Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初見プレイ時、このBGMが流れたときに自分でも引くくらいにテンションが上がりました。
確かにテンションあがりますよね♪
一生懸命罠とか作ったのに全部消えた時は泣きそうになった
ですよね~ボス戦は範囲外だと消えちゃうんですよね(。´Д⊂)
生か死かのなかでこれが一番好きかも
私も好きです~♪ビルダーズの曲どれもアレンジが良くっていいですよね(^○^)
がったいまじんにダブルハンドスキップしてるの凄い
メルギドの盾を村全体覆えるくらい作って鉄壁にしたけど、踏みつけ攻撃で潰れて結局無意味になって泣きまくったの覚えてる。
なんかやる気が倍増するのは俺だけだろうか
ドラクエ4の戦闘bgm割と好き
ゴーレムと戦ってて、自分で魔法の玉を使って町を壊してしまった悲しさを思い出しました。
アホウのタマ(笑)
2章とかのはやぶさの剣はマジで強すぎた。
今年の夏に出るビルダーズ2が楽しみです!
ですね~進化に期待ですね(^○^)/
メルキド編の豆知識~緑の扉のさきにある黒い岩を拠点の回りに置くと…なんと!ゴーレムの岩をも砕いてしまうのです!(要するに壊れない)
ナニィィィ!!!これは急いで変えないと!!!
自分もそれを知って町の周囲を黒い岩で覆ったらゴーレム戦が楽になった
大体リメイクの音楽は原曲より良くないことが多いけどこの曲はリメイクの方が好きです。
私もビルダーズのアレンジ好きです~♪いいかんじ~(*´꒳`*)
懐かしい…父親がガチってたな…壁全面に張り巡らせてたりしてたなあ…
その合体まじんの倒しかたみたことねぇw
そうですか~アップデートとかで変わったんでしょうかね~。
5:08 最終形態があったのに終わった
コメントありがとうございます!最終形態はこのBGMではないのであえて入れませんでした、すいません~
hiromaruさんにはじめて更新されたー
なつかしい!1のビルダーズ最初からやろうかな。
それなです、こん時まだ小学生だったのか。
りゅうおう戦では遠くから大砲二つで攻撃してました(笑)これぞチキンプレイです竜王じゃありませんよ?りゅうおうです
そういえばビルダーズではりゅうおうってなっていますね!
hiromaru channel ん〜確かにそうですねまあ、子供にも読める仕様ですかね?因みに人型状態がりゅうおう真の姿が竜王と区別されているんですまあ、ご存知かと思いますが
1周目はボスが町をボコボコにしてイライラするけど2周目はちゃんと対策してもちょっと壊されてイライラする
神曲wでもアレフガルドだから個人的にはドラクエ3までのどれかの戦闘曲にしてほしかったと思う。好きだからいいですけどねw
ロト編は3で完結ですものね~!でも好きな曲なので私もいいかなぁ~って思いますw
個人的にはメルキドとリムルダールのボスがウザかったメルキドはゴーレムの岩阻止するのに時間かかった(主人公が足遅すぎる)リムルダールは大弓の高さの位置設計ミスると詰む
3面のボスみてダイの大冒険のフレイザードおもいだした
コメントありがとうございます!ダイの大冒険は見たことないのですが~似ているんでしょうね!
氷炎魔団の団長で体が炎と氷で半分づつにわかれてますね
なるほど~それは合体魔人そっくりですね!w
アプリ版DQⅣと同じか···やっぱりPS版が一番かな
アプリ版ドラクエ4とおなじシンセなのにビルダーズの方が迫力あるな、ゴーレム戦が町壊されずにするのが難しいかったけどヘルコンドルからめっちゃ簡単だった
一番何のボスが難しいでしたか?
そうですね~印象に残っているのは、3章の合体魔人ですね激突マシンに慣れていなかったので大変苦戦致しましたw
hiromaru channel なるほどー僕はドラゴンクエストビルダーズ持ってるのですが、買ったばかりでまだ一章です笑笑
おぉ~そうですか!ストーリーも良く出来ていますしこれから楽しみですね(^.^)
アトゥム先輩 頑張れ!(クリアした人より)
ようがんまじん&ひょうがまじんはぶつけるだけなのですごく簡単でした。
+Kazuki TV コメントありがとうございます!私は隙間に何度も落ちて結構苦戦しました~^^;
0:03
ドラクエ1の 戦闘 も出来ればでいいのでお願いします!すみませんm(_ _)m
+トロねこ 早く寝てしまい返信が遅れてこちらこそすいません~^^;アップしたいと思いますのでお待ちくださいね!
+トロねこ up致しました~また良ければ見てくださいね!
+hiromaru channel ありがとうございます〜!感謝します!
ヘルコンドルでか
コメントありがとうございます!大きいですよね~w
(1-1)
か
字幕がうざすぎる
申し訳ないです。映像は過去の動画から持ってきて編集しましたのでこのようになってしましました^^;
短気ですね
初見プレイ時、このBGMが流れたときに自分でも引くくらいにテンションが上がりました。
確かにテンションあがりますよね♪
一生懸命罠とか作ったのに全部消えた時は泣きそうになった
ですよね~ボス戦は範囲外だと消えちゃうんですよね(。´Д⊂)
生か死かのなかでこれが一番好きかも
私も好きです~♪
ビルダーズの曲どれもアレンジが良くっていいですよね(^○^)
がったいまじんにダブルハンドスキップしてるの凄い
メルギドの盾を村全体覆えるくらい作って鉄壁にしたけど、踏みつけ攻撃で潰れて結局無意味になって泣きまくったの覚えてる。
なんかやる気が倍増するのは俺だけだろうか
ドラクエ4の戦闘bgm割と好き
ゴーレムと戦ってて、自分で魔法の玉を使って町を壊してしまった悲しさを思い出しました。
アホウのタマ(笑)
2章とかのはやぶさの剣はマジで強すぎた。
今年の夏に出るビルダーズ2が楽しみです!
ですね~進化に期待ですね(^○^)/
メルキド編の豆知識~
緑の扉のさきにある黒い岩を拠点の回りに置くと…
なんと!ゴーレムの岩をも砕いてしまうのです!(要するに壊れない)
ナニィィィ!!!これは急いで変えないと!!!
自分もそれを知って町の周囲を黒い岩で覆ったらゴーレム戦が楽になった
大体リメイクの音楽は原曲より良くないことが多いけどこの曲はリメイクの方が好きです。
私もビルダーズのアレンジ好きです~♪
いいかんじ~(*´꒳`*)
懐かしい…父親がガチってたな…
壁全面に張り巡らせてたりしてたなあ…
その合体まじんの倒しかたみたことねぇw
そうですか~アップデートとかで
変わったんでしょうかね~。
5:08 最終形態があったのに終わった
コメントありがとうございます!
最終形態はこのBGMではないので
あえて入れませんでした、すいません~
hiromaruさんにはじめて更新されたー
なつかしい!
1のビルダーズ最初からやろうかな。
それなです、こん時まだ小学生だったのか。
りゅうおう戦では遠くから大砲二つで攻撃してました(笑)これぞチキンプレイです
竜王じゃありませんよ?りゅうおうです
そういえばビルダーズではりゅうおうってなっていますね!
hiromaru channel
ん〜確かにそうですね
まあ、子供にも読める仕様ですかね?
因みに
人型状態がりゅうおう
真の姿が竜王
と区別されているんです
まあ、ご存知かと思いますが
1周目はボスが町をボコボコにしてイライラするけど2周目はちゃんと対策してもちょっと壊されてイライラする
神曲wでもアレフガルドだから個人的にはドラクエ3までのどれかの戦闘曲にしてほしかったと思う。好きだからいいですけどねw
ロト編は3で完結ですものね~!でも好きな曲なので
私もいいかなぁ~って思いますw
個人的にはメルキドとリムルダールのボスがウザかった
メルキドはゴーレムの岩阻止するのに時間かかった(主人公が足遅すぎる)
リムルダールは大弓の高さの位置設計ミスると詰む
3面のボスみてダイの大冒険のフレイザードおもいだした
コメントありがとうございます!
ダイの大冒険は見たことないのですが~似ているんでしょうね!
氷炎魔団の団長で体が炎と氷で半分づつにわかれてますね
なるほど~それは合体魔人そっくりですね!w
アプリ版DQⅣと同じか
···やっぱりPS版が一番かな
アプリ版ドラクエ4とおなじシンセなのにビルダーズの方が迫力あるな、ゴーレム戦が町壊されずにするのが難しいかったけどヘルコンドルからめっちゃ簡単だった
一番何のボスが難しいでしたか?
そうですね~印象に残っているのは、3章の合体魔人ですね
激突マシンに慣れていなかったので大変苦戦致しましたw
hiromaru channel
なるほどー
僕はドラゴンクエストビルダーズ持ってるのですが、買ったばかりで
まだ一章です笑笑
おぉ~そうですか!
ストーリーも良く出来ていますしこれから楽しみですね(^.^)
アトゥム先輩 頑張れ!(クリアした人より)
ようがんまじん&ひょうがまじんはぶつけるだけなのですごく簡単でした。
+Kazuki TV
コメントありがとうございます!
私は隙間に何度も落ちて結構苦戦しました~^^;
0:03
ドラクエ1の 戦闘 も出来ればでいいのでお願いします!すみませんm(_ _)m
+トロねこ
早く寝てしまい返信が遅れてこちらこそすいません~^^;
アップしたいと思いますのでお待ちくださいね!
+トロねこ
up致しました~また良ければ見てくださいね!
+hiromaru channel ありがとうございます〜!感謝します!
ヘルコンドルでか
コメントありがとうございます!
大きいですよね~w
(1-1)
か
字幕がうざすぎる
申し訳ないです。映像は過去の動画から持ってきて
編集しましたのでこのようになってしましました^^;
短気ですね