左右差がある場合の眼鏡合わせ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 19

  • @estainiini846
    @estainiini846 8 месяцев назад +1

    少し前の動画ですが、非常に分かりやすく、また、とても仕事や顧客に対して真摯な姿勢を持っておられることが伺えました。

    • @opt-izawa
      @opt-izawa  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      今後も眼鏡の情報発信をしていきます!

  • @Yokoya_Nokku
    @Yokoya_Nokku 3 года назад +7

    数ある眼鏡店動画の中でもハイレベルで内容が濃い

    • @opt-izawa
      @opt-izawa  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      メガネ作りの参考にしていただければ幸いです♪

  • @YY-bl1is
    @YY-bl1is 2 года назад +3

    非常に分かりやすい内容で参考になりました。

  • @miio1257
    @miio1257 5 месяцев назад

    右度なし(1.2~1.5)左-3.25(0.1)でメガネ作りに数年苦戦してましたが、とても勉強になりました。レンズメーカーによっても見え方の好みもありますよね。奥が深いですね!

    • @opt-izawa
      @opt-izawa  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      3.25Dの差がある場合どのくらいで合わせるか迷いますよね!
      あとはフィッティングによって目とレンズの距離なども重要になってきますね!
      今は眼鏡は落ち着いたんでしょうか?

  • @eiichiuchida
    @eiichiuchida Год назад

    子供の頃から、眩しがりやなのは、乱視が強いからでしょうか。中国語では散光とも言います。目下の度数は、
        PD 瞳孔距離 SPH 球面(D) CYL 円柱(D) AXIS 軸(度) ADD 加入度数
    R(右) 31 -4.00 -0.50  5 +2.25
    L(左) 31 -1.50 -2.50 160 +2.25 *晴天時には、調光レンズを使用しています。

    • @opt-izawa
      @opt-izawa  Год назад +1

      コメントありがとうございます
      眩しさを感じる原因は1つではないのでなんとも言えないと言うのが正直なところですが、乱視が起因する可能性もあるかと思います。
      あとは一般的な対策としてはすでに実践して頂いてる様に色による眩しさ抑制やコーティングなどにより光刺激を抑える方法がありますね。

  • @pkmyso000
    @pkmyso000 3 года назад

    斜視、斜位、プリズムレンズなどの詳しいお話を聞いてみたいです。
    自分は最近斜位なのではないか、と思ってるのですが…メガネのプロのお話を聞いてみたいです!

    • @opt-izawa
      @opt-izawa  3 года назад

      いつもコメントありがとうございます。
      斜視、斜位のお話は奥が深くて不特定多数の状況をまとめてお話するのは結構難しいです(笑)
      基本的には斜視、斜位の判定は眼科医が行うもので、お店にいらっしゃる方は眼科で特に治療されることが無く困っている方が来店されるケースがあります。
      プリズムレンズに関するお話であれば機会があればしてみようと思います!!

  • @爺兎
    @爺兎 2 года назад

    多焦点の場合は、大きなレンズレームが良いのでしょうか。また、弱視で目が疲れる場合はガラスレンズの方が適していますか。宜しくお願い致します。

    • @opt-izawa
      @opt-izawa  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      最初に累進多焦点レンズの場合小さすぎるフレームの場合は度数が入るポイントが削られてしまえば見えなくなるのである程度の大きさが欲しい所は確かです。
      しかしじゃぁ大きければいいか?と言うとそうでもないかと思います。
      累進レンズの場合は遠用ポイントと近用ポイントと2つの見えるポイント間を無段階に慣らしているような構造になりますがその周辺にはピントの合わない揺れ歪みの部分が共存しています。
      この遠用、近用ポイントの度数が変わる帯を累進帯と言いその長さも大体10~15mmくらいで設定されているレンズが主流になっているかと思います、その点からも大きすぎても不必要な部分が含まれてくるので程度な大きさが良いかと思います。(天地幅30~40mm位?)
      ガラスレンズの件ですが、プラスチックレンズに比べると光学的に優れている点があるのは確かです。
      しかし弱視の方がプラスチックからガラスに変えて視力が大きく改善されたという話は聞いたことがありません。
      しかし弱視に限ったことではありませんがプラスチックよりガラスレンズの方が「はっきり見える感じがする」と感想を持つ方もいらっしゃるので何をもって適しているか?と言う感じでしょうか?

  • @ため五郎
    @ため五郎 2 года назад

    網膜剥離術後に白内障レンズの関係かも知れませんが、近くが見えにくくなりました、右目だけの老眼鏡は作れるのでしょうか

    • @opt-izawa
      @opt-izawa  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      剥離手術と白内障手術をされたということでしょうか?
      白内障手術をしたということであれば調節力を持っている水晶体が人工レンズになることにより調節力がなくなります。
      ただ遠くが見えるように合わせているのか?近くに合わせているのか?もしくは最近では遠近両用眼内レンズというものもよく聞くようになりました。
      白内障についてはあるけども手術をしていないと言うことであれば、一般的には剥離の手術では調節力に影響することは少ないかと思います。
      ただここら辺は文章のみでは何ともお答えできないので手術をしてもらった病院等で現状確認も含めて相談されることをお勧めします。
      ちなみに「片眼だけの老眼鏡」というのは場合によっては作ることは可能ですが、その必要性があるかどうかの判断に関してはここではわかりかねます、申し訳ありません。

  • @saibashi3449
    @saibashi3449 2 года назад

    大学生の息子がいるんですが…
    両目の視力の差が激しいんですね(泣)
    片目だけが極端に視力が悪くて、今のところ 眼鏡はかけてないんですがその状態が長いため普段の生活に慣れてる様子です
    この状態をそのまま放置すると目に悪影響になるのでしょうか?
    それが一番心配なのです(泣)
    お返事よろしくお願いします
    ちなみに眼科にも行ってその時は 先生から何も言われてないです
    例えば メガネをかけた方がいいとか コンタクトレンズを着用した方がいいとかのアドバイスは一切ありませんでした

    • @opt-izawa
      @opt-izawa  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      視力の差があると言っても何が原因で「視力の差」が出ているのか?が1番の問題になります。
      眼鏡やコンタクトによって差を補正できるのは屈折異常と言われる主に近視遠視乱視ですが長い間未矯正が続くと視力が上がりにくい弱視と言われる状態になることもあります
      あと左右差がある場合の弊害としては3D映像など立体感を捉えにくくなることも考えられます。
      身近なもので言うと大型、中型、二種の自動車運転免許取得、更新には立体視検査があります。
      どちらにしても今一度、以前指摘のなかった眼科さん以外でセカンドオピニオン的に相談されてもいいかもしれません。
      眼科さんを調べるときには斜視や弱視を得意としているような視能訓練士さんがいる施設のほうが良い可能性が高いと思います。
      (←あくまて個人的な肌感覚です)

    • @saibashi3449
      @saibashi3449 2 года назад

      返信ありがとうございます(*^^*)
      これから新しい病院を探してみようと思います
      これからもよろしくお願いします

  • @n.harumi
    @n.harumi 5 месяцев назад