ハイソカーの王者 トヨタ ソアラ 3.0GTリミテッド
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ■在庫車情報(グーネット)動画で取り扱っていない車輌等お探しする事もできます。県外からのお問合せも多数ありますのでご安心ください。新車・中古車のオーダー・板金・車検・タイヤ交換等 お気軽にご連絡ください。
lit.link/admin...
※動画で取り扱っている車輛はレストア前の物です。
年月を重ねたロマン溢れる車を楽しんでいただければと思います。
#車 #中古車 #鶴和自動車 ■在庫車情報(グーネット)動画で取り扱っていない車輌などお探しする事もできます。車のオーダー・板金・車検・タイヤ交換等 お気軽にご連絡ください。
lit.link/admin...
※動画で取り扱っている車輛はレストア前の物です。
年月を重ねたロマン溢れる車を楽しんでいただければと思います。
#車 #中古車
■ソアラ3.0GTリミテッド 子供の頃駐車場のソアラを手持ちのカメラで、バシャバシャ撮影したソアラ好き社長の解説動画です。
ruclips.net/video/ZvkZDR_Ak74/видео.html
バブルの詰めれるだけ詰め込んだ時代を象徴するいい車
今見てもカッコイイ。
全てにおいて色褪せない。
これが?センスゼロやねw
@@MON_MOSO_MONまあセンスなんて人それぞれだし。別に俺はかっこいいと思う
@@MON_MOSO_MONお前のアイコンの方がセンスどうかしてるだろw
カッコいい!
この時代のデザインはゴージャス❤
@@MON_MOSO_MONキッズにはわからん渋カッコいいってやつなんよ
3.0GTの5Fに乗ってました
1JZが登場するまで無敵でしたね
今見てもかっこいい
ソアラこんなにすごいのか!!惚れますねこれは
紹介しながら今ある技術の先駆けをこの時代に行ったすごい車ですね。
懐かしいです。当時学生でしたが・・これ乗ってました!
妻と出会った当時を思い出しました。
還暦手前のおじさんですが・・孫が教えてくれました
ありがとう!
嬉しいコメントありがとうございます。当時を知る方々は目を細めながら笑顔になる車ですね。
大昔の車なのに、今見ても心躍る装備の数々!
オートマのゲートが違うな。
色褪せない今でも通用するデザイン!
通用はしない
どう見ても古臭いデザインだけど、そこに痺れる憧れるっ!!
寧ろ今よりカッコイイ
渋カッコイイ
外装もそうだけど内装もイマドキのゴチャゴチャしてなくてシンプルでカッコイイんよ。
今時の車の方がモニターメインでシンプルだろ
今見てもカッコいい
BBS-LMホイールとウインカーが浮き上がって見えるデジパネがカッコイイ
懐かしいね。
若い頃乗ったね。
良い車だった。
別れた彼女見てるみたいで辛いけどやはりソアラが一番好きなんです 男のロマンでもあり、相棒でもあり 、好きだった女でもあるんです また再会しますけどね😊 🙏
お気持ち良く分かります!!
この頃に生まれたかったなぁ
こんな名車に一度乗ってみたいな
まだどこかにある!
すごい、現行車並みの装備がこの頃既に採用されてるなんて…!
HIDなんか色々な車に採用されだしたのなんか2000年ですものね
2ドアはドア自体が大きくてかっこ良いですが、開き過ぎるという難点があったんですね💦
男のロマンさんの動画でこのヒンジの改良を初めて知って感激しました!
姉妹車のスープラと比べましたが、ソアラは隣の車にぶつけにくい車で足元が広い特別な車でした。
バックミラーと緑のデジタルメーター懐かし
時々、今でも走ってるの見かけるけど
現代の車と比べても
全くに引けを取らないどころか
オーラが凄いよ。
こんにちは✨ 2代目ソアラですね~✨内装もシンプルなのに質感高く、品がありますよね😳
外観も美しさと豪華さがすぐに分かる作りの良さが魅力的ですね🙌
当時の最先端を感じさせてもらいました。
2lに有ったブラック/シルバーのツートンもかっこいいんだよなぁ。
ダンディブラックツートンですね(*^^*)
ソアラ乗ってました✋
ほんと良かった😂
お気持ち良く分かります。
再販して欲しいなぁ🎵
ソアラ持ち連れ5人と一緒に走ったのはええ思い出。
もう一度乗りたい車ベスト5に入ります。
乗っていた 思い出します いい車でした🎉
ゲート式のATに改良されていてなかなかマッチしている。
これもアリですね。
キター😆バブル最強のモテ車!
マーク三兄弟に並ぶ存在感は今でも健在ですね👍
当時はこの車に乗っていたらブイブイですねw
内装は時代を感じるけど外観は今でも古臭さを感じさせない素晴らしい造り。
かっこいいよなぁ……
本当にありがとうございます
メーターがめちゃくちゃかっこいいのよ。
これぞ近未来感
やっぱりソアラはいいですね~😆GTリミテッドでも2種類あって、エアサスがMZ21、エアサスじゃないのがMZ20になるんですよね❗ちなみに3.0GTはMZ20。オプションで、自動車電話もありましたよ😄
懐かしな!😊俺が17の時の名車86やスープラやセブン!
最高にかっこいい1台ですよね...
解説ありがとうございます🙏
かなり機種ですがエアサス、マルチのソアラが出たら再撮影したい車輌です。
説明がいいね👍わかりやすい🎉
とても嬉しいです😀
ソアラはバブルのモテ車、将来乗りたい車でもある
やっぱソアラにはBBSホイールですよね!
BBSが主流でしたね
コレ乗ってた!ハイ、ローの切り替えやウインカー出す時ピッって音出るのカッコ良かった
初めまして!自分の両親はソアラをきっかけに交際し始めて自分が産まれました!そんな自分もソアラがすきです。でも実際見たことはなくて、、是非とも見てみたいですね〜
良いエピソードありがとうございます。当時の誰もが憧れた車素晴らしいですね。
ハイソカー 久しぶり聞きました笑 本皮、マルチ、サンルーフこの3つのフレーズがステータスでした笑
モテ要素ですね
トヨタハイソカーの最高傑作❗️
MZ20ソアラ‼️😊
憧れのクルマでした‼️
今見てもすごく良い。
今見てもカッコイイ
今見てもかっこいい車😊
すべてにおいて惚れ惚れする😆👍️
コメントありがとうございます😊
初めてソアラを詳しく知れました。
すごい車ですね。
時代を先取りしまくってます。
今の時代に、これだけコストをかけることが出来たら、どんな車が出来るのだろう。
当時を経験した方は羨ましい限りです。
年配のあまり車に詳しくないような女性も一目見るとソアラと答えるくらい人気だったようです。
高校生の時に同級生の不動産屋の息子が親に買ってもらったって夏休みにソアラの3.0GTリミテッド乗って来てたな
マルチビジョンだったかTVも付いてて本皮シートでサスも電子制御で固さを変えれるって自慢してたわ
自分は卒業してからやっと親戚の兄さんから譲ってもらった三菱コルディアだったから羨ましかったなぁ
高校の同級生が最上級のソアラは凄い時代ですね😀
コルディア激渋じゃないですか😊シフトレバーの横にもう1つレバーがありましたよね加速装置みたいなレバー
初めて買ったのが、中古の86年 2.0GTツインターボでした。
3リッターは憧れでしたねー
あまりにもカッコよすぎる
嬉しいです✨
ゲート式に変更…イイですね👍
カッコいい
販売当時憧れの車だったな懐かしい!
懐かしー、これのエアサス乗ってたー😊
もしかして、宮城県民?同郷と言う事で、チャンネル登録しました。
なんでミッション載せ替えてるのかな?
我が青春の車w
キターっ‼️
マジでありがとうございます‼️😂
7Mもそうですが、車両全てが特別な車ですよね‼️
あぁ、ご飯が進む❤️
なつかしー
じいちゃんの愛車でした。
最近、走ってんの見た❗️カッケー👍
欲しい~二十歳頃の憧れの車の一つ。この動画のっていくらなんだろ?
ドアヒンジは
イージーアクセスドアって呼び名があったと思います〜
書き込もうと思ったら先を越されていた!
当時のバブルカーやシーマとソアラで悩んでシーマに乗っていましたが、今欲しい一台です。
まじこの世代好き
普通にカッコエエ
ソアラカッコ良すぎる
2代目ソアラ、いいっすねぇ。しかも最上級グレード、バブル期でもそうそう居なかったヤツですね。
個人的には初代も好きですがやはり洗練度では2代目に軍配です。
走行8万キロのGTtwinターボを込みコミ50万で買って乗れたのは幸運だった………
コミ50万円は今では難しいですね。昔は安価で買えてとても良かったです。
この世で一番好きな車です🎉
2.0GTツインターボ乗ってました!燃費はすごく悪かったですが😢
ATのシフト交換してあるね。ゲート式も良いっちゃ良いけどこの型の短いシフトノブは味があって良い
短いシフトノブはさすがソアラと当時は思いました。
デートカー❤
ナンパ車❤
最強❣
シルビア、レパードもしかり👍
がしか~し❢
後部座席は地獄でした😢
確かに後部座席より前の2席が最高ですね
ATのゲートシフト部分は載せ替えですか?GZ型と同じくストレート型だった記憶があります。
懐かしい🤣俺は2.0GTツインターボーLに乗ってました
いいなぁ
いくらで買えるんだろ?
これの前期に乗ってたけど
乗り心地よかったな〜
ターボが効き出した時のキュイーンってのも気持ちよかった〜
当時のエピソードありがとうございます😊
昔乗ってたけど、シフトコンソールの所メチャメチャ熱くなるんよなぁ。
ソアラって本当にカッコいいよなぁ~😆令和の今でも通用するデザインだと思う!
ツインターボLは何回か乗ったことがありますが、リミテッドは今まで一度も乗らずじまいです。7M独特の太いトルクを是非味わってみたいです。
ソアラでデジパネ見て憧れたw
今、セカンドカータントでデジパネ満喫www
親父が昔フェンダーミラータイプのこの型に乗ってた😊
すごいお父さんですね
教習所に3LのATが有って、優秀な人に最終の高速走行に乗せて貰ったなぁ👍
昔知り合いのおじちゃんが乗ってた凄くいい車…
ATのシフトパターンが純正じゃないけど
何用のATを積んでいるのでしょうか?
ルックスがいまだに好き!
この車が1番かっこいい。
この頃のソアラが好きでした、叔父が乗ってたソアラは、オープンできる屋根のせいでベンツのSLに似ている印象でした。
おー懐かしい!
二十歳頃の俺の愛車!!
後期モデルだね
俺のはエアサスでマルチビジョンとサンルーフが付いてたよ
同じパールツートンだったけどシートはベージュだったから画像のシートは張替えてるのか純正品じゃあないな
16インチのBBSのRGとエアサスローダウンキットでキメキメだったよ
今見ても35年前の車と思えないくらい洗練されてる
また乗りたいなぁ❤
最強のソアラですね
シフトノブが純正ではないですね。何のミッションに積み替えたんだろう。
また乗りたーい!
良い車ですね
ミッション載せ替えでしょうか?
今でも格好良い車
キラキラですね
モール1つですら当時はゴムかメッキだったのに奥行感有る素材デザインで凄かった!
お詳しいですね。モールの種類と色の多さに脱帽です
イイですね、20ソアラ✨
大好き❤
社長の車ですか?
今見てもいい車だよねぇ
当時では最先端行ってたもん
日産と技術を争っていた時代
とにかく街中で溢れるほど走ってた
この型式のソアラ、めっちゃイイ❤
免許とって最初の車に2.0ツインターボLを買って乗ってたけど、、、
もう一度乗りたい!けど、もう高くなって買えない😂
最初の車がソアラはうらやましいです。
いまだにソアラって聞くとハジメコージアキラジュンちゃんなんだよなあ
今はカッコいいクルマ無いから当時の見ると やっぱ欲しくなる
メーターいいなぁ
ウインカーが浮いてる様に見えるんだよねー なんか不思議な感覚でした😊
これのオープンに1回だけ乗せてもらったことがある。当時は凄いと思った。
このソアラ昔、欲しかったけど手が出なかった!ドアと開き方が独特やんね?
ソアラのツインターボLも
いい車だった。
ツインターボLの乗り味好きですを
改めて見るといいですね。
デジタルメーターに憧れた時代がありましたが、歳のせいかアナログの方がいいと思えてしまいます。
デジタルメーターは未来を感じました。