Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2:16~×北浦和→◯中浦和訂正してお詫び申し上げます。
武蔵浦和住みです。10分間に及ぶしっかり高速100kmの5駅すっ飛ばしは、他路線と比べても爽快度が違いますね。
新幹線と並走しているだけあって、本気で走りますね。
京葉線の通勤快速が削除されたのを見るに、埼京線通勤快速は末永く活躍してほしいものです😢
埼京線は閉塞区間を意識しなくていいのも速達化に関わってるよね首都圏全部これならいいのに…
そうですね。待避もスムーズに行えますからね。
すげー早いですね
ラッシュでも飛ばしていくのはさすが埼京線ですね。
さすが最強線
新線だけあって「最強」ですね。
板橋十条も通過しちくり〜
それに関してなのですが、両駅が通過禁止駅になっていることと列車が詰まってしまうことが理由で停車しているようです。
昔は昔の新快速並に駅通過してただと…速さこそ敵わないもののJR西で言う外側線快速のような役割果たしているのを見ると凄い(朝ラッシュの時だけ走ってたり速達列車という点で)
飛び抜けて速いわけではないですがラッシュ時の速達化に貢献している点では外側線快速に近いですね。
JR東でも通勤快速が減っていく中、埼京線だけは朝夕に上り下りとも25本以上と、まとまった本数があるのも特徴ですね。埼京線は混雑しますが、通勤快速は結構便利な気はします。
快速の武蔵浦和大宮間の各駅停車化でますます通勤快速との格差が広がりましたね。新幹線の130km/h化のついでに120km/hで走らせてしまえばいいのに。
そうですね。埼京線もやろうと思えば120km/hはできそうですよね。
@@湘南あずさなんなら横須賀線内で120キロ運転やってますもんね笑
@@kawaiitotemo揺れが凄いですけど
朝ラッシュ下りに赤羽→大宮を15分で駆け抜ける通勤快速があるらしい
そのようですね。下りは本数が多くないのでそれだけ減速せず走れるのでしょうね。
埼京線の通勤快速は本当に速いですよね~😃
そうですね。
通快は痛快!!
2019年の相鉄線直通の際、必要本数が不足するという理由だったか、それまで快速1本+普通2本だった武蔵浦和~大宮間の普通1本を引いて(武蔵浦和折り返し)、その分を快速を各駅に停車させて補ったのですが、もともと南与野は快速停車駅でなかったので、それまでの快速は普通に通過線を走っていました。(戸田公園は快速停車駅なので、全列車待避線に入っている)
武蔵浦和以北が各駅停車になってから南与野の通過線は通勤快速でしか使われなくなりましたね。
今度のダイヤ改正では、埼京線の通勤快速が本数減ります。例えば、朝の新宿→大宮は通勤快速から快速へ。
川越線方面の人からしたら、新宿方面への速達性が下がってしまいますね。
新幹線の速度規制が糞過ぎて万死に値する
あと京浜東北線などと比べればわかるが、朝7時〜9時台の各駅停車本数がえげつなく少ないのもあります。通勤快速通過駅は1本逃したらもう地獄です(特に下り)
そうですね。埼京線は1路線で快速・各停が走っていて通過駅は本数が減りがちですよね。
大宮~赤羽間でみると、並行こそしていないが、京浜東北線もそれなりの数を追い越している計算になると思う。(上野東京ラインや湘南新宿ラインとはほぼ、同一の所要時間なんだよね。)
そうですね。停車駅数も湘南新宿ラインと同じで、速いですね。
@@湘南あずささん大宮駅改札の発車案内には池袋・新宿方面への先着案内があり、埼京線の通勤快速が湘南新宿ラインに追い越されることはないですね。(まあ、埼京線は地下まで行かなくてはならないが、湘南新宿ラインは改札目の前の階段を下りればOKですからね。)
浦和通過当時の湘新は、大宮赤羽最速11分でした。
私の地元の「相鉄」沿線から「埼京線」に直通運転する様になって1年以上経ちました。都内に行った時には帰りに、とても重宝します。もう少し「池袋駅」や「大宮駅」、そして「川越駅」への運行本数を増やしても良い様な気もしますが・・・。でも、やっぱり「新宿駅」始発だからこそ重宝出来るのも事実ですからね。始発の「新宿駅」から座った儘、「横浜駅」で乗換無く地元の「相鉄駅」に到着する度に利便性の高さに、いつも感心します。「ウィルス」が無かったら「相鉄埼京線」は、もしかしたらドル箱路線になったかも知れません。将来、「相鉄線」は「東急線」とも乗入ますけど、自分は「相鉄埼京線」を引続き利用すると思います。
そうですね。大宮方面に直通すれば便利になりますが、玄奘では新宿から座れるというのも利点の一つですね。コロナを機に空いている直通線経由にした人もいるかもしれませんね。
京葉線の通勤快速も、同じ様な感じで駅を飛ばして、各駅停車を追い抜いて、所要時間も速いですね。
そうですね。京葉線も遠近分離で蘇我~新木場間ノンストップなので速いですね。
@@湘南あずさ 昔は八丁堀〜蘇我がノンストップでしたけどね。
北与野に行くのに大宮まで行って向かいのホームから出る上りで折り返したら武蔵浦和で乗り換えるより速かった
それだけ通勤快速は早いですよね。
@@あああああ-q6n この方が有効な乗車券(大宮までの定期など)を持っているか分からないので、ここでは私は言及しませんでした。フリーきっぷや定期券エリアなど有効な乗車券を持っている場合には折り返しで時短可能ですが、持っていない場合はやってはいけませんね。
北浦和は京浜東北線では‥
中浦和ですよね。。。
そうですね。中浦和です。訂正いたします。
細かいようですが、山手線の支線扱いではなく、山手線と車両の共通化です。編入ではなく、赤羽線に接続(直通)です。赤羽駅~板橋駅間の踏切は赤羽線となっています。埼京線の、出発式は北赤羽で行われました。(東京都北区の昭和に乗っています。)
朝の遅い路線は待避駅があっても追い越さなかったりするからなあ
総武快速の上り通勤快速が代表例ですね。
昔の埼京線は最凶だった混んで片足立ちだは、ガラス割れるわ、痴漢続出するわで酷かった
そうですね。最近は改善しつつありますね。
まさに最鬼線
4:41 唐突のひょっこりはん(著作権)
MusMusという音楽素材サイトから引用しています。規約通り動画内(最後)や概要欄に名前やリンクを貼っているので著作権上問題はありません。
@@湘南あずさ 安心しました。笑深刻に言ったつもりではありませんでした、すみません笑笑
名前を変えて土日祝にも走って欲しいですね。それにしても普通の快速は停車駅多すぎ!
そうですね!池袋~川越間で競合している東武には敵いませんが、渋谷・新宿方面~川越線内のアクセスは向上しますね。
@コツ国府津さん赤羽線は踏みきりの保安装置上難しいでしょうが、通過駅にに西大井と思い切って恵比寿を 加えたいです。
もし万が一詰まっても秘密保安装置「ATACS」が間隔を調整してできる限り詰まらないようにしてるから時間短縮できる。さらには待避駅での各停発車時に優等列車に抜かされるという大道芸も可能。()
ATACSのおかげで遅延時も柔軟な運行で回復することができるようになりましたね。
どうやって画像を滑らかに動かしているんですか?
私は編集にゆっくりムービーメーカー4を使っています。画像のエフェクトから、「移動しながら登場退場」というのがあるので、位置と時間を調整して動かしています。
拡大解釈で考えれば、池袋、新宿、大崎でも待避線と考えれば、通過待ち出来る。
池袋着線①・④が埼京線、着線②・③が湘新ライン(新宿では同駅折り返しの埼京線も入線)、着線⑤~⑧に山手線(⑤・⑧は主に池袋発着専用)新宿→埼京線と湘新ラインは池袋にほぼ同じ(着線②からは新宿発着の大宮方面電車、着線③からは新宿発着の新木場・相鉄方面電車の「逆発車」あり)、山手線は着線⑭・⑮に入線し、総武中央緩行線が着線⑬・⑯に入線する事でダイヤにより両線が接続可能渋谷・恵比寿→着線①・④が湘新ライン&埼京線、着線②・③には山手線が入線し、相互緩急接続が可能大崎→着線①~④が山手線、着線⑤にムサコス方面&恵比寿以北からの埼京線、着線⑥・⑦は主にりんかい線区間電車、着線⑧に池袋・大宮方面&湘新ライン高崎・宇都宮線方面がそれぞれ入線と各駅で各ホームの役割が決まっており、貴殿の言う拡大解釈は成立しないんです。それに埼京線の新宿以南の延伸により、山手線の事実上の快速線が埼京線(のちに湘新ラインも追加)であるという既定事実も出来上がってしまっているので、埼京線同士や埼京線と湘新ラインとの退避は必要がなく論外と言えますね。
@@江川貴洋 誰もここまで厳密に説明してください、とは言っていません。池袋駅の山手線ホームは関係ありませんし、池袋駅の埼京線は2番線や3番線から発車することありますし、湘南新宿ラインなら10両編成以下ならば1番線と4番線からも発車出来ます。
俺の地元路線やん 正直相鉄との直通はいらないと思う と遠く離れた神戸より
相鉄直通は新宿(池袋)以北まで来る必要は無いようにも思えますね。朝のホームの都合が大きいようです。
1コメ
ご視聴ありがとうございます!
2:16~
×北浦和→◯中浦和
訂正してお詫び申し上げます。
武蔵浦和住みです。
10分間に及ぶしっかり高速100kmの5駅すっ飛ばしは、他路線と比べても爽快度が違いますね。
新幹線と並走しているだけあって、本気で走りますね。
京葉線の通勤快速が削除されたのを見るに、埼京線通勤快速は末永く活躍してほしいものです😢
埼京線は閉塞区間を意識しなくていいのも速達化に関わってるよね
首都圏全部これならいいのに…
そうですね。待避もスムーズに行えますからね。
すげー早いですね
ラッシュでも飛ばしていくのはさすが埼京線ですね。
さすが最強線
新線だけあって「最強」ですね。
板橋十条も通過しちくり〜
それに関してなのですが、両駅が通過禁止駅になっていることと列車が詰まってしまうことが理由で停車しているようです。
昔は昔の新快速並に駅通過してただと…速さこそ敵わないもののJR西で言う外側線快速のような役割果たしているのを見ると凄い(朝ラッシュの時だけ走ってたり速達列車という点で)
飛び抜けて速いわけではないですがラッシュ時の速達化に貢献している点では外側線快速に近いですね。
JR東でも通勤快速が減っていく中、埼京線だけは朝夕に上り下りとも25本以上と、まとまった本数があるのも特徴ですね。
埼京線は混雑しますが、通勤快速は結構便利な気はします。
快速の武蔵浦和大宮間の各駅停車化でますます通勤快速との格差が広がりましたね。
新幹線の130km/h化のついでに120km/hで走らせてしまえばいいのに。
そうですね。埼京線もやろうと思えば120km/hはできそうですよね。
@@湘南あずさなんなら横須賀線内で120キロ運転やってますもんね笑
@@kawaiitotemo揺れが凄いですけど
朝ラッシュ下りに赤羽→大宮を15分で駆け抜ける通勤快速があるらしい
そのようですね。下りは本数が多くないのでそれだけ減速せず走れるのでしょうね。
埼京線の通勤快速は
本当に速いですよね~😃
そうですね。
通快は痛快!!
2019年の相鉄線直通の際、必要本数が不足するという理由だったか、それまで快速1本+普通2本だった武蔵浦和~大宮間の普通1本を引いて(武蔵浦和折り返し)、その分を快速を各駅に停車させて補ったのですが、もともと南与野は快速停車駅でなかったので、それまでの快速は普通に通過線を走っていました。(戸田公園は快速停車駅なので、全列車待避線に入っている)
武蔵浦和以北が各駅停車になってから南与野の通過線は通勤快速でしか使われなくなりましたね。
今度のダイヤ改正では、埼京線の通勤快速が本数減ります。
例えば、朝の新宿→大宮は通勤快速から快速へ。
川越線方面の人からしたら、新宿方面への速達性が下がってしまいますね。
新幹線の速度規制が糞過ぎて万死に値する
あと京浜東北線などと比べればわかるが、朝7時〜9時台の各駅停車本数がえげつなく少ないのもあります。通勤快速通過駅は1本逃したらもう地獄です(特に下り)
そうですね。埼京線は1路線で快速・各停が走っていて通過駅は本数が減りがちですよね。
大宮~赤羽間でみると、並行こそしていないが、京浜東北線もそれなりの数を追い越している
計算になると思う。
(上野東京ラインや湘南新宿ラインとはほぼ、同一の所要時間なんだよね。)
そうですね。停車駅数も湘南新宿ラインと同じで、速いですね。
@@湘南あずささん
大宮駅改札の発車案内には池袋・新宿方面への先着案内があり、埼京線の通勤快速が湘南新宿ラインに追い越されることはないですね。(まあ、埼京線は地下まで行かなくてはならないが、湘南新宿ラインは改札目の前の階段を下りればOKですからね。)
浦和通過当時の湘新は、大宮赤羽最速11分でした。
私の地元の「相鉄」沿線から「埼京線」に直通運転する様になって1年以上経ちました。都内に行った時には帰りに、とても重宝します。もう少し「池袋駅」や「大宮駅」、そして「川越駅」への運行本数を増やしても良い様な気もしますが・・・。でも、やっぱり「新宿駅」始発だからこそ重宝出来るのも事実ですからね。始発の「新宿駅」から座った儘、「横浜駅」で乗換無く地元の「相鉄駅」に到着する度に利便性の高さに、いつも感心します。「ウィルス」が無かったら「相鉄埼京線」は、もしかしたらドル箱路線になったかも知れません。将来、「相鉄線」は「東急線」とも乗入ますけど、自分は「相鉄埼京線」を引続き利用すると思います。
そうですね。大宮方面に直通すれば便利になりますが、玄奘では新宿から座れるというのも利点の一つですね。コロナを機に空いている直通線経由にした人もいるかもしれませんね。
京葉線の通勤快速も、同じ様な感じで駅を飛ばして、各駅停車を追い抜いて、所要時間も速いですね。
そうですね。京葉線も遠近分離で蘇我~新木場間ノンストップなので速いですね。
@@湘南あずさ
昔は八丁堀〜蘇我がノンストップでしたけどね。
北与野に行くのに大宮まで行って向かいのホームから出る上りで折り返したら武蔵浦和で乗り換えるより速かった
それだけ通勤快速は早いですよね。
@@あああああ-q6n この方が有効な乗車券(大宮までの定期など)を持っているか分からないので、ここでは私は言及しませんでした。
フリーきっぷや定期券エリアなど有効な乗車券を持っている場合には折り返しで時短可能ですが、持っていない場合はやってはいけませんね。
北浦和は京浜東北線では‥
中浦和ですよね。。。
そうですね。中浦和です。訂正いたします。
細かいようですが、
山手線の支線扱いではなく、山手線と車両の共通化です。
編入ではなく、赤羽線に接続(直通)です。
赤羽駅~板橋駅間の踏切は赤羽線となっています。
埼京線の、出発式は北赤羽で行われました。(東京都北区の昭和に乗っています。)
朝の遅い路線は待避駅があっても追い越さなかったりするからなあ
総武快速の上り通勤快速が代表例ですね。
昔の埼京線は最凶だった
混んで片足立ちだは、ガラス割れるわ、痴漢続出するわで酷かった
そうですね。
最近は改善しつつありますね。
まさに最鬼線
4:41 唐突のひょっこりはん(著作権)
MusMusという音楽素材サイトから引用しています。規約通り動画内(最後)や概要欄に名前やリンクを貼っているので著作権上問題はありません。
@@湘南あずさ
安心しました。笑
深刻に言ったつもりではありませんでした、すみません笑笑
名前を変えて土日祝にも走って欲しいですね。
それにしても普通の快速は停車駅多すぎ!
そうですね!池袋~川越間で競合している東武には敵いませんが、渋谷・新宿方面~川越線内のアクセスは向上しますね。
@コツ国府津さん
赤羽線は踏みきりの保安装置上難しいでしょうが、通過駅にに西大井と思い切って恵比寿を 加えたいです。
もし万が一詰まっても秘密保安装置「ATACS」が間隔を調整してできる限り詰まらないようにしてるから時間短縮できる。さらには待避駅での各停発車時に優等列車に抜かされるという大道芸も可能。()
ATACSのおかげで遅延時も柔軟な運行で回復することができるようになりましたね。
どうやって画像を滑らかに動かしているんですか?
私は編集にゆっくりムービーメーカー4を使っています。画像のエフェクトから、「移動しながら登場退場」というのがあるので、位置と時間を調整して動かしています。
拡大解釈で考えれば、池袋、新宿、大崎でも待避線と考えれば、通過待ち出来る。
池袋着線①・④が埼京線、着線②・③が湘新ライン(新宿では同駅折り返しの埼京線も入線)、着線⑤~⑧に山手線(⑤・⑧は主に池袋発着専用)
新宿→埼京線と湘新ラインは池袋にほぼ同じ(着線②からは新宿発着の大宮方面電車、着線③からは新宿発着の新木場・相鉄方面電車の「逆発車」あり)、山手線は着線⑭・⑮に入線し、総武中央緩行線が着線⑬・⑯に入線する事でダイヤにより両線が接続可能
渋谷・恵比寿→着線①・④が湘新ライン&埼京線、着線②・③には山手線が入線し、相互緩急接続が可能
大崎→着線①~④が山手線、着線⑤にムサコス方面&恵比寿以北からの埼京線、着線⑥・⑦は主にりんかい線区間電車、着線⑧に池袋・大宮方面&湘新ライン高崎・宇都宮線方面がそれぞれ入線
と各駅で各ホームの役割が決まっており、貴殿の言う拡大解釈は成立しないんです。
それに埼京線の新宿以南の延伸により、山手線の事実上の快速線が埼京線(のちに湘新ラインも追加)であるという既定事実も出来上がってしまっているので、埼京線同士や埼京線と湘新ラインとの退避は必要がなく論外と言えますね。
@@江川貴洋 誰もここまで厳密に説明してください、とは言っていません。
池袋駅の山手線ホームは関係ありませんし、池袋駅の埼京線は2番線や3番線から発車することありますし、湘南新宿ラインなら10両編成以下ならば1番線と4番線からも発車出来ます。
俺の地元路線やん 正直相鉄との直通はいらないと思う と遠く離れた神戸より
相鉄直通は新宿(池袋)以北まで来る必要は無いようにも思えますね。朝のホームの都合が大きいようです。
1コメ
ご視聴ありがとうございます!