジンの動力を伝達させることの難しさについては、昔であれば難しい理屈は知らなくても経験的に知っていたわけですね。その共通的なものがクラッチ操作で、運転の上手いヘタの最初の分かれ目でもありました。
ところがノークラ車が普及して、しかも相当の年月が経ちますから、昔の車をどうこう言っても若い人には通じないわけです。むしろCVTの違和感を云々するほうがどうかしていると思われてしまう。まさに逆転ですね。
そんなわけですから、ボクの取り上げてきたテーマもいずれはまったく通用しなくなる時が来るかもしれません。
ガンバレ(^○^)
ありがとうございます。