Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
『短射程ブキはどうクリアリングすれば良いか』という質問が多く寄せられたので、自分の考えを載せておきます。『自分からインクを出してクリアリングする』という行動は、「潜伏している相手のブキよりも自分のブキの方が射程が長い」という前提があって初めて成立します。自分がスシコラを持って潜伏してるとして、ボールドマーカーがインクを出しながら歩いてきても全く怖くありませんよね。プライムシューターがインクを出しながら歩いてきて初めて、「このままじゃ射程で負けるから下がらないと」となるわけです。短射程ブキは、『射程が短い』というだけで不利になる場面が多いです。まずはそれを頭に入れておきましょう。そして、短射程ブキが活躍するのは、相手を下がらせて前線を上げなくてはならない打開ではなく、潜伏していれば相手の方から近付いてきてくれる抑えです。短射程ブキのクリアリングについての自分の考えは、以下のようになります。◆ボム持っている場合⇒ボムを使ってクリアリングし、相手を下げさせたり、前に出させてメインで倒す◆無敵スペシャルを持っている場合⇒スペシャルを溜めて、いつでも相手の攻撃から逃げられるようにした状態で行動する◆それ以外⇒自分から相手を探しにいくのではなく、相手の方から顔を出してくれるチャンスを待つ(例)・相手に気付かれないように行動しつつ、別の味方に攻撃している時に横から接近する・潜伏を使い、相手が前線を上げようと近付いてくるのを待つあくまでだっつ個人の意見なので、上記が全てということは無いと思いますが、参考になれば幸いです。
ボールドマーカーネオを愛用しているので補足助かります、ありがとうございます。マルチミサイルやポイセン・ビーコンなど索敵に特化したサブスペがあると短射程でも多少は補えますね
プライム別注などボムを使うと残量がすごく減ってしまうブキはどうするいいんでしょうか
3のために見直し終わったところ
頭ではわかっていてもできないことが多すぎる。
それな
ボルネオ「なるほどマルミサぶっぱすれば良いのか…」
久々にライバロリの動画見たわ
大変勉強になりました。ありがとうございます😊就活が終わって余裕が出来たら、また解説動画をよろしくお願いします。
今の自分にとってとてもタイムリーな動画でした。参考にしてウデマエアップを目指します!
前より編集丁寧になってる気がする
まじで分かりやすくて助かります!これから何度も見ます!これからも指導動画よろしくお願いします!!
説明が分かりやすい!ありがとうございます★
久々のコメントですS+止まりだからありがたすぎるチャ、スシコラ使いです
久しぶりの動画うれしー3出るまでに25いきたい、、、
位置を把握しやすい敵の話の時BGM相まって本気でライバロリ氏と間違えたかと思いました
リスポンからの戻って来る時間は大体決まってるから、最速で来ないのはだいたい回り道してる
勉強になります
短射程ボールドとかのクリアリングはイカステップを挟みながらすると敵が顔だして攻撃してきてもすぐ下がれそう…(短射程素人の意見
この前ひのまるくんとマッチングしました!(sプラスの時)洗濯機で味方たくさん倒されてとても辛い試合でした w
スクリュースロッシャーベッチューって守りと攻めのどっちの方が強いですか。
クリアリングもやりやすくて、ハイプレ持ちの洗濯機無印……実は最強!?
だっつさんて、自分が成長して必ずブチ当たる問題について解説してくれていて神もしかしてこれからググる潜伏スキルについて解説してたりして(〃ω〃)
久しぶりのだっつさんの動画( ¨̮ 三 ¨̮ )マップ索敵意識しないとできないので意識しなくてもできるようにしたいです
S+じゃないけど普通に参考になった……
いつも丁寧な動画をありがとうございます😊私はH3を使っていてかなりの頻度で射撃後の硬直を狩られていることが多かったのですが、射程を生かしたクリアリングを意識してやってみようと思います。あとですしたら30秒録画は習慣にしてみようと思います、やるぞー!
久々やでっ!また動画出せそうなの?
エリアS+底辺勢です。ガンガゼ、ハコフグエリアなどの打開がきついのもクリアリングのしづらさにあると思います。相手の長射程やボム牽制があると自高から安全にクリアリングしにくく、エリアもぬれません。だから自分はspを、エリアをとるためではなくて、エリアよりも前の地帯を制して味方と共に前線を死なずに安全に上げる目的で使ってます。故に、そーいうステージで打開力の低い編成(スシ、ローラーなど)だと、非常にキツいです。打開力の低い武器(いわゆる火力の低い短射程)を持つプレーヤーの中には、打開時の行動として「裏取り」「微有利対面を正面から一人で突っ込んで一体一交換」を選択する人が多いように感じます。このような時は、味方の突撃ムーブに合わせてspを打つべきなのか、それとも味方が死なずにspを貯めて全員でsp打開してくれるのに期待して待つのが良いのでしょうか短射程が無限に突っ込んでいくので待っていたら自分以外全員たまらず、エリア残り20カウントくらいになって急いで自分だけで吐いても間に合わないというようなことが多々あります。
精鋭部隊 まず1、1交換は打開だとディスアドバンテージ。 一見変わらないように見えて、スペシャルゲージを失っている。 打開は自陣から一つずつクリアリングしていくことがまず最優先で、トラップ以外のサブならまずできるはず。 ハコフグは基本的にに金網部分にローラー、スロッシャーの潜伏。正面にチャージャーという形が多いですね、 次に味方とSpを合わせるに関してはまずS+底辺(〜2000)では出来ないと考えた方が良い。 コメで言ってる通り凸ってやられて人数不利の悪循環になります。だからその突撃に合わせて、インクアーマーやジェッパ、ナイス玉などのヘイト集め、アメフラシによる動きの制限、ハイプレで無理矢理キルを取りにいく、ハンコなら乱戦に混ざって連キルを狙う、相手のスペシャルを見つつバブルなど打開力は下がるものの相手はS+底辺なので問題なく打開できると思います。つまりS+底辺は見送るとタイミングを失い結局自分自身も焦ってしまい負けてしまいます。だからそんな味方に合わせる方が確定では無いものの打開の成功率は高いです。 これらは2月頃にS+底辺を攻略した自分の只事でしかありませんが、参考になれば。
だっつさんの動画だぁぁああ!!!!嬉しいぃ!!!!
このチャクチの使い方じゃウデマエが上がるにつれて狩られることが多くなると思う
A S チャクチは吐かない方がいいですからね…死にそうな時は勿論、チャージャーが近くにいるなら絶対に吐かないほうがいいですよね
うぽつ!
最後の露骨な尺稼ぎすこパブロにスペ減3.9積むの個人的に結構すき(自分語)相手にほぼ常時ラブメテオを警戒させられる→味方の沼ジャンが潰されにくいっていう効果もあるし、スペシャル必要量が150だから万が一チャクチの発動に成功しちゃってもすぐに貯め直す事ができるっていう長所もある。撃ち落とされたならそれはそれで、自陣からラブメテオするなり気持ちを切り替えるなりすればいいし。あとは相手のバブル打開を潰すってのも安易にできる。…パブロのあのメイン&チャクチじゃ打開力が低すぎるっていうのが最大かつ致命的な欠点。
クリェリングって悟空みたいな言い方で草
だっつさんお疲れ様です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )お久しぶりです!やっぱりだっつさんの解説動画は分かりやすくて、面白くて大好き❤︎本当に勉強になる!!!また動画お待ちしてます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
短射程でクリアリングに悩むお前ら!!サウンドプレイだよ!!その場で潜伏してる奴はイカの呼吸音するから、ヘッドホン付けてプレイしようね
アシアトってかわいいよね…
おちばシューター使ってた者です!対戦ありがとうございました!
お久しぶりです!allXだけど立ち回りひのまるくんの方が綺麗説ある カーボン持ってるのでもっとクリアリングの意識を変えてみますね👐
ひのまる氏オールxかと思ってたわ
n ちゃんと動画みてればわかるよ
うぽつです お久しぶりのだっつさんの講座…(。-人-。)ありがたや〜普段無意識にしてしまっていることが、わかりやすく言語化されているのでいつもハッとさせられます…感謝。固定コメも読んでめちゃくちゃ納得しました!つい身体を出し過ぎてしまう立ち回りなので、「相手を探す」という行動を意識して挟んでいきたいと思います!
相手も相手でそんな敵インク直前で潜伏しないんですけどね
X底辺を王冠にあげるって企画して欲しいです、、、
だっつさん助けてください、俺の力だけじゃどうやっても勝てません
トーピードのある白スパはともかくとして赤スパみたいなのはどうすれば良いんですかね?
慣性キャンセルでフェイントかけて敵がいないかとかでいいと思いますよーそれか短射程はガツガツ行くんじゃなくて徐々に攻めてくのもありだと思いますよー!
自分より射程の長い味方についていったらいいと思いますよー!味方にクリアリングしてもらえば安全に前に進めるし、相手が潜伏してて前にいた味方が殺られたとしても短射程の場合基本機動力が高いので逃げやすいです。射程内に入った場合はキルしにいったらいいと思いますよ!(場合による)
アカスパはベーコンたててクリアリングしてく感じですね
そもそもX行きたいならボールドのような短射は持つべきでない
あまり今回の内容には関係ないですが、これはいつの環境でしょうか??黒スク見なくなってから大分久しいのでw
たしか5月の終わりです!
@@hinomaru_dayo まさかのひのまるくんからのお返事!ありがとうございます!最近環境に黒スク見ないしだっつさんも忙しくしてたからちょっと前の動画なのかなーと気になったので!
ある程度腕前あがると意識せずともできることだけどかなり大事なことだから初心者さんはしっかりクリアリング意識した方がいいと思いますよ
短射程武器でどうやってクリアリングすればいいの?
ボールドとかは塗り射程は長いけど、赤スパは知らん
逆にスパでクリアリングする場合はどのように良いでしょうか?
サブ使えば良いんじゃない?
クリアリングなんて考えてもいませんでした…。なのでポイントセンサーの武器であぶりだしてました。イカニンローラーによくやられてしまうので。これからはボムを使ったりしながらインク塗りながらクリアリングの練習したいと思いました。
何て言ってるのか全然分からない。。
あおいって奴が悪口言ってたぞ。ゲーム名はもこ。だっつの動画がクソだと。俺は溜めになるからいつも見てるけどね。
プロモデラーはどうすればいいですか(白目)
パヒューはどうすればいいですか?(疑問
ボムを持たない短射程が難しいと言われる理由の一つですね...金も銅もスペシャルが無敵系なので、スペシャルを溜めて「いざ敵が居たときに回避できる手段」を用意した状態で敵インクを塗り返しましょう!
なるほど...銀モデラー放置されましたね...
@@よざくら-i2c 銀モデはキューバンボムあるから実質長射程ブキ
銀モデラーはメインでの塗りが強いしスペシャルで相手にヘイトを集めることができて、サブは使い勝手がいいキューバンだからエリアでは案外いける(強いとは言っていない)
一コメ
1?
『短射程ブキはどうクリアリングすれば良いか』という質問が多く寄せられたので、自分の考えを載せておきます。
『自分からインクを出してクリアリングする』という行動は、「潜伏している相手のブキよりも自分のブキの方が射程が長い」という前提があって初めて成立します。
自分がスシコラを持って潜伏してるとして、ボールドマーカーがインクを出しながら歩いてきても全く怖くありませんよね。プライムシューターがインクを出しながら歩いてきて初めて、「このままじゃ射程で負けるから下がらないと」となるわけです。
短射程ブキは、『射程が短い』というだけで不利になる場面が多いです。まずはそれを頭に入れておきましょう。そして、短射程ブキが活躍するのは、相手を下がらせて前線を上げなくてはならない打開ではなく、潜伏していれば相手の方から近付いてきてくれる抑えです。
短射程ブキのクリアリングについての自分の考えは、以下のようになります。
◆ボム持っている場合
⇒ボムを使ってクリアリングし、相手を下げさせたり、前に出させてメインで倒す
◆無敵スペシャルを持っている場合
⇒スペシャルを溜めて、いつでも相手の攻撃から逃げられるようにした状態で行動する
◆それ以外
⇒自分から相手を探しにいくのではなく、相手の方から顔を出してくれるチャンスを待つ
(例)
・相手に気付かれないように行動しつつ、別の味方に攻撃している時に横から接近する
・潜伏を使い、相手が前線を上げようと近付いてくるのを待つ
あくまでだっつ個人の意見なので、上記が全てということは無いと思いますが、参考になれば幸いです。
ボールドマーカーネオを愛用しているので補足助かります、ありがとうございます。マルチミサイルやポイセン・ビーコンなど索敵に特化したサブスペがあると短射程でも多少は補えますね
プライム別注などボムを使うと残量がすごく減ってしまうブキはどうするいいんでしょうか
3のために見直し終わったところ
頭ではわかっていてもできないことが多すぎる。
それな
ボルネオ「なるほどマルミサぶっぱすれば良いのか…」
久々にライバロリの動画見たわ
大変勉強になりました。ありがとうございます😊
就活が終わって余裕が出来たら、また解説動画をよろしくお願いします。
今の自分にとってとてもタイムリーな動画でした。
参考にしてウデマエアップを目指します!
前より編集丁寧になってる気がする
まじで分かりやすくて助かります!
これから何度も見ます!
これからも指導動画よろしくお願いします!!
説明が分かりやすい!
ありがとうございます★
久々のコメントです
S+止まりだからありがたすぎる
チャ、スシコラ使いです
久しぶりの動画うれしー
3出るまでに25いきたい、、、
位置を把握しやすい敵の話の時BGM相まって本気でライバロリ氏と間違えたかと思いました
リスポンからの戻って来る時間は大体決まってるから、最速で来ないのはだいたい回り道してる
勉強になります
短射程ボールドとかのクリアリングはイカステップを挟みながらすると敵が顔だして攻撃してきてもすぐ下がれそう…(短射程素人の意見
この前ひのまるくんとマッチングしました!
(sプラスの時)
洗濯機で味方たくさん倒されてとても辛い試合でした w
スクリュースロッシャーベッチューって守りと攻めのどっちの方が強いですか。
クリアリングもやりやすくて、ハイプレ持ちの洗濯機無印……実は最強!?
だっつさんて、自分が成長して必ずブチ当たる問題について
解説してくれていて神
もしかしてこれからググる潜伏スキルについて解説してたりして(〃ω〃)
久しぶりのだっつさんの動画( ¨̮ 三 ¨̮ )
マップ索敵意識しないとできないので意識しなくてもできるようにしたいです
S+じゃないけど普通に参考になった……
いつも丁寧な動画をありがとうございます😊
私はH3を使っていてかなりの頻度で射撃後の硬直を狩られていることが多かったのですが、射程を生かしたクリアリングを意識してやってみようと思います。
あとですしたら30秒録画は習慣にしてみようと思います、やるぞー!
久々やでっ!
また動画出せそうなの?
エリアS+底辺勢です。
ガンガゼ、ハコフグエリアなどの打開がきついのもクリアリングのしづらさにあると思います。
相手の長射程やボム牽制があると自高から安全にクリアリングしにくく、エリアもぬれません。
だから自分はspを、エリアをとるためではなくて、エリアよりも前の地帯を制して味方と共に前線を死なずに安全に上げる目的で使ってます。
故に、そーいうステージで打開力の低い編成(スシ、ローラーなど)だと、非常にキツいです。打開力の低い武器(いわゆる火力の低い短射程)を持つプレーヤーの中には、打開時の行動として「裏取り」「微有利対面を正面から一人で突っ込んで一体一交換」を選択する人が多いように感じます。
このような時は、味方の突撃ムーブに合わせてspを打つべきなのか、それとも味方が死なずにspを貯めて全員でsp打開してくれるのに期待して待つのが良いのでしょうか
短射程が無限に突っ込んでいくので待っていたら自分以外全員たまらず、エリア残り20カウントくらいになって急いで自分だけで吐いても間に合わないというようなことが多々あります。
精鋭部隊
まず1、1交換は打開だとディスアドバンテージ。
一見変わらないように見えて、スペシャルゲージを失っている。
打開は自陣から一つずつクリアリングしていくことがまず最優先で、トラップ以外のサブならまずできるはず。 ハコフグは基本的にに金網部分にローラー、スロッシャーの潜伏。正面にチャージャーという形が多いですね、
次に味方とSpを合わせるに関してはまずS+底辺(〜2000)では出来ないと考えた方が良い。
コメで言ってる通り凸ってやられて人数不利の悪循環になります。だからその突撃に合わせて、インクアーマーやジェッパ、ナイス玉などのヘイト集め、アメフラシによる動きの制限、ハイプレで無理矢理キルを取りにいく、ハンコなら乱戦に混ざって連キルを狙う、相手のスペシャルを見つつバブルなど打開力は下がるものの相手はS+底辺なので問題なく打開できると思います。つまりS+底辺は見送るとタイミングを失い結局自分自身も焦ってしまい負けてしまいます。だからそんな味方に合わせる方が確定では無いものの打開の成功率は高いです。
これらは2月頃にS+底辺を攻略した自分の只事でしかありませんが、参考になれば。
だっつさんの動画だぁぁああ!!!!
嬉しいぃ!!!!
このチャクチの使い方じゃウデマエが上がるにつれて狩られることが多くなると思う
A S チャクチは吐かない方がいいですからね…
死にそうな時は勿論、チャージャーが近くにいるなら絶対に吐かないほうがいいですよね
うぽつ!
最後の露骨な尺稼ぎすこ
パブロにスペ減3.9積むの個人的に結構すき(自分語)
相手にほぼ常時ラブメテオを警戒させられる→味方の沼ジャンが潰されにくいっていう効果もあるし、スペシャル必要量が150だから万が一チャクチの発動に成功しちゃってもすぐに貯め直す事ができるっていう長所もある。撃ち落とされたならそれはそれで、自陣からラブメテオするなり気持ちを切り替えるなりすればいいし。あとは相手のバブル打開を潰すってのも安易にできる。
…パブロのあのメイン&チャクチじゃ打開力が低すぎるっていうのが最大かつ致命的な欠点。
クリェリングって悟空みたいな言い方で草
だっつさんお疲れ様です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
お久しぶりです!
やっぱりだっつさんの解説動画は分かりやすくて、面白くて大好き❤︎
本当に勉強になる!!!
また動画お待ちしてます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
短射程でクリアリングに悩むお前ら!!
サウンドプレイだよ!!
その場で潜伏してる奴はイカの呼吸音するから、ヘッドホン付けてプレイしようね
アシアトってかわいいよね…
おちばシューター使ってた者です!対戦ありがとうございました!
お久しぶりです!allXだけど立ち回りひのまるくんの方が綺麗説ある カーボン持ってるのでもっとクリアリングの意識を変えてみますね👐
ひのまる氏オールxかと思ってたわ
n ちゃんと動画みてればわかるよ
うぽつです お久しぶりのだっつさんの講座…(。-人-。)ありがたや〜
普段無意識にしてしまっていることが、わかりやすく言語化されているのでいつもハッとさせられます…感謝。
固定コメも読んでめちゃくちゃ納得しました!つい身体を出し過ぎてしまう立ち回りなので、「相手を探す」という行動を意識して挟んでいきたいと思います!
相手も相手でそんな敵インク直前で潜伏しないんですけどね
X底辺を王冠にあげるって企画して欲しいです、、、
だっつさん助けてください、俺の力だけじゃどうやっても勝てません
トーピードのある白スパはともかくとして赤スパみたいなのはどうすれば良いんですかね?
慣性キャンセルでフェイントかけて敵がいないかとかでいいと思いますよー
それか短射程はガツガツ行くんじゃなくて徐々に攻めてくのもありだと思いますよー!
自分より射程の長い味方についていったらいいと思いますよー!
味方にクリアリングしてもらえば安全に前に進めるし、相手が潜伏してて前にいた味方が殺られたとしても短射程の場合基本機動力が高いので逃げやすいです。射程内に入った場合はキルしにいったらいいと思いますよ!(場合による)
アカスパはベーコンたててクリアリングしてく感じですね
そもそもX行きたいならボールドのような短射は持つべきでない
あまり今回の内容には関係ないですが、これはいつの環境でしょうか??
黒スク見なくなってから大分久しいのでw
たしか5月の終わりです!
@@hinomaru_dayo まさかのひのまるくんからのお返事!ありがとうございます!
最近環境に黒スク見ないしだっつさんも忙しくしてたからちょっと前の動画なのかなーと気になったので!
ある程度腕前あがると意識せずともできることだけどかなり大事なことだから初心者さんはしっかりクリアリング意識した方がいいと思いますよ
短射程武器でどうやってクリアリングすればいいの?
ボールドとかは塗り射程は長いけど、赤スパは知らん
逆にスパでクリアリングする場合はどのように良いでしょうか?
サブ使えば良いんじゃない?
クリアリングなんて考えてもいませんでした…。なのでポイントセンサーの武器であぶりだしてました。イカニンローラーによくやられてしまうので。これからはボムを使ったりしながらインク塗りながらクリアリングの練習したいと思いました。
何て言ってるのか全然分からない。。
あおいって奴が悪口言ってたぞ。ゲーム名はもこ。だっつの動画がクソだと。俺は溜めになるからいつも見てるけどね。
プロモデラーはどうすればいいですか(白目)
パヒューはどうすればいいですか?(疑問
ボムを持たない短射程が難しいと言われる理由の一つですね...
金も銅もスペシャルが無敵系なので、スペシャルを溜めて「いざ敵が居たときに回避できる手段」を用意した状態で敵インクを塗り返しましょう!
なるほど...銀モデラー放置されましたね...
@@よざくら-i2c 銀モデはキューバンボムあるから実質長射程ブキ
銀モデラーはメインでの塗りが強いしスペシャルで相手にヘイトを集めることができて、サブは使い勝手がいいキューバンだからエリアでは案外いける(強いとは言っていない)
一コメ
1?