シビックタイプRに超激安タイヤ装着!正直インプレ★SAILUN ATREZZO ZSR★サイルン★FK8★FL5★keiichi tsuthiya cvic ★FK7 HONDAくるまCHANNEL
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- シビックタイプR FK8に激安アジアンタイヤ装着!正直にすべて話します。乗り味と静粛性は◎
※直進安定性やフワフワ感については高すぎる空気圧を適正圧にすると、少し改善されました。
◎色んな車の試乗動画↓↓チャンネル登録宜しくお願い致します。
/ @fk7hondachannel
Twitter
/ @fk7honda
新型シビックハッチバック(FL1)CVTに試乗!
• 新型シビックハッチバックEX試乗★旧型と並べ...
素晴らしいタイヤレポートを拝見させてもらいました。
私も後期型の青ですがFK8に乗ってまして、そろそろタイヤ交換の為にタイヤ選び中で、 アマゾンでは履いてらっしゃいますSAILUNかグリンランダーが最安値でほぼ同じ値段でした。
ちょうど同じ車でSAILUNの動画を見てこれなら妥協の範囲内で買うことが出来ますね。
私は全所有車のアルテッツァでハイフライとなる中華激安タイヤをリピートして履いた経験から激安アジアンタイヤ信者なのでプライドなく履けますが、現在のFK8の扁平率が30なのでかなり薄くてサイドのタイヤ剛性がメッチャ気になってました。 街乗りなら全然OKですね! サーキットや峠走るなら18インチのホイールと他メーカーのタイヤ履かせて遊べば良いので。
SAILUN は激安ですが、自分も大阪なので分かりますが、あの名阪国道でもロードノイズが思ったよりマシなので自分もSAILUN を真似させてもらいます!
素晴らしいタイヤレポートありがとうございました🙇
そして長文失礼しました。
街乗りやワインディング(信貴生駒スカイライン)でそこまで飛ばさなけれは、十分使えるタイヤだと思います。ワインディングの動画→ruclips.net/video/QP551VuVbWc/видео.htmlsi=47DeXrGaYx05VXLP
FK8は30タイヤなので、国産、ハイスペックタイヤなど関係なく、段差やキャッツアイなどに慎重に走らないとダメですよね💧
タイヤ代も、維持費に大きく関わるので、
FD2で精一杯です。パイロットスポーツ5を、
1本17,800円で買えた時期があって、
それで満足しています。
溝も深くて
なかなか乗り心地良いです。
但し、TW340です。
サーキットは10年以上行っていません。
パイロットスポーツ系は本当に良く出来た名タイヤだと思います😊シバタイヤとかも、興味深いですねあー😊味わってみたいです。
PS5の前は、ナンカンNS-2R(TW120)でした。
サーキットは行きませんでしたが、
2年くらいでしょうか、やたら空気圧が減るので、
足しながら騙し騙し乗っていたんですが、
よく見たらひび割れも出ていて、
ホイールのリムからエアが漏れていたのを発見、
しかも2本、それで急いでPS5に換えた次第です。
@user-yv4lw3kv2o やはり空気圧はしっかりチェックした方が良いですよね😊
福住、五ヶ谷あたりから天理までの下り危ないですよね、事故も多いです。😂
本当にあの下りで事故を良く目撃します。
みなさん気をつけましょう💦
1年たったらタイヤ固くなってグリップ減ります 自分のもアジアンタイヤ固くなってます LSD入れてても直線で1速2速3速キキキーってスキール音なりつづけてますね
一応スポーツタイヤ書いてるのに
168馬力のトルク28しかないんですけどね ブーストも1.25から1.11に落としたのになり続けてますよ 音 雨の日なんてハイドロで曲がらんですね
その速度でふわっとがわかるなんてすごいですね 160キロとか180キロだとアジアンふわふわなのすっごいわかりますね
逆に自分の車の純正コンチネンタルの時は張り付いてる感がありました まぁ流石に晴れの日ですけど
シビックRはそのタイヤでベタ踏みしたら晴れてる日でもスキール音します? 純正のヘリカルLSDでも充分ですかね? それともLSD変えてます?
まぁ2年おきにタイヤ変えた方がいいとは思います
あまりにも高速道路などでのサイドの剛性が弱くタイプRの強靭な足に合わないため、今はプロクセススポーツに戻してます。
しかし、意外とグリップ力やウェット性能は良好でアクセル目一杯踏んでもスキール音などはあまりしませんでした。自分のタイプRはフルノーマルで乗ってます。LSDなどは変えていません。
以前、シビックハッチバックに履いていたミシュランパイロットスポーツ4Sの乗り味やグリップ感、ウェット性能か素晴らしかったので、やはり、アジアンタイヤの安いタイヤを入れるとレベルの差を感じずにはいられませんね💦
はじめまして。流石に20インチは国産やミシュランはかなり高額ですからね。昔のアジアンタイヤは一年もするとひび割れがかなり発生するイメージですが最近のはどうでしょうかね?
ミシュランとかポテンザは高額ですよね💦
ひび割れや劣化についても、じっくりと観察していきたいと思います🫡
街中走るならラグジュアリータイプでよいかと、ピレリ使ってる
今後また、ワインディングや峠を走って、深いレビューしてみたいと思います😊
サーキットや峠を攻めるのでなければ、安いタイヤで十分かと。まぁ攻める車ではありますが、見た目で買う人も通勤だけの人もいるでしょうし。
通勤や買い物なら、コレで十分かな?と思います。
また機会があれば峠やワインディングでの走行動画アップしたいと思います。
やっぱりfk8は20インチじゃないとですよ
18、19は正直ショボイです…
FK8を色々と観察していると、やっぱりこのクルマは20インチホイールでデザインも走りも設計されているという事がよく分かります😊
30扁平はやはり薄いな!∑(゚Д゚)
薄過ぎますよね(笑)
@@FK7HONDACHANNEL
私は12月中旬にFL1に乗り換えます。
FL1の40扁平ですら気を使いそうなのに30扁平は…。
@norit7778 FL1はイーグルF1アシンメトリック2の40タイヤですよね。あのタイヤのサイドウォールの張り出したリムガードのデザインが大好きでした。