【明治用水頭首工】SK1300DLC等でコンクリート塊粉砕【12月7日レポート】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 сен 2024

Комментарии • 10

  • @user-yh5bv2dl2b
    @user-yh5bv2dl2b Год назад +1

    最近ではニュースにも取り挙げられなくなりましたが 貴重な工事記録の映像ありがとうございました。寒くなる季節 屋外での撮影には体調管理に気を付けてください。

  • @user-lp1im8ek3e
    @user-lp1im8ek3e Год назад +1

    全てコンクリートをめくってしまってからの穴を塞ぐんですね、これからもいろんな重機を投入しての作業していくんだろうなと、作業員の皆さんにいつもご苦労様です、お疲れ様と言いたいです。後撮影いつもありがとうございます。寒くないですか?温かくして向かって下さい。

  • @rokujii2634
    @rokujii2634 Год назад +1

    台船は最後は矢板の外側(上流側)に出なければいけないんですよね! 未だ出られルスペースあるんでしょうか?(笑)

  • @user-du4sr7ey3k
    @user-du4sr7ey3k Год назад +2

    エプロンを含めたコンクリートの下は、ほとんど空洞化していますね。
    どういう構造にしたら、あのようになるのでしょうね。

  • @user-el6po7bw4x
    @user-el6po7bw4x Год назад +1

    解体工事あるある。
    .5や1.0の重機が小さく見える。

  • @connym3587
    @connym3587 6 месяцев назад

    👌👌

  • @pedromorgan99
    @pedromorgan99 Год назад

    I want the job watering the dust for a day.. Arigato ;-)

  • @土曜生まれ辰年JiJi
    @土曜生まれ辰年JiJi Год назад

    と暫くずーっと視聴させて頂いてますが
    、ところで、この工事事態は?何が?どうして?の申し訳ないですが、長々と投稿されている訳をピンポイントで❗説明を宜しくお願い致します‼️

    • @ojisanwalker
      @ojisanwalker  Год назад +1

      工事の詳細はウェブページを見ていただいたほうがわかりやすいです。
      www.maff.go.jp/tokai/kikaku/meiji/220523.html
      夏までは水の確保と漏水を止める工事が行われて秋からは明治用水頭首工の修復が行われています。