【銀座ママ一目惚れ😍】黒留袖の着付けに密着❣️家紋はどうなった!?~KIMONO~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 82

  • @user-cg8pm6rs6g
    @user-cg8pm6rs6g 3 года назад +17

    着付師さんやっぱりプロだから綺麗に着付けるな。これくらい綺麗に着付けられるように頑張りたい

  • @りんりん-u6u
    @りんりん-u6u 3 года назад +11

    家紋は墓石に彫ってあるよって昔祖母から教えてもらって
    初めて覚えた4歳以降いつどこで家紋を聞かれても答えられるようになりました🙋🏻‍♀️
    母方の実家の客間にも額に入れて飾ってあるのでとても身近に感じられてます、祖母に感謝です✨

  • @itigodaifuku
    @itigodaifuku 4 года назад +20

    着物が好きなので着付け動画は見ていてワクワクします❤️補正もしっかりなさっていてお仕事が丁寧で惚れ惚れします。お着物も本当にお綺麗です❤️

  • @mmili7963
    @mmili7963 4 года назад +34

    正確で手早く正統派な着付けに惚れました。どこで勉強してきた方なのかとても気になります。

  • @chiri-o5z
    @chiri-o5z 4 года назад +7

    26歳女性です。酷い言葉を浴びせてくる人もいますが、私はトータルビューティサロンって憧れます。それに時間がない中でも美しくありたいって女性は沢山います!これからも需要はあると思いますし私もトータルビューティサロンに興味津々です!コロナ禍でどう動くのかは人それぞれ、支援の仕方も人それぞれだと思います。私はななえママがこうやって新しいことにチャレンジして銀座を活気づけよう!という心意気が人々の元気に繋がってると思うので、広い意味でこれも支援なのだと思っています。ヘアセットの動画も見ましたが、セット師さんの「これからも継承していきたい」と言う言葉が普段では聞けないこの動画があったからこそ聞けた貴重な経験だと思います!長々と熱く語ってしまい申し訳ありません、、応援しています!!

  • @桜雅家美月
    @桜雅家美月 4 года назад +7

    素敵なお着物!

  • @愛-q1l5f
    @愛-q1l5f 3 года назад +2

    毎日ホステスさんの着付けやセットをしてる美容師さんって着付けも手早くて粋で綺麗で、気崩れしにくく動きやすいのが素晴らしいと思います。
    ヘアースタイルも日頃から熟練されてるので早いのにとても垢抜けた髪型に仕上げて下さるので結婚式のお呼ばれとかでお願いすると、とびきりの自分に変身出来て嬉しくなりますね。

  • @なか-t5d
    @なか-t5d 3 года назад +6

    ななえママみてると、仕事頑張ろうと思える

  • @yhg4859
    @yhg4859 4 года назад +5

    ななえママお着物素敵ですね。
    一目惚れした着物の裾の刺繍ゆっくりアップにしてゆっくり撮って欲しかったです。
    皆さんもとてもそこが見たかったと思います😆

  • @孤独のグルメ-e8i
    @孤独のグルメ-e8i 4 года назад +17

    着物が好きなので勉強になります!

  • @おかあいみ-x5u
    @おかあいみ-x5u 4 года назад +12

    ママとっても素敵です❤️

  • @中島さおりこ
    @中島さおりこ 3 года назад +7

    お着物を着こなせる女性って素敵ですよね✨ななえママ😊
    着付けの方も素敵です。
    着物を着れる 着付けれる女性になりたいとも思いました🎵

  • @zu___.43
    @zu___.43 4 года назад +11

    絽の黒留袖とはまた粋ですね✨
    家紋はお仏壇やお墓に入っていませんかね?撫子紋は種類事に割とはっきり違いがある紋なのでおじい様も覚えていたのかな😊

  • @lavenus8054
    @lavenus8054 4 года назад +4

    以前に子供の着付けの仕事をしていましたが覚えるのが大変な上に前に回ったり後ろに回ったり汗だくになって着付けをしていました。
    大人着付けは子供着付けよりもかなり難しいですね。
    着付け後がとても綺麗です。

  • @智恵子石井-s1c
    @智恵子石井-s1c 4 года назад +2

    とても素敵な留袖で、ママの雰囲気にピッタリですね。
    着付けをしているので、他装の勉強になります。さり気なくお着付けしていて、掘れぼれしてしまいます

  • @yuria6802
    @yuria6802 4 года назад +7

    帯素敵ですね!!
    そういえば昔、レンタルの留袖とか喪服は、日本で一番多い桐の家紋がよく使われてるよって聞きました。懐かしいな。

  • @ぱぺぽ-b3h
    @ぱぺぽ-b3h 4 года назад +5

    一重の黒留とは、すてき!
    白い帯もななえままもとてもきれいでした。空気がピンとする感じ!!

  • @mym9331
    @mym9331 3 года назад +7

    着付けできる人って凄いなぁ…どんどん今どき着付けできる人って減ってってるのかなぁ
    ママ素敵✨

  • @Tもふもふ-l1l
    @Tもふもふ-l1l 4 года назад +12

    ママ、ハレンチ学園て🤣

  • @soupchili
    @soupchili 4 года назад +4

    波の柄がとても素敵ですね
    帯も波かっこいい!

  • @かめちゃん-t2k
    @かめちゃん-t2k Год назад

    こんにちは。ななえママ素敵ですね。いっも動画楽しみにして折ります。明るくって人間性がにじみ出てますね。お着物もとてもお似合いですね。

  • @定政由美
    @定政由美 4 года назад +7

    波🌊柄いいですね 着物の家紋は母方の女文を代々貰い受けますね 母から娘に 娘から子どもに  男の子は父の家紋をもらい羽織に家紋を入れましたね いい思いでを繋げて行けますね

    • @こんま-c3g
      @こんま-c3g 3 года назад +1

      私は自分の実家とは疎遠なので
      主人の家の家紋を入れた着物作りました。

  • @skoko1857
    @skoko1857 4 года назад +33

    家紋はご先祖さまのお墓に行けばお分かりになるのでは?墓石に入ってますよね?😅
    留袖お似合いです。😊

    • @みーゆい-q9s
      @みーゆい-q9s 3 года назад

      家紋は本家だとしても色々ありますし、墓石に掘ってないですよ。今どきw
      なんなら墓石持たずに位牌だけ預けるが主流です。あと、東京あたりは墓石持てませんよ。🥺無知怖い

    • @skoko1857
      @skoko1857 3 года назад +1

      @@みーゆい-q9s 教えて下さってありがとう。当方20年以上海外在住、東京在住の親戚も普通に家紋入りのお墓を建てているので、知りませんでした。
      ちなみに「位牌を預ける」、というのはお寺や霊園などにある、遺骨を置くロッカー型の棚を指しているのでしょうか?(韓流ドラマによく出てくるアレです😅)
      無知な私にご教示下さいな。(笑)

    • @みーゆい-q9s
      @みーゆい-q9s 3 года назад

      @@skoko1857 そうですよ。墓石持ってる方が邪魔ですし、年取った時に行けるかという保証ないです。私のところも預けて毎月お布施というものを親と、祖父母が支払いしてます。

    • @skoko1857
      @skoko1857 3 года назад

      @@みーゆい-q9s お時間取って答えて下さってありがとう。お墓の引き継ぎは切実な問題ですね。
      引き続きご自愛下さいね。

    • @みーゆい-q9s
      @みーゆい-q9s 3 года назад

      @@skoko1857 私はそこに入りません。
      海に遺骨の粉を巻いてもらう予定です、私の母もこれ望んでるので。

  • @ぽっぽむ
    @ぽっぽむ 2 года назад +1

    黒留袖には母系で受け継いできた紋を入れるものと思っていました。

  • @順子原-x9h
    @順子原-x9h 2 года назад

    洗練されたコーディネートですね‼️

  • @ree-ree10
    @ree-ree10 3 года назад +1

    家紋て普段使わないので中々即答出来ませんよね。
    私の実家では仏壇に透かし彫りで入れてあるのとお墓にも入れてあります。
    手馴れた人が気付けるとあっという間ですね。こんな風にパパッと着れたら着物がもっと身近になりそう^^*

  • @mi0321
    @mi0321 3 года назад +1

    家紋の話は父がしってるみたいですが
    何回か聞きましたがわからないです。
    私もですが多分若い方知らない方多いかもです
    成人式行けなかったしお金もないし写真とかも撮らなかったので七五三以来着物着てないので着てるママさん見る度着物着てみたいなとか思ってしまいます。
    なんかこんなコメントすいません

    • @まさしげくぼたやま
      @まさしげくぼたやま 2 года назад

      着てみたいな‥て思うだけでもいいと思いますよ いつか着られる日が来るかも知れないし、本当に着たかったら頑張ってみて☺️ 手頃な値段のからでも👘 今はコロナ禍で無理ですが、私は盆踊りが大好きなので勇気を出して、一人でも踊りに行きますよ😅

  • @rieemon
    @rieemon 4 года назад +2

    こんばんは🌙*.。★*゚
    着付けの様子をこうやって見れるのって貴重ですよね😊
    自分で着付けてた時のことを思い出しました✨
    着物着ると気持ちから変わるんです🤭
    次回のヘアアレンジも楽しみです🌟

  • @kumimimi4848
    @kumimimi4848 4 года назад +1

    ママはどの着物着てもお似合いでステキです♥️成人式の時、帯閉めすぎで具合悪くなりました‼️

  • @paddingtonthebear8711
    @paddingtonthebear8711 4 года назад +16

    息子が、きむつじむざんだ!と、言ってます、、、

  • @玲子-p7b
    @玲子-p7b 3 года назад

    好きな家紋にしても~よろしいみたいですよ😁

  • @坂田金時-k7b
    @坂田金時-k7b 3 года назад

    すごいなぁ、ちょっと前までは「私の着物が見たければお店に来て。じゃないと本当に来てくれるお客様に失礼だから」ってメディアでは見せないママが多かったのに。
    不景気が敷居とプライドを低くしたよね。

  • @みつき-x3i
    @みつき-x3i 4 года назад +2

    確かにレンタルの着物って、そうですよね!
    でも貼紋というものがあるなんてしりませんでした💡
    とても勉強になりましたぁ😉

  • @キュピト
    @キュピト 4 года назад +2

    黒留袖タンスに眠ってるの思い出しました💡ママは何を着てもお似合いですね😊

  • @mako95945
    @mako95945 4 года назад +1

    これだけ支度に大変なら飲む料金が高額なのも当たり前ですよね。

  • @kayoffee
    @kayoffee Год назад

    あれー、着付けは小林先生でしょうか?,,

  • @真砂屋初穂
    @真砂屋初穂 3 года назад +1

    関東と関西は違うのかな? 母から娘に継がれる女紋と嫁ぎ先の家紋とは別なはず、嫁の間は女紋で息子に嫁もらうときは家紋だと聞いてます。

    • @まさしげくぼたやま
      @まさしげくぼたやま 2 года назад

      お家や地方によって違うみたいですが、他人からは分かりませんよね
      うるさい親戚は色々言うでしょうが‥😅

  • @ハマーン様-g4m
    @ハマーン様-g4m 3 года назад

    ママも着付けはしてもらうんですね❗

  • @佐々木みよ-d4s
    @佐々木みよ-d4s 4 года назад +10

    ママはご自分で着物は着られないのですか?

  • @シリウス聖夜
    @シリウス聖夜 3 года назад +1

    こんにちは。家紋はお墓に彫られてますよ

  • @三毛猫-d5g
    @三毛猫-d5g 3 года назад +2

    ハレンチ学園って例えが古すぎます! (`・ω・´)

  • @kingtaka777
    @kingtaka777 4 года назад +3

    襦袢が一番良い

  • @yuminetrsm1
    @yuminetrsm1 4 года назад +2

    五三桐が一般的な家紋ですね

  • @りお-d5y
    @りお-d5y 3 года назад +5

    数百万円の着物でも、数千万の着物でも、例え売ろうとしても、数万円しかならない!着物は、買うんじゃなくって、借りたほうがいいですね❗

    • @田中-g6g
      @田中-g6g 3 года назад +2

      うん、お金ない人はそれでいいよ

    • @maxnekoobasan
      @maxnekoobasan 3 года назад

      反物から仕立ててると着る人に合わせた寸法になります。
      よく着物はどんな人にでも着付け次第でどうにでも調整がきくと言われますが、そうでもないんです。
      ネットで出てる中古の着物に寸法が書いてあるので見てもらえば分かると思いますが、気に入った着物でも自分には丈や袖丈が足りなかったり逆に大きかったり。
      自分の体に合ってなければ綺麗に見えないので高いお金を払って仕立てるんです。

  • @go7920
    @go7920 4 года назад +2

    ママに甘えたいです!

  • @ぱん-w6s
    @ぱん-w6s 3 года назад +1

    代々のお墓あれば彫ってありません??

    • @みーゆい-q9s
      @みーゆい-q9s 3 года назад

      東京で墓石持ってる人相当な金持ちで子孫が多い家系じゃない限り無理

    • @ぱん-w6s
      @ぱん-w6s 3 года назад

      @@みーゆい-q9s 東京って墓も高いんですね、、、

    • @みーゆい-q9s
      @みーゆい-q9s 3 года назад

      @@ぱん-w6s あと土地も。そんなに金かけるなら位牌だけ持ってお坊さんにお経を読んでの方が安上がり

  • @竹中半兵衛-y1z
    @竹中半兵衛-y1z 4 года назад

    てんちむからきて、お勧めで何度も来るので鬱陶しい(>人<;)

    • @みーゆい-q9s
      @みーゆい-q9s 3 года назад

      スルーしたらいいじゃんw実際に働いてて出るの当たり前