【可処分時間】ゲームは無駄?賢くなる?空間把握スキルに効果も

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 665

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  2 года назад +15

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料フル視聴▷abe.ma/3SK8PfP

  • @lienoise
    @lienoise 2 года назад +51

    ゲームが無駄ってよりは、
    ダラダラと考えずにやる事が無駄
    ってのが正しいんだろうね。

    • @masamichikurauchi9056
      @masamichikurauchi9056 2 года назад +2

      そうなんですよね、ゲームやってても頭が良い人は元々地頭が良かったりしますね。
      勉強もできるしゲームもうまい。
      ゲームはまぁある程度自分でやるから良いけど
      動画はやばい。
      動画ばかり見てると受け身になって知識ばかり
      増えて頭でっかちで自分で何もできない人間になる。

    • @user_SabaSan
      @user_SabaSan 2 года назад

      @@ID.44 お前おもろいわ
      れいわに投票してるやつのフリして印象操作してんだろ?w

  • @春木徹-x9p
    @春木徹-x9p 2 года назад +54

    この対談に参加されてる皆さんが思いっきり素でトークをかましているのが最高でした!

  • @ちゃんマンウナ-q2e
    @ちゃんマンウナ-q2e 2 года назад +235

    大学生ぐらいからゲームに熱中出来なくなったから大人になっても何十時間もできる人素直にすごいと思う
    子供の頃限られた時間しかできない中のゲームは楽しかったな

    • @とまと-d7y4q
      @とまと-d7y4q 2 года назад +16

      子供の頃は時間が無限にある様な感覚だったから素直に楽しめた

    • @マッケンジー-z3x
      @マッケンジー-z3x 2 года назад

      ほらまた精神科医のえせ化学がバレちゃったよ
      あいつらなんの科学的根拠なしにすぐ病気にしたがるからな笑笑
      理系なのに数学なしでは入れる唯一つの学部医学部笑
      金があれば誰でもなれる医者笑

    • @はやぶさ-u9m
      @はやぶさ-u9m 2 года назад +15

      俺むしろ30くらいになってからの方が全然ゲームやり込む様になったし今までクリア出来なかったであろう高難易度(特にバイオハザードとか)もやり方によって全然クリアできたりする様になる達成感とか全然あるからむしろ大人になってある程度時には正当に時にはずる賢く立ち回れる臨機応援な頭脳の方が奥の深さとかに気がつけて楽しいけどね..

    • @hamsei.9977
      @hamsei.9977 Год назад

      ​@@はやぶさ-u9m 窒息するから句読点使え。

    • @kazumasaotu6016
      @kazumasaotu6016 Год назад +1

      将棋の藤井6冠は、天性の素質があったとはいえ、小学生の時に将棋に熱中したことで強くなってる。
      電子ゲームより面白いと先に思えた点は羨ましい。
      羽生9段の小学校時分は、電子ゲームもそんなに高度ではないし、クラスメートに将棋をやる子が居て、
      触れた子も割合居る。
      藤井6冠の解説を聞いても、将棋を知らないから、面白いと思えないのがとても残念。
      ずっと趣味にできるし、将棋やるべきやった。

  • @Und0e
    @Und0e 2 года назад +191

    3時間で悪影響のロジックを適用すると、8時間以上がデフォルトの労働の方が依存的で脳や健康に圧倒的な悪影響を与えていそう。WHOの疾病にも余裕で該当するのでは

    • @lastdreamer00
      @lastdreamer00 2 года назад +20

      そりゃそう、労働は無ければ無い方がいい

    • @otenori_nirorin
      @otenori_nirorin 2 года назад +21

      れいわとかいう0からマイナスしか生み出さない奴らをオススメされても……
      いやすまん間違えたわ。マイナスから更にマイナスにする奴らが正しかったな。

    • @mlattel
      @mlattel 2 года назад

      れいわに傾倒するなら同時に学術とさてな経済学を学んでくれ。山本太郎は数字に弱い。
      視聴者が学ぶことでれいわがより正道を走れるようになるかもしれないからね。

    • @健太-m1b
      @健太-m1b 2 года назад +15

      重い荷物を繰り返し運んだり、休憩もなく長時間同じ姿勢で画面見続けたり、ゲームより体に悪いのは当然。

    • @otenori_nirorin
      @otenori_nirorin 2 года назад

      @@ID.44 山本太郎は俳優やってれば良かったのに、気持ち悪いこといって政界に乗り込んだのが間違いなんですよ。
      こうやって自分にレッテル貼りしてくる連中に、誰が信頼信用してくれるんですかね。

  • @こやん-y1c
    @こやん-y1c 2 года назад +64

    MMORPGやると「覚えるのが得意」じゃなくて「考える力がある」人が頭のいい人なんだなーってめっちゃ実感できました

    • @百乐人生
      @百乐人生 2 года назад +6

      え?両方ある人が頭がいい人だよ?

    • @しいたけ-r1f
      @しいたけ-r1f 2 года назад

      @@百乐人生 さん
      そりゃそうだ😂

    • @m.mmm.2392
      @m.mmm.2392 Год назад +4

      私も昔連続36時間くらいウルティマオンライン、信長の野望にハマってました子供が生まれてパソコンごと捨てました😂

    • @youser7776
      @youser7776 Год назад +3

      @@m.mmm.2392 人生で大事な物を選択したのだからそれでいいのだ。
      ゲームの功罪という点で見れば皆承知しているように「面白い」ゲームが「時間泥棒」なのは間違いないのだから。
      ウルティマオンラインは開始当時は本当に並行世界であの世界観で新しい人生を歩むというMMOの真髄のような最高なゲームだったからなぁ。
      ギルドウォーとか流行りだしたあたりでやめた。

  • @瓦礫-m5l
    @瓦礫-m5l 2 года назад +137

    正直ゲームからあらゆることを教わったなぁと思う。
    勉強も運動もコミュニケーションも大して得意じゃなかったけど、ゲームだけが上手かったおかげで友達には困らなかったし、高校以降勉強も得意になった。
    大人になって思うけど、ゲームに熱中できることも才能だと思うよ。
    そこから何を学ぶのかってその人次第だしね

    • @hazimoe
      @hazimoe 2 года назад +6

      @Just a man それは果たして陰キャなのか...?

    • @TV-kk4rt
      @TV-kk4rt 2 года назад +4

      なんでも才能だよね
      使い方や環境によって発揮されるわな

    • @こいし-x6m
      @こいし-x6m 2 года назад +2

      きちんと社会生活に活かせてるあなたは立派な人間だよ。

    • @マッケンジー-z3x
      @マッケンジー-z3x 2 года назад

      ほらまた精神科医のえせ化学がバレちゃったよ
      あいつらなんの科学的根拠なしにすぐ病気にしたがるからな笑笑
      理系なのに数学なしでは入れる唯一つの学部医学部笑
      金があれば誰でもなれる医者笑

  • @usatandaisuki
    @usatandaisuki 2 года назад +9

    58歳でゲーム始めました😁ゲーム歴2年半です。
    主にアクションRPGをやっていて、フロムのダクソ3もクリアしました。若い頃はゲームをしてなかったので、かなり新鮮だし楽しく刺激を受けてます。老眼で反射神経も鈍ってますけど、この歳でゲームを楽しめてるって幸せだなって思います。もう賢くはなりませんけど😁
    ちなみに息子はファミコンが発売された1983年生まれです。孫もいます。

    • @消炭ポテト
      @消炭ポテト 2 года назад +1

      10代で子供を作ってる計算になるけど間違ってない?

    • @しゅう-c1d4r
      @しゅう-c1d4r Год назад +1

      @@消炭ポテト 今の人は晩婚だから現実味がないのかもだけど、昭和の頃は普通に16~18で子供作ってる若者はたくさんいました。

  • @くらっしゅ-n5u
    @くらっしゅ-n5u 2 года назад +17

    正直、ゲームに関わらず何か熱を持って取り組めるものがあるってだけでそれ自体に価値があるんじゃないかと思う。ゲームの3時間は3秒で仕事の3時間は30時間はまじでそれ。

    • @高梨-s2v
      @高梨-s2v 2 года назад +2

      そうか?仕事だってゲーム化すれば楽しいよ。でもそれが楽しいと思えるかもその熱量を仕事に活かせるかもゲームをしてみないと分からない。

  • @mlattel
    @mlattel 2 года назад +73

    そらゲームしてたらずっと考え事をしてる状態なんだし、動画見続けるより遥かに有意義だと思う。
    素晴らしい脳を持っていても、それが勉強に向けられない子が、ゲームで能力を発揮してるなら、それは褒めていいことだと思うけどな。

  • @lelehaje7517
    @lelehaje7517 2 года назад +134

    ゲームって何も考えずにやってるとでも思ってるのか?
    なにも考えずにクリアできたら本当に天才。

    • @かべねじ-j9p
      @かべねじ-j9p 2 года назад

      @frei frei ばかいえ余程の廃課金か余程の雑魚しか脳死でクリアできないぞ

    • @MazilessMan
      @MazilessMan 2 года назад

      @frei frei あんなクソゲーの名前出すな。

    • @yosihikotanaka513
      @yosihikotanaka513 2 года назад +5

      @frei frei 強いキャラクター揃えたり、ダンジョンに合ったキャラクター揃えるのに色々考えたり調べたりした後に脳死で遊べるじゃない?
      モンストやったことないからよく知らんけど

    • @苦渋先輩
      @苦渋先輩 2 года назад +4

      ムービーゲームが出てきたあたりからヌルゲーが増えたね

    • @sun3255
      @sun3255 2 года назад

      一部のスマホゲーを除いたらpc、コンシューマーゲーと全然違うからな

  • @雨堤岳成
    @雨堤岳成 2 года назад +23

    昔からあんなに「目的のために戦略を立てる・ルールを理解してどうプレイするか考える・自分の思うように感覚を研ぎ澄まし手足を動かす・目的達成に向けて協力する・継続的に努力する・ゲームによってはさらに芸術的感性や結果にこだわるパッションや癒やし効果なども...etc」などおよそ体力と倫理観以外の全てを向上させそう(場合によってはこの2つも向上させそう)なゲームというものが能力の向上にマイナスなわけないと思ってました

    • @shin8183
      @shin8183 2 года назад +1

      仰ることがすごくわかる。チーム戦の対人ゲームをプレイしてるんだけど敵がこうくるならどう立ち回るか、どう動けば倒せるかなどと頭で結構考えますw
      上達のために生配信を見たり質問をしたりなどと研鑽してます

    • @雨堤岳成
      @雨堤岳成 2 года назад

      @@user-it1df8cb6o まぁこんな早口で言っとるけどぼくはゲーマーではない←
      ただ周りでゲーム大好きマンは有能が多いんじゃ

    • @雨堤岳成
      @雨堤岳成 2 года назад

      @@shin8183 行為自体は研究活動レベルよな
      研究対象がどっかの大人が勝手に作ったルール(世界)というだけで

    • @shin8183
      @shin8183 2 года назад +1

      @@雨堤岳成 上手くなるためですからね
      (好きな)キャラを絞って使い手の人がいれば質問し、研究を重ねひたすら練習。
      このゲームでは所謂職人プレイヤーと呼ばれてます
      歴が長い人なら数千〜1万戦使ってきた人もザラにいるしそういう人が対面にくると動きが洗練されてて異次元の強さです笑

    • @kaisohou
      @kaisohou 2 года назад

      @Just a man 人間関係の爆弾を放置してはいけない(戒め)

  • @rapier214
    @rapier214 2 года назад +34

    考えてる内容に関係なく頭と手先をずっと動かす事は重要であるという事が証明された訳か。
    ゲームも勉強も対して変わらないね。

    • @fjufhi555
      @fjufhi555 2 года назад +2

      ゲームと勉強はストレスが溜まる傾向があるのもある

    • @yj5666
      @yj5666 2 года назад

      日本は小論文形式でないからそう言えるのでしょうね。

  • @dradrapaty
    @dradrapaty 2 года назад +31

    You Tubeチャンネルで90歳くらいのゲーマーお婆ちゃんみた事あるけど、認知機能確実に高い

  • @キッシー-f7n
    @キッシー-f7n 2 года назад +3

    ゲームは頭に良いとか言う以前に、時間を忘れてやり込むくらいに、また日常生活に支障をきたすくらいの中毒性がある事を理解しとくと良い。

  • @oga4982
    @oga4982 2 года назад +13

    柴田さんの 3時間なんてマジで3秒で過ぎるは名言じゃないですか

  • @mousenico9525
    @mousenico9525 2 года назад +10

    子供の方が考えが柔軟だから、ゲームを遊んでプログラムの仕組みとかデザインに興味を持ちやすいと思うから、できれば子供のうちにゲームさせたほうが将来有望なクリエイターが増える気がする

    • @テスタ-s5n
      @テスタ-s5n 2 года назад +3

      子供の頃はゲームを作りたくて、プログラマーになったからすごい関係あるね。

  • @ブラックタイガー-w2z
    @ブラックタイガー-w2z Год назад +2

    まずゲームは仕事に生かせるコンテンツとして考えられる人には良いツールです。
    自分の場合、営業から重機乗りに転職しました。オンラインゲーム歴は18年前後です。
    ゲーム脳に切り替えることができれば友好的に使えると思います。
    営業の時は、自分の欠陥・お客さんの気持ちや合ったサービス・1か月のノルマ(スコアとして考えてました)コミュ力は絶対的に必要で、清潔感や体形・スーツや靴の綺麗さなど(アイテムだと思ってた)
    諸事情で住む地域が変わって、人口の少なくなり需要も固定化され転職を考えました。
    人が足りないと言うから需要的な考えで、大型・牽引・移動式クレーン・大特・リフト・杭打ちの免許取りました。6年で自分に合う仕事探そうと思い、トレーラー ダンプ クレーンなど乗りましたが、大体2~6か月かからくらいで、独り立ちできるセンスはあったみたいです。
    特にクレーンは乗れる人・乗れない人は完全に分かれます。
    すべてゲーム脳にして、レバーはコレ・あの場所から何トンあげて、あの場所に下すにはこのルート・重さが代わって近くから遠く・無線指示などゲームのような感覚でできるので最高の仕事です。
    ただゲームやるのは良いんですが、必ず自分のお金でやることが大事で、ゲームの時間を作るにはどうやったら仕事が早く終わらせるか考えるし、仕事中心になることが必要です。
    子供の場合、勉強や手伝いなどスコアにして、お小遣いを考えて与えその中の時間でゲームをやることに口出さないのであればいいと思います。考えさせるってことが大事だと思いました。

  • @前世はニシオンデンザメ
    @前世はニシオンデンザメ 2 года назад +43

    ゲームって不思議だよね
    ギャンブルみたいに現実で何か残るって訳でも無いのにハマっちゃう(大会とかは別として)
    人間が一見するとなんのメリットもなさそうなモノに熱中するって結構すごいよね

    • @タンタ君
      @タンタ君 2 года назад +25

      けどそれって殆どの趣味に言えちゃうよね

    • @前世はニシオンデンザメ
      @前世はニシオンデンザメ 2 года назад +12

      @@タンタ君 それもそうだわw何言ってんだろ俺

    • @綾乃ちゃん
      @綾乃ちゃん 2 года назад +5

      @@前世はニシオンデンザメ 結婚してくれ

    • @tamonkashiwagi2301
      @tamonkashiwagi2301 2 года назад +10

      ギャンブルで何か残るとでも思ってんの?
      失うものはあっても残るもんは何もない、
      あえて言うなら後悔が残るくらい。
      ギャンブラーはクズですよ、
      言いたい事はまだまだあるが、
      これからパチ屋の入場抽選に行かなきゃ行けないので、これで失礼する。
      俺にgood luck!

    • @k.k.-11
      @k.k.-11 2 года назад

      何も残らないからこそ熱中できるのかも

  • @総理大臣-s5f
    @総理大臣-s5f 2 года назад +34

    正直オンラインのfps対戦ゲームで性格悪くなるは割とガチだと思う

    • @szmknnbyuic
      @szmknnbyuic 2 года назад +1

      嫌な位置取りとか立ち回りしない勝てないしね

    • @うぇいうぇい-h3p
      @うぇいうぇい-h3p 2 года назад +6

      ボイスチャットやゲーム実況に影響されて「暴言吐いていいんだ」って思う人がたくさん生まれてる気はしますよね

    • @nininnono923
      @nininnono923 2 года назад +1

      FPSはどの配信者のファンかで民度が全然違うもんな
      穏健な配信者のファンのコミュニティはコメ欄やゲームマナーの民度高いけど、そうじゃないコミュニティは暴言・害悪プレイは当たり前って雰囲気あって民度最低だもんな
      マジで民度の差が激しい

    • @Kenchov1n
      @Kenchov1n 2 года назад

      @坂本勇人 性格悪くなるの確定な

    • @こいし-x6m
      @こいし-x6m 2 года назад

      社会生活をきちんとしてる人間なら、暴言や公の場で言ってはいけないことは判断つくけど、ゲームだけして、その世界でだけ生きてたら社会で良否判定はできないとは思う

  • @osni-f9b
    @osni-f9b 2 года назад +9

    柴田さんの好感度が上がってしまった

  • @ジェロニモ-j5q
    @ジェロニモ-j5q 2 года назад +14

    本気で対戦アクション勝ちに行くとか出来ない人はマジでできない高度な能力だし子供が論理的思考力養うにはめっちゃ向いてる、逆にソシャゲなんて事前準備のパズルだけに等しいから誰でも出来る(ポチポチはそれ以下)
    仕事でいうと専門職とアルバイトぐらいレンジがあるからどんなゲームかで切り分けないと脳への影響を語るの無理

    • @森真慈
      @森真慈 Год назад

      日本語おかしいからゲームやめな

    • @ふぶき-z2r
      @ふぶき-z2r Год назад +1

      それはわかる、例えばゲームとは言ってもグランツーリスモやらアセットコルサはプロも使ってるゲームやしな(アセコルはゲームではなくてシュミレーターだから別?)

  • @hy1678
    @hy1678 2 года назад +4

    ゲームにやたら厳しい親たちは何故かテレビには寛大

  • @ggc03517
    @ggc03517 2 года назад +9

    囲碁や将棋もゲームの一種なのに批判されない不思議

  • @山形くんさん山形ラーメン部

    個人的な話ですが、子供の頃、家庭用ゲーム機を買ってもらえませんでした。
    当時は、初期の家庭用ゲーム機(スーファミ、PS、64)が流行っていたため、
    友達の輪に入れず、嫌な思いをしました。
    親からは勉強、勉強、…と言われましたが、元々嫌いな勉強がますます嫌いになり、現在に至ります。
    ゲームをする事で賢くなる…みたいな内容もありましたが、少しだけ「やっぱりな」と思います。
    ゲームを通じて、感覚を刺激する事は良い事だと思います。

  • @_michelle1
    @_michelle1 2 года назад +21

    【本来の意味のゲーム脳】
    「左右の子分を先に倒さないと真ん中のボスにダメージを与えられないパターンやな。」
    「ダンジョン入ってすぐに見える宝箱、今は獲れないけど遠回りしてゴール付近で最終的に獲れるやつだ」

    • @ベオベオ
      @ベオベオ 2 года назад +3

      想定より敵は少ない。楽勝です。
      ゲーム脳「あっ...」

    • @tsukimi_c
      @tsukimi_c 2 года назад +1

      「ボスを操っている影の支配者の仕業だ」

    • @yagoomail3412
      @yagoomail3412 Год назад

      ラヴォス

  • @cafesad1656
    @cafesad1656 2 года назад +5

    自分もゲーム好きだけど、ゲームは無駄といわれたら、「ま、無駄だよ。でも趣味ってそういうもんじゃん。役たつからとかそういう打算的なことないから趣味なんだよ」って余裕をもって言い返せばいい。
    むきになって、やれ戦略的に物を考える力があがるだぁ、空間認知能力がぁ、とか余計なこということのほうが逆に薄らさむい。
    ゲーム好きからいうと、逆にそんな気持ちでゲームやってんのっていう。ま、反射的な自己防衛機能だと思うけど。

  • @dichi1451
    @dichi1451 2 года назад +7

    普通の会社員、普通の家庭で、不満もない。
    でも今でも覚えている。
    学生の頃色んな冒険をした事。
    楽しみ、怒り、悲しんだ。
    それは現実ではなくとも、現実の己が経験した事。
    楽しかった。
    それらが今日の自分を作る一つの要素になっているのだと自信を持って言える。

    • @dichi1451
      @dichi1451 2 года назад +1

      @Just a man
      そうかもね。
      でも俺にとっては重い経験。

    • @hi-vw1rm
      @hi-vw1rm 2 года назад +3

      @Just a man 文脈読めないのかな??😂

  • @gdfsid
    @gdfsid 2 года назад +18

    良いのか悪いのか、これだけの研究じゃまだまだ判断できないなぁ
    もっと研究が必要

    • @こいし-x6m
      @こいし-x6m 2 года назад

      継続的に統計を取って多角的なデータ解析を行うのは大切です。

    • @yj5666
      @yj5666 2 года назад +1

      逆の研究もあります。「長時間ゲームを遊んでいる子どもは、そうでない子に比べて記憶力や言語能力が低い」という研究結果を2016年に東北大学加齢医学研究所の研究グループが発表しています。ゲームをやる習慣が数年後の言語知能などに及ぼす影響について解析を試みた結果その結果、長時間プレイしている子どもは、そうでない子どもに比べて認知機能や記憶、意欲にかかわる領域の発達や言語を司る部位に悪影響があることがわかったそうです。「バーモント大って?」って思って調べたけど大したことない。東北大の方がずっと上です。

  • @kamiyanao407
    @kamiyanao407 2 года назад +93

    FPSやってたけど、チームでやってたから
    コミュニケーションが凄い大切だったし、知らない人と喋ることが当たり前だったし
    そこで培われたこともあるかなぁと思う。

    • @maed3769
      @maed3769 2 года назад +5

      FPS達人の風格とコメント。

    • @yj5666
      @yj5666 2 года назад

      知らない人と話せるってでも怖いこと。最近大麻売買にゲームのボイスチャットがよく使われてますよね。

    • @マッケンジー-z3x
      @マッケンジー-z3x 2 года назад

      ほらまた精神科医のえせ化学がバレちゃったよ
      あいつらなんの科学的根拠なしにすぐ病気にしたがるからな笑笑
      理系なのに数学なしでは入れる唯一つの学部医学部笑
      金があれば誰でもなれる医者笑

    • @MILK_GOKUGOKU
      @MILK_GOKUGOKU Год назад +19

      一般人はそのコミュニケーションをアルバイトとか部活で学ぶんだよな。リアル世界で無理な人はゲームでコミュニケーション学ぶのは良いかもな

    • @pocchi2898
      @pocchi2898 Год назад +2

      そして覚える暴言とスラング…

  • @もちもち-e4k
    @もちもち-e4k 2 года назад +2

    最近任天堂のスプラトゥーンにハマってるけど、
    これが上手い人は頭の回転が早いと思う。
    味方と敵の位置
    インクの塗り状況
    スペシャルの溜まり具合
    相手と自分の武器の相性
    地形の有利不利
    ルールに関与するタイミング
    などなど、、、
    多くのことをすぐに把握して予測、決断、入力を瞬時に正確に行わなければならない。
    車の運転と同じで慣れたらパターン化していくけど、上手い人は毎回自分の課題を見つけて試行錯誤して上達していく。
    まさにスポーツと同じ

  • @愁いの王
    @愁いの王 Год назад +1

    制限はした方が良いよね。自己コントロールする為にも。一人暮らしするときに苦労することになる。最低限やらなければいけないこと、掃除・食事・睡眠・仕事など。ダラダラとなりがちだから。あと、子供にとって睡眠時間はとても大切なものだから、欲望に対しての耐性が少ない子供には、親がある程度コントロールする必要がある。

  • @secheltb.c.2870
    @secheltb.c.2870 2 года назад +9

    柴田家は偉い!自分で「区切る」「切り替える」は人生の中で凄い大切だわ。

    • @yj5666
      @yj5666 2 года назад +3

      でも前から思ってたんだけど、柴田さんって温度のないロボットみたいな喋り方ですよね。今回の動画で原因が納得。

  • @ぬぅきち-b5l
    @ぬぅきち-b5l 2 года назад +31

    好きなゲームを買ってもらえるぐらい経済力のある親で教育面にも力を入れていましたってオチじゃないことを祈るよ笑

    • @szmknnbyuic
      @szmknnbyuic 2 года назад +2

      ビデオゲームだけじゃなくてゲーム性のある遊びでも検証して欲しいね

    • @yfuku6910
      @yfuku6910 2 года назад +7

      おっしゃるとおりで、「因果関係ではなく単なる相関関係で、別のところに因果があった」っていうオチな気がしてならないです😂

    • @美味い芋
      @美味い芋 2 года назад +3

      何の進歩もない動作を繰り返すだけならあんま変わらんかもしれんが、目的のために試行錯誤を重ねる遊びは間違いなく思考力の強化と考え方を変えるキッカケになるね。特に合理的に考えるクセが付くのはかなりのメリット。ゲームやるためにさっさと課題を片付けるとか手伝いをするなんてのは典型例だし、後々必要になるような生活知識を親や大人から吸収して覚えるクセが付いたりもする。

    • @yj5666
      @yj5666 2 года назад

      すごくいい点ついてますよね。東北大の研究では逆のことを言ってますから。ただ東北大の研究で直接脳に悪いというのではなく、「親が仕事で忙しくて帰りが遅かったり、学校にうまくなじめなくて引きこもりがちになっていたりすると、家族や友人との会話が少なくなるのと同時に、ゲームをする時間が増える。会話が少ないと脳が低下する。」という話でしたけどね。

    • @metallic9367
      @metallic9367 6 месяцев назад

      ゲームの本質は現実逃避すること。人間は現実だけでは生きられない。

  • @Nocta_Noctua
    @Nocta_Noctua 2 года назад +6

    アクションゲーやってる人はスタミナ、HP、アイテムの数とか色々リソース管理やリアルタイムの判断が出来ないとダメだから
    マルチタスクに強いんじゃないかなと思う
    ポケモンみたいな対戦ゲームだと計算出来ないと勝てないし、ゲームの為に頭が鍛えられる事はあるんじゃないかな

    • @ikasumi-kawaii
      @ikasumi-kawaii 2 года назад +1

      そんなことできても仕事には活かせない。

    • @たなかやん-e1v
      @たなかやん-e1v 9 месяцев назад

      @@ikasumi-kawaii リスクマネジメント、優先順位を見極めて実行する、
      効率良く作業を行う、複雑なゲーム操作で器用さが身につく、瞬発力が鍛えられるなどなど
      今のゲームで得られることは多いと思うけどな
      考え方次第で仕事にだって活かせるよ
      ゲームに限らず、どんなことも活かせると思ってやれば何かに活かせるし
      どんなことも漫然とこなしていたら成長しないわな

  • @Eri-58
    @Eri-58 2 года назад +5

    そもそもちょっと人より頭の回転いい人がゲームハマってる印象

    • @meim2188
      @meim2188 2 года назад

      ゲームに限らず前頭葉が弱い人が依存症になり易く、そして理由を都合よく作りがち。
      造られた物を繰り返すという学習能力だけが頭の良さでは無いからね…。
      自分を客観視して自制が効くか、前頭葉(欲を司る脳)は重要。

  • @橙色のねじ
    @橙色のねじ 2 года назад +3

    4年間ぐらい仕事漬けで、余裕ができてゲームを再開したとき、知恵熱だして寝込んだ経験がありますw
    ただゲームに限らず、ずっと同じことを永遠やり続けてしまうことは、仕事でもなんでも良くないよね。
    だからどのゲームというよりは、いろんなゲームをするのがいいことなんだろうなぁ。

  • @MediaMaverick7
    @MediaMaverick7 2 года назад +20

    毎日8時間以上つまんない仕事をする方が脳に悪いと思う。
    「仕事は1日1時間!」とか誰か言ってほしい。

  • @デスフラッター-x7u
    @デスフラッター-x7u 2 года назад +14

    ゲームは自分で物事考えて指を動かして攻略していくからどう考えても頭に良いと思われる

    • @yj5666
      @yj5666 2 года назад

      それに疲れて勉強に頭を使いたくない子もかなりの数いるみたいですけどね、、。

  • @akg-th3mk
    @akg-th3mk Год назад +6

    取り返しのきく子供の頃に飽きるまでゲームさせて、勉強時間が必要な歳になる頃には自発的に制御できるよう訓練をした方が良いような気もするのよね。

  • @松乙運氏
    @松乙運氏 2 года назад +32

    小学生の頃から親には「ゲームいくらでもやってていいけど、テストではある程度点数取ってね」って言われて育ったから、ゲーム死ぬほどやりつつちゃんと成績はよかった。特に制限とかはされなかったな。今年自分の望む大学にも入れたし、自分の人生でゲームから学んだことは多いと感じてる。家の親のゲームへの向き合い方はある種成功だったのかなと思ってる

    • @森真慈
      @森真慈 Год назад

      あほだな
      大学なんか何の意味もないよ

    • @等床場
      @等床場 Год назад

      やるべきことを果たしていれば基本的に自由という考え方は大人になっても当てはめられるからいいと思う

  • @bogari2970
    @bogari2970 2 года назад +2

    昔行ってたバイト先に、ゲーマーでめっちゃ仕事のできる子が居たよ、どうやったらそんなにミス0で人の倍早く仕事できるの?て聞いたら、ゲーム感覚で面白いから適当にやってるだけと言われた。適当に仕事して完璧をこなすって奇跡や、これが本当の有能な人だと思った。

  • @リリー-b6l
    @リリー-b6l 2 года назад +7

    頭いい人ってゲーム上手いよな

    • @暇仁-r6q
      @暇仁-r6q 2 года назад

      馬鹿と馬鹿と天才は紙一重だね。

  • @鳥皮かるび
    @鳥皮かるび 2 года назад +2

    アニメとか映画はAmazonのサブスクに入ると一気にどうでも良くなった、大人になって安くなった時にゲーム買いこんで積んでたら面倒になった。サブスクとかで自由さが上がり個々の価値が下がるとやめやすくなるんじゃないかと思う。

  • @yanamaya9975
    @yanamaya9975 2 года назад +6

    結局なんでも程々が一番という話でゲームだけが特別ではないんですよね
    その中でゲームの有用性という観点で研究結果が出てるのは面白い

    • @yj5666
      @yj5666 2 года назад

      逆の研究もありますけどね。「長時間ゲームを遊んでいる子どもは、そうでない子に比べて記憶力や言語能力が低い」という研究結果を2016年に東北大学加齢医学研究所の研究グループが発表しています。ゲームをやる習慣が数年後の言語知能などに及ぼす影響について解析を試みた結果その結果、長時間プレイしている子どもは、そうでない子どもに比べて認知機能や記憶、意欲にかかわる領域の発達や言語を司る部位に悪影響があることがわかったそうです。「バーモント大って?」って思って調べたけど大したことない。東北大の方がずっと上です。

  • @guregguru_kirinuki
    @guregguru_kirinuki 2 года назад +1

    ゲームは能動的作業
    テレビは受動的作業

  • @dadatarochin
    @dadatarochin 2 года назад +1

    自分は40代で1年半くらい前に息子が一緒にやろやろ言うのでフォートナイト始めましたが、親子ですごく楽しんでます🥺
    最近のゲームはすごく進化してて脳みそ使いますね。
    漠然とやってるとダメで、集中しないと勝ち残れないですし、脳に確実に良い意味で刺激になると実感ありますね

    • @chata.K
      @chata.K 2 года назад

      自分も40代で5歳の娘がいます。まだ難しいゲームは出来ないですが、一緒にマリオパーティをプレイして楽しめてます。
      親子のコミュニケーションのネタにもなりますし、今は体を動かすゲームもあっていいですね。
      (昔、結婚前はMMO依存予備軍でした)

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 2 года назад

    「事前の調査の大切さ、段取り八部であり、聞く前にまず自分で勉強しろ、それでも分からないなら教えを乞え」ゲームがこれを教えてくれた
    ゲーム下手な人て、これが出来ないから成長しない、そして会社に行っても同じこと。

  • @ANKOROMOTI10
    @ANKOROMOTI10 2 года назад +21

    だからやっぱり脳に影響を与える事が改めて分かったからグラセフとか暴力性が高過ぎるゲームには対象年齢制を設けるのは正しいと思う。

  • @aabb-id1eh
    @aabb-id1eh 2 года назад +40

    好奇心旺盛で高い集中力持ってる奴がゲームが好きってだけだよ。

    • @pepetama0331
      @pepetama0331 Год назад +2

      好奇心も集中力もないからって妬むなよw

    • @aabb-id1eh
      @aabb-id1eh Год назад +1

      @@pepetama0331 あぁ、境界性知能の方だね。これを見て妬みだと読み取る奴がいるとは。笑

    • @pepetama0331
      @pepetama0331 Год назад

      @@aabb-id1eh
      あそっか妬みじゃなくて
      「なんか頭いい風に言ってる俺カッケー」
      っておもってる人なのかな?
      ごめんね理解してあげられなくて

  • @kotokus7883
    @kotokus7883 2 года назад

    学童職員です。うちでは1時間とかのボードゲーム中、勝てなくなって途中でプレイを投げ出したりすると厳しめに注意してます。
    1時間でやめられないことが問題ではなく、勝てなくて逃避してやめる方が問題
    勝つためにやめるのはいいと思いますが

    • @user-fx2gv6to7u
      @user-fx2gv6to7u 2 года назад

      子供は逃げてるのもあると思うけど1時間も同じことやるのが辛いんじゃない?

  • @ししゃも-k2c
    @ししゃも-k2c Месяц назад +1

    そりゃゲームは無駄だよ。映画鑑賞もカフェ巡りも旅行もカラオケも全部無駄、趣味なんてそんなものでいいと思うよ。

  • @キリト-r8v
    @キリト-r8v 6 месяцев назад +3

    ゲーム依存はギャンブル依存とほぼ同じだと思うけどね

  • @ストリングス
    @ストリングス Год назад +1

    ゲームやってる子とやってない子(小中学生)周り見渡すとやってない子の方が実生活でのサバイバルスキルは高いと感じざるをえない。脳みそは鍛えてるんだろうけど、実際の筋肉が備わってなかったりして、瞬発的な判断は出来ても実行に移すのはまた別の能力な気がしないでもない。後自分の周りのかつてゲームしてた大人とそうでない大人で言うと、ゲームしてたグループは今も地元で、していないグループは地元に残っていない傾向。もちろんそれはゲームだけではなくそれぞれ色々な理由からの結果ではあるだろうけれど。

  • @nekonomimi522
    @nekonomimi522 2 года назад +1

    私の兄弟がまさにゲームの時間を親に規制されてたわかり易い例で
    私と妹:何があっても1日にゲームは1時間まで
    弟:やるべきこと(宿題、塾、睡眠など)をやれば自由にゲームしてもいい
    結果、私と妹は隠れて夜中にゲームをしたり、見事に大人になった今もゲーム廃人でバカ大学にしか入れませんでしたが
    弟はゲームのプレー時間を自分でコントロールしていて勉強もちゃんとして東大に入りました

    • @暇仁-r6q
      @暇仁-r6q 2 года назад

      辛いなw
      分かるよその辛さ。

  • @すのこ-c8q
    @すのこ-c8q 2 года назад +1

    「ゲーム」っていうカテゴリーを(ポジティブネガティブ問わず)特別視して分けて考えようとするから分かりにくいだけな気がする
    計算をいっぱいしたら計算能力や論理的思考力が伸びる
    距離感を測る行動をたくさんしたら空間把握能力が伸びる
    先の予測を沢山したら未来を予測する能力が伸びる
    文章を沢山読んだら読解力が身に付くし漢字や言い回しも沢山覚える
    特に不思議なことでも新しい観念でもなく、普通のことだと思う
    それをゲームの中でやってるだけで

  • @めん-y5n
    @めん-y5n 2 года назад +1

    現在35歳です小学3年生からずっとゲームが趣味ですが高校時代はクラスで成績1位、今は年収1100万円、貯金は1960万円あります

    • @fatetoaru9391
      @fatetoaru9391 2 года назад +2

      因果関係逆で草(元々優秀だからゲームが得意なだけ)、
      あと、自慢やひけらかし欲は抑えられないことが分かってむしろ墓穴を掘ってる気がする

    • @えびちり-d1l
      @えびちり-d1l 2 года назад +1

      自分語り草

  • @浮浪雲ー
    @浮浪雲ー 2 года назад +1

    ゲームでも何でも『過ぎたるは及ばざるが如し』です。
    適度な刺激はストレス発散にもなる。
    しかし、1つの事ばかりしていてはダメと言う事ですね。
    『人はパンのみにて生くるにあらず…』とも言われますから。

  • @ラージャンハート
    @ラージャンハート 2 года назад +13

    ゲームのような処理すべき情報量の多いコンテンツを学びのツールとして否定する方にとっては、タブレットを配って単なる電子書籍を読ませることが教育のデジタル化なのでしょうね

  • @KT-xo7hx
    @KT-xo7hx Год назад +2

    ゲームと言っても様々過ぎるから、何をやるかによって効果も変わってくると思う。
    あと良い面と悪い面は必ず共存してる。

  • @at25111
    @at25111 2 года назад +11

    ゲームは現代人に必要不可欠

  • @jajamojajaja
    @jajamojajaja 2 года назад +18

    ほんと3時間なんて秒で過ぎるよね。6時間くらいやってようやくゲームやった感がある。

  • @オータニ-p3n
    @オータニ-p3n 2 года назад +3

    一時は向上するかもしれないが、それがストレスに変われば本当に怖いと思います。
    しかも1年ではなく、3年5年と長く検証しないと意味がないと思います。しかも今のオンラインと昔の飽きるゲームは違います
    今は終わりがない

  • @blank2949
    @blank2949 2 года назад +8

    元論文読んでないから断言できないけど、3時間以上ゲームに集中できる人はそもそも認知能力が高いって可能性も否定されないと思う

  • @姫路チェッカー
    @姫路チェッカー 2 года назад +3

    大空けっこうあれだな
    体験主義なんだろうけど、成功した僕がやってないことは否定的っていう深層心理がでてて意外

  • @RED.YTC.
    @RED.YTC. 2 года назад

    ゲームが悪いんじゃなくて育て方が陰湿だったり親側が毒親なだけで、ゲームやってても頭いい子なんて幾らでもいる

  • @isi4799
    @isi4799 2 года назад +1

    ゲームを3時間で済ませられる子供は自分を制御できるし、ゲームを与えられる程度には家庭が豊かだから学習能力に正の相関があるのでは?

  • @うきひこ
    @うきひこ 2 года назад

    少し前ならファミコンや外で遊ぶとかけん玉、ベーゴマみたいな室内(アナログ)の遊びが多かったり時代によって遊びは変化してるけど、どんな遊びも一定の良し悪しはあるだろうし、ゲームだからどうって言うのも違う気がする。ただ、ゲームが今の遊びの主流だから最近の研究(議論)のテーマになってることは理解してるつもり。

  • @ss-bq4kk
    @ss-bq4kk 2 года назад +1

    動画見続けてるvsゲームするの構図がまずおかしいんじゃ無いの?って思うけど。。。
    ゲームvs例えば虫捕り、折り紙、鬼ごっこ、読書だとまた話は違うでしょ〜と思っちゃう
    問題はゲームは刺激的で簡単に楽しいものなので、他の実体験の伴う遊びの楽しさが半減したように感じてしまうってところ……と普段子どもを見ていて思いますね。

  • @先輩-g2g
    @先輩-g2g 2 года назад

    15:33
    これ結構大事な事だと思う。
    ゲームにいい影響があろうが、時間を制御しなきゃいけないのは間違いない。
    しかしその制御を「大人」がしてしまうと、「子供自身」で制御する力が養われない。一時期制御出来ずに悪影響が出たとしても、そこで失敗を元に「子供自身」が制御の必要性を学べる機会を作ることが大事だと思う。
    もちろんいつまで経っても学ばないようであれば、大人が手出しする必要はあるが。

    • @肝っ魂母ちゃん
      @肝っ魂母ちゃん 2 года назад

      大人が手出ししなけば自身を抑制出来ないレベルのゲーム脳の子供は大人に注意されても言うことなんか聞かないと思うよ

  • @まる丸-c2g
    @まる丸-c2g 2 года назад

    小さい頃からずっとゲームやってるが、ゲームの弊害はそこで得た経験知識が基本的に役に立たないことだろうな
    物作りや筋トレスポーツとかやってる方が同じ趣味にしても良い時間の使い方してる感はある
    役に立たないことに費やす時間が長くなると自然と他の大事なことに費やす時間が少なくなるので、実際ゲームが一番の楽しみだと言う人ほどコミュ障や恋愛下手率は高くなる
    絶対的に悪いものではないが、付き合い方に気をつけなきゃいけない趣味だと言えよう

  • @m-chiko4892
    @m-chiko4892 9 месяцев назад +1

    ゲーム3時間毎日してた子供としてない子供ってあるが、してない子供は何してる時間ある訳?そこが大事だろ。読書してたとか絵を書いたとかなにか作業させたら脳は活性化するからゲームに限って話するのが変じゃないか?運動させたら特段頭良くはならんけど体は鍛えられたりとかさ。

  • @ふぇー大好き
    @ふぇー大好き 2 года назад

    数千円で何十時間も夢中になって遊べて新しいソフトがどんどん追加されて続けられるコンテンツなんて他になかなかないし貯金増やせるんだから節約出来た分収入増えたのと同じって考えたら良くない?。てかノベルゲームとかだと普通に哲学とか学問の知識とか火事なら防災の深い知識とか描かれてるけど

  • @yj5666
    @yj5666 2 года назад

    逆の研究もありますけどね。「長時間ゲームを遊んでいる子どもは、そうでない子に比べて記憶力や言語能力が低い」という研究結果を2016年に東北大学加齢医学研究所の研究グループが発表しています。ゲームをやる習慣が数年後の言語知能などに及ぼす影響について解析を試みた結果その結果、長時間プレイしている子どもは、そうでない子どもに比べて認知機能や記憶、意欲にかかわる領域の発達や言語を司る部位に悪影響があることがわかったそうです。「バーモント大って?」って思って調べたけど大したことない。東北大の方がずっと上です。

  • @sixseven350
    @sixseven350 2 года назад +12

    マルチタスクに仕事をこなすのが得意なのはゲームのおかげだと思ってる

    • @kusattagomi
      @kusattagomi 2 года назад +5

      マルチタスクは非効率なんだぞ

    • @トゥルー-b3l
      @トゥルー-b3l 2 года назад +1

      @@kusattagomiそれはやり方が悪いと非効率なだけでしょ。

    • @ikasumi-kawaii
      @ikasumi-kawaii 2 года назад +5

      マルチタスクなんて存在しないよ。
      シングルタスクを連続してるだけ。

    • @トゥルー-b3l
      @トゥルー-b3l 2 года назад +3

      人間のマルチタスクは機械のそれとは違う。

    • @みゃん-x3v
      @みゃん-x3v 2 года назад

      @@ikasumi-kawaii コンテキスト全く読めてないのはどうかと思うよ

  • @aotora3
    @aotora3 2 года назад +5

    今の時代家で全くゲームしない子って家庭環境になんかしらの問題がありそう
    そっちの影響もデカイと思う

  • @LPAR86
    @LPAR86 Год назад +2

    ゲーム脳はADHDになり易い傾向にある。言語機能も低下する。ADHDの人間は注意力散漫で指示以外の作業をしたり、ホウレンソウなど基本的な事を忘れてしまったり仕事が出来ない。協力会社の社員を含め、そんな社員を腐るほど見てきた。仕事が出来ない事から自信をなくし適応障害になったりするケースも多数ある。

  • @cry7313
    @cry7313 Год назад

    ゲーム脳が本当か嘘かじゃなくて「ゲームだけしてんじゃねえ」ってのが本題だよね

  • @Nandok_yuiyuna
    @Nandok_yuiyuna 2 года назад +3

    幅広いジャンルに触れるのが良さそう。

  • @あこう-h2i
    @あこう-h2i Год назад +1

    ソシャゲは別として、ゲームやる事のデメリットって時間泥棒になる事と動かない事による運動不足になりがちくらいしか欠点なくね?そこ解消できるなら全然やってええやろ。

  • @baobabuuu
    @baobabuuu 2 года назад +1

    ゲームに飽きて今は勉強にドハマリしてる

  • @後藤千尋-i2b
    @後藤千尋-i2b 2 года назад +6

    柴田さんの弟、体大きくないのに社会人野球で活躍するキャッチャーなんだよね。本当にゲームでいろんなスキル育てられたのかもしれない

  • @BーSIZE
    @BーSIZE 2 года назад +1

    好きなことを好きなだけすればよい。人間なんていつ死ぬか分からないんだから…

  • @cult_N
    @cult_N Год назад

    直接関係ある話ではないけど、ゲームに救われたなって事自分語りさせて。
    PC持つことに6年くらいずっと反対してきた親だったけど、6年間毎日言い続けてコロナの給付金きっかけにPCを買ってもらえた。
    中学3年からPCに触れたけど今まで我慢してたのが爆発してマインクラフトとMMDをずっと触ってました。
    今は独学で3Dモデラー出来てるので、ゲームとか無料のソフトとかも触ると良い刺激になるんだなって思います!

  • @ミケミケ-b6p
    @ミケミケ-b6p 2 года назад +2

    1人でも能力が上がると思うが、2人以上でゲームをやれば社会性も学べる。喧嘩もするし協力も出来る。

  • @844sid6
    @844sid6 2 года назад +7

    多感な時期にビアンカかフローラか選ばされた挙句に就職氷河期だった世代だわw

    • @Kenchov1n
      @Kenchov1n 2 года назад

      ちょっとフフってなったわw

  • @Shakuamari
    @Shakuamari 2 года назад +14

    音ゲーやってる人はリズム感とか咄嗟の瞬発力が凄そうだし、FPSとかMOBAやってる人は必要な行動を考えたり全体の動きを読んだりマルチタスクに長けていそう
    謎解きが好きな人は論理的思考が身についてそうだし、RPGが好きな人は目標設定とか想像力に長けていそうだし、ランク制のゲームをやる人はメンタルが強そう

    • @name-break
      @name-break 2 года назад +4

      全部想像で草

    • @mlattel
      @mlattel 2 года назад +1

      @@はねっかえりキッド 遊べるのは誰でも遊べる。ゲームに限らず、何をするか何を得るかって話だよ。

    • @mlattel
      @mlattel 2 года назад +2

      少なくとも、グラーフみたいに山本太郎のステマをあらゆるコメント欄に書いて、人生の時間をムダに消費させるよりはゲームで思考力を高めていく方が有意義だね…
      ジジババも囲碁将棋やってた人はボケないし、ニュースに対しての情報の取捨もやるという姿勢が見える。子どもも、ゲームに触れてきた子は思考力やコミュ力が高いんだよなぁ

    • @mlattel
      @mlattel 2 года назад +1

      @@ID.44 コメント消したのかBANされたのか
      かわいそうに。早く病院行くんだよー

    • @mlattel
      @mlattel 2 года назад

      @@ID.44 ってか、山本太郎が好きなら「認知の歪み」は知ってるでしょ?山本太郎がそれについてどう言及したか、毎日動画見てて知らないはずないもんね。

  • @n0sukejp986
    @n0sukejp986 2 года назад

    空間把握能力は格段に良くなると思う。人と違うって感じるぐらい変わる

  • @shiokomifune
    @shiokomifune 9 месяцев назад

    ゲームの問題点として時間を忘れて没頭する点がひとつ挙げられますが、この時間の損失が経済的な損失という別の問題を引き起こしているのです。デジタル・トランスフォーメーションにより、これまで以上に学術的知見が豊富な高度人材の重要性が高まってきます。高度人材の育成には時間的・金銭的リソースを教育に重点的に割り当てる必要がありますが、その貴重な時間をゲームに浪費させてしまっては、高度な人材は育ちませんし、それがゆくゆくは日本の国力低下を招かざるを得ません。

  • @rure3376
    @rure3376 2 года назад +3

    学校にいたゲーマーは地頭がいいやつが多かった

  • @社畜の神様
    @社畜の神様 2 года назад +2

    バンジョーとカズーイの大冒険が出て来てテンション上がったオイラです。

  • @ayasensei5709
    @ayasensei5709 Год назад +1

    私は子供にゲーム制限した事がないなぁ。というか子供に何も制限した事がない。

  • @Sofia.Athelloune
    @Sofia.Athelloune 2 года назад +3

    因果関係があるかどうかがわかったわけじゃないっていうのが大切。私は無茶苦茶ゲームが好きなので、なんとか中立になるようなデータが集まると嬉しいな。
    統計むずいからな、、、。

    • @yj5666
      @yj5666 2 года назад

      そうですよね。東北大の研究は逆のことを言っています。「長時間ゲームを遊んでいる子どもは、そうでない子に比べて記憶力や言語能力が低い」という研究結果を2016年に東北大学加齢医学研究所の研究グループが発表しています。ゲームをやる習慣が数年後の言語知能などに及ぼす影響について解析を試みた結果その結果、長時間プレイしている子どもは、そうでない子どもに比べて認知機能や記憶、意欲にかかわる領域の発達や言語を司る部位に悪影響があることがわかったそうです。「バーモント大って?」って思って調べたけど大したことない。東北大の方がずっと上です。ランキング低い大学の方がそういう惰性を肯定させるようなことを言うことで大衆評価を上げたがる傾向にはありますね。体に悪いお菓子や食品を肯定するとかあるあるです。

  • @末摘花-q5w
    @末摘花-q5w 2 года назад

    私自身がゲームが好きで、桃鉄で日本の名産や地名を覚えて、戦国無双や三国無双がきっかけで歴史や人物を覚えました。息子には宿題をしてからという約束つきである程度自由にさせてます。

  • @いずみ-i6c
    @いずみ-i6c 2 года назад +1

    小中学校でゲームに没頭してmod入れるとかでソースコード弄ったりしてるうちに
    エンジニアとして独立しちゃってた自分みたいなものいるのでほんと人によりますよ
    仕事するも趣味するも家のPCで完結してて家からほぼ出ない生活なのでそれが良いのかどうかはわかりませんが

  • @momo-qq5hr
    @momo-qq5hr Год назад

    今の日本のITを支えているのは、ゲームばっかりやってたオタクなんじゃないかと思うけどなぁ。
    アニメ業界を支えているのはマンガばっかり見てたオタクだし、何かに夢中になることは悪くないと思います。

  • @POPGAMING1234
    @POPGAMING1234 2 года назад

    ゲームは芸術作品だと思ってます。ゲーム、漫画、アニメとか日本の特質すべき文化であって芸術だと思うから、それを楽しむ、それだけでもいい気はする。絵見てたり小説読んでるのとやってることは変わらんと思うけどなあ。

  • @xp_angel
    @xp_angel 2 года назад +1

    ゲームに没頭できる元々の性質(脳の気質)もあると思う、ゲームやってたから頭が悪くなったとか逆に頭が良くなった、とか単純に言い切れない。主観だが、ガチ理系脳にはゲーマーは多いと思う。

  • @kk.2078
    @kk.2078 2 года назад +1

    柴田さんの口からバンカズの名前が出てくるとは、世代一緒かw
    子どもの頃にRPG・アクション・FPS・シミュレーション等々一通り経験してきたけど
    そのおかげで特別何かに長けているとは思わんかな、仕事もそんなにできる方じゃないしw
    少なくとも最近のRUclips動画を受け身で見続けているよりは効果あると思うわ。

  • @ぱぴぷぺぽいーん
    @ぱぴぷぺぽいーん 2 года назад +2

    香川県はゲームより食生活をなんとかしたほうがいいと思う