【東京都の赤字路線】半分が廃止された鉄道。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 мар 2022
  • #西武 #廃線
    東京都の赤字路線
    西武多摩湖線は半分廃駅です。
    一旦は廃止の危機があった路線...
    その実態に迫る。
    直通運転休止中の国分寺線
    ➡︎ • 【直通運転 休止中】分断された線路【クリスマ...
    西武鉄道、休日だけ使う線路
    ➡︎ • 【平日は0本】大手私鉄のレアな直通運転
    西武鉄道、幻の駅
    ➡︎ • 【到達困難】1年に1回しか行けない幻の駅 方...
    西武鉄道、未完成のニュータウン線
    ➡︎ • 【未完成の鉄道】15年間 列車が来ていない線...
    信号がない信号場
    ➡︎ • 【山奥を走る地下鉄】東武東上線が信号機を捨て...
    安全側線解説動画
    • 【激レア】4本のレールがある線路 「単複線」...
    引用西武鉄道HP
    ➡︎ www.seiburailway.jp/file.jsp?...
    JR東日本HP
    ➡︎ www.jreast.co.jp/passenger/
    Wikipedia
    ➡︎ ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 324

  • @2ndg309
    @2ndg309 2 года назад +70

    関連動画
    直通運転休止中の国分寺線
    ruclips.net/video/QoeG1miULgY/видео.html
    安全側線紹介動画
    ruclips.net/video/mKMYnUKVEZM/видео.html
    信号のない信号場
    ruclips.net/video/HMsB2SZCx6c/видео.html
    10万再生または、1000高評価で
    続編を制作します!

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      多摩湖線動画 中編
      ruclips.net/video/nCEHaU0d9f0/видео.html

  • @kyota6
    @kyota6 2 года назад +69

    多摩湖線はマジで重要
    ベルーナドームから山口線とこれ乗るだけで国分寺まで行ける。
    無くなったら東村山まで行かないといけないから面倒だね。

  • @rasty_elnard
    @rasty_elnard 2 года назад +35

    多摩湖線は赤字路線だけど、中央線以南からの西武球場アクセスには必要なんですよね。試合やライブの日は終電間際まで、国分寺に向かって人が流れてきます。

  • @SIERRA1965
    @SIERRA1965 2 года назад +54

    小学生の高学年まで西武新宿線沿線に住んで居て、多摩湖線と言えば351系の赤電が走ってました。動画を拝見し、年月の流れは早いものでかなり様変わりしてますね。驚きと共に、どこか悲しいものも・・・・

  • @nerimaexpress
    @nerimaexpress 2 года назад +70

    廃止だ廃駅だ。って盛んに言ってるけど、駅間距離を考えたらもはや電停に近い駅間設定だったわけで、
    需要も含めて効果的に整理、合理化したと考える方が適切だと思う。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +20

      仰る通りで、廃駅が全て現役だったら
      所要時間もかかる上、運行本数もそこまで多く設定できなかったでしょう。

  • @user-rp7kq8em2k
    @user-rp7kq8em2k 2 года назад +59

    複雑に合併を繰り返して今の形になった西武鉄道の歴史的変遷を体現したような路線だ。

  • @yasu9859
    @yasu9859 Год назад +13

    半世紀近く前に八坂から国分寺まで西武線を利用し、中央線に乗り換えて高校に通っていました。直通はなく、萩山で国分寺線に橋を渡って乗り換えていたのを思い出します。懐かしい思い出です。ありがとうございました。

  • @user-dg5jt2qc9l
    @user-dg5jt2qc9l 2 года назад +28

    30年ほど前になりますが、多摩湖線をよく利用していました。とても懐かしい気分になりました。ありがとうございます。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +6

      光栄です!

  • @chuousen_ojisan
    @chuousen_ojisan 2 года назад +30

    地元民です。こんな歴史があったとは…とても面白かったです。説明もがテンポ良くて聞き取りやすいです。他の動画も見させていただきます。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      ありがとうございます♪

  • @newpowerkotaro2185
    @newpowerkotaro2185 2 года назад +19

    西武多摩湖線が戦前から走ってた電車で廃駅がたくさんあったというのは知らなかったです。西武遊園地や西武球場へ行く時によく乗っていました。ちょっとレトロチックで素敵な電車だなと思いました。

  • @tamiya2345
    @tamiya2345 2 года назад +14

    2013年に西武鉄道の鉄道路線の廃止を提案したのは当時M&A(敵対的買収)で西武鉄道の株を取得したアメリカのファンド投資会社だったな。
    自動車社会のアメリカには鉄道は不要の長物だろうけど、日本の都市部にはインフラとして不可欠なのが解らなかったんだろうな?
    当然、その提案で西武の株価は下がりファンド会社は株を手放した。

  • @hi_de_bo52435
    @hi_de_bo52435 2 года назад +8

    ご紹介いただいた赤字路線沿線民です←
    取り上げて頂きありがとうございます。
    赤電の頃から長年利用しています。
    続編楽しみにしてます!

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      ありがとうございます♪
      続編です。
      ruclips.net/video/nCEHaU0d9f0/видео.html

  • @YO-high
    @YO-high 2 года назад +46

    ここら辺の線路と駅は統廃合がいろいろあって、複雑怪奇ですよね。
    別の会社同士統合して路線が統合されたから、駅配置が変なのは面白いところです。
    続編に期待しております。

    • @halumi2002
      @halumi2002 2 года назад +3

      全部の駅を残しても儲からない。

  • @HifumiShirou
    @HifumiShirou 2 года назад +10

    いつも興味深い動画をありがとうございます
    楽しんで観させてもらってます

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      ありがとうございます♪

  • @litsprw25
    @litsprw25 2 года назад +15

    8:32で映る場所が、まさしく一橋大学駅跡地ですよ!
    かつての一橋大学駅は相対式ホームで、古びた右側の線路が旧国分寺行きホームの線路。左側の現在線が旧萩山行きホームの線路です。
    ちなみに、左手に映る建物のある表通りには、一橋大学駅時代の駅前ロータリーが現役です!

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      情報ありがとうございます。

  • @rasty_elnard
    @rasty_elnard 2 года назад +29

    2022年3月の改正まで、昼間は5本に1本が運休してましたが、間隔を詰めることなく運用を一本抜いただけでした。今回の改正で元に戻したので、今回のダイヤで本数が増えた珍しい例になりました。

  • @user-ux8yt2gq1d
    @user-ux8yt2gq1d 2 года назад +17

    多摩湖線の前身「多摩湖鉄道」は、箱根土地(後のコクド)の直系だったんですよね。

  • @JIMMY1dA500
    @JIMMY1dA500 2 года назад +48

    西武多摩湖線と言えば、昔は西武多摩川線とごっちゃにしそうになって(車両のやりくりも更に複雑にしていた?)いたのを思い出します。

    • @user-dl2oj3je8o
      @user-dl2oj3je8o 2 года назад +2

      複雑だよね

    • @halumi2002
      @halumi2002 2 года назад

      多摩川じゃなくて府中是政線にすればいいのに。わかりやすいから。

    • @halumi2002
      @halumi2002 2 года назад

      @@user-wy9lv9tv9p いつ改名したの?

  • @user-es4ze3yi1f
    @user-es4ze3yi1f 2 года назад +15

    多摩湖線にこれだけ駅の廃止や統合が有ったのは知りませんでした。
    多くの駅が1945年に休止になったのは、京王(当時は東急)御陵線や旧五日市鉄道の立川〜拝島間等と同様、戦時下の政府による不要不急路線指定による処置ではと思われます。
    今でこそ20m車体の4扉車が主役の多摩湖線も、1960年代初めまでは13m位の小型車が単行でのんびり走っていた様です。

  • @JIMMY1dA500
    @JIMMY1dA500 2 года назад +45

    4:48
    ホームドア、そして入線してきた車両はIGBT-VVVFインバータ制御と都会臭が強い……と思ったら、電磁直通ブレーキの折り返し時特有の大きなエアー音で時代感覚が狂ってしまう感じが好きです。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +10

      9000系は1990年代製ですが、
      大半が80年代製造の2000系と
      ほぼ同じ形をしてますね!

    • @JIMMY1dA500
      @JIMMY1dA500 2 года назад +8

      @@KugaE7E8 形は新2000系、車内は6000系、制御装置は2(3?)0000系、なのにブレーキ系は旧101系とゴテゴテした感じが堪らないですよね。

    • @hirofumiendo4627
      @hirofumiendo4627 2 года назад +2

      まさかAK-3コンプレッサーは2000系迄ですよね

    • @user-om1gc3tt6f
      @user-om1gc3tt6f 2 года назад +2

      都会でIGBT-VVVFはよく聞きますが、電磁直通ブレーキのバシャーン、という音はあまり聞かなくなりました。

    • @JIMMY1dA500
      @JIMMY1dA500 2 года назад

      @@hirofumiendo4627 こちらの記憶が正しければその筈です…。

  • @taketakeshita2790
    @taketakeshita2790 2 года назад +19

    多摩湖線は、西武ライオンズ戦の開催のとき便利ですね❗

    • @user-hw7fk7hp6x
      @user-hw7fk7hp6x Месяц назад

      多摩湖駅から「レオライナー」があるからでしょう。

  • @cafesad
    @cafesad 2 года назад +8

    以前は、国分寺線とJRは、改札が無くダイレクトに行き来が出来ましたね。多摩湖線だけは少し離れたところに改札がありました。

  • @aws210_
    @aws210_ 2 года назад +3

    自宅の最寄駅を取り上げいただいてありがとうございます!

  • @user-bi6ws4ku5b
    @user-bi6ws4ku5b 2 года назад

    大変興味深い内容でした。

  • @mynameisPELL
    @mynameisPELL 2 года назад +6

    西武鉄道は利用した事がありませんが、とても興味深く視聴出来ました。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      光栄です!

  • @ishidahirofumi6685
    @ishidahirofumi6685 2 месяца назад

    たまに利用します。とても勉強になりました。

  • @noritetsuseiha-no-prickychan
    @noritetsuseiha-no-prickychan 6 месяцев назад +1

    西武鉄道の旨味たっぷりなところを見事に調理していただきありがとうございます。
    地域民としても歴史の理解が非常に深まり、これからでも乗ってみたい気分になりました!

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  4 месяца назад

      ありがとうございます!

  • @yokonakano9200
    @yokonakano9200 10 месяцев назад

    ウーガーさんの解説はわかりやすい、聴きやすい

  • @rasty_elnard
    @rasty_elnard 2 года назад +4

    野球開催時は萩山止まりを多摩湖まで延長しているのですが、それ以上の需要(球場ではなく西武園ゆうえんちへの大量輸送が必要な場合)の時は、多摩湖線は全列車萩山止めにして、萩山で小平始発の8両編成多摩湖行きに接続させるアクロバットな運用もしていました。(去年のライオンズフェスタが西武園ゆうえんち貸しきりで行われたため。万単位の人間を4両では運びきれない。)

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 2 года назад +9

    多摩湖線は度々利用してきたが赤字線だったとは意外です😭😭

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +7

      国分寺線、山口線、西武園線、多摩川線、秩父線も廃止を提案されたそうです。
      もし廃止さえていたらとても不便でした。

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 2 года назад +2

    国分寺駅は本当に様変わりしましたね。中央線も当時は1面2線島式ホームでしたし西武多摩湖線ホームは高台の上に有り現在より急カーブでした。17メートル車の351系赤電が走っていました。あの吊掛駆動モータが懐かしいです。本町信号場がいつのまにか無くなっていたのですね。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 года назад

      あの車両は比較的遅くまで活躍していて、確か赤電最後の車両だったと思います。一部は大井川鐵道に移籍して、客車に改造された車両がSLに引かれて活躍してると…

  • @gu8799
    @gu8799 2 года назад +3

    かつては一橋学園止まりの一駅列車が多かった。本町信号場が無くなって国分寺駅での電車停車が短くなった。

  • @iyoiyo-
    @iyoiyo- 9 месяцев назад +3

    非西武園線民からの一意見としてはこの辺りは別の鉄道会社だったという経緯があるとはいえ、ほぼ並走している国分寺線・西武園線と多摩湖線を統合するという話はあったのかどうか気になるところです。
    この辺りは複雑な路線網で同じ会社であるのに競合しているという謎現象が起きてしまっているように思います。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  6 месяцев назад +2

      統合もっと話は調べた感じありませんでした。

  • @pandapanda3122
    @pandapanda3122 2 года назад +1

    面白かったです。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      ありがとうございます♪

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e 2 года назад +21

    西武多摩湖線の国分寺駅のホームのすぐ東側を並行する道路はとても珍しい道路です。一般車両が通れず、バスのみしか通れない道路です。
    国分寺や小平、東村山、清瀬、東久留米、西東京あたりは大きい道路が少ないので、狭い道路が多く、大型車や西武のバスも渋滞でつっかえていたりして、電車の撮影にクルマでなどで行くと、イライラして、隠れている白バイなどにつかまる危険性があります。この辺りは注意して撮影をしましょう。

    • @user-jj2zr5mc3f
      @user-jj2zr5mc3f 2 года назад +3

      地元民です。あれは沿線市民だったら誰でも知ってる、かつて多摩湖戦を複線にしようと思って取っておいた土地です。
      そして、あそこは専用道路なので一般車の通行は禁止なのは誰でも知っています。
       因みに、バス停を降りて、国分寺駅に向かう斜めの道は、開業当初の多摩湖線の国分寺駅の名残です。

    • @user-ei5eh8wk2i
      @user-ei5eh8wk2i 2 года назад +2

      @@user-jj2zr5mc3f 様
      昔その道路の反対側に住んでました
      20年前と比べて北口があまりにも綺麗になってしまった事にびっくり!
      会社の帰りに南口でスタ丼を食うのと、実家に帰省する時に輪島功一のだんご屋でパンチ最中を買うのが楽しみでしたが、まだあるのでしょうか?

    • @sugmire1657
      @sugmire1657 2 года назад +1

      踏切ないの新青梅街道と新小金井街道くらいで、そこの渋滞を避けようとすると踏切につかまるのよね。

    • @user-xc8zx9fo8e
      @user-xc8zx9fo8e 2 года назад

      @@sugmire1657 さん
      東京都内で道路の渋滞がいちばんひどい地域が
      この辺(三多摩地区(西多摩・北多摩・南多摩)のうちの北多摩地区)なんじゃないか?
      片側2車線以上の道路は、
      辛多め街道(新青梅街道)と
      青梅街道の一部くらいかな。
      南北方向は、
      今、(新)府中街道(一部拡幅立体化完成)を造っているみたいだけれど、
      他は昔からの古くて狭い道。
      玉川上水や野火止用水などで
      ブロックされているところも多い
      ので裏道通行にも限界がある。
      子供も飛び出して来るしね。
      県境も
      清瀬の24号線や
      東村山の4号線は
      都内になると片側1車線の道になる。
      行政の怠慢だ。
      東村山の名誉市民の志村けんに
      あの世から「ダイジョブだぁ~!」
      ってえ~風にしてほしいよ!

    • @user-xc8zx9fo8e
      @user-xc8zx9fo8e 2 года назад

      @@user-jj2zr5mc3f さん
      『多摩湖戦』!
      おもしろい!
      いいですねえ~!
      私はお面ライダーなので
      よく多摩湖辺りで戦っていました。
      あそこは坂が多いですからね。
      戦いの連続でした。
      国分寺では発掘をやっていました。
      なんの発掘かというと
      「三億円事件」の跡をたどる発掘です。
      犯人はどうも恋ヶ窪駅のそば
      辺りに住んでいたようです。

  • @user-zb5hg4yu3o
    @user-zb5hg4yu3o 2 года назад +5

    多摩湖線といえば吊り掛け3両編成が思い出します!

  • @user-xn9ns5ck2j
    @user-xn9ns5ck2j 2 года назад

    投稿お疲れさまです😉

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      ありがとうございます♪

  • @user-ju2hq8ld5k
    @user-ju2hq8ld5k 2 года назад +1

    拝島線が出来るまで、萩山の親戚の家に行くのによく利用していました。その時は崖線に電車が停車しているのが見えました。その時のホームは一線でしたけど、今のバス折り返しまでホームでしたので、異様に広かったのを記憶しています。親によりと過去には2線だったらしいです。信号場でのすれ違いには、子供心にワクワクしてました。当時は、全て萩山止まりで折り返しでしたが、前には多摩湖直通だったみたいです。拝島線が開通してからは、萩山での分割併合が大好きでしたね。その時は、ポイントはなかったと記憶しています。最初は、多摩湖~西武新宿が本線で拝島線が支線みたいでしたが、今や、立場逆転ですね。

  • @noginogi.tetsutetsu.tj9152F
    @noginogi.tetsutetsu.tj9152F Год назад +2

    多摩湖線を使って通勤していますが日中はともかく、ラッシュ時は結構混雑してます。また。人身事故等で新宿線と拝島線が運転見合わせになった時に多摩湖線は遅れながらも動いてくれているので国分寺経由で中央線に乗換えるという救済措置の役割も果たしてます。(通常より混雑は激しいですが)

  • @user-lg3pu7py8q
    @user-lg3pu7py8q 2 года назад +2

    萩山駅の1番線と3番線ですが、
    現在は西武新宿方面が3番線、
    多摩湖方面が1番線に変更されてます。
    動画をよく見ると①と③がちゃんと映ってます。

  • @manukulele3254
    @manukulele3254 2 года назад +4

    学生時代に一橋学園に住んでたので興味深く拝見しました!続編希望😄

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      お待たせしました!
      続編です
      ruclips.net/video/nCEHaU0d9f0/видео.html
      続々編も製作予定です♪

  • @KugaE7E8
    @KugaE7E8  2 года назад +15

    沢山の高評価ありがとうございます♪
    続編制作決定です♪3月中に公開します。

  • @rasty_elnard
    @rasty_elnard 2 года назад +3

    国分寺三小前~桜堤まで1kmくらい踏切がなく、見事に町が分断されてるんですよね。(国分寺と小平の市境が入りくんでますが)その間の歩道橋も一ヶ所しかないですし…

  • @katuoeipam
    @katuoeipam 2 года назад +7

    クーガーさんの動画は、オープニングに「えっ?」ってなるような文言を入れて、それから地球KGアイコンが大写しになって、そして本題に入っていく、そのオープニングが好きです。
    オープニングで引き寄せられて、最後まで見てしまいます

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      光栄です!

  • @chii1873
    @chii1873 2 года назад +1

    懐かしいです。学生時代利用していました。

  • @takahirosakuma7472
    @takahirosakuma7472 2 года назад +2

    昔多摩湖線使ってました。当時は多摩湖からは小平行きしかなくって国分寺行くときは萩山乗り換えだったんですよね。今のほうが便利なのかは微妙なところか。朝夕の多摩湖線って結構乗ってた気がするんですけど乗降客数見るとそんなもんなのかとちょっと驚きでした。

  • @user-hc2pl5th8d
    @user-hc2pl5th8d 2 года назад

    西武多摩湖線の本町信号所で列車交換が行われていた頃を過ごした高校時代。妙な場所での交換時間に登下校時間に少しイライラした事を思い出しました。まだ床が木造の車両もありました。もう半世紀前です。
    あのような時代は便利になった事と引き換えにある意味のどかな時間はもう戻っては来ませんね。
    動画ありがとうございました。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 2 года назад +16

    回田(めぐりた)信号場とか気になるので、ぜひ続編をよろしくお願いしますm(_ _)m

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      大変お待たせしました
      続編です♪
      ruclips.net/video/nCEHaU0d9f0/видео.html
      続々編も製作予定です。

  • @yas2021
    @yas2021 2 года назад +2

    本多3丁目出身の50歳ですが、廃駅のこと全く知りませんでした。本町信号所も無くなっていたんですね(汗
    小学生のころ、よく線路を渡って小平の友人宅まで遊びに行ってました

  • @u1yumino
    @u1yumino 6 месяцев назад

    11年前まで約20年間多摩湖線沿線に住み、一橋学園駅を8年、青梅街道駅を11年利用していました。
    映像がめっちゃ懐かしいです。
    多摩湖線がそんなに赤字路線とは知りませんでした。
    また途中にそんなに駅があったとは驚きました。

  • @rasty_elnard
    @rasty_elnard 2 года назад

    沿線民です。廃止になった本町信号場に東国分寺(ルネサス武蔵の工場向かい)駅が復活しないかなーと思ったのですが、コロナで工場稼働が減り、並走するバスも国分寺~ルネサスのシャトル運用がほぼなくなったですね。駅作っても駅舎と跨線橋作る場所ないですが。

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 2 года назад +1

    東急は池上駅の橋上化によって構内踏切が全廃したけど西武はまだまだあるんだよな

  • @user-st3qc1no5c
    @user-st3qc1no5c 2 года назад

    結構前ですけど、日立の前で電車の入れ違いしていた頃は、一橋学園折り返し国分寺行きが有りましたよね。
    懐かしい😊

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 2 года назад +1

    戸袋窓が閉鎖されていたのには驚いた。こういう車両が西武にはあるんですね。

  • @name5907
    @name5907 2 года назад +15

    続編決定ですね!
    みんなが期待してますよ

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      大変お待たせしました!
      続編です
      ruclips.net/video/nCEHaU0d9f0/видео.html
      続々編も後日UPします。

  • @REIMAMA512
    @REIMAMA512 2 года назад +2

    この前実家の西武遊園地駅に帰るとき名前が多摩湖駅に変わってたからパニックになりました。のどかで大好きです。
    なんてったって猫バスが走ってるしさ。笑

  • @user-ej8uz9iz4e
    @user-ej8uz9iz4e 4 месяца назад +1

    萩山駅は面白い構造をしてますね。

  • @user-tm2ti5pq8n
    @user-tm2ti5pq8n 2 года назад +12

    高評価1500いってるから続編作って頂けますね!八坂とか楽しみです!

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +7

      今月中にup予定です。
      続編もよろしくお願いします!

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m 2 года назад +1

    西武線はあまり知りませんが、かつての黄色の電車天国なのは素敵です…

  • @user-db9su6tr9e
    @user-db9su6tr9e 2 года назад

    昔からから多摩湖線直通は(西武球場で試合がある時だけだったと記憶してるけど)あったけどその時は上下線共に3番線で捌いてたけど定期直通する様になってから乗換利便と交差支障の関係で1番線ホーム途中からのポイントが出来て当時は結構違和感あったなぁ、萩山駅

  • @user-ux8ce4em8w
    @user-ux8ce4em8w 7 месяцев назад

    昔は野球開催日等、国分寺~萩山は各停で八坂と武蔵大和を通過する
    準急もありました。
    引退直前の351系赤電が優等種別を
    付けて走ったので少し話題になりました。

  • @user-jr6vl2tp6y
    @user-jr6vl2tp6y 2 года назад +6

    3:43 6番線の建設予定ではなく元々6番線があったのが廃止になった跡地です
    ホーム長の関係で廃止になりました。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +3

      いいえWikipediaのその他の項目に記述されている通り、複線化の為確保されている土地です。
      ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E5%A4%9A%E6%91%A9%E6%B9%96%E7%B7%9A

    • @user-jr6vl2tp6y
      @user-jr6vl2tp6y 2 года назад +1

      あれ?以前西武線のことがいろいろと書いてある本で6番線が廃止になったって書いてあったような?
      勘違いだったかな?

    • @user-wv6vy7rg7s
      @user-wv6vy7rg7s 2 года назад

      @@KugaE7E8 Wikipediaの国分寺駅の駅構造にはかつて6番線があったことが記されています。
      ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA%E9%A7%85

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      それは過去の話で、今の6番線用地とは関係ないです。

    • @yasuhiroijin8226
      @yasuhiroijin8226 2 года назад +1

      80年代末から90年にかけての国分寺駅大改造時に、隣の一橋学園に住んでおり、国分寺駅も頻繁に利用していた者です。どうも「6番線が存在していた」という都市伝説が広まっているみたいですね。いや、あったのかもしれないけれど、そうだとしても、ごく一時期にすぎないはずです(しかも一般の利用者に知られることもなく)。位置もちょっと異なっている可能性大ですね。
      そもそも多摩湖線ホームが1990年、「20m×4両」が停車可能な7番線に移設される以前は長らく、知る人ぞ知るホームの短い「0番線」でした。と言っても駅構内のごくごく一部の案内看板に「0」の表記があるだけで、ほとんどの利用者には数字は意識されず「多摩湖線ホーム」とだけ呼ばれていたのが実情です。ちなみに国分寺線は1番線、中央線が2~3番線でした(下河原線は私の幼少期に廃止されたので覚えていない)。
      ただし、88年に中央線が2面4線化されてから多摩湖線のホーム移設まで、1~2年のタイムラグがありまして、その経過措置として仮設の乗り換え通路を設置したために、線路の位置だけ付け替えた(0番線と同じ場所の)多摩湖線仮設ホームを、関係者が「6番線」として扱った可能性はあります(利用者に対しては、やはり「6」という数字のアピールなし)。その場合、国分寺線の番線呼称が88年に5番線に変更されたので、それに伴うものだとして考えることはできます。やがてホーム移設後は、ふつうに明瞭に「7番線」アピールするようになったんですが。このあたりの事情、私も機会があったら、西武さんとかに取材したいものです。
      なお時期的にはこの少し前、高校時代に見た「国分寺駅改造と駅前再開発」のイメージ図で、移設された多摩湖線ホームが1面2線に描かれていました。ここに描かれた北口駅前再開発は遅れに遅れながらもようやく実現し、いまだに実現できていないのは多摩湖線2線化だけのようです。
      ともかく結局のところ、現ホームの7番線の向かいに6番線が存在していたという事実は、全くありません。これは断言できます。7番線の向かいの光景は、ホーム移設の当初から約30年間、西武バス折り返し場のまま変わっていません。
      長くなってすみません。

  • @takasyn1961
    @takasyn1961 2 года назад +5

    西武線利用かれこれ50年ですが、面白い。知らない間に「多摩湖」駅名復活?確か「西武遊園地」駅だったような。

    • @kamedakiwa5245
      @kamedakiwa5245 2 года назад +1

      2021年3月13日に「西武遊園地駅」から「多摩湖駅」に改称された。
      西武園ゆうえんちの中央口(西武遊園地駅に連絡)が閉鎖された事に伴う措置。

    • @takasyn1961
      @takasyn1961 2 года назад

      @@kamedakiwa5245 わざわざご返信ありがとうございます。そういえば、そんなアナウンスを駅で聞いたかも。昔は、拝島・多摩湖行きの電車が走っていました。萩山駅で、分割したり、連結したりしていました。

  • @user-gk8gg1zt7l
    @user-gk8gg1zt7l 2 года назад +1

    Nice video. LIKE

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      Thank you!
      most recent video
      ruclips.net/video/nCEHaU0d9f0/видео.html

  • @tokio_joe
    @tokio_joe 2 года назад +2

    多摩湖線の国分寺駅ホームは昔0(ゼロ)番線だったんですよ
    ホーム脇に小さなトイレがあって手洗い場にカエルの石像があったのを何故かよく覚えてる

  • @Tokai_hinata
    @Tokai_hinata 2 года назад

    西武多摩湖線は単線なんですね。西武鉄道での単線は多摩湖線だけですか?
    サブチャンネル、登録致しました。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      ありがとうございます!
      西武鉄道の場合特殊で全線複線の路線は
      有楽町線しかないです。
      後の路線はどれも単線区間があります!

  • @saikoro001
    @saikoro001 2 года назад

    動画でも南北分断される多摩湖線...。北側(萩山〜西武遊園地(多摩湖))がツーマン時代は夕方のラッシュ時間帯のみ通し運転が許されていたね。続編楽しみにしてます。八坂や武蔵大和、多摩湖のあんな事やこんな事が出てくるのかなぁ?

  • @ophote2256
    @ophote2256 2 года назад

    多摩湖線は好きです
    懐かしい気分になります
    西武球場でのライブで何度か使っています
    国分寺線所沢経由より楽なので

  • @masanobuokuda5837
    @masanobuokuda5837 2 года назад +8

    一橋学園って2つの駅名をくっつけたのですね。一橋大学は国立なのになぜ私立のような「学園」が付いているのか不思議でした。

    • @user-yn2sf6gi6y
      @user-yn2sf6gi6y 2 года назад +2

      多摩湖線の前身である多摩湖鉄道を造った(後の西武鉄道社長)堤康二郎が、あの地に学園都市を造ろうとして「学園」の名前を付けました。ただ当時は片田舎だったので移転する学校がなく、なんとか商大予科(現一橋大学教養課程)来てくれました。今は放送大学になっていると聞いたのですが一橋大学も残っているのでしょうか。

  • @user-ur3rg9ld1d
    @user-ur3rg9ld1d 2 года назад

    この映像ですが、西武鉄道 多摩湖線で、今回は国分寺から萩山止まりでしたけど、その途中で第二次世界大戦を挟んで、たくさん駅があった事を初めて知りました。 次回は萩山から多摩湖駅までを取り上げて頂きたいと存じます。

  • @mitskami
    @mitskami 2 года назад +1

    もう30年以上前になりますが、17m車である351系がいよいよ廃止されるとのことで、友人と青梅街道駅付近で撮影した記憶があります。

  • @nt6256
    @nt6256 2 года назад +1

    多摩湖線って単線なのにイヤに敷地が広くて贅沢やなと思ってたけどそういう事だったのね

  • @matsuokacho
    @matsuokacho 2 года назад +2

    一橋学園は地味だけど高級とまではいかないがそこそこのいい住宅街。大きな家もあります。道路も網目状にまっすぐです。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад

    国分寺駅に行ったのが、およそ40年ほど前、その時多摩湖線はまだ351系が走ってました。信号場も現役。
    映像を見て、まるで浦島太郎にでもなった気分。

  • @graywolf8192
    @graywolf8192 2 года назад

    一橋折返しの運用があったのは日立(ルネサス)があったからでしょうね。ルネサスは今もありますが、だいぶ小さくなりました……。

  • @masatoiw9999
    @masatoiw9999 2 года назад

    多摩湖線といえば、西武新宿から国分寺線恋ヶ窪・鷹の台へと終電に乗る場合、萩山で多摩湖線に乗り替えて国分寺まで行くと、国分寺線の東村山行き終電に乗れるというライフハックがあります。
    ただし、接続待ちはもちろんしてくれないので泣く泣く歩いて帰ることも…

  • @poo5988
    @poo5988 2 года назад +1

    東京多摩地区を南北に渡る交通路は昔から本当に弱い。開通したけどちょっとお高めな多摩モノレール、府中本町からぐるっと南関東を回っているが何かと自然災害に弱い武蔵野線。西武国分寺線はちょっと乗り換えがややこしい。西には本数少ない八高線。多摩モノレールは武蔵村山市や瑞穂町への延長が決定しているというが、西武国分寺線の二の舞を踏む事にならないように祈るばかりです。

  • @jl1usz
    @jl1usz Год назад

    昭和40年代から(もっと前かもしれないが、私はS.39生まれなので、知るのはここから)長い期間、多摩湖線は国分寺 - 萩山と萩山 - 多摩湖の区間が別線の様な扱いでしたね。この動画で紹介された区間とは別の路線の様に、西武新宿から萩山までは「拝島・多摩湖行き」や「拝島・西武遊園地前行き」で運行されて来て(多摩湖駅は名称変更をしたが近年元に戻った)、拝島行きと多摩湖(西武遊園地前)行きが分割併合される運行系統で分断されてました。拝島線が西武新宿線の第二本線並に扱われる様になると萩山の分割併合が無くなり、国分寺 - 萩山と萩山 - 多摩湖(西武遊園地前)又は西武新宿 - 西武遊園地前(夏休みやライオンズの試合日・日曜日等)というややこしい運転系統がやっと線名と運行系統が一致するようになりました。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi 2 года назад +2

    小川駅や萩山駅の平面交差するポイント好きですねwww
    国分寺線、多摩湖線、共に地域輸送のみの路線ですから、赤字解消の為に信号場跡地に新駅設置とかも有りかも。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +2

      動画で伝わるか微妙ですが、
      信号場付近は歩道が無いほど道幅が狭く、
      人が集まりすぎると危険です。
      道路の移設や住居の立ち退きなんか運行しないと新駅設置は難しいと思います。

  • @user-xg6dp9qm4e
    @user-xg6dp9qm4e 2 года назад +1

    ライブでベルーナドーム行く時とかによく使いますね

  • @user-ty1xp8wk6l
    @user-ty1xp8wk6l Месяц назад

    現在国分寺から東所沢まで通勤していますが、中央線の人身事故等の際には振替乗車で青梅街道まで乗車後、新小平駅まで歩き武蔵野線に乗り換えています。なので青梅街道駅は多摩湖線のなかで一番乗り降りする駅です。

  • @55tiyomaru
    @55tiyomaru Год назад

    小平学園駅(一橋学園駅じゃありません)、利用していました。道路から駅のホームにあがる部分がスロープになっている不思議な駅でした。

  • @shoji2444
    @shoji2444 2 года назад

    只今150,953再生、2463高評価。余裕で続編を制作する基準に達していますね🤣
    楽しみにしております。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      大変お待たせしました!
      続編です
      ruclips.net/video/nCEHaU0d9f0/видео.html

  • @manzo_1968
    @manzo_1968 2 года назад

    小学2年まで最寄り駅が玉川上水だったので、とてもなじみがあります。
    国分寺駅は、かつては北側から番号が振られていて、国分寺線が1番線、中央線が2・3番線、それに使われなくなった4・5番線がありました。これは甲武鉄道と川越鉄道が乗り入れて一体的に運用されていた名残だと思います。中間改札外だった多摩湖線には番号が振ってなかったです(晩年は0番だったかも)。北口の改札は1番線にあり、中央線に乗る乗客は改札を入って国分寺線のホームから跨線橋を上がって中央線ホームに向かっていたのです。この時点では多摩湖線ホームは1面2線でした。これについては語りたい想い出が沢山あるのですが、長くなっちゃったのでこの辺で。

  • @makotokoma
    @makotokoma 2 года назад +3

    再生回数もサムアップも条件を満たしてるけど、半地元民でも知らなかった廃駅のこと是非知りたいので「ポチ」です😃楽しみにしてます!

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      お待たせしました!
      続編です
      ruclips.net/video/nCEHaU0d9f0/видео.html
      続々編も後日UPします♪

  • @diamondpower612
    @diamondpower612 2 года назад +3

    一橋学園始発、よく乗りましたね。
    習い事で通っていて、夜帰るとき始発狙いで乗ってましたわ。
    日曜日だと西武遊園地行き準急が野球試合時にあったのも懐かしい。

  • @dadada4641
    @dadada4641 2 года назад

    たしかに平面交差だけど既成概念の斜め上です😁💦
    昭和中期とはいえ信号場・駅の変遷も謎過ぎ。高評価👍️だけど自分でも調べてみますわ、面白過ぎ💨

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      ありがとうございます♪

  • @user-bg6do2rl5f
    @user-bg6do2rl5f 2 года назад +1

    11:30
    復活予定も廃止予定も無いという実状に虚しさを感じてしまう

  • @user-ui2tu1tc6v
    @user-ui2tu1tc6v 2 года назад +2

    是非とも続編を期待しています。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      続編は今月中にupします!

  • @masa9986
    @masa9986 2 года назад

    祖父母(故人)と母親の話では鮮明に記憶にあるそうですが、東国分寺駅の初代は連雀通りの踏切南にすぐの位置、2代目は西武バスの第三小学校の道が広く膨らんだ部分に。自分も記憶がありますが、その道路の広くなっている部分に島式ホームの跡が中央分離帯の花壇になっていました。昭和50年頃にそこが撤去されました。その場所は線路がカーブしており、戦後に駅が廃止になったさいにレールが今の位置になったという、貴重な証言が。
    桜堤の初代は特養ホームの真ん前の広くなっている部分、2代目は桜堤バス停横の小さな用水路の橋梁と五日市街道の間に存在し、道路側に小さな改札があったとのことです。
    厚生村は小平福祉会館の真ん前という話は聞いております。
    国分寺駅の6番線は今の7番線に切り替わる前に、旧0番ホームの隣に一時的にありました。昭和20年頃までは頭端式の1面2線で。351系が走っていたころまで断ち切られた線路が残っていました。(いつ棒線になったかは不明です)

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 года назад +1

    種別表示幕廃止というのは豊橋鉄道東田本線の800形(元名鉄美濃町線時代は種別表示幕が存在した)を思い起こされます。多摩「川」線用の101系も種別表示幕が廃止されましたね。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      情報ありがとうございます。

  • @vivace4you873
    @vivace4you873 Месяц назад

    平面交差すげえ
    こんなの初めて見た

  • @user-bw5vj3cy6w
    @user-bw5vj3cy6w 2 года назад +3

    13:30 萩山駅にデルタ線があるとは、初めて知った。小平短絡線を通っているところを見たかったな。

  • @user-rc8io4mu5w
    @user-rc8io4mu5w 2 года назад

    小学生の時にクラスメイトが「せいぶてつ、どうこくぶんじせん」と読んだのも良い思い出です。

  • @user-tw9on7yq9n
    @user-tw9on7yq9n 2 года назад

    母校が映っていました。ありがとうございました。

  • @user-os5br6mt6u
    @user-os5br6mt6u 2 года назад +1

    100円稼ぐのに250円ならば廃止も選択肢なのはわかります。構内踏み切り、跨線橋なし懐かしい雰囲気です。

  • @Tachi46
    @Tachi46 2 года назад +2

    始めてみました。なんか車掌の、車内放送を聴いているようで、楽しかたです。76歳のアメリカ在住のおじさんです。これからも頑張つて下さい。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      ありがとうございます♪

  • @user-cn6wf1lk9y
    @user-cn6wf1lk9y 2 года назад +3

    今に廃駅を復活させたら利用客の見込みありますけど赤字路線に投資は流石にしませんよね…

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад

      廃駅周辺は動画の通り、歩道が無いほど道幅が狭く人が集まり過ぎると危険なので
      今更復活するのはなかなか厳しそうです。
      逆に利用者が多すぎると事故や渋滞やらが頻発しそうな。

  • @noborushimomura4243
    @noborushimomura4243 2 года назад +1

    一橋学園に親戚いました。当時は3両の赤電が日中一時間に3本だったと思います。昭和末期。

  • @Hasekura_Sachika
    @Hasekura_Sachika 2 года назад +3

    朝夕の通勤ラッシュ以外ではびっくりするほど乗降客が少ないですよね…でも、自分が利用者だからというだけではなくこのローカルさが堪らなく好きなので、配線にせずローカルさを売りにしてほしい。
    多摩湖近辺のトレッキングやハイキングなんかを売りにして、都会から近くても気軽に日本の自然が楽しめる場所として海外旅行客を増やしたりできないかなぁ。小型で清潔で格安な、便利な宿泊施設を萩山〜多摩湖駅間に増やして…トトロの森が近いというアドバンテージもあることだし。素人の浅はかな思いつき、失礼しました。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  2 года назад +1

      西武的には秩父・飯能と今後としま園跡地にできるハリポタランドを売り出したいでしょうから、
      多摩湖の優先度は低い気がします...
      赤字でも路線を維持してもらえればありがたいです。