【プロが解説】マンション&戸建て購入で失敗しない方法とは?知らなきゃヤバい事実とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июн 2024
  • マンションや戸建てを購入するときに知っておかないとまずいことについて詳しく解説しました。
    なぜ住宅ローンの金利が上昇しているのか?今後どうなるのか解説
    • 【専門家が解説】なぜ住宅ローンの金利が上昇し...
    0:00 家を買う前に知っておくべき事
    0:45 誰の意見なのかを気を付けている
    2:51 最も大切なこととは?
    4:51 不動産の価格は上がり続けている
    6:38 1つめの失敗しないための方法とは?
    8:22 2つめの失敗しないための方法とは?
    9:50 3つめの失敗しないための方法とは?
    12:15 よくある失敗例
    15:52 住宅ローンで固定金利と変動金利はどっちがいい?
    ◆本を出版しました!
    ニューノーマル時代の自分で稼ぐ力
    amzn.to/37Lg5DM
    ◆もふもふ不動産のLine
     Line@で表に出せない不動産投資の裏情報を配信中!
     不動産投資の物件購入チェックツールプレゼント!
     landing.lineml.jp/r/165490259...
    ◆おすすめの再生リスト
    (再生リスト)株式投資の基礎~初心者にわかりやすく
      • 【講座】株式投資の基礎~初心者にわかりやすく
    (再生リスト)不動産投資講座の入門
      • 【講座】不動産投資の入門【初心者向け】
    (再生リスト)【講座】お金の授業
      • 【講義】お金の授業~学校では習わない絶対に知...
    (再生リスト)【講座】お金を稼ぐ方法
    • 【講座】お金を稼ぐ方法
    株式投資の基礎
    • ①株式投資の基礎~株ってなに?学生にもわかる...
    新しいNISAがすごすぎる理由
    • 【投資家も推奨】新しいNISAがすごすぎる!...
    ◆SNSなど
     Twitter  / mofmof_investor
     Voicy voicy.jp/channel/2156
     Instagram  / mofmofinvestor
     Facebookページ  / 551400195260427
    --自己紹介など-----------------------------------
    もふもふ不動産 もふのプロフィール
    mofmof-investor.com/mof/
    1980年生まれ。東京都出身。研究開発の仕事を2003年から続けるなか、自分でも稼げるようになりたい、会社を経営したいという思いから2014年に不動産投資を開始。これまでに5棟と戸建て2つを購入。2017年からブログで不動産投資の情報を発信し、2018年にRUclips開始。2019年にサラリーマンを退職。自分の法人で、不動産投資、ブログ、RUclipsで収益を得ている。
    #もふもふ不動産 #マンション #住宅 #戸建て #住宅ローン
  • ХоббиХобби

Комментарии • 27

  • @mofmof-investor
    @mofmof-investor  5 месяцев назад +2

    マンションや戸建てを購入するときに知っておかないとまずいことについて詳しく解説しました。
    なぜ住宅ローンの金利が上昇しているのか?今後どうなるのか解説
    ruclips.net/video/MHC18mfGjq4/видео.html
    0:00 家を買う前に知っておくべき事
    0:45 誰の意見なのかを気を付けている
    2:51 最も大切なこととは?
    4:51 不動産の価格は上がり続けている
    6:38 1つめの失敗しないための方法とは?
    8:22 2つめの失敗しないための方法とは?
    9:50 3つめの失敗しないための方法とは?
    12:15 よくある失敗例
    15:52 住宅ローンで固定金利と変動金利はどっちがいい?

  • @yoshitomotanaka22
    @yoshitomotanaka22 5 месяцев назад +2

    わかりやすい!ポジショントーク無いから聞きやすい

  • @kaishinichi5217
    @kaishinichi5217 5 месяцев назад +4

    不動産Gメン参考にしてます。汐留とか都心の工事に携わりましたが、チャイナマネーのプチバブルかと思ってます。

  • @user-cx2dt3dq5n
    @user-cx2dt3dq5n 5 месяцев назад +4

    築50年のボロ団地の一階庭付きを130万で購入して200万でリフォームしました、一括払いなので楽ですよ、エレベーターなくても一階ですし、管理費も一万円くらいです。

  • @user-tv5iz3pf2o
    @user-tv5iz3pf2o 5 месяцев назад +1

    私は築古アパートを購入し、そこに住みながら他の部屋を貸して家賃収入を得ています。入居者の募集は不動産屋に任せていますが、管理とリフォームは自分でやってます。現金一括で購入したのでローンは無く楽ですし、入居者さんとの出会いや付き合いが楽しいです。リフォームのDIYスキルも付きました😊

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  5 месяцев назад +1

      DIYできると安く仕上げられますよね!僕はできません😂

  • @kabunasux
    @kabunasux 5 месяцев назад +1

    以前テレビで不動産屋たちの暴露話をやってましたが金が無い若い人以外は殆ど持ち家派でした。3階建ての自宅(3階)、賃貸住宅(2階)、1階駐車場でローンは賃借人が払ってくれてると笑ってました。これは立地が最良の所じゃなきゃダメだからプロや縁故の投資家や富裕層が直ぐ買ってしまい一般個人投資家には滅多に出ないでしょうね。
    因みに近所でこのタイプの古い建物が在りますが都内某駅まで徒歩3分なので家賃高くても数十年間空き無しです。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  5 месяцев назад

      僕も自宅をを2個買ってますが、どちらも値上がりしてます😊物によりますが、不動産に詳しいのなら買った方がお得ですね✨

  • @takertaker74
    @takertaker74 5 месяцев назад

    住宅の購入は、税金・市役所等の手続きが多くてめんどくさいらしいですね。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  5 месяцев назад

      たくさん買ってますが、慣れれば大丈夫です😊不動産屋さん、司法書士さんとか専門家がやっておいてくれます✨

  • @user-vi7yr9ws5i
    @user-vi7yr9ws5i 4 месяца назад

    【質問お願いします】
    日銀がマイナス金利解除したら不動産価格は通例で言えば下がるものなのでしょうか?

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  4 месяца назад

      一般的には利上げは下がる方向と言われてます!

  • @warunekoooi
    @warunekoooi 4 месяца назад +1

    富士通のやらかした英郵便局大冤罪事件の解説もお願いします。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  4 месяца назад +1

      詳しくは知らないですが、冤罪ヤバそうですね、、

  • @nonametennisplayer9346
    @nonametennisplayer9346 5 месяцев назад

    12/25に新築戸建てを購入した29歳ですが、この動画を見てから購入するべきだったか・・・
    将来売ることを考慮せず、ずっと住み続ける前提で購入したので、正しい判断をしたのかずっと悩んでいました。
    23区内で2階建て、駅から徒歩30分となると将来需要あるのか、ちゃんと確認してから購入すればよかったか・・・

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  4 месяца назад

      購入おめでとうございます✨付近の相場で、築10年とか20年でどれくらいの価格になってるかとかは調べておいた方がいいと思います✨そんなに変わってないのなら、10年後も価値は下がらないと予想はできると思います

    • @nonametennisplayer9346
      @nonametennisplayer9346 3 месяца назад

      @@mofmof-investor ありがとうございます。そのような予測方法があったのですね!心配だったので調べたのですが、そこまで大きな変動はなかったです。ちょっと安心です^^

  • @gbgt
    @gbgt 5 месяцев назад

    私は持ち家派ですが他人に推奨して責任取れないので、他人に聞かれた時は賃貸推奨してますw

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  5 месяцев назад

      それが無難ですね‪🐧🧸✨‬

  • @31sai9ku
    @31sai9ku 5 месяцев назад

    木造住宅は築20年で無価値とか
    RCコンクリートは築46年で無価値とか
    いろんな人々が居ます。
    ただ無価値というのは
    その人の考えなので価値はある。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  5 месяцев назад

      築50年でも土地の値段が高いなら価値あるので、安かったら買っちゃいます😊色んな方がいますよね!

  • @dabou86
    @dabou86 5 месяцев назад

    あれ、前の動画と全く同じ??

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  5 месяцев назад

      この内容は初めてアップしました💦

    • @dabou86
      @dabou86 5 месяцев назад +1

      申し訳ございません。
      好きすぎて2回見ていただけでした。
      いつも動画拝見しています。
      これからも動画楽しみにしています!!

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  5 месяцев назад

      ありがとうございます✨嬉しいです😊頑張ります🐧🎄✨