【解説】HONDA&NISSANはなぜ経営統合は失敗なのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 329

  • @bbqyakiniku6016
    @bbqyakiniku6016 День назад +23

    とても分かりやすくて面白かったです

  • @moetaro-
    @moetaro- 22 часа назад

    分かりやすい説明ありがとうございます😁✨✨

    • @MOTO-ACE_Vlog
      @MOTO-ACE_Vlog  21 час назад

      ありがとうございます!!
      そう言っていただけると嬉しいです!😁

  • @EV-Sweden
    @EV-Sweden День назад +20

    素晴らしい!無駄なくよくまとまっていて分かりやすい!ありがとうございます😊

  • @kyuboku1
    @kyuboku1 21 час назад +15

    思い入れがあるでしょうが、腐った企業は捨てた方が良いと思います。一時的に日本にダメージを与えることになるが、損切は早く実施する方が良い。経営者に瑕疵があるとこうなってしまうというお手本になっているように思います。

    • @piyokiyo9044
      @piyokiyo9044 14 часов назад

      買収しようとしている企業がヤバいのです。
      電撃発表になったのもそれが理由です。

  • @akakuro4879
    @akakuro4879 День назад +26

    報道だけでは解からなかった所まで解説していただきありがとうございます。

  • @kodo_channel
    @kodo_channel День назад +12

    わかりやすい解説ありがとうございます😊
    日産は好きでは無いんですが、自動車は日本の基幹産業ですからなんとか成功してほしいですね。

  • @juantom4561
    @juantom4561 21 час назад +3

    メディアの中で一番詳しい解説でした。勉強になりました。

  • @babyharu192
    @babyharu192 19 часов назад +3

    ハイブリットの3種類の存在について、わかりやすい説明わかりました。

  • @funkslapflea
    @funkslapflea День назад +19

    ホンダのeHEVはシリーズ式にエンジン直結の機構がついているので、シリーズ式だと思います。今のホンダにはマイルドHVはほぼないかと。

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 17 часов назад +4

      新しいeHEVを発表しましたね。
      バッテリ駆動とエンジン駆動の間に、エンジンとバッテリ駆動が適宜切り替わるeHEVを。

    • @brilliantriver0912
      @brilliantriver0912 10 часов назад +2

      ホンダのeHEVはシリーズではなく発電用モーターと駆動用モーターの2モーターでシリーズ・パラレルです。

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 10 часов назад

      @@brilliantriver0912
      高速域ではエンジン駆動になります。

    • @MS_njkr_srny_ikgnsr_kgyt
      @MS_njkr_srny_ikgnsr_kgyt 9 часов назад +1

      シリーズパラレルで正解ですね。
      2014年のアコードから使ってるけど、あんまり知られてないですね。
      正しい説明が欲しかったなぁ…

  • @ノブっち0731
    @ノブっち0731 День назад +69

    ホンダと日産そして三菱、3社ともキャラの違うのに上手くいくのかって意見もありますけど、個人的には上手くいって欲しいとは思います、

    • @ちゃっくごーるど
      @ちゃっくごーるど 23 часа назад +7

      上手くは行って欲しいですが、十中八九失敗しますね。共倒れする未来しか見えない。
      ※ステランティスを見れば明らか

    • @Ritori-x8x
      @Ritori-x8x 22 часа назад +3

      3社とも癖があり過ぎるう、まあそこがいいだけど

    • @湿気った花火
      @湿気った花火 21 час назад +5

      規模も大きくなり過ぎてますし、メガバンクの例を見ても結局、それぞれの元企業のブロックが出来て悪く言えば派閥競争と旧態依然の技術革新の方向性の勘違いが多くて問題多くなりそうですね。働く人達の事を思えば良い方向に向かって欲しいけど、そこが上手くいく土壌が有る位なら、今ほどひどい状態になって無いとの思いも有りますしね。…。

    • @SeiOsi-m4r
      @SeiOsi-m4r 21 час назад +4

      外野の雑音もあるけど、座して死を待つよりいいんじゃないかな

    • @ks-vq5er
      @ks-vq5er 20 часов назад +4

      ホンダも二輪があるから儲かってるけど四輪事業は日産と大して変わらないからな。既に株主からは四輪撤退しろとも言われてるし、単独じゃまず生き残れないから選択肢ないやろ。

  • @ichinichijuw_yamamichi
    @ichinichijuw_yamamichi 17 часов назад +7

    ホンダもとんでもない事に首を突っ込んでしまったな。
    共倒れにならなきゃいいけど。

    • @竹森道幸
      @竹森道幸 11 часов назад

      通産省に無理やり統合させられました。

  • @gawa.t
    @gawa.t 17 часов назад +1

    ホンダと日産の関する統合の説明が非常に分かりやすかったです、特に日産のここ数年の業績の流れやルノーとの関係も含めて興味深いお話でした😊

  • @あい-f9x1x
    @あい-f9x1x 17 часов назад +1

    大体のことは認識していましたが、細かいところや経緯などめっちゃ解りやすかったです!

  • @kyuboku1
    @kyuboku1 22 часа назад +5

    もしモーターを搭載するのであればパラレル式が一番良いだろう。現在の科学技術では内燃機関のエンジンだけで駆動する単純なシステムがエネルギー効率が一番良いし、地球環境にも一番良い。

  • @jamesh7587
    @jamesh7587 7 часов назад +1

    私も以前三菱自動車と仕事で取引したことありますけど、物凄くエリート意識が強くて、嫌な思いしかしませんでした。同時期スバルとも取引したんですけど、コチラは非常に協力的で良い印象しかありません。こんな凝り固まったエリート意識「しか」無い人達が他社と上手くやれるんだろうか?

  • @歴史ウォーカーヨッシー
    @歴史ウォーカーヨッシー День назад +33

    統合記念に限定モデル車つくって欲しい、日産完全詰んでるんじゃ無い金食い虫の取締役解任

  • @百太郎-r5q
    @百太郎-r5q 17 часов назад +1

    アンディの解説が一番わかりやすかったです👏

    • @MOTO-ACE_Vlog
      @MOTO-ACE_Vlog  16 часов назад

      ありがとうございます!

  • @zzz-fu9pe
    @zzz-fu9pe 11 часов назад

    すごくわかりやすくて楽しく学ばせて頂きました。学校等でもこれだけ楽しく教えてくれれば身につくのにと思いました。

  • @dcfd2456
    @dcfd2456 День назад +14

    ニュースでは意味がよく分からなかったのでやっと理解できました

  • @lahainahaina9380
    @lahainahaina9380 День назад +8

    私情を挟まず時系列でのポイント解説はとても聞きやすかったです。
    知ったかぶりする解説動画が多い中安心して見ていられました。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 18 часов назад +4

    ホンダ、ニッサン。。。 とりあえず作業性サイテー会社が統合したら最強魔王になりそう。ミツビシも部品をしょっちゅう変更するので下請け泣かせらしい

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 17 часов назад

      はい。 ゴロツキ 連合 災凶 (笑)

    • @daiaki1975
      @daiaki1975 10 часов назад

      マンマユート団w

  • @violawild3913
    @violawild3913 21 час назад +2

    時代的に将来の動向が未知数なればこそ、異質なものの統合が新しいものを生み出して発展していく契機となることを期待します。
    いつぞやの銀行合併がくだらない主導権争いでシステムダウンを招いたような、小さな相違には拘らない方向でいて欲しい。
    ホンダ関係からソニーも絡んできそうなので、興味もあります。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy День назад +4

    日産もスプリット式もやってたんですが、やめちゃったんです。(スカイラインorインフィニティQ50とか)
    エンジンが古かったから。

  • @ysk011
    @ysk011 День назад +42

    e-Powerは北米で売れなくなったのではなく、まだ販売したことがありませんね。

    • @heroheropo
      @heroheropo 20 часов назад +2

      えっ?

    • @ドミニオンパワー
      @ドミニオンパワー 20 часов назад +2

      e-power4WDは日本の北海道のような寒冷地でも多く走ってますから欧米好みに改良すれば十分売れると思いますな?
      やっぱ、迷ってるのでしょうか?
      Bセグメントのe-powerノートは良い車と思いませんか?
      フルハイブリッドにはかなわないのですか?

    • @sunami808
      @sunami808 19 часов назад +6

      epowerノートを代車で借りました。高速道路とか思ったより燃費伸びないし高速は苦手だと感じた。特に欧州の使い方だとどうだろう?

    • @cobain1122able
      @cobain1122able 19 часов назад +4

      Epowerは日本向きで海外では販売しても売れません。高速燃費悪いし

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 17 часов назад +8

      @@ドミニオンパワー
      はい。 広大な米国では日本の高速道路と同じ様に信号が無い道路がほとんどで、市街地もあまり信号が無いので、e-powerのメリットはほとんどありません。燃費がダメダメです。
      その様な理由で米国で販売できません。
      欧州も同様で、e-powerは日本の地域仕様です。

  • @lele2319
    @lele2319 День назад +4

    初めて理解することができました

  • @Momodoginu
    @Momodoginu 21 час назад +3

    ルノーとくっついた辺りから傾いてたんだろう。ホンダは自分の所だけに集中してた方が良いんじゃないか。頭の日産、三菱がバタバタしてるとその下のサプライヤー勢も堪らないよなぁ…
    ホンダがEV全振りするなら先ゆく日産の技術は欲しいかもだけど。社風は違いすぎるからどうなるのか(笑)
    章男社長のぶれないスタンスが強かったのか…
    フォルクスワーゲンも大変だし…
    Foxconnとくっついたらシャープの二の舞にならなきゃ良いけど。

  • @本郷猛-q2z
    @本郷猛-q2z 14 часов назад +2

    家電メーカーの経営陣同様の勉強ばかり出来て世の中が見えない世代の判断にゆだねられてる まあ失敗するでしょうね 見えない壁をなくすことはできないですから

  • @kleet
    @kleet 13 часов назад

    わかりやすいし、情熱もあってあっという間でした

  • @noelgallagher333
    @noelgallagher333 День назад +2

    何と素晴らしい解説。

  • @mkc7072
    @mkc7072 12 часов назад +2

    鴻海に買収させるわけにいかないから。日産内部の権力闘争でファンドが入る隙が無かったのかもしれないけど、変なファンドに頼らかなったのも良かった。本田を巻き込んで第二の船井電機にならないよう、本当に頑張ってほしいと思う。

  • @ryo-ryoryo
    @ryo-ryoryo 18 часов назад +1

    いちばんわかりやすかったです。

  • @gutchie7
    @gutchie7 21 час назад +7

    鴻海のEVの受託生産工場になるってアイデアは良いと思う。日産もそこに吸収される方が良いのではないかな?
    今となっては全滅させられるより、スマホの受託生産工場となっていた方が良かっただろ?日本の家電産業は。それと同じだ。完全自動運転という革命を目指す時に、最も大切なのはソフトウェアとネットワーク化の技術であり、その部分で日本の自動車産業は10年以上遅れていて、既に独力では追いつく可能性さえ無いレベルだ。
    だけどEVは自動車なんで、シャーシ、ボディなんかは誰かが安全性の高い物を下請け生産しなくてはいけない。日産の生き残る隙間はここにある。腐っても日産、彼らの作るシャーシとボディは新規参加者が作る物よりは安全だ。ただ、それじゃあEVも自動運転も無い「売れない車」なんで、ガワを提供する下請け生産としてのキーマンになるのさ。
    EVの基幹技術は、ぶっちゃけ自動車業界以外の所の方がレベルが高いんで、「ボディとシャーシだけ提供してくれる下請けが欲しい。」というベンチャーは今後沢山出て来ると思う。その時に今のような「全部内製じゃなきゃダメ」って自動車メーカーでの製造に拘るのは、それこそガラケーや日本家電が死んだ理由そのものの発想なんだよ。
    鴻海のような所の傘下になって「良いソフトウェア、良い電池のアイデアがある?じゃあうちが日産にボディとシャーシの生産をさせますから、受託生産でEVを作りましょう。」という産業構造の一部になるのは、日産が今後大量解雇を発生させない唯一の方策だと思うんだがね。

  • @concepcionjake
    @concepcionjake 23 часа назад +6

    完全自動運転ねぇ…
    コネクティッドカーなんて怖くて乗れないなぁ

  • @suitouful
    @suitouful День назад +8

    なぜ完全自動運転はEVだけ可能なんですか?

    • @minamitaka3275
      @minamitaka3275 День назад +11

      別にエンジン車でも可能だけど自動運転は複雑な計算をするために電気消費量が多い。
      そのためにエンジンからの電力供給では効率が悪くコストが上がってしまう。
      EVならEV駆動管理・自動運転・快適装備などを統合できるからコストが安価になる。
      最近のトヨタの高級HVだとバッテリー上りが深刻になっているけど快適装備(電動ドアや電動シート関係など)電気使用量が
      多くて12Vバッテリーでは劣化が激しくてすぐに劣化してしまうからバッテリー上りが起こる。
      これに自動運転など導入したら電力確保のためのコストが増大する

  • @森野クマ-i7k
    @森野クマ-i7k 22 часа назад +2

    統合しなくてもこのままではジリ貧なんだからチャレンジした方が良いかな。日本企業が30年間ダメだったのは変わろうとしなかったからだから。

  • @2008G6douga
    @2008G6douga 12 часов назад +1

    私の住んでいるところの無人タクシーはレクサスRXやトヨタシエナで運営してます。エンジン車でも自動運転は問題なく可能です。

  • @78hirohiro35
    @78hirohiro35 Час назад

    今から30年以上前、私が大学生で就職活動をしていた時点で、もう日産は腐っていました。面接は受けましたが、車に対する思い入れがなく官僚的な体質を感じました。こりゃダメだなというのが素直な感想でした。トヨタとは明らかに違いました。日産の再生は厳しいでしょう。技術だけ吸収してホンダが存続企業として残る形がベストかな。ホンダも昔のチャレンジ精神に戻るのが条件ですが。日産体質を引きずると失敗すると思うので日産には完全に無くなって貰わないといけないと思います。

  • @アナコンダ太郎-p5t
    @アナコンダ太郎-p5t 16 часов назад +9

    EV開発にのめり込んだ3社が生き残りを賭けて最後の勝負に出る訳だよ!
    最後の最後まで顛末は誰にも分らない筈。

  • @七福神弁財天
    @七福神弁財天 21 час назад +1

    ある意味楽しみですよ

  • @sf9295
    @sf9295 19 часов назад

    モヤモヤしてたのが解決しました、分かりやすい解説ありがとうございました。

  • @akudara
    @akudara 22 часа назад +1

    ホンハイが、ルノーとナティックスの株取得が出来るかどうか?が、今回の説明で1番気になるポイント。もしホンハイが取得したらどうなるか、、?

  • @makodiygarage8321
    @makodiygarage8321 День назад +6

    完全自動運転の時代がきたら別の趣味を考えねば・・・

  • @びわこさん
    @びわこさん 23 часа назад +1

    ごめんなさい。EVは、ホンダが切り開いていきますよ。🇯🇵💚配信ありがとうございます。

  • @yashima-g7z
    @yashima-g7z 22 часа назад +4

    しかし元日産幹部の関さんがEV責任者として鴻海にいるのが考え深いな
    旧経営陣「鴻海?うちの会社買えるの?(笑)」
    関さん「弊社の売上30兆円ありますよ」
    旧経営陣「・・・」

    • @MOTO-ACE_Vlog
      @MOTO-ACE_Vlog  21 час назад +1

      まさに!笑

    • @ks-vq5er
      @ks-vq5er 20 часов назад +3

      売上はあくまで売上ですから、キャッシュとは違いますよー。まあキャッシュもあるけど。良く売上や年商を利益と勘違いする人いますので一応。

    • @yashima-g7z
      @yashima-g7z 13 часов назад

      @@ks-vq5er おおご指摘ありがとう御座います、30兆って言うとインパクトありますけどね

  • @一郎國川
    @一郎國川 День назад +5

    解説、ありがとうございます。最後まで為になりました。掴みとコマネチはそれなりって事で
    新聞やメディアの解説がどこも通り一遍の台本読みみたいで〝もやって〝いたのでありがたいです
    「型式指定取消し」の動画でチャンネル登録させて頂きました。

  • @GR-te2vl
    @GR-te2vl 17 часов назад

    どのメディアより一番分かりやすかった。ハイブリッドの技術の違い。ホンダ、日産の経営状況、国際的な政治、経済の歴史と今後の展開。日本経済新聞の車部門の
    主筆に迎えてもいいと思う。

    • @MOTO-ACE_Vlog
      @MOTO-ACE_Vlog  16 часов назад

      嬉しいコメントをありがとうございます!
      今後とも宜しくお願いいたします(*^^*)

  • @aocchi1638
    @aocchi1638 10 часов назад

    良い解説でした、長期でみたときに成功するかいなかのポイントはFSD(AI)だと思います

  • @nandemotsukuruyo
    @nandemotsukuruyo День назад +9

    対外的なトップ3社は残すけど系列子会社はたぶん共食い地獄。

  • @Mako-P-p8z
    @Mako-P-p8z 20 часов назад +1

    めちゃ良く分かった😊

  • @猫田-u7v
    @猫田-u7v День назад +6

    今現在、日本一分かり易い解説なのではないでしょうか🎉

  • @SSSZ999
    @SSSZ999 17 часов назад +2

    日本の自動車会社なんて北米が一番のマーケットだよ。

  • @N吉-q1f
    @N吉-q1f 11 часов назад

    明快な解説ありがとうございました。この統合で大きく出遅れたEV技術を挽回できるかはわかりませんが、このままではジリ貧を待つしかないということですね。

  • @koutetsunokaiba-idatenrider-
    @koutetsunokaiba-idatenrider- 20 часов назад

    ありがとうございます
    大変勉強になりました

  • @nwtokyo
    @nwtokyo 22 часа назад +2

    非常に解りやすい素晴らしい解説ありがとうございます!いまいちわかりずらかったことがこの動画を観ることで一発で解決しました。いつもためになり面白い動画をありがとうございます!感謝してます。これからも応援します。

  • @dzunku1
    @dzunku1 16 часов назад +1

    合併しても吸収してもブランドが無くなるかどうかは別でしょ。ホンダもホンダの他にアキュラブランドはある訳だし。

  • @eschills369
    @eschills369 2 часа назад

    なるほど。

  • @ytbtk4
    @ytbtk4 День назад +4

    日産のe-Powerは寒い、高速走行継続。の2点では弱いので、日本でしか売れないな。と思っていました。なので北米で惨敗な訳ですね。トヨタのハイブリッドが優秀なのですね😊

  • @suya
    @suya 16 часов назад

    今日の一言だけで即イイねクリックしてしまいました。

  • @あいうえお-y8x3h
    @あいうえお-y8x3h 21 час назад

    解説めちゃくちゃわかりやすい

  • @sakana5662
    @sakana5662 22 часа назад +1

    経営統合した後に鴻海が技術と部品供給するのが良さそうだけど絶対その様にはならなそう、電子部品とソフトウエアでは鴻海の方が技術ありそうだけど絶対拒否反応するよな

  • @THEBATMAN-lu7zr
    @THEBATMAN-lu7zr 15 часов назад +2

    国土の広いアメリカではe-Powerのメリットはないですね。

  • @ktmoto2980
    @ktmoto2980 День назад +3

    良くまとまってるし素晴らしい解説なのに何故にそのタイトル?どっちとも取れるような言葉のチョイスなのかもしれんけどw Yahoo!ニュース等見ると記事からしてソレあなたの感想ですよね?ばっかで・・・この動画めっちゃ参考になりましたよ。

  • @1208matsu
    @1208matsu День назад +10

    3社共にさらに不幸になる未来しか見えない

  • @裕太松尾
    @裕太松尾 17 часов назад

    凄い勉強になります!あやふやな憶測で日産とホンダの統合のニュースを見ていました。

  • @山田ノビー
    @山田ノビー 14 часов назад

    アンディー君、何で、こんなに詳しいの😄

  • @あめっ
    @あめっ 13 часов назад

    タイトルの日本語終わってるのに割といい説明でした

  • @丸山一機
    @丸山一機 7 часов назад +1

    日産要らないだろ?大体技術と言ったらHONDAだよね。
    全ての技術はHONDAからって言うし。

  • @さくら-j3f7k
    @さくら-j3f7k День назад +1

    合併しても余程革新的なものでも搭載した車種を開発しない限り売れない気がします。人工的に光合成して酸素と水素を発生させて動く水素自動車とか開発して欲しいです。

  • @猫の虎吉-m8f
    @猫の虎吉-m8f 19 часов назад +13

    HONDA好きの日産嫌いはどうしたらいい?

    • @intendimento
      @intendimento 10 часов назад

      へ〜ホンダ好きのやつって性格悪いの露呈してねん

    • @すてぃーぶんたらい
      @すてぃーぶんたらい 2 часа назад

      今まで通りHONDA車買えばいいよ。それで会社を応援出来る。

  • @13rtyiitrdg
    @13rtyiitrdg 10 часов назад

    完全自動運転とEVの整合性は確かに良いが、給油も自動で出来る様にもなるのでは?充電設備をあちこちに作るよりも自動給油場を作った方が簡単だとおもう。恐らくインフラ整備のいらない自動運転の方が完全EV化より先になるし発展途上国でも自動運転のエンジン車が売れる。

  • @tea-dogs
    @tea-dogs День назад +7

    なんか、全然馴染まない会社同士が何故?って思ってましたが、そう言うカラクリだったんですね。
    ルノーは半国営とは昔から聞いてた覚えがあるので、何となく分からなくもないですが、何だかなぁって感じと、おそらく詰めの甘い状態を許してたことが今回のバタバタになってるようですね。
    そして、元身内に斬られそうになる。何だかなぁ。。。
    と感じます。
    日本の国力は十分落ちてるので、主力産業が衰退すると。。。
    いつぞやの某国にならないこと願います。

  • @brilliantriver0912
    @brilliantriver0912 10 часов назад

    ホンダのeHEVはシリーズではなく発電用モーターと駆動用モーターの2モーターでシリーズ・パラレルです。
    情報?知識?が古いかも。結構前からです。シリパラのシングルはフィットとかです。メーカーで方式統一では無く車種でも分けてます。

  • @たのた-b2c
    @たのた-b2c 20 часов назад

    プリウスは、極端な話スーパーgt みるとわかりやすいですよね。
    ピットから出る時電気自動車みたいな静かな音なのに、すぐ爆音になるw
    Eパワーのセレナに乗ってますが
    高速道路はそこそこの燃費なんですよね。一般道路で前の方をしっかりみて赤信号を予測しながら、アクセルのみコントロールするとものすごい燃費が出ます。

  • @tetuita
    @tetuita 22 часа назад +1

    HONDAが日産現役員を更迭できるかどうかじゃないの~~~~

  • @ぞうりん-l1e
    @ぞうりん-l1e День назад +1

    完全自動運転を実現するにはEVしかない、HEVがダメな理由が分かりません。誰かわかりますか?

    • @chaa00
      @chaa00 22 часа назад +1

      動力源が2つ以上だと制御が難しいからです。

    • @ym-en3cb
      @ym-en3cb 22 часа назад +1

      ルンバをイメージすれば良いのかな?
      ガソリンの無人化は無理でしょう。
      できると言うならセルフスタンドにスタッフはいらない。
      EVの充電はスタッフは不要です。
      ルンバは自動で掃除して充電もしてくれます。
      ガソリンスタンドに行かなくても良いのがBEVの良いところです。
      スマートフォンの充電が自宅でできなかったら不便ですよね?
      給油以外に内燃機関で自動化だとBEVのようには行かないことも数多く発生すると考えられます。トヨタハイブリッドは水温が低いとEV走行は出来ません。それならPHEVならと聞こえて来そうですが、そうなると重たいバッテリーに発電機を乗せてスペースの問題がでますね。
      バッテリー温度や残量など条件付きですがテスラ250kW5分間で120kmを走行可能です。
      ガソリン車に近い給油時間で120kmの移動は可能?
      現時点ではマイカーだとトヨタハイブリッドが良いです。
      10年後の未来は誰にも分かりませんね…

  • @jskc4daw
    @jskc4daw 18 часов назад +1

    なぜ完全自動運転は100%電気車じゃないとダメなんでしょう?別にハイブリッド(もしくはガソリン車)でもう良いのでは?

  • @ロークジット
    @ロークジット 18 часов назад +1

    個人的な意見ですが、自動運転必要ですか?車って運転する楽しみを味わう物だと思います。自動で目的地に行くなら電車で向かって駅から自動タクシーで行けば完結です。車とバイクはエンジンの鼓動と音を楽しむツールです。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 17 часов назад +1

      はい。 自動運転車は 所有しないで、ワンコインで呼ぶと
      ワンワン なついて来る 忠犬八公 カーです。 (笑)
      飲みにも行けるし、 電車乗るのも便利です。

    • @すてぃーぶんたらい
      @すてぃーぶんたらい 2 часа назад

      例えばバスとタクシーで考えると休憩を取らなければならない人間と自動運転車は全く別物です。バスの場合、1運行の間全くトイレにすら行けない、老人にずっと文句を言われ続けて辞めるなど、人間だと身体的精神的に病んでしまいますが自動運転なら絶対にそんな事はありません。タクシーも同じです。他にトラック運転手もですね。全て超過労働時間が問題になっている業種です。トラックが自動運転になれば、荷物の上げ下ろし以外は寝てもトイレ付きにすれば排泄しても食事してもいいですし荷物の管理や受注もできますね。
      一般ユーザーには自動運転車ならば免許を持たずとも車を所有する事ができます。これは大きな販路になるでしょう。これまでと同じく自分で運転したい人はそういう車を買えばいい。つまり選択肢が増えるという事です。自動運転に反対する人は何故か全部自動運転車しかなくなるかのように捉えてますが、モータースポーツが存在しているのに自動運転しかないなんてあり得ません。物事はゼロか百かではないんです。

  • @Sotaro-
    @Sotaro- 23 часа назад +3

    シリーズ・パラレルならe:HEVも入れたれよ

    • @MOTO-ACE_Vlog
      @MOTO-ACE_Vlog  21 час назад

      おっしゃる通りですね、申し訳ありません。
      次回はもうちょっと推します!

  • @KZGP7PST
    @KZGP7PST 16 часов назад +4

    どの企業さんにも、頑張ってほしい。ですが、Loser + Loser = Loserです。消去法での経営戦略は成功しません。スキーム内部で明確に誰かが得する様に定義できない時点で、外界に勝てませんので。共倒れになります。

  • @lomantico1217
    @lomantico1217 День назад +1

    今の経営陣では、いずれそうなるでしょう。いやなものをカカエホンダ。

  • @fp-ss
    @fp-ss 23 часа назад +2

    「横浜Fマリノス」「浦和レッズ」「HondaFC」の関係も気になるッ!?

    • @渡辺格-u3x
      @渡辺格-u3x 15 часов назад +1

      浦和レッズの筆頭株主は、三菱重工。

    • @fp-ss
      @fp-ss 15 часов назад

      指摘ッ!有難う御座いますッ!!でもッ!気になるッ!?

  • @joe-art-mt
    @joe-art-mt 13 часов назад

    ホンダのe:HEVはほぼシリーズ式で、高速時のみ使える5速相当の直結ギアが1つだけ用意されているものなので、パラレル式に分別するのは違うかと思います。iMAやi-DCD時代はそこに入れて良いと思うんですけど。。。

  • @八紘為宇
    @八紘為宇 22 часа назад +1

    完全に自動運転になると、車の台数は半減するぞ
    なんせ 人が運転なら  車は 1日の半分は車庫や駐車場で眠っておる

  • @taka-sp
    @taka-sp 17 часов назад

    チューニング店の店主の話ですが、ゴーン社長になってからは部品/組み付け精度が上がったと。その店はSRエンジンを得意として多数手掛けてますが、ゴーンが来てからの日産車は俺たちが組んでもあまり変わらない、と言ってました。
    まぁWPC処理やカムプロフィールを変える事で、手を加えた効果は感じられてますが。
    あ、制御も変わってます。リンクでコンピューターを書いて。当然、ノーマルからは激変しますね。
    人間はカネはなるべく多く欲しいけど、日産に与えた功績は大きいと思う。

  • @ステンマルク-h9m
    @ステンマルク-h9m 23 часа назад +1

    凄いライバル関係だった、阪急阪神ホールディングスの例があるから、分かんないよ。強い外敵の前では呉越同舟。

  • @雁木-b6k
    @雁木-b6k 23 часа назад

    やっと断片的過ぎる情報が繋がった
    ありがたい

  • @AveLerA-l5gT
    @AveLerA-l5gT 22 часа назад +1

    完全自動運転はハイブリットではなく電気自動車?
    完全自動運転は厳しいでしょうね。
    電気自動車販売は世界的に販売不振ですよね。
    中国電気自動車は国策、国が支援しているから安い販売低迷だよね。
    でどうなる?て事が知りたかった。
    ゴーン時代の20年間は研究開発費用を削減して利益を出していた為にフルモデルが少ないから売れい。ここが日産不振の原因だよね。

    • @sunami808
      @sunami808 19 часов назад

      そのゴーン来る前もヤバかったからね。あのまだ今より余裕ある時代にどっか合併なりしとけばよかったのかもですね。

  • @鉄猫-q6p
    @鉄猫-q6p 21 час назад

    ためになる解説ありがとうございます。HD設立と聞いて資金調達と配分決定の一本化、端的にはホンダを担保にして日産が金を借りる構図かと思いました。ホンダにとってメリットがないのでこれは政府主導で某銀行にも話がついているのだろうと想像しています。いずれ吸収なのか整理なのか合弁なのかどういうつもりなのか、興味は尽きませんね。

  • @tarou433
    @tarou433 День назад +18

    EV時代は来ないですよ。価格的性能的に主力には成りえない。また自動運転自動車はEVではないと出来ないとい考えも理解できない。動力がガソリンエンジンだと自動制御できない理屈が分からない。

    • @xifu8643
      @xifu8643 День назад

      トヨタの誤魔化し宣伝はすごい、日本で一時守れるが、世界に通用しない、日本市場だけでトヨタも生き残らない。

    • @hiro77
      @hiro77 День назад +10

      自動運転は電気で制御するのにアナログエンジン入れてわざわざ複雑にする意味あります?そもそもエンジンにこだわる人は自動運転なんか興味ないだろうし、そんな単純な事がわからないとは…

    • @ふさく愛知
      @ふさく愛知 14 часов назад

      @@hiro77
      いや、液体燃料のエネルギー密度の高さや、30-50万kmでも少しのメンテで走れてパワーや燃費の劣化も少ない内燃機関の完成度の高さを捨ててまで、クソ重くすぐ劣化し、充電に何時間も掛かるのでワンタンク航続距離以上のトリップは宿泊前提になるバッテリー車にしたくないのだわ。

  • @seiiti121
    @seiiti121 22 часа назад

    1990年末期から日産自体内部からグダグダでした、学校の授業みたいにわかりやすいです。

  • @masanao-r1s
    @masanao-r1s 8 часов назад

    ホンダと日産がくっつくのはいいけど、せめて…せめて日産のプリンス系部門だけでもスバル・トヨタ連合側に入れてくれないかな
    そうすりゃスバルの星のマークが七つになるし、プリンスはあっちでしょうよ。
    (今でも日産のプリンス関係者って居るのかな?)

  • @hanjarake_taro
    @hanjarake_taro 22 часа назад

    レッドブルーのユニフォームですね

  • @hamamatumelon
    @hamamatumelon 22 часа назад +1

    本田宗一郎は泣いているか怒っている。

  • @santakajii
    @santakajii Час назад

    経営統合でうまくいった会社は殆んどありません

  • @ふさく愛知
    @ふさく愛知 19 часов назад

    途中で「完全自動運転はEVでなければ実現できない」と説明されていましたが、これが何でか、どなたか教えていただけませんでしょうか?
    1/100秒単位での出力瞬時制御が出来る出来ないの話であれば、人間の運転する内燃機関車両でもやってないわけで、自動運転の成否には関係ない。
    内燃機関、電動操舵、ブレーキなど各コンポーネントごとに制御ユニットを持つ内燃機関の従来システムではサプライヤーをいくつも跨ぐので統合制御が困難、との話であれば、サプライヤー振り分けと統合制御の開発のやり方の問題であって、これも自動運転の本質ではない。
    さて、内燃機関では自動運転が不可能とはどういうことでしょうか?

  • @takayukinaganuma7867
    @takayukinaganuma7867 9 часов назад

    日産と富士重工も提携してた様な。二十年前の富士重工の株主だった。

  • @junichifujii1103
    @junichifujii1103 11 часов назад

    日産はカルロスゴーンに助けてもらったのに、カルロスゴーンを追い出した時、日産は終わったって思いました

  • @changemotorcycle5341
    @changemotorcycle5341 5 часов назад

    ホンダが他との共闘するって珍しいですよね。それだけ危機感があるって事かな。この際オールジャパンってのも面白いかな

  • @oldbigwave2134
    @oldbigwave2134 13 часов назад +1

    経産省が絡んでるから潰されるイメージ

  • @hotake0503
    @hotake0503 14 часов назад

    真っ直ぐな道ばかりと仰っていましたが、アメリカのマーケット情報はどちらから手に入れているのでしょうか、アメリカで車の売れる地域は渋滞がひどい地域です。この経営統合をよく考えて見れば分かりますが、ホンダから日産に持ち込んだ話では無い、しかし日産からホンダに持ち込んだ話でも無い、と言う事は恐らく日本の大きなアセットである日産、三菱を失う事が出来ない日本政府が持ち込んだものと考えられます。
    この経営統合はホンダにとってのメリットは非常に大きいと思います。その理由を幾つか挙げてみましょう。
    ホンダにはトヨタほどの車種を持つだけの力が有りませんが日産との経営統合によってそれを苦も無く手に入れる事ができます。
    ホンダは日産、三菱が現在持っているマーケットシェアを足した数字を統合した会社として株主に報告する事が出来ます。
    日本政府からのEV、自動運転などに対する援助金を会社が大きくなった分多く受け取る事が出来る用になると共に国側も出しやすくなります。
    簡単に言って仕舞えばバブル後の銀行の経営統合に良く似ていますね。