Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あけましておめでとうございます‼️今年もよろしくお願いします🙇♂️チェーン清掃お疲れ様でした❗️後片付けが、大変ですょね😰私も、チェーン清掃しないと...😓
今年も宜しくお願いします😇チェーン清掃と言いつつ、張り具合やタイヤの異物確認も兼ねてるんで定期的な確認大事ですよね🔧帰るまでが遠足の原理で、片付け終えるまでがメンテです🍀(めんどい…
あけましておめでとうございます!かっこいいなぁGSX!!!私もメンテナンススタンド欲しい
今年も宜しくおねがいします🐍フック型の使用してますが、L字型のなら余ってますよ。笑コメリのヘッドランプクリーナー凄いですね💦 姉の車も磨いたら会社の車にも使うゆーて1本買い増ししてきました😅
@@Nerimano_Takahashi_San 買い増し出来るほど店頭にあるんですね!羨ましい。ヘッドライト仕上げにコーティングすると完璧っす
@@baby1937w 新潟や富山は農村部にちょこちょこ店舗があるので、実家から「ちょっと行ってくる」の範囲(田舎的感覚)に大規模~小規模まで合わせて7軒ほどあります。笑2軒しか行ってないですが、小さな農家さんしか来ない様なお店に行けば普通に売ってました😅でも一番近所の中規模店に行ったら入荷未定と言ってたのでやっぱり品薄な様ですね…
あけましておめでとう御座います。本年も宜しくお願いしますm(._.)mチェーン清掃は面倒ですよね。自分は新品チェーン装置後、100kmくらい走ったら掃除してからルブは使わずベルハンマーゴールドを塗布しています。ルブって飛び散るとホイールが滅茶苦茶汚くなるし落ちなくなるしで良く無いので使うと言う選択肢がないです。DトラでDIDにして、デイトナ?だかのチェーングリス使いましたがガチャ音が酷くて難儀し、ベルハンマーにしたらガチャ音が無くなりスルスル回るようになりました。チェーン伸びとか異常発熱とかもなく使えていたのと、レースやっている人も使っていると言うのも裏付けでした。飛び散りは最初だけで後は特に無く、適度に走行して洗車した後に注油って感じでした。
本年も来年も宜しくお願いします😇ベルハンマーはチェーンではなく原液タイプをDio110のギヤオイルに混ぜて使ってますがオイルが馴染んできたところで走りが変わったの体感できました🌻 クラッチワイヤーの注油などに潤滑スプレーを使用していますが、チェーンには1000km前後で洗浄&CRCのルブです。 飛び散るとホイールのチェーンカバーも凄い汚れるので、かなりしっかり拭き取ります。 ホントはCRCのルブ以外も試してみたいけど、特に問題無いしコスパ悪くないのでコレでイイかな~と😅バイク便をやっている人で余ったエンジンオイルを塗っている人がいるらしく、高温高回転のエンジン内部を保護するオイルなだけあってチェーンに使用するとかなり秀逸らしいですが、問題は500kmほどしか持たないとか。 ベルハンマーも原液タイプはともかくスプレーだともっと短いと、職業ライダーから受けたアドバイスでした💦(5-56は論外)何にせよブレーキフルードやエンジンオイルなども同じですが、どんなに良い物を使ってもマメに点検・メンテを行わないと無意味ってコトですよね😇
@ 556は仕事上でも御法度にしてます。鍵穴に吹いてしまうと1発で終わります。サビを取り動きを良くすると言うキャッチコピーですが、中身は一切開示されていない謎なオイルなんですが、サビを取ると言う点でいくと浸透性の中酸物質と考えられます(詳しく知りたい場合は「PRTR 呉 556」で調べるとデータシートとして法令開示がされています)コイツが厄介で、可動部とかに吹いてしまうと金属を溶かし始めます。見た目では分かりませんが、鍵穴の内部のバネは直径0.08m程度のものが使われているのですが溶けて脆くなりそのうちなくなります。グリスなんかも綺麗サッパリ溶けてなくなりますし、プラスチックなんかは犯されてパリパリと砕けてしまいます。前職で金型をやってる部門に行って何十年もやっている職人さんに言われたのが「556は絶対使うな」でした。ボルトやナットに吹いてしまうだけで、トルク係数は変わるし当然螺旋部が溶ける事で緩んだり破断するしサビを更に誘発するからだそうです。なので、サビてどうしても外さないとならないネジとか以外は使わないしオススメもしてませんね。ラスペネも同じです。ベルハンマーも過信はしてはならないですが、安定して使えているから良いか〜って感じに留めてはいます。ワコーズのケミカル品も良いは良いですが高すぎるのとプラシーボ的なものがあってあまり…な感じですね(フッ素スプレーのあの価格はあまりにも高すぎます)確かに何でもそうですが、メンテナンスを日頃からやらないと良くても悪くてもですよね。
@@win306maxi 556は自宅のヒンジの軋み音対策とかネジ山の応急処置程度ですね。 まぁ何かしら優れた点があるので長年販売し続けられているのでしょうけど、整備業界では多用する物ではないのが定説かと。 ゴムなど樹脂製品が多いからかと思いますが。。ワコーズ製品が多かったですが、そこへ最近出てきたベルハンマーの性能が凄くて、自分も使ってみて虜になりました😇ワコーズはとにかく高い💸 ラスペネは借りて使ったコトあるけど、正直「金額に見合ってなくね?」という感想でした。 まぁ固着したネジに使っただけなのですが。笑何にせよ今はルブだけCRCですが他の潤滑剤系はベルハンマーばかりですね。 ツーリング用車載工具にも携行用のミニスプレー1本入れてます😅 それよりパーツクリーナーが大容量ばかりなので携行できるミニスプレーが欲しい…
あけましておめでとうございます‼️
今年もよろしくお願いします🙇♂️
チェーン清掃お疲れ様でした❗️
後片付けが、大変ですょね😰
私も、チェーン清掃しないと...😓
今年も宜しくお願いします😇
チェーン清掃と言いつつ、張り具合やタイヤの異物確認も兼ねてるんで定期的な確認大事ですよね🔧
帰るまでが遠足の原理で、片付け終えるまでがメンテです🍀(めんどい…
あけましておめでとうございます!
かっこいいなぁGSX!!!私もメンテナンススタンド欲しい
今年も宜しくおねがいします🐍
フック型の使用してますが、L字型のなら余ってますよ。笑
コメリのヘッドランプクリーナー凄いですね💦 姉の車も磨いたら会社の車にも使うゆーて1本買い増ししてきました😅
@@Nerimano_Takahashi_San 買い増し出来るほど店頭にあるんですね!羨ましい。ヘッドライト仕上げにコーティングすると完璧っす
@@baby1937w 新潟や富山は農村部にちょこちょこ店舗があるので、実家から「ちょっと行ってくる」の範囲(田舎的感覚)に大規模~小規模まで合わせて7軒ほどあります。笑
2軒しか行ってないですが、小さな農家さんしか来ない様なお店に行けば普通に売ってました😅
でも一番近所の中規模店に行ったら入荷未定と言ってたのでやっぱり品薄な様ですね…
あけましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願いしますm(._.)m
チェーン清掃は面倒ですよね。自分は新品チェーン装置後、100kmくらい走ったら掃除してからルブは使わずベルハンマーゴールドを塗布しています。ルブって飛び散るとホイールが滅茶苦茶汚くなるし落ちなくなるしで良く無いので使うと言う選択肢がないです。DトラでDIDにして、デイトナ?だかのチェーングリス使いましたがガチャ音が酷くて難儀し、ベルハンマーにしたらガチャ音が無くなりスルスル回るようになりました。チェーン伸びとか異常発熱とかもなく使えていたのと、レースやっている人も使っていると言うのも裏付けでした。飛び散りは最初だけで後は特に無く、適度に走行して洗車した後に注油って感じでした。
本年も来年も宜しくお願いします😇
ベルハンマーはチェーンではなく原液タイプをDio110のギヤオイルに混ぜて使ってますがオイルが馴染んできたところで走りが変わったの体感できました🌻 クラッチワイヤーの注油などに潤滑スプレーを使用していますが、チェーンには1000km前後で洗浄&CRCのルブです。 飛び散るとホイールのチェーンカバーも凄い汚れるので、かなりしっかり拭き取ります。 ホントはCRCのルブ以外も試してみたいけど、特に問題無いしコスパ悪くないのでコレでイイかな~と😅
バイク便をやっている人で余ったエンジンオイルを塗っている人がいるらしく、高温高回転のエンジン内部を保護するオイルなだけあってチェーンに使用するとかなり秀逸らしいですが、問題は500kmほどしか持たないとか。 ベルハンマーも原液タイプはともかくスプレーだともっと短いと、職業ライダーから受けたアドバイスでした💦(5-56は論外)
何にせよブレーキフルードやエンジンオイルなども同じですが、どんなに良い物を使ってもマメに点検・メンテを行わないと無意味ってコトですよね😇
@
556は仕事上でも御法度にしてます。
鍵穴に吹いてしまうと1発で終わります。
サビを取り動きを良くすると言うキャッチコピーですが、中身は一切開示されていない謎なオイルなんですが、サビを取ると言う点でいくと浸透性の中酸物質と考えられます(詳しく知りたい場合は「PRTR 呉 556」で調べるとデータシートとして法令開示がされています)コイツが厄介で、可動部とかに吹いてしまうと金属を溶かし始めます。見た目では分かりませんが、鍵穴の内部のバネは直径0.08m程度のものが使われているのですが溶けて脆くなりそのうちなくなります。グリスなんかも綺麗サッパリ溶けてなくなりますし、プラスチックなんかは犯されてパリパリと砕けてしまいます。前職で金型をやってる部門に行って何十年もやっている職人さんに言われたのが「556は絶対使うな」でした。ボルトやナットに吹いてしまうだけで、トルク係数は変わるし当然螺旋部が溶ける事で緩んだり破断するしサビを更に誘発するからだそうです。なので、サビてどうしても外さないとならないネジとか以外は使わないしオススメもしてませんね。ラスペネも同じです。
ベルハンマーも過信はしてはならないですが、安定して使えているから良いか〜って感じに留めてはいます。ワコーズのケミカル品も良いは良いですが高すぎるのとプラシーボ的なものがあってあまり…な感じですね(フッ素スプレーのあの価格はあまりにも高すぎます)
確かに何でもそうですが、メンテナンスを日頃からやらないと良くても悪くてもですよね。
@@win306maxi 556は自宅のヒンジの軋み音対策とかネジ山の応急処置程度ですね。 まぁ何かしら優れた点があるので長年販売し続けられているのでしょうけど、整備業界では多用する物ではないのが定説かと。 ゴムなど樹脂製品が多いからかと思いますが。。
ワコーズ製品が多かったですが、そこへ最近出てきたベルハンマーの性能が凄くて、自分も使ってみて虜になりました😇
ワコーズはとにかく高い💸 ラスペネは借りて使ったコトあるけど、正直「金額に見合ってなくね?」という感想でした。 まぁ固着したネジに使っただけなのですが。笑
何にせよ今はルブだけCRCですが他の潤滑剤系はベルハンマーばかりですね。 ツーリング用車載工具にも携行用のミニスプレー1本入れてます😅 それよりパーツクリーナーが大容量ばかりなので携行できるミニスプレーが欲しい…