[Japanese mom in Canada] Cerebrating Japanese events | Children's Day | Handmade rice cakes

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • An international family of four living in Canada.
    When you live abroad, it's hard to feel the seasonal Japanese events.
    How are Japanese people living overseas celebrating Japanese events?
    Introducing how we spent a day of Children's Day at my home😊
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【Japanese print online shop】
    paperidesign.com/
    This is our shop where you can buy lovely educational posters.
    Anyone can purchase from anywhere in the world and shipping fee is only 750 yen.
    There are a lot of posters like Hiragana, Katakana, English alphabet... and more!
    Please visit our website ;)
    〇Instagram( / paperi.design )
    〇Facebook( / paperidesignshop)
    〇Twitter( / paperidesign)
    【Playlist】
    〇Popular uploaded videos
    bit.ly/2HtGfke
    〇Routine
    bit.ly/3jo0gpd
    〇Living things
    bit.ly/37BPOID
    〇Vlog
    bit.ly/2HtHsYo
    〇Sightseeing
    bit.ly/34p5vAR
    【Subscribe】bit.ly/3aZgnqs
    【Instagram】 / canadakumasan
    【Twitter】 / canadakumasan
    〇Equipments & others
    FUJIFILM Mirrorless single-lens camera X-T20
    amzn.to/3kJOvum
    GoPro HERO9 Black
    amzn.to/3JHcOoZ
    〇Music
    Music by Grant Schaffer - Easier To Love - thmatc.co/?l=7...
    #カナダ暮らし #CanadaLifeVlog

Комментарии • 25

  • @KD_NG
    @KD_NG 2 года назад +4

    子どもとやるとあと片付けが面倒だろうなと思ったりせず、ちゃんと作るお母さんで、えらいですね😊
    上のお子さんの動作が、もう普通に大人と同じなので、余計にこうやってお母さんといっしょに行事をやる時間の貴重さを実感する動画でした。

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +3

      KDNG1さん、こんばんは☺
      後片付けは少し大変にはなれどどちらにしてもしないといけないので、あまり気にせず好きなようにやらせてます😅
      子どもはあっという間に大きくなりますね✨

  • @yashito8150
    @yashito8150 2 года назад +3

    子どもたちの成長はびっくりするぐらいはやいですね。短期間に弟さんは体格がしっかりしてきて、お姉さんの発音は大人っぽくなってますね。
    いちご大福は日本に戻って初めてみましたが彼らにとっては一生の思い出になるんでしょうね。

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +3

      Yashさん、こんばんは☺
      子どもの成長はほんとに早いですね!1年でだいぶ変わりますからねぇ。
      我が子たちにとってイチゴ大福はママの味になるんですかね😄

  • @favi7711
    @favi7711 2 года назад +2

    こんにちは😃私も子供が小さい頃は兜とか飾ってお祝いしてました😊今年は柏餅やチマキを買って食べました😊カナダで手作りのお祝い素敵です🥰お子様達が大人になった時、いい思い出になるでしょうね☺️息子くんのエプロン姿、とってもかわいくて癒されました🥰

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +1

      faviさん、こんにちは😊
      エプロンは娘のお下がりですが気に入ってるみたいです😂
      チマキ、しばらく食べてないから食べたくなりました😋

  • @erioto844
    @erioto844 2 года назад +4

    子供の日、兜を飾ってお餅を作ったり、とても日本らしい休日ですね^_^きっとお子様達の心の中には思い出となって残っていくでしょうね!
    我が家は子供は姉妹なので、お雛祭りは盛大にしますが、5月5日は連休なので子供達の行きたい所に遊びに行く感じです^_^あんこも苦手なので柏餅も食べずなんです〜(笑)

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +2

      yu Taさん、こんばんは☺
      日本では子どもの日と言えばゴールデンウィークですもんね✨
      節句行事は毎年やって子ども達の心に刷り込んでいきたいと思います😁

  • @ieico3493
    @ieico3493 2 года назад +3

    午前中は洋風なバナナブレッド(焼き菓子)作りで、午後は和風の柏餅で、楽しそうで美味しそうな動画をありがとうございます🤗💖✨。バナナブレッドのときに見てて思ったのが、息子チャンと同じ歳の時、わが家の息子もデジタル時計をピコピコ押してたりしてました⏰。アラームやライトなどの設定もあったので厄介なときもありましたが😓💦懐かしい頃を思い出します🤗🌹✨。
    そして今現在の息子も、娘チャンと同じくコメを散らばし(笑)、お米を洗ってくれたりします🤣👍✨ホントお約束ですね➰(笑)🎶。
    次回、お餅に食紅色やジャムを付けてピンクにしてみるのは、いかがでしょうか?🤗💖✨ブルーベリーも美味しそうな感じだし、草餅とか…あ。苦くないモノにしなくちゃとなるとカスタードクリームとかどうでしょうか🤗💖➰🎶。←ただ食べたいだけなのがバレバレ😋🌹(笑)✨。

    • @ieico3493
      @ieico3493 2 года назад +3

      そういえば、バナナブレッドを吹き込んだ犯人はバナナブレッドが🍌食べたかったのでしょうか?🤗🌹✨(笑)。

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +1

      ieicoさん、こんばんは☺
      バナナブレッド食べたかったみたいですよ~犯人(笑)
      一日中キッチンにいて疲れましたが、おいしいものがたくさん食べれて良かったです😁

  • @barushibu2377
    @barushibu2377 2 года назад +4

    ママさんこんばんは😃🌃
    今日誕生日なので、動画のプレゼントありがとうございます😆💕✨
    お子さんたちは日本人でもありますし、日本の季節行事も楽しまれるというのはとても素敵なことだと思います✨
    お餅すごいですね☺️とっても美味しそう😋🍴💕
    近所に素敵な和菓子やさんがあるので、柏餅とちまきを食べましたよ☺️
    近所のお家には鯉のぼりがあがってました✨
    わたしはよくおはぎつくりますよ❤️

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +3

      baru shibuさん、こんばんは☺
      お誕生日おめでとうございます✨
      おはぎはまだ作ったことないので今度はおはぎにしてみようかなぁと思います😄

    • @barushibu2377
      @barushibu2377 2 года назад +3

      @@canadalifevlog1 ママさんこんばんは😃🌃
      ありがとうございます😆💕✨
      ぜひおはぎ作ってみてくださいね☺️

  • @ahoriri7111
    @ahoriri7111 2 года назад +4

    日本に住んでますが、全然子供の日用の料理しませんでした💦大きな公園に行ったくらいです(笑)いろいろな具材用意してお餅たべるの、子供の頃の婆ちゃん家以来です😌懐かしい✨ホームベーカリーでお餅つけるやつ探してましたが、ブレンダーでできるんですね!いいこと聞いたー😍

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +3

      A Hoririさん、こんばんは☺
      ブレンダーで一発ですよ!
      これからはあんこ、きな粉、醤油ノリ以外のバリエーションを探したいです✨

  • @TOMOE_AOMORI
    @TOMOE_AOMORI 2 года назад

    子供達の嬉しそうな顔😊‼
    小さい頃母と作ったのを思い出しました。こういう行事が1番楽しいんですよね❤️ 素敵な動画をありがとうございます😊

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +1

      TOMOEさん、コメントありがとうございます😊
      将来子ども達に覚えてもらえるように行事を一つ一つ楽しんでやっていきたいと思っています😁

  • @古賀保子
    @古賀保子 2 года назад +2

    息子達が幼い頃、5月の子供の日は、同居していた夫のお母さんが、鎧兜を飾り、柏餅などを買い揃え、菖蒲湯まで沸かし、、鯉のぼり🎏上げ、、毎年欠かさず、、本当にありがたかったです。誕生日は私が全てしましたけどね。息子達は鎧兜の姿を見て、泣いてましたね。可愛い兜飾り、あの頃に欲しかったです

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +2

      保子さん、こんばんは☺
      とてもステキな義母さんですね✨
      私は菖蒲湯は未経験です。
      本格的な兜はちょっと怖いですもんね😅でもそれもまた良い思い出ですね✨

  • @breezeepic3345
    @breezeepic3345 2 года назад +3

    The mochi looks delicious 😋 I'll definitely have to try making some one day ! Thanks for sharing.

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +2

      It's so easy to make. You should definitely try it ;)

  • @かなっち-l3f
    @かなっち-l3f 2 года назад +2

    友人から聞いて最近登録させて頂きました。楽しみに見させて頂いてます。プレゼント企画動画のコメントがオフになってますが。他の動画はコメントできる感じでした。応募させて頂きたいのですが。こちらでもよろしいのでしょうか。

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад +1

      かなっちさん、コメントありがとうございます😊
      設定ミスしていたようです!いつも大丈夫なのにこんな時に限って😭
      今コメントオープンにしましたので応募よろしくお願いします☺️

    • @canadalifevlog1
      @canadalifevlog1  2 года назад

      応募にかなっちさんをカウントしました。
      次回の動画の当選者発表をお待ち下さい😌