Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
安楽…当たりになったと思ったのに本当に残念だよ
岡本は井端や元木コーチに守備を鍛えて貰ったり素質はあると言われていたりと守備の評価がだんだん上がっていったのもある。由伸政権の数少ない好材料と言ってもいい。後はキャラクター性も個性的でズムサタなんかでも楽しませて貰ってる。
4:00ここの『まさか』が10年後には意味変わっちゃってるんよな
岡本の4年目とかテレビで見てたのに、こんなに痩せてた記憶ないわ
なんやかんや横浜のクローザーはヤスアキだと思ってるから来年は痩せて復活してくれよな〜
過去最低という評価だったのに怪我でまともに投げられなかった選手除いて結構活躍してる選手多いな
福也めちゃくちゃ垢抜けたなぁ今季すごく成績伸びて嬉しい
今見たら全然豊作だな😊
松本は先発やってた期間が長かったからかロングリリーフでも安定してたな
ヤスアキの仮契約(?)の時に中畑がネクタイを贈って満面の笑みで「これで君と僕はネクタイ関係だ」と言ってたのが強烈に頭に残ってる
栗山監督に片足突っ込んでる
キヨシは丸太小屋民?
岡本は順調に出てきたイメージだけど、3年かかったんだな。メンバーを見る限り全然不作じゃないし、ホントわからんもんだな。
高卒で4年目にタイトル取るのは順調でしょ
プロ野球の世界で10年近く実働するだけでも凄い😮
岡本普通にバケモンだよな。メンタルも強そうだしメジャーでこのタイプって活躍しにくいけど岡本は普通に活躍しそう
11:54 内海さん『福也くん。おいで!』
岡本は今年で6年連続シーズン30本打っていてようやっとる
不作の年に指名した選手こそしっかりと育てて欲しい。去年も不作の年だったけどその中で何人が戦力になるかな?
不作といいつつ有力選手をそれなりに出してますね・・わがスワローズは全滅に近い状況でしたが ハハハ・・
良いことだね😊
ヤクルトファンですが 逆に良かった支配下の事考えたら正解よ中途に活躍するより ダメならダメで切りやすい2年連続なら笑えんけど単年ならギリセーフ
ドラ2以下でも戸根千明、薮田和樹、藤井皓哉、加藤匠馬、江越大賀、植田海、石田健大、倉本寿彦、栗原陵矢、宗佑磨、淺間大基、石川直也、外崎修汰、小野郁とそれなりにやれてる選手も多いしやっぱドラフトは分からんな
岡本を獲得した時点でこの年のドラフトはかち
岡本選手に関しては守備も上手くなったことも触れて欲しいなと思います。三塁手として2年連続ゴールデングラブ賞も受賞したんだし。
井端コーチも素質があるなんて話しもしていたしそのおかげもありますね。
本人がノックを受けるのが好きだったのがデカいよな
今年はポジションが固定しなかったのがねえ。
@@yareyare1968嬉しい誤算
@@yareyare1968来年はファーストにどっしり座って一年やれば50本打てると思ってるポジションコロコロはマジでやめてあげて欲しい
ドラゴンズファンだけどドラゴンズはこの年のドラフトをボイコットしたと記憶しています
ドラフトの現実を見ないとは?ダサいぜ。活躍できないと無視ですか?現実を見てください。そんな私も中日ファンだぜ
@@ryota-miyazaki 16も落合ドラフトだけど、柳京田藤嶋は言わずもがな笠原も18は活躍した上に細川を連れて来てくれたし、木下雄介も不慮の事故が無ければセットアッパーになれていた逸材だったと考えれば本当に良いドラフトだった
ドラゴンズよりヤクルトの方が断然悲惨だぞ
@@y1016kagamino確かにヤクルトは誰一人として残っていないけど、ドラゴンズはまだ1人残っている。
齋藤綱記も来てくれたしセーフセーフ()
竹下はドラフトからプロ入りまでの間に肩やっちゃったのが痛かったあれなければそこそこは活躍したと思う
ヤスアキはマジで身体の可動域が狭まってるなあ
なんだかんだでドラ1は大半が生き残ってますね
そういう契約
なんだかんだで楽天のドラ1は生き残れなさそうですね
岡本の凄さは、2020年の短縮シーズンで、12球団唯一30発打ったこと
浅村32本打ってますが?? 中田翔は31本。
12球団って言いながらパリーグのこと完全に忘れてるやんw
まさかこの答え合わせから数ヶ月後に高橋光成の評価がガラッと変わるとは思わなかった…
ヤクルト中日阪神以外は結構活躍してるんやな
楽天もまぁまぁ悲惨
高校組は全員主力クラスになってるのを見ると高校でドラ1はやっぱ別格なんだと感じる
@@ryota-miyazaki前者は物足りないで済まされない状況になってら
不作と言われてた割に 結構な数が活躍してるなうちの横山も怪我さえなけりゃ…
横山とは誰ですか?
ある意味、安樂が不作2014年の象徴だな。
フリーザ「まさかこんな結果になるとは思いませんでした(楽天○○ソックス)」
まつもは今年もいい仕事をしてくれました
まつもとは、松本剛のことですか?
@@亮鈴木-i6p 松本裕樹の方です
安楽さんさあ、、
横山はほんと怪我さえなければなあああああ....
上位はそれなりに活躍してるんだよな、下位は目も当てられんけど。中日は、、、、元気出せって
岡本選手は地方大会で声かけさせて頂いたのが思い出に残ってるな
有原はNPBが合ってる山本由伸に唯一3勝してるピッチャーだし
光成メジャーはまだ早いよ…
こんな不作の中岡本に目をつけてた巨人スカウト有能だな
岡本守備上手いよね今 ゴールデングラブ2回取ってるし
当時は下手くそやったんやろ
@@赤松J「上手いよね今」って言ってんのに当時の話してんのやばすぎやろ
中村奨吾はもう少し凄い数字を残すかと思ってたけど、思ったより突き抜けなかったよね。それこそ3割or20本とかやれそうだと思ってたけど。
@ryota-miyazaki勿論ドラ1としては成功の部類だと思ってますよ!
2019の怪我がなぁ…あそこから一転したイメージ
ソフトバンクはすごいな、この年の当たりが2人とも活躍してるからさ、名誉生え抜きエースと中継ぎのエースがいるから。
不作と言われてるのはやっぱり下位指名の悲惨さよ
ドラフト結果を見るのは少なくとも10年後ですね。そういった意味でこの企画は面白い。今年のドラフト結果にあれこれ難癖つけて点数化してる野球評論家やスポーツライターがいるが10年後の実績で当時の講評を評価するのも面白いと思う。当時、ドラフト結果に最低点をつけた評論家Aは落第点とか。
岡本は守備が本当に上手くなった村上との違いは守備への取り組み姿勢
村上もまだ23とかだからこれから上手くなるかもしれない
そりゃ4年も違うんだから当たり前じゃね?村上と比べるなら4年前の岡本と比べるべきでは?
4年前はもう既に上手かったよ翌年ゴールデングラブ取ってるし。
岡本守備上手いとか言われてるけど毎年指標死んでるよね😂
@@キッチンパック-y2s*3つしか年齢は変わらないよ!*
ここまで育成に苦労したのに2年活躍しただけでメジャー行かせろ言われるのホンマに理不尽
スワローズと、ドラゴンズにとってはなかったことになってる年だな‥
2023年現在だとセは岡本、パは光成が一番当たりって感じかな?ヤスアキは鬼越トマホーク(by貴さん)からもネタで言われてたけど去年みたいに少し痩せるだけでも調子良くなりそうなもんだけどなぁ長期契約とはいえこれからレギュラー争いも加熱するだろうしクローザー復活目指して頑張ってほしいわ
現状の成績ならその2人かもだけど積み上げた成績ならヤスアキがトップだなルーキーから故障もほぼなくクローザーを2度も剥奪されながらも200S以上は普通に凄い
高橋光成、実は月間MVP史上最年少で選ばれてたんだよね。地味に松坂大輔、涌井クラスの滑り出しだったけど、フォーム修正で少し時間掛かった
授業とか遊びでしか野球やったことないけど改めて厳しいんだなと感じた。
ヤクルト神回避
10点が-50点になる所だったな・・・
去年のドラフトだって不作の年と呼ばれたが、阪神森下、楽天荘司、中日仲地、SB大津、巨人門脇と大卒、社会人卒の即戦力組だけで見ても好成績。指名時点での評価はほんとに当てにならないなって思う。育成組で見てもオリックス茶野、巨人松井颯、中日松山なんかも存在感抜群。
思い出したくない過去ちなD
安樂さん…
14年が不作扱いされてた記憶がないんだよなぁ豊作扱いじゃなかったか
当たりがホークスに2名
巨人は岡本でお釣りが来るからなぁ
野間はもっと評価されていい得点圏打率の高さ素晴らしい粘り昔は粗相あるけど守備上手い打撃下手な選手というイメージやったけど、ほんとに打撃面でいやらしい選手になった
大学時代のヤスアキ、別人のように細い
ノマノマアヘ単のままでも良いんで盗塁頑張って欲しい
中村はマリーンズじゃなきゃレギュラーでない成績レギュラーに困らないと言う言葉に縛られてる感
なかなかひどい成績
根尾世代がやばそうな雰囲気出てるよな
岡本が一番当たりだ🎯
まあ安樂に関しては石井の贔屓采配がなくなった以上どのみち今年で戦力外の可能性が高かった訳で2軍がメインだったであろう今年の給料を払わずに済んだと考えればむしろ良かったのかもしれん
康晃は成績が躁鬱すぎて来年は期待してしまう
やっぱ森下暢仁ってすごいな
14年巨人のドラフトで、生き残っているのは広島に移籍した戸根千明だけになるのか、高木勇人は怪我と、ほかの抑えるボールがあればもしかしたら菅野と両輪で頑張っていたのかもしれないな残念だならないな。
岡本以外の話?
高橋光成に関しては、これでドラ1か……ってずっと思ってた。やっと、才能が開花してエース!そしてポスティング移籍直訴!無茶振りすぎるww
楽天は別の人をドラ1で指名する予定だったのに直前の三木谷の一言で安樂になったってデーブが週べに書いてたな
@@ryota-miyazakiん?良かった?
岡本と有原と山崎と高橋がドラ1にいるあたりそこまで不作感ないなあ。でも安楽はもっといい選手になると思ってた。酷使が祟ったよなあ。
安楽は、、、、、、ね
酷使以前の問題
不作という割に活躍してる選手多いな
落合さん最大の失敗がこの年のドラフトだよな。山崎を一本釣りできたのに、なぜに野村だったのか。少なくとも1位で無くても取れただろうに、挙句の果てに鳴かず飛ばずだったしな。
9:31 小ゲロ
安樂は今なにしてますか?
メキシコで頑張ってるよ
ドライチだけ見たら全然不作とは思えない…
隙間とまで言われていた野間でしたが、結果的にあそこまで諦めずに使い続けた結果がとんでも俊足強肩でした。恐れ入りました。…まあエラーはするけどね。
外れ1位でも野間はようやっとる
基本ドラ1と言われる選手より2位の選手とか4位5位6位で入団した選手の方が息長く続いてるよね。隠れ当たりみたいな感じで主力になってる選手多いよね。イチローとか今や日本のエースの山本由伸とかね♪
痩せたヤスアキはどこに行った
結果論だけどそこまでハズレじゃないよね??
西武の高橋って去年までよくこんな成績でチームは先発として使ってくれてたなぁ。チームの愛情とゆーか我慢強さに脱帽するよ。んでようやく去年芽が出たと思ったら本人今年もうメジャーって言ってんの草ww別チームファンだけど西武には同情するわ
他に候補がいなかっただけでは?
え、ふつうに結構よかったんじゃないのこれ
中日の2014年ドラフトは落合の責任。やらかしましたね。このドラフトの影響もあり、中日の低迷のきっかけとなった。
この年ってヤクルトが大ハズレしたドラフトだっけ?
2014と2022ってどっちがドラフト当時の評判悪いんかな去年も凶作と言われてたけど
2017もしんどいぞ
6:45〜 安樂はまずい
岡本のメジャー行く姿見たかったなぁ
岡本って来年FAじゃないんですか?
@@小籔です偽物巨人生え抜きはfaしないんで関係ないです
@@ujntpll4752上原は?
@@user-zj9pt1nb2l 国内faの話な?
@@小籔です偽物FAしないですよおそらく 一部の阪神ファンがFAで阪神移籍って騒いでるだけ
岡本メジャー行かないで欲しい😢行かなければ10年は四番打者に困らない🎉
なんだかんだ野間は必要な戦力なんだよな。ただ、得点圏での守備の凡ミスが目立ちすぎるだけで……
広島はそれより14年ドラフト野間と塹江しか残ってないのが不作ってことなんやろな……
塹江も来年復活しないとそろそろヤバいね。左もここ最近けっこう入ってきてるし。
隙あらば野間
この年より2011年と2008年のほうが悲惨
2008年の巨人は逮捕者2名出している伝説のドラフト
楽天ファンですが、2017年まで毎年不作でしたよね??
ノマノマイェイ
ヤクルトは安樂回避して竹下とか絶望ルートしか残ってなかったな。
2014ドラフトは触れて欲しくないドラファン。
1:30、押しも押されもせぬ。5:05、なら、なぜハズレ一位?6:01、さすが阪神の監督、ハズレハズレ1位って、くじ運悪いな。
野村と竹下がダメ過ぎが目立ってるけど、岡本、高橋、有原、ヤスアキ、中村は文句なしだし、野間、松本、サチヤ、安楽もチームの主力。
ドラフトで岡本を指名したときは1位で一塁専wとかバカにされていたんだよ。
岡本と松本裕が同じ歳か
2014年は結果を見たらそれなりの豊作だけどまあ2008年以上の不作年は無いだろ
岡本和真神
パリーグ山﨑福也→規定投球回0のFA戦士中村奨吾→ロッテのキャプテン松本裕樹→ソフトバンクのセットアッパー安樂智大→パワハラ髙橋光成→ロン毛部部長有原航平→メジャー→有原式FA
安楽…当たりになったと思ったのに本当に残念だよ
岡本は井端や元木コーチに守備を鍛えて貰ったり素質はあると言われていたりと守備の評価がだんだん上がっていったのもある。
由伸政権の数少ない好材料と言ってもいい。
後はキャラクター性も個性的でズムサタなんかでも楽しませて貰ってる。
4:00ここの『まさか』が10年後には意味変わっちゃってるんよな
岡本の4年目とかテレビで見てたのに、こんなに痩せてた記憶ないわ
なんやかんや横浜のクローザーはヤスアキだと思ってるから来年は痩せて復活してくれよな〜
過去最低という評価だったのに怪我でまともに投げられなかった選手除いて結構活躍してる選手多いな
福也めちゃくちゃ垢抜けたなぁ
今季すごく成績伸びて嬉しい
今見たら全然豊作だな😊
松本は先発やってた期間が長かったからかロングリリーフでも安定してたな
ヤスアキの仮契約(?)の時に中畑がネクタイを贈って満面の笑みで「これで君と僕はネクタイ関係だ」と言ってたのが強烈に頭に残ってる
栗山監督に片足突っ込んでる
キヨシは丸太小屋民?
岡本は順調に出てきたイメージだけど、3年かかったんだな。
メンバーを見る限り全然不作じゃないし、ホントわからんもんだな。
高卒で4年目にタイトル取るのは順調でしょ
プロ野球の世界で10年近く実働するだけでも凄い😮
岡本普通にバケモンだよな。
メンタルも強そうだしメジャーでこのタイプって活躍しにくいけど岡本は普通に活躍しそう
11:54
内海さん『福也くん。おいで!』
岡本は今年で6年連続シーズン30本打っていてようやっとる
不作の年に指名した選手こそしっかりと育てて欲しい。
去年も不作の年だったけどその中で何人が戦力になるかな?
不作といいつつ有力選手をそれなりに出してますね・・
わがスワローズは全滅に近い状況でしたが ハハハ・・
良いことだね😊
ヤクルトファンですが 逆に良かった
支配下の事考えたら正解よ中途に活躍するより ダメならダメで切りやすい
2年連続なら笑えんけど
単年ならギリセーフ
ドラ2以下でも戸根千明、薮田和樹、藤井皓哉、加藤匠馬、江越大賀、
植田海、石田健大、倉本寿彦、栗原陵矢、宗佑磨、淺間大基、石川直也、外崎修汰、小野郁とそれなりにやれてる選手も多いしやっぱドラフトは分からんな
岡本を獲得した時点でこの年のドラフトはかち
岡本選手に関しては守備も上手くなったことも触れて欲しいなと思います。三塁手として2年連続ゴールデングラブ賞も受賞したんだし。
井端コーチも素質があるなんて話しもしていたしそのおかげもありますね。
本人がノックを受けるのが好きだったのがデカいよな
今年はポジションが固定しなかったのがねえ。
@@yareyare1968嬉しい誤算
@@yareyare1968来年はファーストにどっしり座って一年やれば50本打てると思ってる
ポジションコロコロはマジでやめてあげて欲しい
ドラゴンズファンだけどドラゴンズはこの年のドラフトをボイコットしたと記憶しています
ドラフトの現実を見ないとは?ダサいぜ。
活躍できないと無視ですか?現実を見てください。そんな私も中日ファンだぜ
@@ryota-miyazaki 16も落合ドラフトだけど、柳京田藤嶋は言わずもがな笠原も18は活躍した上に細川を連れて来てくれたし、木下雄介も不慮の事故が無ければセットアッパーになれていた逸材だったと考えれば本当に良いドラフトだった
ドラゴンズよりヤクルトの方が断然悲惨だぞ
@@y1016kagamino
確かにヤクルトは誰一人として残っていないけど、ドラゴンズはまだ1人残っている。
齋藤綱記も来てくれたしセーフセーフ()
竹下はドラフトからプロ入りまでの間に肩やっちゃったのが痛かった
あれなければそこそこは活躍したと思う
ヤスアキはマジで身体の可動域が狭まってるなあ
なんだかんだでドラ1は大半が生き残ってますね
なんだかんだでドラ1は大半が生き残ってますね
なんだかんだでドラ1は大半が生き残ってますね
そういう契約
なんだかんだでドラ1は大半が生き残ってますね
なんだかんだで楽天のドラ1は生き残れなさそうですね
岡本の凄さは、2020年の短縮シーズンで、12球団唯一30発打ったこと
浅村32本打ってますが?? 中田翔は31本。
12球団って言いながらパリーグのこと完全に忘れてるやんw
まさかこの答え合わせから数ヶ月後に高橋光成の評価がガラッと変わるとは思わなかった…
ヤクルト中日阪神以外は結構活躍してるんやな
楽天もまぁまぁ悲惨
高校組は全員主力クラスになってるのを見ると高校でドラ1はやっぱ別格なんだと感じる
@@ryota-miyazaki前者は物足りないで済まされない状況になってら
不作と言われてた割に 結構な数が活躍してるな
うちの横山も怪我さえなけりゃ…
横山とは誰ですか?
ある意味、安樂が不作2014年の象徴だな。
フリーザ「まさかこんな結果になるとは思いませんでした(楽天○○ソックス)」
まつもは今年もいい仕事をしてくれました
まつもとは、松本剛のことですか?
@@亮鈴木-i6p 松本裕樹の方です
安楽さんさあ、、
横山はほんと怪我さえなければなあああああ....
上位はそれなりに活躍してるんだよな、下位は目も当てられんけど。中日は、、、、元気出せって
岡本選手は地方大会で声かけさせて頂いたのが思い出に残ってるな
有原はNPBが合ってる
山本由伸に唯一3勝してるピッチャーだし
光成メジャーはまだ早いよ…
こんな不作の中岡本に目をつけてた巨人スカウト有能だな
岡本守備上手いよね今 ゴールデングラブ2回取ってるし
当時は下手くそやったんやろ
@@赤松J「上手いよね今」って言ってんのに当時の話してんのやばすぎやろ
中村奨吾はもう少し凄い数字を残すかと思ってたけど、思ったより突き抜けなかったよね。それこそ3割or20本とかやれそうだと思ってたけど。
@ryota-miyazaki勿論ドラ1としては成功の部類だと思ってますよ!
2019の怪我がなぁ…
あそこから一転したイメージ
ソフトバンクはすごいな、この年の当たりが2人とも活躍してるからさ、名誉生え抜きエースと中継ぎのエースがいるから。
不作と言われてるのはやっぱり下位指名の悲惨さよ
ドラフト結果を見るのは少なくとも10年後ですね。そういった意味でこの企画は面白い。今年のドラフト結果にあれこれ難癖つけて点数化してる野球評論家やスポーツライターがいるが10年後の実績で当時の講評を評価するのも面白いと思う。当時、ドラフト結果に最低点をつけた評論家Aは落第点とか。
岡本は守備が本当に上手くなった
村上との違いは守備への取り組み姿勢
村上もまだ23とかだからこれから上手くなるかもしれない
そりゃ4年も違うんだから当たり前じゃね?
村上と比べるなら4年前の岡本と比べるべきでは?
4年前はもう既に上手かったよ翌年ゴールデングラブ取ってるし。
岡本守備上手いとか言われてるけど毎年指標死んでるよね😂
@@キッチンパック-y2s
*3つしか年齢は変わらないよ!*
ここまで育成に苦労したのに2年活躍しただけでメジャー行かせろ言われるのホンマに理不尽
スワローズと、ドラゴンズにとってはなかったことになってる年だな‥
2023年現在だとセは岡本、パは光成が一番当たりって感じかな?
ヤスアキは鬼越トマホーク(by貴さん)からもネタで言われてたけど去年みたいに少し痩せるだけでも調子良くなりそうなもんだけどなぁ
長期契約とはいえこれからレギュラー争いも加熱するだろうしクローザー復活目指して頑張ってほしいわ
現状の成績ならその2人かもだけど積み上げた成績ならヤスアキがトップだな
ルーキーから故障もほぼなくクローザーを2度も剥奪されながらも200S以上は普通に凄い
高橋光成、実は月間MVP史上最年少で選ばれてたんだよね。地味に松坂大輔、涌井クラスの滑り出しだったけど、フォーム修正で少し時間掛かった
授業とか遊びでしか野球やったことないけど改めて厳しいんだなと感じた。
ヤクルト神回避
10点が-50点になる所だったな・・・
去年のドラフトだって不作の年と呼ばれたが、阪神森下、楽天荘司、中日仲地、SB大津、巨人門脇と大卒、社会人卒の即戦力組だけで見ても好成績。指名時点での評価はほんとに当てにならないなって思う。
育成組で見てもオリックス茶野、巨人松井颯、中日松山なんかも存在感抜群。
思い出したくない過去
ちなD
安樂さん…
14年が不作扱いされてた記憶がないんだよなぁ
豊作扱いじゃなかったか
当たりがホークスに2名
巨人は岡本でお釣りが来るからなぁ
野間はもっと評価されていい
得点圏打率の高さ
素晴らしい粘り
昔は粗相あるけど守備上手い打撃下手な選手というイメージやったけど、ほんとに打撃面でいやらしい選手になった
大学時代のヤスアキ、別人のように細い
ノマノマアヘ単のままでも良いんで盗塁頑張って欲しい
中村はマリーンズじゃなきゃレギュラーでない成績
レギュラーに困らないと言う言葉に縛られてる感
なかなかひどい成績
根尾世代がやばそうな雰囲気出てるよな
岡本が一番当たりだ🎯
まあ安樂に関しては石井の贔屓采配がなくなった以上どのみち今年で戦力外の可能性が高かった訳で
2軍がメインだったであろう今年の給料を払わずに済んだと考えればむしろ良かったのかもしれん
康晃は成績が躁鬱すぎて来年は期待してしまう
やっぱ森下暢仁ってすごいな
14年巨人のドラフトで、生き残っているのは広島に移籍した戸根千明だけになるのか、高木勇人は怪我と、ほかの抑えるボールがあればもしかしたら菅野と両輪で頑張っていたのかもしれないな残念だならないな。
岡本以外の話?
高橋光成に関しては、これでドラ1か……ってずっと思ってた。
やっと、才能が開花してエース!そしてポスティング移籍直訴!
無茶振りすぎるww
楽天は別の人をドラ1で指名する予定だったのに直前の三木谷の一言で安樂になったってデーブが週べに書いてたな
@@ryota-miyazakiん?良かった?
岡本と有原と山崎と高橋がドラ1にいるあたりそこまで不作感ないなあ。
でも安楽はもっといい選手になると思ってた。酷使が祟ったよなあ。
安楽は、、、、、、ね
酷使以前の問題
不作という割に活躍してる選手多いな
落合さん最大の失敗がこの年のドラフトだよな。山崎を一本釣りできたのに、なぜに野村だったのか。少なくとも1位で無くても取れただろうに、挙句の果てに鳴かず飛ばずだったしな。
9:31 小ゲロ
安樂は今なにしてますか?
メキシコで頑張ってるよ
ドライチだけ見たら全然不作とは思えない…
隙間とまで言われていた野間でしたが、結果的にあそこまで諦めずに使い続けた結果がとんでも俊足強肩でした。恐れ入りました。
…まあエラーはするけどね。
外れ1位でも野間はようやっとる
基本ドラ1と言われる選手より2位の選手とか4位5位6位で入団した選手の方が息長く続いてるよね。
隠れ当たりみたいな感じで主力になってる選手多いよね。イチローとか今や日本のエースの山本由伸とかね♪
痩せたヤスアキはどこに行った
結果論だけどそこまでハズレじゃないよね??
西武の高橋って去年までよくこんな成績でチームは先発として使ってくれてたなぁ。チームの愛情とゆーか我慢強さに脱帽するよ。
んでようやく去年芽が出たと思ったら本人今年もうメジャーって言ってんの草ww
別チームファンだけど西武には同情するわ
他に候補がいなかっただけでは?
え、ふつうに結構よかったんじゃないのこれ
中日の2014年ドラフトは落合の責任。やらかしましたね。
このドラフトの影響もあり、中日の低迷のきっかけとなった。
この年ってヤクルトが大ハズレしたドラフトだっけ?
2014と2022ってどっちがドラフト当時の評判悪いんかな
去年も凶作と言われてたけど
2017もしんどいぞ
6:45〜 安樂はまずい
岡本のメジャー行く姿見たかったなぁ
岡本って来年FAじゃないんですか?
@@小籔です偽物巨人生え抜きはfaしないんで関係ないです
@@ujntpll4752
上原は?
@@user-zj9pt1nb2l 国内faの話な?
@@小籔です偽物FAしないですよおそらく 一部の阪神ファンがFAで阪神移籍って騒いでるだけ
岡本メジャー行かないで欲しい😢
行かなければ10年は四番打者に困らない🎉
なんだかんだ野間は必要な戦力なんだよな。ただ、得点圏での守備の凡ミスが目立ちすぎるだけで……
広島はそれより14年ドラフト野間と塹江しか残ってないのが不作ってことなんやろな……
塹江も来年復活しないとそろそろヤバいね。左もここ最近けっこう入ってきてるし。
隙あらば野間
この年より2011年と2008年のほうが悲惨
2008年の巨人は逮捕者2名出している伝説のドラフト
楽天ファンですが、2017年まで毎年不作でしたよね??
ノマノマイェイ
ヤクルトは安樂回避して竹下とか絶望ルートしか残ってなかったな。
2014ドラフトは触れて欲しくないドラファン。
1:30、押しも押されもせぬ。
5:05、なら、なぜハズレ一位?
6:01、さすが阪神の監督、ハズレハズレ1位って、くじ運悪いな。
野村と竹下がダメ過ぎが目立ってるけど、岡本、高橋、有原、ヤスアキ、中村は文句なしだし、野間、松本、サチヤ、安楽もチームの主力。
ドラフトで岡本を指名したときは1位で一塁専wとかバカにされていたんだよ。
岡本と松本裕が同じ歳か
2014年は結果を見たらそれなりの豊作だけどまあ2008年以上の不作年は無いだろ
岡本和真神
パリーグ
山﨑福也→規定投球回0のFA戦士
中村奨吾→ロッテのキャプテン
松本裕樹→ソフトバンクのセットアッパー
安樂智大→パワハラ
髙橋光成→ロン毛部部長
有原航平→メジャー→有原式FA